fujioka223のブックマーク (17,349)

  • 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 コンビの活動は継続へ

    【動画】ケムリがうれしそう…!高比良くるまの復帰を報告 サイトでは「令和ロマン 高比良くるま 契約終了のご報告」とし「弊社所属 令和ロマン 高比良くるまについて、双方合意の上、2025年4月28日付をもってマネジメント契約を終了しましたのでご報告します」と伝えた。 続けて「なお、令和ロマンとしての活動は継続し、相方の松井ケムリは引き続き、弊社所属のまま、タレント活動をしてまいります」と説明し「ファンの皆様、関係各位におかれましては、引き続き、ご支援を賜りますようお願い申し上げます」と結んだ。 また同日に、令和ロマンがYouTubeチャンネルを更新。高比良が久しぶりに姿を見せた。いつも通りに話を進めようとするくるまに対して、ケムリはそれを遮るように「おかえり!」と呼びかけ続けた。ケムリが「オレは2ヶ月ぶり、久しぶり。おかえり」と続けると、くるまが「ただいま」と応じて、ケムリが「くるまくん、復

    吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 コンビの活動は継続へ
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/29
    そのうちケムリもよしもと辞めそうやな。しがみつく理由もないやろうし、
  • トランプ大統領、所得税「撤廃も」 関税への批判回避に躍起 - 日本経済新聞

    【ワシントン=高見浩輔】トランプ米大統領は27日、SNSに「関税が導入されると、多くの人の所得税が大幅に減税され、場合によっては完全に廃止される可能性がある」と投稿した。高関税政策が景気悪化を招くことへの懸念を払拭しようと躍起になっている。所得減税はトランプ氏のかねてからの主張だ。実現への気度は定かではない。トランプ氏は投稿で、年間所得20万ドル(約2900万円)未満を対象に重点的に取り組む

    トランプ大統領、所得税「撤廃も」 関税への批判回避に躍起 - 日本経済新聞
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/29
    結局は自身の金にしか興味がないということだよ。そろそろアメリカで奴隷が復活するんじゃないか。強いアメリカの象徴とか言い出しかねない
  • 『ブクマカレンダー』自分のブックマークをカレンダーで見れます - kakeiF451の日記

    はてなブックマークをカレンダーで見たいな……。」と思って作りました。 ChatGPTを使って作成しました。 ブクマカレンダー https://kakeif451.github.io/Bookmark-Calendar/ 機能 日付を押すとその日の詳細が見れます。 表示している月のCSVをダウンロードできます。 検索とタグでフィルタできます。 使い方 はてなブックマークのデータをダウンロードする。 ブクマカレンダーでデータを読み込む。 カレンダー表示される! 1.はてなブックマークのデータをダウンロードする。 『データ管理』の「ブックマーク形式」を押してデータをダウンロードする。 (はてなID.bookmarks.htmlがダウンロードされる。) https://b.hatena.ne.jp/-/my/config/data_management 「データ管理」の「ブックマーク形式」からダ

    『ブクマカレンダー』自分のブックマークをカレンダーで見れます - kakeiF451の日記
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/27
    あとでパソコンでやる
  • 映画『どうすればよかったか?』はどうすればよかったか?

    実写版『白雪姫』が酷評されておりますのう。予告編を見ただけでも、ディズニーが何かを間違えたことは伝わってきますが、でもそんなに悪くはないんじゃないのかなという気持ちもある。まったく関心がなかったが、酷評されているのをみると、ほんとにそうなのか確かめてみたくなる。 その逆バージョン(?)として、予告編を見るかぎり、なんとも不穏な、嫌な感じがあふれていて、監督のインタビューを読めば読むほど、なにか違うという気持ちが大きくなる、にも関わらず世間では〝 好評〟な社会派ドキュメンタリー映画、それが「どうすればよかったか?」です。 精神病がテーマでもあるし、これから映画の感想を聞かれることがあるかもしれないという義務感と、ひょっとしたら面白いのかもしれないという期待半分で観に行きました(2ヶ月前に)。 結論。いかがなものか。 いかがなものかというか…はっきりと不快な映画でした。でも世間様はおもしろがり

