2014年7月16日のブックマーク (39件)

  • わかりやすい物語に対する疑問。 : ソーシャルメディアタレント・リッキーの日記

    最近ずっと違和感を感じている事があり、その答えを探して、久しぶりに茂木健一郎さんと重松清さんの共著“涙の理由”(宝島社)を読み返しました。そしてこのは、今こそ読み返しておくべき重要ななのではないかと思ったので、その事について書かせていただきます。 世の中には、とても沢山の人がいて、みんなそれぞれに考えている事や、育ってきた環境、現在抱えている問題や状況・利害が違うという事は、山崎まさよしさんの“セロリ”にも歌われています。つまり、一言で言うと“世の中はとっても複雑なのだ”と思います。そんな“とっても複雑な”世の中が抱えている多くの問題は、当然、色々な問題が更に複雑に絡み合った、超複雑な問題なはずです。 しかし、そんな複雑な問題が沢山ある世の中の流れを動かしているのは、やけに単純で“わかりやすい物語”なのではないかと、最近感じるのです。 “涙の理由”は2009年に初版が発行されており、そ

    わかりやすい物語に対する疑問。 : ソーシャルメディアタレント・リッキーの日記
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
    iPhoneから送信
  • デザイナーはもう必要ない?!ドラッグ&ドロップでプロレベルに作れる究極のデザインツールCanva

    KDDIウェブコミュニケーションズにて、中小事業者向けサービスの事業責任者。2007年よりレンタルサーバーCPIの事業部長、2009年3月ドイツのCMS Jimdoの日独占販売権を取得し、事業責任者に就任。2011年9月、Google、KDDIと共にみんなのビジネスオンラインを立ち上げる。2013年4月、取締役副社長就任。 名刺を作りたい、お店のポスターを作りたい、Webサイトのヘッダー画像などちょっとした画像を作りたい。かっこよく作りたいけどプロに頼むお金はないって方に朗報です! このツールを使えば、プロに頼まなくてもプロレベルのデザインができちゃうかもしれない、という時代がとうとうきました。 スキルとセンスのない我々を救ってくれる究極のデザインツール、それがCanva(キャンバ)です。 と、少し大げさに書いてしまった感はありますが、Canvaは海外では既にプロのデザイナーですら使い

    デザイナーはもう必要ない?!ドラッグ&ドロップでプロレベルに作れる究極のデザインツールCanva
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
    iPhoneから送信
  • 110秒で東京ディズニーランドの一日をまとめてみたら... | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ

    東京ディズニーランドでのとある一日を、1分50秒(110秒)にまとめてみました♪ 一日を、ギュッと凝縮すると、人々のにぎわいや太陽の光まで、なんだか魔法がかった夢の中の光景のように見えてくるんですよ!不思議ですね☆ いつもとは違う、「夢と魔法の王国」の一日をぜひ、お楽しみください。 最後には、ディズニーの仲間たちもごあいさつしますよ♪ ▼動画はこちら(スマートフォンは画面をタッチしてください。) Marketing Division M.O

    110秒で東京ディズニーランドの一日をまとめてみたら... | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 【Ingress】「課金アイテム」とは? - ネタフル

    Ingress」の先輩プレイヤーがしばしば「課金アイテム」という言葉を口にします。「Ingress」自体は無料のゲームなのに、なぜ‥‥? と思っていたところ、どうやら「Ingress」をプレイするために必要で購入するもののことを「課金アイテム」と呼ぶそうです。 なので、 ・移動するための自転車 ・電車や飛行機のチケット ・水筒 ・モバイルバッテリ それこそ、 ・ ・サンダル なども課金アイテム足りえます。 とりあえず、個人的に欲しくなった課金アイテムはこれです。 ▼スポーツ リュック ハイドレーションパック 2L付 【通気性抜群!手放しで給水可】 旅行 マラソン ランニング 自転車 登山 トレッキング スキー ウォーキング 用(青) 立ち止まっている時間がもったいないので、歩きながら給水したくなりました。「Ingress」を始めてから10km/日ペースで歩いているのですが(まだ3日目で

