タグ

cssに関するfujis_aのブックマーク (320)

  • 縦の余白を考慮したレスポンシブなグリッドシステム | Tips Note by TAM

    Bootstrapのようなグリッドシステムは便利ですが、コンテンツ内で使おうとすると困ってしまう場面があります。 例えばスマホでは1カラムでPCでは2カラムにしたい場合です。 PCの時は横並びになったカラムの間に余白(ガター)が入るので問題ないですが、 スマホの時に縦に並んだカラムの間に余白が入らないので要素が詰まってしまいます。 スタイルガイドを使った案件ではグリッドを使ってレイアウトを整えることも多いですが、レスポンシブで余白をコントロールしようとすると、既存のグリッドシステムだけでは足りないこともあります。 今回紹介するのは、上記の問題を解消したコンテンツ内でも使えるオリジナルのグリッドシステムです。 デモと実際のソースコードは以下のURLから確認できます。 st-Grids | Website Template _Grids.scss | Website Template マークア

    縦の余白を考慮したレスポンシブなグリッドシステム | Tips Note by TAM
    fujis_a
    fujis_a 2018/04/06
  • IEでも大丈夫!CSS Gridを使用する時の注意点と実装方法

    CSS Gridはブラウザに2次元のレイアウトを作成できるCSSの素晴らしい機能です。今までの実装方法に比べて、HTMLはより簡単で、CSSはより堅牢に実装することができます。 そんなCSS Gridの唯一の問題点は、ブラウザのサポートでしょう。 2018年4月現在、IE11のサポートが完全とは言えない状況ですが、IEへの対応のポイントをしっかり押さえておけば、CSS Gridでレイアウトを実装することができます。flexboxやfloatをフォールバックとして使用する必要もありません。 CSS Gridを使用する際、IE11にどのように対応させるのか、その注意点と実装方法を紹介します。 CSS Grid Application Layout in Production 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 最初は、C

    IEでも大丈夫!CSS Gridを使用する時の注意点と実装方法
  • [CSS]こんなやり方があるとは!ボタンのシャドウに2色の美しいグラデーションを与えるテクニック

    ボタンや矩形などの要素にシャドウを付ける時は「box-shadow」が便利ですが、1色または重ねても全体が均一のカラーでしかシャドウを適用することができません。 2色の美しいCSSグラデーションでシャドウを適用するPure CSSの実装を紹介します。 Gradient shadow in pure CSS デモ 実装 デモ まずは、実際の動作から見てましょう。 2色の美しいグラデーションを伴ったシャドウは、ボタンのノーマル時・ホバー時・アクティブ時のそれぞれで異なります。

    [CSS]こんなやり方があるとは!ボタンのシャドウに2色の美しいグラデーションを与えるテクニック
  • CSSの作業効率がアップする、少し高度な使い方のまとめ

    Webページやスマホアプリをはじめ、レスポンシブ対応ページなどで役立つ、CSSのあまり知られていない仕様や少し高度な使い方を紹介します。 Lesser known CSS quirks & advanced tips 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. 垂直方向のpaddingは要素の幅に対して相対的 02. マージンの相殺が適用されない条件 03. 不透明度でz-indexの積み重ね順序を変更できる 04. CSSのカスタムプロパティ(変数) 05. vertical-align: top | middle | bottom 06.「height: 100%;」の挙動 07. idとclassの詳細度 08. 属性のターゲティング 09. 複数の値を指定する場合、垂直、水平の順番になるとは限らない 10.

    CSSの作業効率がアップする、少し高度な使い方のまとめ
  • [CSS]要素を上下左右の中央に配置、最近主流になっている実装方法のまとめ | コリス

    子要素を親要素の左右の中央寄せに配置するのは、簡単です。 インライン要素は「text-align: center;」で、ブロック要素であれば「margin: 0 auto;」で中央に配置できます。 難しいのは天地、上下の中央です。 CSS Hackはなしで、要素を上下左右の中央寄せに配置する実装方法を紹介します。 Absolute Centering with CSS 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 positionプロパティを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 単位vhを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 Flexboxを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 CSS Gridを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 positionプロパティを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 「position

    [CSS]要素を上下左右の中央に配置、最近主流になっている実装方法のまとめ | コリス
    fujis_a
    fujis_a 2018/03/02
  • CSSで変数(カスタムプロパティ)を使ってみよう