    映画『どうすればよかったか?』はどうすればよかったか?
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/27
    中身は見てないので言及はないが監督の自己陶酔についてはわかるとこある。ドキュメント監督ってスマホだろうがホームビデオだろうが録れてればいい、言いたいことを言えれば伝わるのだ って音とか関係なくなっちゃ
  • 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ

    【読売新聞】 データセンター(DC)が集積する千葉県印西市で、商業施設やマンションが並ぶ駅前の一等地にDCを建設する計画が浮上している。隣接するマンション住人や市民から「こんな場所に」と、とまどいや反対の声が上がる。市は、DC先進自

    駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/26
    人の寄り付かない商店街を残して、成果が出ない中心市街地活性化とか言うてるよりはいいと思いますけどね。
  • 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 | 介護ニュースJoint

    国の財政を話し合う財務省の審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)は23日の会合で、今後の社会保障制度の改革を取り上げた。【Joint編集部】 介護保険制度のあり方も論点の1つとなった。財務省はこの中で、制度の持続性を高めるために給付費の膨張に一定の歯止めをかける努力が欠かせないと訴えた。 介護報酬を仮に1%引き下げれば、およそ1420億円の費用を抑制できるという試算(*)も提示。現役世代の保険料負担の軽減にもつながると説明した。 * 2024年度予算ベースの介護費の約14.2兆円から算出。 深刻な人手不足への対応をめぐっては、改めて持論を展開した。 「今後の生産年齢人口の減少を踏まえれば、介護分野にばかり人材が集中するのは適切でない」と指摘。「処遇改善のみで新たな人材を求めるのではなく、既存の人材を大切にしながら、生産性の向上や職場環境の整備などに取り組む事業者が、利用者・職員に選ばれ

    財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 | 介護ニュースJoint
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/24
    まさに、机上の空論としか言えない議論。
  • 毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で放送倫理違反 BPO | NHK

    大阪の「毎日放送」が去年7月に放送したバラエティー番組の中で事実と異なる内容が含まれていたことについて、BPO=「放送倫理・番組向上機構」は基的な事実確認が不十分だったとして放送倫理違反があったとする意見書を公表しました。 毎日放送は、去年7月に放送したバラエティー番組「ゼニガメ」の中で、家屋の清掃や遺品整理を行う買い取り業者を密着取材し、金庫から金の延べ棒が見つかって現金で買い取る様子を紹介しましたが、放送後の調査で、金庫や金の延べ棒は業者の社長の指示で事前に準備され、依頼者も家屋とは関係のない人物だったなどとして、番組で謝罪していました。 この問題を審議してきたBPOの放送倫理検証委員会は24日、意見書を公表しました。 それによりますと▽発見された金庫や金の延べ棒が物かどうかや、業者の社長と依頼者との実際の契約など、基的な情報の確認が行われておらず また、▽依頼者への事実関係の確

    毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で放送倫理違反 BPO | NHK
  • 米経済活動は横ばい、関税巡り不確実性広がる=地区連銀報告

    米連邦準備理事会(FRB)が23日に公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)によると、全ての地区で物価が上昇した。ニューヨークで2023年11月撮影(2025年 ロイター/Shannon Stapleton) [23日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が23日に公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)によると、全米の大部分で物価が上昇し、経済活動と雇用は前回報告からほとんど変化がなかったが、国際貿易政策を巡る不確実性には全体に広がりが見られた。 今回の報告で、トランプ大統領が掲げる関税措置に企業や家計が適応しようとする中、全米各地で物価が上昇し、経済活動に減速の兆しが出ていることが判明。混沌とした状況の中、価格の急速な変化や、今後の人員削減の兆候なども報告された。

    米経済活動は横ばい、関税巡り不確実性広がる=地区連銀報告
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/24
    アメリカの物価なのか、米の価格なのかややこしい笑
  • 文春砲による「永野芽郁の二股不倫」でXが騒然とする中、なぜか先日の号泣事件は「不倫を止めようとしたのか」と江頭2:50タイムリープ説まで浮上するカオス

    リンク 週刊文春 電子版 永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉 | 週刊文春 電子版 日曜劇場「キャスター」のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日まで、気鋭の韓国人俳優と甘い時を――。 4月19日深夜3時。女優・永野芽郁(25)が… 242 users 70