    【Ingress】「課金アイテム」とは? - ネタフル
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 珠玉のアート・アニメーション 個人的な5選 - チェコ好きの日記

    最初に、ものすごく感覚的な話から始めてしまうんですけど、人が「アニメ」という単語を聞いたとき、おそらく個人によって想定するものが3種類くらいあると思うんですね。 1つが、みんなに愛されているいわゆる「ファミリー系のアニメ」で、ディズニーやジブリがこれに該当します。もう1つが「オタク系アニメ」で、私はこのジャンルはまったく知識がないので具体例をなかなかあげられないんですが、『新世紀エヴァンゲリオン』とか、深夜に放映しているアニメ(ものすごくざっくりですみません)が、このイメージ。そして最後に、私のなかでは「アニメ」といったらまずこれを想定するんですけど、「アート・アニメ―ション」があります*1。 もちろんすべてが3種類にかっきり分類できるわけではなくて、それぞれの中間点に位置するものとか、グレーなものもたくさんあると思います。が、私はこの「アート・アニメーション」というやつがなぜか大好きで、

    珠玉のアート・アニメーション 個人的な5選 - チェコ好きの日記
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 「3D ファンタジーゾーンIIダブル」インタビュー 2Dの3D立体視化で次の次元に突入!? した1作、そして「真のフィナーレ」へ……!!

    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • lifememo.jp

    lifememo.jp 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    lifememo.jp
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 入門書には載っていないルーティング Tips

    JANOG34 ルーティングチュートリアル での発表資料です

    入門書には載っていないルーティング Tips
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 一人プロジェクトのプログラマが、ある日突然ヘルシンキで働く事になった訳 - paiza times

    Photo by Andrés Nieto Porras はじめまして。今回はpaizaのジャッジシステム開発等をしている吉岡がお送りします。 「海外で働く」という事について話されることが増えてきましたが、まだ身近に考えられる人はそれほど多くはないと思います。 私自身、特に海外で働こうと強く意識していたわけではありませんが、縁があってフィンランドのヘルシンキで5年ほどソフトウェアエンジニア(プログラマ)として働いていました。今年(2014年)4月から日に戻ってきて、現在はギノ(paiza運営元)で働いていますが、実際に海外で働いた中で感じた事など書いてみたいと思います。 ■海外に行く前にしていた事 最初、新卒で入ったのは大阪のXAXONという、主にWindows向けの開発とISPを運営している50人ぐらいの会社でした。開発側はアルバイト等を含めて20人ぐらいだったと思います。 入社した理

    一人プロジェクトのプログラマが、ある日突然ヘルシンキで働く事になった訳 - paiza times
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 【勉強法】『難関資格に確実に合格する勉強法』尾崎智史 : マインドマップ的読書感想文

    難関資格に確実に合格する勉強法の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事で一番人気だった勉強。 著者の尾崎さんは、大学在学中に公認会計士試験に合格し、その後資格試験の専門学校で「累計1,000人を超える公認会計士の受験者を指導」された方です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。初めての全国模試の成績は4桁だった著者が、2年目には1桁順位まで引き上げることができた。 特別な才能があったわけではなかった著者が実践した方法とは。 確実に合格する近道とは。 書は、超効率的な裏ワザ勉強法でもなく、真似のできないウルトラC的ノウハウ書でもない。 超現実的な、目的達成まで継続してがんばれる力を発揮する、すべての受験者に共通する「最強の勉強法」である。 なるほど、講師経験のある方だからこそ書ける、実践的な1冊でした! Student studying / UBC Learni

    【勉強法】『難関資格に確実に合格する勉強法』尾崎智史 : マインドマップ的読書感想文
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 統計解析ソフト「R」で取り組む回帰分析

