タグ

2008年6月14日のブックマーク (5件)

  • 需要の細分化,供給の細分化

    能動的消費,積極的選択が多い領域においては,需要は細分化する.「もっとこういうのがほしい」って声が絶えない. 例えば Firefox を使っていて,Greasemonkey も常用しているようなユーザのほとんどは,積極的にカスタマイズに精を出す人だと思うけど,こういう人たちに「絶対これがいい」という共通のものはなかなかない.人それぞれ,求めるものが少しずつ違ってくる. 一方,標準状態の IE を特に不満に感じることもなく使うユーザにとっては,とりあえずの機能が揃っていればそれでいいわけだ. 両者の需要の内情ってのは全く異なっていて,それに合わせて,供給の仕組みも違うのが面白い.Firefox,Greasemonkey に関しては,拡張機能・ユーザスクリプトという作成から供給までを担う仕組みがよく整備されている.これはソフトウェアのようにコピー,伝搬,模倣可能な性質を持つから,こうなるんだな

    需要の細分化,供給の細分化
  • 【戯言戯画】亀田史郎氏 考えさせられた関西弁の威力 - MSN産経ニュース

    テレビをみていて、関西弁について改めて考えさせられた。所属事務所から契約解除を突きつけられたボクシングの亀田父、史郎氏の「独占インタビュー」だ。とてもインタビューと呼べる代物ではなかったけれども。−−今回の問題について、家族では何か話されましたか 「なんで、あんたに家族のこといわれなあかんの。あんたが、わしの家族に何かしてくれんの。わしもあんたの家族に興味ないし」−−(セコンド資格の停止処分を科された)内藤戦について 「すんだことなんでふりかえらなあかんね、過去のことごちゃごちゃ言うて、あんた男らしないな」 しゃべりたくないなら、取材に応じなかったらいいのに…と不快感を抱いた方も多かったと思う。ただ、発言内容を吟味すると、そんなにむちゃくちゃなことを言っているわけではない。試しに標準語にしてみると… 「どうして私の家族のことをあなたに説明する必要がありますか? 私はあなたの家族に興味はあり

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/06/14
    関西弁にだって敬語はあるんだよぅ
  • 日雇い派遣「原則禁止」に反対する。

    あー、もう死ぬほど欝な気分ですが、明らかにまずい方向に日政治が進んでいると感じたので、これについて書かせて頂きます。書いていて嫌な気分になるエントリですが、どうしても書かずにはいられませんので。 まず、問題の記事の紹介から入りますが、読んでうんざりしたのが、この記事です。 ワーキングプア(働く貧困層)の温床とされる日雇い派遣労働をめぐり、舛添厚生労働相が13日、日雇い派遣を原則禁止する方針を示した。秋の臨時国会に労働者派遣法の改正案を提出する方向だ。世論の高まりに押された格好だが、与野党の隔たりは大きく、臨時国会で規制強化がどこまで進むのか不透明だ。 日雇い派遣「原則禁止」、厚労相が法改正を表明 あのですね、厚労省の方々は、この国の労働環境というのが、どういう風に出来ているのか、わかっておられるのでしょうか?そもそも、なんで終身雇用だとか年功序列だとかが、今の不景気の日でも維持されて

    日雇い派遣「原則禁止」に反対する。
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/06/14
    「万能奴隷に支えられた貴族社会」
  • ポラロイド撤退で“特需” 富士フイルム、インスタントカメラ好調 :ニュース - CNET Japan

    富士フイルムのインスタントカメラが突如、売れ出すという異変が起きている。インスタントカメラの代名詞でもあるポラロイド(米国)が専用フィルムの生産を6月末で終了し、日でも供給を打ち切ることを決定。これに伴い、世界で唯一のメーカーとなる富士フイルムの製品にスポットが当たり始めたということのようだ。 シャッターを押して1分以内に写真が仕上がるインスタントカメラは、現像が不要な手軽さから一時、一世を風靡(ふうび)。その後は記録などの業務用として、企業や行政機関を中心に使われてきた。 しかし、2000年代に入り、デジタルカメラが格的に普及したことで需要が年々縮小。このため家ポラロイドが2006年末に、半世紀以上におよんだインスタントカメラの生産を中止していた。 ◇ ■医療や警察に需要 業界関係者によると、最近の需要の8割以上は画像の改竄(かいざん)が許されない医療機関や、捜査証拠品の

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/06/14
    防衛庁宛の提出写真も「デジカメ不可。ネガ添付必須」だった気がする。そういうクリティカルなところでは、銀塩やインスタントカメラの需要はそう簡単にとぎれないということか。
  • 昨今の派遣規制反対論を見て思う

    的な勘違いに起因している論が多いように思います。 終身雇用制が悪い説終身雇用は国としての制度ではないです。そもそも終身雇用は企業が使用者の都合で敷いている制度なので、やめようと思えば明日からでもやめられます。終身雇用のせいで企業業績がとほざく企業は明日から終身雇用をやめなさい。既にやめてる企業は一杯あります。「終身雇用制だから」は全く理由になりません。筋違いです。 年功序列が悪い説上に同じ。いまどき年功序列なんてやっている企業はさっさと潰れた方が世のため人のためだとは思いますがね。 新卒採用しかないじゃないか全くスキル無しの中途採用は難しいでしょうね。そんな人は派遣制度があってもどうせ底辺だと思いますが。失業者に対してキャリアの整理やスキルの補完といった就業支援の制度は立ち後れていることも事実です。これはむしろ派遣の弊害ですね。スキル付けられないままずるずると派遣階級固定になりますので

    昨今の派遣規制反対論を見て思う