    文春砲による「永野芽郁の二股不倫」でXが騒然とする中、なぜか先日の号泣事件は「不倫を止めようとしたのか」と江頭2:50タイムリープ説まで浮上するカオス
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/23
    田中圭はあのルックスと声でかなりイメージいいけど、素行の悪さは事務所もでを焼いていると。コロナの時にバカ騒ぎやってて炎上してたし。不倫してるかどうかは記事読んでないのでわかりません
  • NHK総合「激突メシあがれ」に登場したうどんと佐渡の食材について - 趣味の製麺

    『激突メシあがれ』に出演しました NHK総合『激突メシあがれ』4/23(水)夜7時57分~の『極上つけ汁うどんを作れ』に参加しました。※再放送もすぐあるのでご確認ください。 材などでご協力いただいた方、番組スタッフの方、応援してくれた方、ありがとうございました。 どうしても番組内だけだと情報を載せきれないと思うで(これを書いている時点で映像をまだ観てませんが)、作った料理と集めた材について補足説明します。 ※その前に、私は料理やアウトドアやインタビューをするライターです。デイリーポータルZ(記事一覧)やSUUMOタウン(記事一覧)などで書いています。 予選用の『三層麺を使った和風サンバル伊勢うどん』 予選は書類選考で、確か応募テーマが『オリジナルのうどん』だったのかな。 そこで前からやってみたかった、麺帯を三層にして、強力粉のしっかりとした生地を、もっちりした柔らかい生地で挟んだ『三層

    NHK総合「激突メシあがれ」に登場したうどんと佐渡の食材について - 趣味の製麺
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/23
    玉置さんは趣味と言っていいのだろうか笑笑ともかく、早々にネタ切れしそうなんだよな。こんなに早く玉置さんが出ちゃって。
  • こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル

    氷河期世代40代おじさん。サラリーマンを経てライター/書き起こし職人へ。その活動のかたわら、2024年より空き時間で始めたスキマバイトに大ハマり。さまざまな職場に潜入する日々を送る。 https://note.com/miyearnzz タイミーさんが見た世界 スキマバイト市場が急拡大している。 タイミーなどのアプリを通じて単発アルバイトをする人は増えており、職場では「タイミーさん」と呼ばれることがあるという。 ライター業のかたわらタイミーを通じてさまざまな職場で働く筆者が、仕事を通じて見えた悲喜こもごもをつづる。 バックナンバー一覧 ライター業の傍ら、スキマバイトでさまざまな職場で働いている筆者が仕事を通じて見えた悲喜こもごもをつづる連載。今回は、とある駅構内にある「立ちいそば屋」での体験をレポートしよう。「安くて早い!」をフル稼働で支える店長から、深刻な人手不足の実情を学ぶことに

    こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/23
    タイミーの仕事が豊富にあるのはやっぱ東京だけなんだろな。大阪ですら、資格必要な介護とか経験必要なレジとかそんなんばっかり。
  • 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開|YTV NEWS NNN

    大阪メトロによりますと、22日午後9時半ごろ、大阪メトロ中央線の大阪港駅で車両故障が発生し、一時全線で運転を見合わせました。中央線は、大阪・関西万博の会場の夢洲につながる唯一の鉄道路線で、午後10時半ごろまでに全線で、順次運転を再開しています。 大阪メトロでは一時、長田~夢洲の全線で運転を見合わせ、JRなどで振替輸送が実施されています。ただ、万博会場の夢洲駅付近は、代替ルートは反対側の西ゲートにある、JR桜島駅へのシャトルバスなどしかありません。 大阪・関西万博は午後10時まで開場していたため、万博会場の東ゲート付近に設置された情報カメラでは、夢洲駅の入り口付近で滞留する人の姿が確認されました。 SNS上では「夢洲で閉じ込められている」「夢洲から脱出できない」「万博帰りの人でごった返している」などといった投稿が相次ぎました。 (22日午後10時40分現在)

    【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開|YTV NEWS NNN
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/22
    西からバスに乗って桜島いけばよかったやん。
  • IT人材不足、40代にも拡大 “就職氷河期”の代償が表面化