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回、オープンソースの統計解析ソフト「R」の簡単な使い方を説明しました。今回は、実際にRにあるデータセットを使い、回帰分析に取り組み、その結果をどのように使っていくかを説明したいと思います。 回帰分析とは 回帰分析とは、「目的変数」と「説明変数」間の関係を表す式を統計的な手法によって推計する分析のことです。 目的変数とは予測の対象とする「量」のことであり、説明変数は目的変数を説明、つまり物事の原因を表すのに使う変数です。この2つの変数にどんな関係があるのか、例えば天候という変数は、売り上げにどう影響するかを数式で表すために回帰分析を使います。 今回の記事についての回帰分析は特に断りがない場合、すべて線形回帰分析、つまり「直線をモデル」に

    統計解析ソフト「R」で取り組む回帰分析
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 技術力の低い人が作ったロボット大集合

    技術力の低い人の祭典、「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」。技術力の低い人が技術力の低い人たちだけで集まってぬるま湯に浸かるためのこのイベント、いよいよ戦が今週土曜日に迫ってまいりました! 主催者の僕は今週は粛々準備を進めるつもりでしたが、しかし集まったロボットたちがあまりに魅力的であったため、急遽ここで、出場する技術力の低いロボット32体を一挙ご紹介したいと思います。 8/4 イベントレポートを公開しました 9/4 興奮を再び!ダイジェスト映像公開中。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:禁止事項クイズ > 個人サイト nom

    技術力の低い人が作ったロボット大集合
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 不安やうつは腸の状態と関係あり、腸内バクテリアが変われば行動も変わる

    by Chiara Cremaschi 「子どもを怒鳴りつけて叱ることは素行不良やうつ病を引き起こす」という研究結果や「うつ予防にはオリーブオイルがいい」といった研究結果まで、うつや不安に関する研究は多岐にわたりますが、現在では「腸内バクテリアが精神の不安に結びついている」ということも分かっています。臆病なマウスに冒険好きのマウスの腸内バクテリアを移植すると行動が変わったり、自閉症の行動が腸の状態が変化することで変わったりなど、現在行われている研究の一部をCBC Newsがまとめています。 Gut feeling: How intestinal bacteria may influence our moods - CBC News - Latest Canada, World, Entertainment and Business News http://www.cbc.ca/news/g

    不安やうつは腸の状態と関係あり、腸内バクテリアが変われば行動も変わる
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋

    え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといってえるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味

    弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 「趣味」を「仕事」にする方法!やりがいと生きがいを感じる働き方とは?

    仕事趣味か”の二者択一はやめよう! 「好きなことを仕事にするには会社を辞めなければならない」「会社を辞めるのは怖いから、好きなことを仕事にするのは諦めなければならない」 このように、未来の働き方を「会社を辞めるか、残るか」の二者択一で考えてしまう人は多いでしょう。 どちらか一つしか選択できない「OR」の発想では、失敗した時のリスクも高いので、なかなか一歩が踏み出せないものです。 そうではなく、今の会社で働きながら自分のやりたいことも仕事にしてしまうという「AND」の発想を持ちましょう、と提案するのが書『「キャリア未来地図」の描き方』です。 「好きなことを仕事にしたいけど、会社を辞める勇気がない」のように、キャリアを一道でしか考えられずに悩んでいた人は、非常に現実的でワクワクする未来の働き方を描けるようになる一冊です。 ポイント キャリアは”2軸”で考えよう! 仕事趣味も”創造者”

    「趣味」を「仕事」にする方法!やりがいと生きがいを感じる働き方とは?
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 動く歩道を歩く歩道

    動く歩道という設備がある。エスカレーターの水平移動バージョンみたいなやつで、Wikipediaでは「主として人間用の輸送機器」と書かれている。「主として人間用の輸送機器」ってかっこいい。 その動く歩道を僕はいつも「歩く歩道」と間違えて言ってしまう。歩道は歩くものだし、歩道自体は歩かない。ならば、一度歩く歩道を作ってみればわかりやすく区別出来るのではなかろうか。

    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 息子が○○菌扱いのいじめを受けていました - バンビのあくび

    先日、帰宅したばかりの私に息子がこんなことを言ってきた。 「あのね、今から先生が来るかも知れない」 時間は18時を過ぎているし、家庭訪問の予定もない。 一体、先生は私に何の用があるのかと思い、息子に尋ねた。 「それは僕がいじめられていたからだよ。○○菌とか言われていじめられていたからだよ」 息子は普段通りの口調でそう言った。 一瞬、頭が回らず、理解するのに間が生じた。 「ああ、そうなのか」と理解してから私は落ち着いて息子に話しかけた。 「なんですぐに私に言わなかったの?」 「まだそんなに大変じゃなかったんだよ。全く別のところから僕がそんな事をされてるってバレたからね」 どうやら、他の子達の間でトラブルが起きた際、息子の○○菌と言うのが一因になっており、それに先生が気づいたと言うことらしい。 これはすぐに先生の話を聞かねばいけないと思った。 家から学校が近いこともあったので「いつ来るかわから

    息子が○○菌扱いのいじめを受けていました - バンビのあくび
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • SEが諦める時 - novtan別館

    まあアレですよアレ。犠牲になるってやつ。 ガタイがでかすぎるとさ、どうしてもしわ寄せが来る部分はありますよね。しわ寄せの結果何が起こるか。 「全体のスケジュールは1年なんだけどお前ら半年ね。当然来月始まる結合試験が完了するまでには合流してもらうから!」 なんてことが。 いやそれ無理ですから… なんでここまで始まらなかったのかってお前らがグダグダ検討してたからじゃねーかこっちはずっと今すぐ決めないと間に合うわけ無いって半年前から言い続けてただろ。 みたいな。 フィクションです。 自分がコントロール出来ないところで物事が決まって、コントロールできるフェーズまで来た時点ではすでに手遅れなんだけど、責任だけ押し付けられそうになる、というのはどんな仕事でもある話だと思いますけど、机上の空論を2年もこねくり回した挙句現実的な解ってそれ俺らが最初から言ってたやつじゃん2年前に始めてりゃよかったじゃんあと

    SEが諦める時 - novtan別館
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 為替レート時間窓拡大を提案、代替指標も検討-金融安定理事会 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    為替レート時間窓拡大を提案、代替指標も検討-金融安定理事会 - Bloomberg
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 第8回 社内犯罪 ~だれも教えてくれないけど、知らないではすまないこと | gihyo.jp

    海外企業との提携は難しくない 1年後、米田の会社の平均月商は2,000万円近くになっていた。固定的にかかるコストは、人件費がもっとも大きく、次いで原稿料(海外機関との提携費用、翻訳費用含む)である。経常利益率は、30%前後。月によっては50%近くになることもある。購読料を前払いにしているため、キャッシュフローは健全どころか、常に現金が潤沢にある状態になっていた。 法人向けの需要は半年くらいで一巡して伸び悩んだが、個人向けサービスの顧客が予想外に拡大していた。もともと広報業務は、大手企業くらいしか専任の担当を置いていなかったが、ソーシャルネットワークの活用をはじめとする各種活動が盛んになってきたために、規模によらず重要性が増大してきた。その流れは、当然個人で活動している自営業者にも及んだ。企業向けの広報業務支援はすでにさまざまなものが存在していたが、個人向けの手軽なものはなかった。大手企業な

    第8回 社内犯罪 ~だれも教えてくれないけど、知らないではすまないこと | gihyo.jp
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 大ゲンカ中のアマゾンとアシェット、ガマン比べはいつまで続く?+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    米EC最大手アマゾンが、出版大手のアシェットと大ゲンカの真っ最中。その背景からは、影響力が大きくなりすぎて、競合が事実上存在しなくなってしまった市場の問題点も垣間見えてくる。 文: 三国大洋(taiyomikuni.com) ニュースのポイント Amazonと大手出版社アシェットとの間で、書籍納入条件をめぐる争いがエスカレート。そのへんのドラマよりも面白い状況になってきた。 「アシェットのがほしいなら、よそで買ってください」 「そんな言い草は、戯言っていうんだ」 しばらく前から続いているAmazonと大手出版社アシェットの争いがエスカレートし、なんだか大変な状況になってきた。 騒動の経緯をかいつまんで説明しよう。2014年初めにAmazonがアシェットと書籍販売に関する契約更新に際して、従来よりも自社に有利な条件での取引を求めた。しかし、アシェット側はこの要求に反発する。それに対してAm

