タグ

2008年4月23日のブックマーク (3件)

  • PCを使うときに注意すべき13のこと by初心者

    この間のエントリで、増田ダイアリーで身元バレするという話を読んでその日のうちに全部消した初心者です。恐る恐るもどってきました。やっぱり、書いた身元を知られたり閲覧履歴をほかの人に覗かれて平気な人なんてのはそんなにいないと思う。ちょっと気になったのでまとめて書き出してみる。ただし僕はパソコンなんてろくにわかってない初心者なのでとりあえずそれっぽいものを列挙してみた。アドバイスあったら教えて。だいたいリファ??って誰のことだよ?日人は○○ラーって呼ぶのがほんと好きだな。 1.クッキーとか「認証済みのセッション」は終了時に必ず消す。 アマゾンなんかが余計なことをしてくれてわるいヒトにメアドとか色々ばれるらしい。僕はfirefoxをブラウザにして毎回消す設定にした。 2.閲覧履歴はこまめに消す。 ブラウザのアドレスの欄にanと入れるだけで増田ユーザーであることがばれてしまう。最終手段はUSBメモ

    PCを使うときに注意すべき13のこと by初心者
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/04/23
    かわいらしいというかナンというか。まぁ、その探求心を忘れないでください。
  • たてちゅうブログ

    ブログ名 たてちゅうブログ ブログ紹介 「集まれ塩ビ管スピーカー」 http://www.enbisp.com/ 主宰のたてちゅうのブログです。 自作スピーカーとレンタルカートとGT7にはまってます。 宜しくお願い致します。 ツイッター https://twitter.com/enbisp ユーチューブ https://www.youtube.com/user/tatetyuu PSNID:yakoken1 YAMAHA試聴会15 ヤマハ試聴会小出しシリーズ第15弾! 小出しシリーズも今回で終わりです。 撮影:MJ編集部 無事試聴が全部終わったあとの集合写真です。片付けが終わるまで皆さんとの楽しい談話などして、その後の懇親会会場に移動して私は2時間ほど参加して帰途につきました。 とにかく世界のYAMAHAの社に行…

    たてちゅうブログ
  • 尋常じゃない量のコメントが付いたので、特定の記事のコメントを禁止にしました。

    昨年10月に「ポケットモンスターダイヤモンド/パールで壁の中から戻れなくなる不具が発覚、DSステーション等で修復プログラムの配信が開始されたので、実際にバグを発生させて修復してみた」という、非常に長いタイトルの記事を掲載したのだが、どういうわけか記事とは無関係なコメントが大量に寄せられ、新たなコメントが追加されるたびにサーバーに大きな負担がかかるようになった。記事はこちら。とても長いので注意。 負荷に対応するためにサーバーを移転して月々の支払いが3倍になっちゃったりするなどの処置を取っていたが、これ以上は耐えられないので当該記事のコメント欄を禁止にさせていただいた。なぜかコメント欄内でコミュニティが形成され、活発な情報交換や騙り煽りデマ誹謗中傷など愉快な出来事があったようだが、今後は掲示板で行っていただきたい。もうしわけございません。 当サイトは携帯電話版も用意しており、単純なページビュー

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/04/23
    彼らにとっては、書き込み欄があれば、メールも掲示板もコメ欄もスレ立てフォームも取引ナビも評価欄も同じモノにしか見えないんではなかろうかと思った。機能性をはっきりさせるためのUI側での制限は必要なのかも。