    2020年5月13日 CSS プログラミングではおなじみの変数。SassやLESSといったCSSプリプロセッサーをお使いの方もよく使うものですね。この一度定義しておけば繰り返し利用できる便利な変数が、CSSでも使えるようになりました!今回はCSS変数(カスタムプロパティ)の使い方と注意点をまとめていきます! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! CSSカスタムプロパティとは? 公式では「カスケード変数のためのCSSカスタムプロパティ(CSS custom properties for cascading variables)」としていますが、単に「CSSカスタムプロパティ」や「CSS変数」などとも呼ばれています。 変数は文字列や数値などを入れる箱のようなものです。例えば数学では「y = 3x」のような式があり、この y や x の中には自由に数字を当てはめられます。これが変数というもの

    CSSで変数(カスタムプロパティ)を使ってみよう
    fujis_a
    fujis_a 2018/02/19
  • Instagramフィルターを再現するCSSスニペット「Instagram.css」

    TOP  >  Design , Tool  >  Instagramフィルターを再現するCSSスニペット「Instagram.css」 旅先での思い出や美味しいものを撮った写真をSNSに投稿する時、Instagramを活用している人は多いのではないでしょうか。そんな中今回は、Instagramフィルターを再現するCSSスニペット「Instagram.css」を紹介したいと思います。 40種類以上のバリエーション豊かなフィルターを再現できるCSSです。 詳しくは以下 Instagramはモノクロからビビットな印象のものまで、様々な写真加工を簡単に施すことができます。もちろんPhotoshopを使ってこのような加工することも可能ですが、色やトーンの細かい調整も多く、案外大変な作業だったりもします。今回紹介した「Instagram.css」を使えば、スマートフォンで撮影した写真が、フィルターを

    Instagramフィルターを再現するCSSスニペット「Instagram.css」
  • レスポンシブサイトでパララックス効果をCSSだけで実装する方法 - ECサイト構築運営に役立つ情報発信|モバイルファーストマーケティングラボ

    最近、パララックス効果(視差効果)を取り入れたサイトを目にするケースが増えてきています。ECサイトの場合、商品ページにパララックス効果を取り入れる必要性はそれほど高く無いかもしれません。 しかしLP(ランディングページ)の見せ方として、パララックスさせることで工夫次第で、人を惹きつけるページを作成することができます。 パララックス効果を持たせるには、javascriptによる実装がよく使われています。しかし今回ご紹介する方法は、javascriptは一切使わずにCSSだけで、しかもレスポンシブサイトにおいても簡単にパララックス効果を実装できてしまう、そんな方法をご紹介します。 パララックス効果とは パララックス効果とは、日語で訳すと「視差」効果と訳すことができます。 同一点を異なった2点から眺めたときに見える方向の違い,すなわち,二つの方向の間の角度を視差という。 参考:コトバンク WE

    レスポンシブサイトでパララックス効果をCSSだけで実装する方法 - ECサイト構築運営に役立つ情報発信|モバイルファーストマーケティングラボ
  • 画像を斜めに切り抜いてかっこよく「Angled edges」:phpspot開発日誌

    Angled edges (SASS mixin) 画像を斜めに切り抜いてかっこよく「Angled edges」 次のように画像をななめに切り抜いて表示します。斜めに切り抜いただけでかっこよさがでるのは不思議 関連エントリ CSSを使ってブラウザ上で動く検索エンジンを作る「Jets.js」 組織構成等の階層図をピュアCSSで美しく表示するサンプル

  • ごめんなさいね。 - Lopan.jp

    Webデザインとかサイト制作について、知ってる事知らない事を展開するサイト。

    ごめんなさいね。 - Lopan.jp
  • 【CSS】ボックス要素をCSSだけでクリッピングできるのか?

