タグ

2011年3月27日のブックマーク (3件)

  • 【放射能漏れ】「予断許さず」「念のため出荷停止」 政府の曖昧な説明、膨らむ不安 +(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「予断を許す状況ではない」「直ちに健康被害はないが、念のため出荷を控える」。東日大震災や福島第1原子力発電所事故をめぐり、政府はどのようにとらえていいのかはっきりしない、曖昧な言葉を連発している。専門家は「かえって不安を増幅させている」と指摘。政府の“無策”は、こうしたところからも透けてみえるようだ。 《予断を許す状況には立ち至ってはいない。緊張感を持って一つ一つの事態に当たらなければならない局面が続いている。力を合わせて乗り越えていこうではありませんか》(25日、菅直人首相) 東京女子大の広瀬弘忠教授(災害・リスク心理学)は、これまでの政府の発表を「混乱を起こさぬよう慎重に言葉を選んでいるのを日人は見抜いている。『何か裏に隠している』との想像力が働いてしまう」と分析する。 特に25日の菅首相の会見は不安をあおるものだったという。「今回の震災は予断を許さないことは誰もが知っている。具体

    fugumi36
    fugumi36 2011/03/27
    自民党政権下なら産経はまったく逆の論調になってそう。
  • 「独善」「場当たり」の首相 大震災に現れたヒトラーの亡霊+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する会見に臨む菅直人首相(手前)。その東日大震災における“指揮ぶり”は、ヒトラーを思わせる=18日、首相官邸(酒巻俊介撮影) 北澤俊美・防衛相(73)の好きな言葉に「文民統制=シビリアン・コントロール」があるが、生半可に理解している節がある。アドルフ・ヒトラー(1889~1945年)は第二次世界大戦においてドイツ国防軍や親衛隊を指揮・統率したが、ヒトラーは「文民」であるからして、独軍は「文民統制」されていたことになる。そのヒトラーの指揮・統率ぶりはつとに知られる「独善的」に加え、意外にも「場当たり的」面も少なくなかった。「独善的」「場当たり的」といえば、東日大震災における最高指揮官・菅直人首相(64)の“指揮・統率ぶり”そのもの。国家危急を前に、とんでもない指導者が現れる歴史の悲劇は、世紀をまたいで繰り返される。 ヒトラーによる「場当たり的」指揮・統率の背景に、自身が持

    fugumi36
    fugumi36 2011/03/27
    産経が民主党を批判したいのはわかるけど、批判の質がひどいと敵を利してしまうんだよ。
  • いまから始めるJava

    プログラミング初心者がJava言語の基、サーブレット/JSP、Playフレームワークを使ったWebシステム開発、Androidアプリ開発、データベース接続、バッチ処理、Hadoopを中心にしたビッグデータ活用などを学ぶエンジニアのための入門講座です。学習法や歴史、リファレンス、書評などもあります。