    大ゲンカ中のアマゾンとアシェット、ガマン比べはいつまで続く?+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 6次産業化にカリスマはいらない 味の社会学(第11回) | JBpress (ジェイビープレス)

    地方活性化の有力な手段の1つとして「6次産業化」が叫ばれている。6次産業とは、1次産業としての「農業」、2次産業としての「工業」、3次産業としての「サービス業」を全部足す(場合によっては「掛け合わせる」とも言われている)と「1+2+3=6次産業」となることからそう呼ばれている。農水省では、これを「農林漁業生産と加工・販売の一体化や、地域資源を活用した新たな産業の創出を促進する」と定義している。 2010年12月3日には、「六次産業化・地産地消法」が公布され、農水省はその事業計画を認定し、農林漁業の振興を加速させようとしてきた。直売所や道の駅、漁協直営のレストランなどが分かりやすい例にあたる。 農業によって得られた生産物を素材としてそのまま流通、販売するのではなく、加工や飲店でのサービスとして付加価値をつけ、収益を増やそうするのは理解できる。いくらきれいごとを言っても、結局のところ「儲かる

    6次産業化にカリスマはいらない 味の社会学(第11回) | JBpress (ジェイビープレス)
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • これは良い記事ですね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    左派が徴兵制に反対する理由は人権上の問題によります。合理的かどうかなんて基的に眼中にありません。例えば自民党の石破幹事長は合理的でないから徴兵制に反対と言っていますが、憲法上は問題ないと放言しています。左派としては、徴兵制が人権の問題である以上、徴兵制が憲法上問題ないと言い放つような連中とは共闘できません。 その意味でこの記事は、石破幹事長の問題発言を適確に指摘している良い記事です。 集団的自衛権行使容認と「徴兵制」 佐々木憲昭2014年07月14日 10:30 集団的自衛権行使を容認する閣議決定で、自衛官になる若者が減ってしまうと、今度は「徴兵制」が採用されるのではないかという不安が国民の中に広がっています。 安倍内閣は、これをさかんに否定しています。たとえば政府が「Q&A」をつくって、憲法18条で、「何人もその意に反する苦役に服させられないと定めているから、徴兵制は憲法上認められませ

    これは良い記事ですね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 長続きしないかもしれないドイツの黄金期:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ドイツには、象徴的な時期にサッカーワールドカップ(W杯)で勝利を収める傾向がある。 1954年の優勝――この時の様子は映画「ベルンの奇蹟」に収められている――では、1945年に敗戦と不名誉を味わったドイツ国民が誇りと救いを得ることができた。 1974年に優勝した時は、西ドイツがすでに「経済の奇跡」を成し遂げて世界屈指の先進国としての地位を取り戻していた。1990年の優勝はベルリンの壁が崩壊した数カ月後に達成されており、程なく行われるドイツ再統一の歓喜とその可能性を映し出していた。 そして2014年、ドイツはまたも象徴的なタイミングでW杯を制した。ドイツはこの5年間で欧州の政治のリーダーとして再び頭角を現していた。確かに英国とフランスは核兵器を保有しているかもしれないし、国連安全保障理事会の常任理事国かもしれない。しかし、ユーロ危機を経て、ドイツは欧州連合(EU)の押しも押されもせぬリーダ

    長続きしないかもしれないドイツの黄金期:JBpress(日本ビジネスプレス)
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 日本の「残業代ゼロ論争」にモノ申す!(上) 残業ご法度なシンガポールで面食らった僕 周囲と衝突して学んだ「仕事圧縮」のオキテ|STAY GOLD! リーゼントマネジャー岡田兵吾の「シン

    マイクロソフト シンガポール アジア太平洋地区ライセンスコンプライアンス部長 同志社大学工学部卒業後、アクセンチュア、デロイトコンサルティング、マイクロソフトのグローバル企業3社にて、シンガポール、アメリカ、日の3カ国を拠点に23年間勤務。グローバルコンサルタントのパイオニアとして、これまで、アクセンチュア時代には11か国の外国人コンサルタントを率いてプロジェクトを推進。海外勤務歴17年、クビも日常茶飯事の超実力主義トップ企業にて、アジア責任者として、15か国以上の多種多様な外国人プロフェッショナルたちをマネージしながら、アジア全域の新事業開発および業務変革に従事する。 かつては、売上ゼロが1年2か月も続いた時期もあったが、クビにならないために、非ネイティブの英語術を学んだ結果、コミュニケーションが抜群にうまくいき、初案件を勝ち取る。 現在、マイクロソフト アジア太平洋地区ライセンスコ

    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 6人に1人が貧困の日本。解決策は?(大西連) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6人に1人が貧困の日。解決策は?このたび、政府が「貧困率」を発表しました。2012年時点での日の相対的貧困率は16.1%、こどもの貧困率は16.3%となり過去最悪の数字となりました。また、ひとり親家庭の貧困率は54.6%となりました。 このソースは、このたび発表された平成25年国民基礎調査の概況です。 貧困率の年次推移をみると、調査開始の1985年から、相対的貧困率は12.0%から16.1%へ、子どもの貧困率は10.9%から16.3%へと、増え続けています。 そして、今回初めて、子どもの貧困率が、相対的貧困率をこえるという事態に発展してしまいました。 先日、子ども貧困対策の大綱の原案が策定されたとの報道がありましたが、子どもの貧困への対策が待ったなしであることがあらためて浮き彫りとなりました。 と、ここまではニュース等でも配信される内容かと思いますので、ここからは平成25年国民基礎調査

    6人に1人が貧困の日本。解決策は?(大西連) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 「どうしても変えたくなる国境線ってある?」というスレが大人気 | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]

    海外掲示板4Chanで「どうしても変えたくなる国境線ってある?」というスレッドが人気を集めている。最初に上がったのは、昨年までイギリス連邦加盟国であった西アフリカに位置するガンビアだ。 国境変えたくなる国ってある?俺はガンビアなんだけど リトアニア-カリーニングラード(ロシア)のところ カリーニングラード州はポーランドとリトアニアに挟まれたロシアの飛地。もともとはドイツ領だったが、第二次世界大戦の敗戦によって、この地域はソ連領になった。 インドとバングラディッシュのとこ やっぱり北アイルランドでしょ。 完全に南アフリカ共和国に囲まれてるレソト王国 アフリカ南部に位置する立憲君主制国家。イギリス連邦加盟国であり、現在の国王はレツィエ3世。 > サンマリノとかヴァチカンとかは? > 都市国家と比べるのは少し違うと思う ん?飛び地が好きなの? 黄色がベルギーで肌色がオランダ。 .> どう

    「どうしても変えたくなる国境線ってある?」というスレが大人気 | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • ろくでなし子氏の逮捕、何が問題か?

    漫画家で美術家の「ろくでなし子」氏が逮捕されました。「わいせつ電磁的記録頒布」という容疑で、警視庁保安課が逮捕したと発表しています。問題視されたのは、女性器を「下卑たものとして扱うな」とか「自分にとっては手足と一緒」だという同氏の主張を込めた一連の創作活動の一部についてでした。 報道によると、ろくでなし子氏は女性器をかたどった小型ボート(ネット上で見るとバナナボートのパロディのようです)を制作するためネット上で寄付を呼びかけ、寄付をした人に3Dのデータを配ったことが問題とされているようです。 この事件ですが、メディアでは警察の発表をそのまま丸写しして、ろくでなし子氏のことを「自称芸術家」であるとか「わいせつデータの頒布」などと一方的に決めつけた報道がされており、こうしたメディアの対応への批判が起きています。 DJが音楽を流す「クラブ」の規制問題などもそうですが、文化的・社会的な価値観が揺れ

    ろくでなし子氏の逮捕、何が問題か?
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 元ValveのVR開発者、ヴァーチャル・リアリティの未来に警鐘「究極のMMO-RPGへの入り口」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    元ValveのVR開発者、ヴァーチャル・リアリティの未来に警鐘「究極のMMO-RPGへの入り口」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • アーティストをやめる、苦渋の決断が生んだ現代芸術チーム「目」 | CINRA

    7月18日から資生堂ギャラリーで個展『たよりない現実、この世界の在りか』展を開催する現代芸術活動チーム目【め】は特異なアーティストグループだ。現象を知覚化することをコンセプトとし、東京藝術大学大学院卒業とほぼ同時に東京都現代美術館への作品収蔵が決まった俊英・荒神明香。一般から広く募ったアイデアを大勢との協働体制で実現するプロジェクト型の作品で知られるwah document(わうどきゅめんと / 南川憲二+増井宏文)。それぞれ、若手アーティストの中でも精力的な活動で注目を集めた2組が、それまでのキャリアを一旦リセットして、目【め】を結成したのである。目的は荒神の中にあるイメージやコンセプトを実現すること。そのためにwah documentの2名はアーティストとしてのキャリアを半ばストップするかたちで、目【め】に参加している。アーティストが批評家や評論家になるケースは美術史を遡ればいくつも例

    アーティストをやめる、苦渋の決断が生んだ現代芸術チーム「目」 | CINRA
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 映画史上最も印象に残る編集技術10選

    やっぱり素晴らしい。 映画にとって編集は、いわば出来映えを左右する強力な武器です。どんな映画も悪い映画になるかは、編集にかかっているといってもいいかもしれません。今回は映画専門YouTubeチャンネルCineFixが映画史上で最も印象的な映像編集10選を発表しましたので、見ていきましょう! ● シティ・オブ・ゴッド(City of God) ● 俺たちに明日はない(Bonnie and Clyde) ● 北北西に進路を取れ(North By Northwest) ● ゴッドファーザー(The Godfather) ● 戦艦ポチョムキン(Battleship Potemkin) ● サイコ(Psycho) ● アンダルシアの犬(Un Chien Andalou) ● 地獄の黙示録(Apocalypse Now) ● 2001年宇宙の旅(2001:A Space Odyssey) ● アラビア

    映画史上最も印象に残る編集技術10選
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • 日本語セリフOK!アニメがさくっと作れる「GoAnimate」の使い方

    そろそろ動画を作ってみたいけど、何から始めればよいのかわからない。あるいは、どんなサービスがあるのかわからないという方へ。 今日は、アニメが簡単に作れるWebサービスをご紹介します。 このサービスのすごいところは、セリフも簡単につけられること。それも、録音する必要がなく、テキスト入力したものを読み上げてくれるんです。しかも日語対応!

    日本語セリフOK!アニメがさくっと作れる「GoAnimate」の使い方
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • Java SE 8で変わるJava EE開発──ラムダ式と並列処理用ライブラリで、エンタープライズ・アプリケーションの応答性能を高める - builder by ZDNet Japan

    Java SE 8以降の開発ではfor文の利用頻度が減る。ラムダ式とStream APIが中心に Java EE 7から、サーバ・サイドにおいてもスレッド(並列処理)の実装が可能になりました。具体的には、「Concurrency Utilities for EE 7」により、スレッドをアプリケーション・サーバの管理下で動かせるようになっています。また、Java SE 8では、並列処理の実装を支援するクラスとしてCompletableFutureが追加されました。これらのAPIを組み合わせることにより並列処理の実装がどう楽になるのかを、次の例題で考えてみます。 この処理をJava SE環境で実装するとしたら、一般的には次のようになるでしょう。 手順(1):固定長のスレッド・プールを持つExecutorServiceオブジェクトを生成する 手順(2):ExecutorCompletionSer

    Java SE 8で変わるJava EE開発──ラムダ式と並列処理用ライブラリで、エンタープライズ・アプリケーションの応答性能を高める - builder by ZDNet Japan
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • なんだかちょっと楽しい...。フォームの新しい入力属性と疑似クラス | バシャログ。

    こんにちは。mackyです。いやー、夏ですね。夏が終わったらもう年末ですね。私は毎年この時期から猛スピードで一年が終わります。早く走らないと。。詳しくはコチラをご覧ください。 さて、今日は、HTML5で新しく追加された入力属性にちょっと「なんか楽しいかも...」と感じたので、この気持ちが冷めないうちにまとめることにしました。 autofocus オートフォーカス。 ページを開いたときにフォーカスされるようになる。ちなみに、emailはHTML5で追加されたtype属性の値で、メールアドレス専用のキーボードを表示させることが出来る。 <form> <label>お名前: <input type="text" name="name" class="text" autofocus/></label> </form> お名前: autocomplete オートコンプリート。 入力候補はdatali

    なんだかちょっと楽しい...。フォームの新しい入力属性と疑似クラス | バシャログ。
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • なぜアップルは新しいプログラミング言語「Swift」の公式ブログをはじめたのか

    これは歓迎すべき新しい変化かもしれない これまでとは違う動きだ。アップルは先週金曜、開発者向けの新たなプログラミング言語「Swift」専用の公式ブログを新たに開設した。 アップルの態度をこれまで横柄だと非難してきた人々にとって、この類の開発者向けの対応は非常に珍しいことだ。これまでアップルは同社のソフトウェアやハードウェアのラインに関する様々な事柄について専用のセクションやウェブページを用意していたが、それらはどれも公式な発表とダウンロードに関する一方的な情報やデータの集積場になってしまいがちであった。 今回アップルは、あえてこれまでとは違う方法で開発者にアピールしようとしているようにも見える。アップル自身のウェブサイト上に開設されたSwiftブログは、アプリ開発者にSwiftでの開発に関するより詳しい情報の提供を約束し、よりオープンで親しみのある各種情報へのアプローチを提示する。さらにそ

    なぜアップルは新しいプログラミング言語「Swift」の公式ブログをはじめたのか
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • プロジェクト・マネジメント「5つのフェーズ」と肝と基本。 - ビジョンミッション成長ブログ

    プロジェクト・マネジメント「5つのフェーズ」と肝と基 プロジェクトの5つのフェーズ 現状を把握する また再読しようかと プロジェクト・マネジメント「5つのフェーズ」と肝と基 戦略について考えていたのですが、戦略をどうするかももちろん大切なのですが、選んだ戦略を実行する大切さを感じています。 実行ということで考えると、「プロジェクトマネジメント」という話になっていくのではないかと思い、『世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント』を再読しました。 世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント【第3版】 世界一わかりやすいとだけあって、たしかにわかりやすいです。とは言え、結構ページ数があるので、分厚いです。 そして、それなりの値段がします。それでも、それだけの価値のある一冊だと思います。 厚いですので、内容についてすべてをまとめるということはできないので、詳しい内容が気になる方は、

    プロジェクト・マネジメント「5つのフェーズ」と肝と基本。 - ビジョンミッション成長ブログ
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • ピアノに合わせてミクが歌うAR技術が凄い!約4年半にも及ぶその足跡を辿ってみた | インサイド

    ピアノに合わせてミクが歌うAR技術が凄い!約4年半にも及ぶその足跡を辿ってみた | インサイド
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16
  • Microsoft、“目で見た”あらゆるものを認識する人工知能技術を開発 ~従来の30分の1のリソースで、50倍高速化

    fugufugu
    fugufugu 2014/07/16