    Q 質問:ボックス要素をCSSだけでクリッピングできるのか? A 回答:できます! ……というワケで、スタイルシートの記述だけでボックス要素をクリッピング(切り抜き表示)する方法を紹介します。 使用するのは「clip-path」プロパティ。 実はCSS2でも使えましたが、最新のCSS3ではかなり便利な使い方ができるようになっています。 例:円に切り抜く .box { -webkit-clip-path: circle(50% at 50% 50%); clip-path: circle(50% at 50% 50%); } 例:菱形に切り抜く .box { -webkit-clip-path: polygon(50% 0%, 100% 50%, 50% 100%, 0% 50%); clip-path: polygon(50% 0%, 100% 50%, 50% 100%, 0% 50%)

    【CSS】ボックス要素をCSSだけでクリッピングできるのか?
  • CSSの進化がすごい!レスポンシブ対応の六角形のヘキサゴン レイアウトを簡単に実装できるスタイルシート

    シンプルなHTMLで、レスポンシブ対応の六角形のヘキサゴン レイアウトを簡単に実装できるスタイルシートを紹介します。 JavaScriptは完全に不要で、CSS Gridを使用してdiv要素にclassを付与するだけで実装できます。 Hexi-Flexi Grid Hexi-Flexi Grid -GitHub Hexi-Flexi Gridの特徴 Hexi-Flexi Gridのデモ Hexi-Flexi Gridの使い方 Hexi-Flexi Gridの特徴 JavaScriptは必要なし、CSSのみで実装。 六角形のアイテムの高さ・幅、列・行は自由に設定。 セル、列、行のモジュラー形式。 背景画像を自動入力する機能をサポート。 サポートブラウザ CSS Gridで実装するため、サポートブラウザは下記の通りです。 Firefox 56+ Chrome 61+ Safari 10.1+

    CSSの進化がすごい!レスポンシブ対応の六角形のヘキサゴン レイアウトを簡単に実装できるスタイルシート
    fujis_a
    fujis_a 2017/12/13
  • あまり知られていない、フォームをCSSでスタイルするために役立つ便利なセレクタとその使い方

    フォームをCSSでスタイルするのは難しいと思われていました。しかし、input要素とそれに関連する要素をスタイルするためのあまり知られていないセレクタがあります。いくつかは比較的新しいセレクタですが、昔から存在するセレクタもあります。 フォームの見た目だけでなく、機能も強化するCSSの便利なセレクタとその使い方を紹介します。 Advanced CSS-Only Form Styling by Jonathan Harrell 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 フォームにスタイルを適用したデモ :placeholder-shown :required :optional :disabled :read-only :valid :invalid :in-range/:out-of-range :checked フォーム

    あまり知られていない、フォームをCSSでスタイルするために役立つ便利なセレクタとその使い方
  • [CSS]Webページのこれからのレイアウトテクニック!FlexboxとCSS Gridは一緒に使用してこそ価値がある

    Webページのレイアウト、一昔前まではfloat、最近のプロジェクトではFlexboxが主流だと思います。CSS Gridはどうでしょうか? CSS Gridは主要なすべてのブラウザにサポートされ、採用を検討している、また既に導入している人も少なくないでしょう。 注意しておきたいのが、CSS GridがあればFlexboxはいらないという考え方です。 これからのレイアウトは、FlexboxとCSS Gridを一緒に使用することで、それらの性能を効果的に利用できます。 Flexbox and Grids, your layout’s best friends by Eva Ferreira 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 FlexboxとCSS Gridは一緒に使用することでパワーを発揮する 神話は崩された Fri

    [CSS]Webページのこれからのレイアウトテクニック!FlexboxとCSS Gridは一緒に使用してこそ価値がある
    fujis_a
    fujis_a 2017/11/16
    “絶滅するのはtableレイアウト”うんうん
  • Webデザインを「もっとかっこよくして!」と言われた時に試したいCSS小技5つ

    2017年10月11日 CSS, Webデザイン Webデザイン・制作を教えている時に、担当していた生徒さんからこんな悲痛なメッセージをいただきました。「Webサイトのデザインを出してみたものの、気を出して作ってくださいと言われてしまいました…」。デザインを見てみると、とても美しく整ったものだったのですが、「テンプレートとしてありがち」なレイアウトに見えました。この辺を指摘されたのかな、と。自分でコーディングをすることを考えると、どうしても自分の力で実現できそうなデザインにしてしまうんですね。私も駆け出しの頃はよくありました。そこで今回はちょっとした工夫で少し差がつくCSSの小技をいくつか紹介します。簡単にできるとわかれば、デザインに反映できそうですね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 要素を斜めに配置 通常CSSでレイアウトを組んでいくと、垂直平行のボックスが並んでいく

    Webデザインを「もっとかっこよくして!」と言われた時に試したいCSS小技5つ
  • [CSS]フォントのサイズ指定はpx? em? 既存の再検討とこれからのテクニック