    携帯電話大手やIT大手などの労働組合が加盟する情報産業労働組合連合会が21日に公表した「ITエンジニアの労働実態調査結果」で、40代の人材が不足していると回答した企業が6割超に上り、5年前の約2倍に急増していることが分かった。 「就職氷河期世代」にあたる現在の40代の不遇が長期間にわたって続いた結果、人手不足の年齢層が40代にまで拡大した形だ。多重下請け構造で、中小企業ほど、賃上げや価格転嫁をしにくい実態が浮き彫りとなっており、諸外国と比べ低賃金が深刻化している。 同調査は、新型コロナウイルス禍の2020年を除き、1993年から毎年実施されており、今回で31回目。186社が回答した。 年齢別でみると、人材が不足していると回答した企業が最も多いのは30代で88.7%。20代が63.1%、40代が62.3%と続いた。 40代は過去の調査で2017年が27.6%、19年が31.6%となっており、

    IT人材不足、40代にも拡大 “就職氷河期”の代償が表面化
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/22
    こういう世代系の人材不足については、不況だからって採用しなかった会社が悪いと思ってる。金がないからってお祈りばっかりしてたんお前らやろ。
  • 東証、名ばかり「グロース」に新基準 時価総額100億円未満は廃止 - 日本経済新聞

    東京証券取引所は22日の有識者会議で、新興企業が上場するグロース市場の新たな上場維持基準案を決めた。上場から5年で株式時価総額が100億円に達しない企業を上場廃止にする。新規株式公開(IPO)後に思うように株価が伸びない「名ばかり」成長企業の新陳代謝を促す。グロースの上場維持基準を「10年経過後に時価総額40億円以上」から「5年経過後に100億円以上」とする。機関投資家への調査で、投資対象とな

    東証、名ばかり「グロース」に新基準 時価総額100億円未満は廃止 - 日本経済新聞
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/22
    プライムもなんでもかんでもなのは違うと思うけどな。
  • 憲法改正「賛成」59%で過半数 「反対」の29・9%を大きく上回る

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が19、20両日に実施した合同世論調査で、5月3日の憲法記念日を前に、憲法改正への賛否を尋ねたところ、「賛成」が59・0%で過半数となり、「反対」の29・9%を大きく上回った。 主要政党の支持層ごとにみると、自民党は賛成67・3%、反対23・4%。立憲民主党は賛成34・2%、反対61・7%で、国民民主党は賛成73・1%、反対22・7%だった。「支持政党はない」とする無党派層は賛成56・1%、反対29・2%だった。

    憲法改正「賛成」59%で過半数 「反対」の29・9%を大きく上回る
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/22
    んなもん、何を改正するか、どう改正するかなどわからんのに、改正に賛成か反対かって意味ないわ。いまは自民がやろうとしてる基本的人権条項の改悪のほうが心配。
  • 大阪万博ゲート前の混雑緩和 通信改善など寄与、ピークの人流8割減 - 日本経済新聞

    大阪・関西万博開幕から1週間がたった19、20日の週末、入場ゲート前の混雑が大きく改善した。日経済新聞が携帯位置情報のデータを基に、会場最寄り駅・東ゲート周辺の人出を開幕日のピーク時(正午)と独自に比較したところ、それぞれ8割、9割減っていた。チケットのスムーズな表示に向け通信環境を整備したことや、スタッフの習熟などが寄与した。「混むかと思ったけど、ほとんど待たずに入場できた」。20日正午ご

    大阪万博ゲート前の混雑緩和 通信改善など寄与、ピークの人流8割減 - 日本経済新聞
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/21
    単に人数が違うからでしょうよ。ゴールデンウィークはまた10万超えしてくるやろうから、その時と比べないとわからん。
  • 維新 参院選 1人区で予備選挙実施し野党候補の一本化を主導へ | NHK

    夏の参議院選挙をめぐり、日維新の会は定員が1人の1人区で与野党対決の構図に持ち込むため予備選挙を実施し、野党候補の一化を主導していきたい考えです。 去年の衆議院選挙で議席を減らした日維新の会は、夏の参議院選挙で党勢の回復を図るとして、地盤の関西を中心に改選議席となる6議席以上の獲得を目指すとしています。 前原共同代表は先に「複数区、特に3人以上の選挙区にはしっかりと候補者を立てていきたい」と述べました。 また、参議院選挙では自民・公明両党を改選議席の過半数割れに追い込むことも目標に掲げています。 このため定員が1人の1人区では、与野党対決の構図に持ち込むとして、立憲民主党などほかの野党に予備選挙の実施を呼びかけていて、野党候補の一化を主導していきたい考えです。 ただ、今のところ予備選挙に参加を表明している党はなく、今後、候補者調整が進むかが焦点です。

    維新 参院選 1人区で予備選挙実施し野党候補の一本化を主導へ | NHK
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/21
    党内のやつではなく、か。誰がそんな口車にのると思ってるのか。
  • 日米球界で話題の“トルピードバット” その新たな可能性とは? | NHK

    今シーズン、日米の球界で大きな話題を集めている「トルピードバット」。 バットの先端が細い特殊な形をしたバットで、大リーグで開幕からホームランを量産し、日のプロ野球でも今月から使用できるようになり、すでに一部の選手が使用しています。 プロ野球のセ・パ両リーグで首位打者を獲得するなど現役通算2186安打を打った内川聖一さんとともに、岐阜県のバット工場を訪れ、従来のバットとの違い、そしてこのバットが生み出す新たな可能性について聞きました。 (スポーツニュース部 記者 石井直樹 スポーツ情報番組部 ディレクター 石原智志)

    日米球界で話題の“トルピードバット” その新たな可能性とは? | NHK
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/21
    アマチュアでは日本でも一時期使ってたっていうやん。定着しなかったのは当時のバットがあまりよくなかったのか、そもそもなのか。
  • フランシスコ死去で教皇選挙「コンクラーベ」実施へ 映画が現実に、日本人枢機卿も選挙権

    ローマ教皇フランシスコの死去を受けて、バチカンでは次のローマ教皇を選ぶ教皇選挙「コンクラーベ」が実施される見通しだ。選挙権のある枢機卿には日人も2人含まれているほか、3月のアカデミー賞で脚色賞を受賞した映画「教皇選挙」が全国公開中。映画の世界が現実のものになりそうだ。 コンクラーベは、新ローマ教皇を選ぶ教皇選挙会。語源は「鍵をかけて」というラテン語で、13世紀に教皇が3年間も選出されない異常事態となり、鍵をかけた部屋に枢機卿らを閉じ込めて決めさせたことが由来とされる。 欧米メディアではすでに「不測の事態に備え、コンクラーベの準備が進められている」との情報が飛び交っていた。 教皇の死去後、15日から20日の間に始まる。バチカンのシスティーナ礼拝堂で選挙権を有する80歳未満の枢機卿が秘密投票を行い、投票総数の3分の2を超える票を得る者が出るまで続けられる。教皇が未選出の場合、煙突から黒い煙を

    フランシスコ死去で教皇選挙「コンクラーベ」実施へ 映画が現実に、日本人枢機卿も選挙権
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/21
    前のコンクラーベの時、連日ニュースやワイドショーでやってた記憶
  • 【速報】兵庫県知事選めぐる“不適切投稿”の姫路市議が市議続投を表明 議会から「辞職勧告決議」受け(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    SNS上に不適切な投稿をしたとして、先月、市議会から「辞職勧告決議」を受けた兵庫・姫路市の高見千咲市議(無所属)は、21日、記者会見を開き、市議を続投する意向を表明しました。 高見市議は今年1月、SNS上で「兵庫県警の内部では知事選において、特定候補の応援をするように通達されていたと聞いた」などと投稿し、県警が「事実に反する」として、自民党兵庫県連に対し、削除を申し入れていました。 しかし、その後も投稿は削除されず、市議会は政治倫理審査会を設置し、会合では、高見市議に対する弁明の場も設けられましたが、高見市議は体調不良のため欠席。「辞職勧告相当」とする結論が出され、先月、「辞職勧告」が全会一致で議決されました。 高見市議は21日、会見を開き、この議決について「事実認定が無く、何が条例に触れるのか分からない。非常に残念」とコメントしたうえで、市議を継続する意向を表明しました。県警に関する投稿

    【速報】兵庫県知事選めぐる“不適切投稿”の姫路市議が市議続投を表明 議会から「辞職勧告決議」受け(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    fujioka223
    fujioka223 2025/04/21
    いくら信頼のおける人でも伝聞は伝聞。情報を提供した人も「〇〇から聞いた」でしかなかろう。今回の場合