    フォントのサイズの単位に何を使ってますか? px? em? それら2つのよく利用されるテクニックをおさらいし、さらに第3のテクニックも紹介します。 Font sizing with rem [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに pxを使ったサイズ指定 emを使ったサイズ指定 remを使ったサイズ指定 はじめに フォントのサイズの単位に何を使用するかは、未だに激しい議論の的となっています。それらのテクニックにはそれぞれ長所と短所があるのも現実です。 それらの中で短所が少なく、よく利用されるテクニックは2つあります。 pxを使ったサイズ指定 emを使ったサイズ指定 これら2つのテクニックを再検討し、さらにもう3つ目のテクニックを紹介します。 pxを使ったサイズ指定 ウェブの初期に、私たちはテキストのサイズを定めるために「px」を使用していました。これは一貫しており

  • 最新のiPhoneXまでそろう 全てCSSで描がかれたモックアップ「Devices.css」

    モックアップ素材は多く普及しており、使用している方も多いはず。デザイナーにとって重宝できるモックアップ素材ですが、解像度を気にしなくてはならなかったり、新機種が発表されたタイミングなど、中身の入れ替えが面倒な時も。そんなシーンで役立つ、CSSのみを使用してつくられた「Devices.css」を紹介していきたいと思います。 機種も多く収録されており、知っておくと便利に活用することができそうです。 詳しくは以下 CSSで作成されているとは思えないほどのクオリティの高さ。既にビジュアルが発表されている未発売の最新機種まで網羅されているのは非常に嬉しいポイントです。iPhoneAndroidの他にApple WatchやMacProなど幅広いデバイスも作成されており、必要とされるモックアップがほとんど揃えられています。 使用することで時間短縮もできるかもしれませんね。解像度を気にせず、気軽にモッ

    最新のiPhoneXまでそろう 全てCSSで描がかれたモックアップ「Devices.css」
  • Web制作者がiPhone Xの発売前に知っておきたい、Webページを表示した際に起きる現象とその解決方法

    iOS 11が日リリースされ、iPhone Xの発売を楽しみにしている人も多いと思います。 しかし、Web制作者やブログのオーナーはiPhone Xに対応しておく作業が増えるかもしれません。 iPhone Xではスクリーンが変更され、それに対応するための解決方法を紹介します。 Removing the White Bars in Safari on iPhone X 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 iPhone XでWebサイトを表示した際の問題点 解決方法 その1: background-color 解決方法 その2: viewport-fit 解決方法 その2 補足: safe-area-inset-* iPhone XでWebサイトを表示した際の問題点 新しく発売されるiPhone Xは、美しいディスプレ

    Web制作者がiPhone Xの発売前に知っておきたい、Webページを表示した際に起きる現象とその解決方法
  • Webサイトやブログで使えるCSSアニメーションのテクニック!Animate.cssでの実装方法を詳しく解説

    CSSアニメーションが簡単に利用できるAnimate.cssを使って、Webページにアニメーションを実装するチュートリアルを紹介します。 ページを表示した時に要素をアニメーションで表示、スクロールした時に要素をアニメーションで表示、フォームのエラーをアニメーションで表示など、最近見かけるアニメーションを実装する方法を詳しく解説します。 Level Up Your Websites with Animate.css by Hudson Allen 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 Animate.cssとは Animate.cssの使い方: 準備 Animate.cssの使い方: シンプルなアニメーション Animate.cssの使い方: スクロールでアニメーション Animate.cssの使い方: クリックでアニメ

    Webサイトやブログで使えるCSSアニメーションのテクニック!Animate.cssでの実装方法を詳しく解説
  • CSS カウンターの使用 - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

    CSS チュートリアル CSS の基 CSS の第一歩 CSS の第一歩の概要 CSS とは何か CSS 入門 CSS の全体像 CSS の働き 評価課題: 経歴ページのスタイル設定 CSS の構成要素 CSS の構成要素の概要 CSS セレクター Type, class, and ID selectors Attribute selectors Pseudo-classes and pseudo-elements Combinators カスケードと継承 Cascade layers ボックスモデル 背景と境界 書字方向の操作 内容のはみ出し CSS の値と単位 CSS における大きさの指定 画像、メディア、フォームの要素 表のスタイル付け CSS のデバッグ CSS の整理 評価課題: CSS の基的な理解度 評価課題: 素敵なレターヘッドの便箋の作成 評価課題: かっこいいボック

    CSS カウンターの使用 - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN