タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (528)

  • 民進・安住国対委員長にまさかのブーメラン「災害地視察に革靴の議員はいない」→岡田代表、枝野幹事長が革靴で熊本地震被災地へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    台風10号で被災した岩手県岩泉町で長を履かず、職員に背負われて水たまりを渡った自民党の務台俊介内閣府政務官を「災害地に革を履いていく国会議員はいない」などと厳しく非難した民進党の安住淳国対委員長に、まさかの「ブーメラン」が待っていた。4月に熊地震の被災地を視察した岡田克也代表、枝野幸男幹事長が革で現地入りしている写真が党のホームページなどに公開されていた。 岡田代表は自身のブログに「熊地震視察-被災者の方から涙ながらの訴え、きめ細かい対応を」と題して掲載した4月26日付の記事で、熊県益城町と熊市を同23日に訪れた際、革で被災者と握手する写真をアップ。枝野幹事長は党ホームページの4月27日付のニュースで、革姿で熊県西原村村長から被害状況の説明を受ける写真が掲載されている。 安住国対委員長は12日、務台政務官について「災害地に視察に行くとき、革を履いていく愚かな国会議

    民進・安住国対委員長にまさかのブーメラン「災害地視察に革靴の議員はいない」→岡田代表、枝野幹事長が革靴で熊本地震被災地へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 能町みね子さん、佐野氏に「どうにか耐えるんだ」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    デザイナーの佐野研二郎氏(43)が2020年東京五輪公式エンブレム問題でネットユーザーなどから誹謗中傷を受けていると訴えたことを受け、エッセイストの能町みね子さん(36)が「どうにか耐えるんだ佐野さん」とエールを送った。 盗作疑惑などで注目を集めた同エンブレムは、大会組織委員会が使用中止の方針を固めた。佐野氏は自身のホームページで「模倣や盗作は断じてしていないことを誓って申し上げます」と当初からの主張を繰り返したが、「批判やバッシングから、家族やスタッフを守る為にも、もうこれ以上今の状況を続けることは難しい」として、デザインの取り下げを決断したと明かした。 批判やバッシングに関しては、毎日、誹謗中傷のメールが送りつけられ、自身だけではなく家族や無関係の親族の写真がネット上にさらされるなどの事態となっているとし、「もうこれ以上は、人間として耐えられない限界状況」だと訴えた。 能町さんは

  • 佐野研二郎氏の妻 トートバッグ問題と五輪エンブレムは無関係と強調 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    東京五輪のエンブレムやサントリービールのキャンペーン用トートバッグのデザイン盗用疑惑の渦中にあるデザイナー・佐野研二郎氏(43)が18日、京都市内で講演会を行ったが、疑惑については口を閉ざした。 出席者によると五輪エンブレムの審査委員を務めた永井一正氏らとの講演だったが、佐野氏は何も話すことはなかったという。 また、佐野氏は無言だったが、代わりにの恵子氏が取材に対応した。 サントリーのトートバッグでは30種類のうち8種類について第三者のデザインをトレースしたことを認め、取り下げた。しかし、この1件と五輪エンブレムの問題は無関係だと強調し、エンブレムを取り下げることは考えていないという。 恵子氏は「佐野研二郎は応募した応募者であって、何ら自分で決定権がない。佐野研二郎が取り下げる立場なんですか? トートバッグとエンブレムの件と、どういうつながりがあるんですか?」と報道陣に逆質問。

    佐野研二郎氏の妻 トートバッグ問題と五輪エンブレムは無関係と強調 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
  • 五輪エンブレム盗作疑惑にプロのデザイナーらが反論 「アニメキャラの見分けがつかないオカンと同じ」 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    ベルギーの劇場ロゴに似ているとして物議を醸している東京五輪エンブレムの盗作疑惑騒動。制作者の佐野研二郎さんは会見でデザインのコンセプトについて詳細に説明し、盗作を否定していますが、Twitterでもデザイナーを中心に「全くの別物」と擁護する声があがっています。 【ベルギーの劇場ロゴと東京五輪ロゴの比較画像】  グラフィックデザイナーのコクブカメラさんは、1964年の五輪エンブレムを継承したデザインコンセプトについて図解を用いて説明し、「設計思想が違うんだから盗作じゃない」と言及。ほかにも多くのデザイナーらが書体の違いや配色の意図など、佐野さんが会見で説明したことと同様の指摘をしています。確かに見た目は似ている部分があるものの、「コンセプトに基づいて作ったものが結果として似ていた」ことと「盗作」では全く意味が異なるとのこと。コクブカメラさんは盗作を指摘する人について「アニメキャラの顔の見分け

    五輪エンブレム盗作疑惑にプロのデザイナーらが反論 「アニメキャラの見分けがつかないオカンと同じ」 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2015/08/13
    ”コクブカメラさんは盗作を指摘する人について「アニメキャラの顔の見分けがつかないオカンと同じ」と表現し、安易に「パクリだ」などと騒がれている現状に疑問を投げかけています。”
  • 植松、川崎氏が22日離党届=「党再生」に打撃―民主 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    民主党参院議員の植松恵美子氏(香川選挙区)、川崎稔氏(佐賀選挙区)は21日、離党の意向を固めた。両氏は22日、執行部に離党届を提出する方針。昨年の衆院選前に相次いだ離党の動きが再燃した形で、海江田万里代表を中心に「再生」を急ぐ民主党にとって大きな打撃だ。 植松、川崎両氏は、ともに2007年参院選で初当選し、夏に改選を迎える。植松氏は21日、取材に対し、離党後に他党に移る考えはないことを明らかにした。関係者によると、党運営に対する不満を強めた上での決断という。

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2013/02/23
    "民主党参院議員の植松恵美子氏(香川選挙区)、川崎稔氏(佐賀選挙区)"
  • 田中法相に外国人の会社から献金 計42万円、全額返金 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    田中慶秋法相の政治団体が2006〜09年、横浜市内の中国人経営者の会社から計42万円の企業献金を受けていたことがわかった。政治資金規正法は、外国人が過半数の株式を所有する会社からの献金を原則禁止している。朝日新聞の指摘を受け田中氏の事務所が確認したところ、同法違反にあたることが判明したとして、3日に全額返金した。 問題があったのは、田中氏が代表を務める民主党神奈川県第5区総支部。政治資金収支報告書によると、横浜中華街で飲店を経営する会社から06〜09年に毎年6万〜15万円、計42万円の献金を受けた。 この会社について田中氏の事務所が調べたところ、経営者だった男性が中国籍と判明。男性の店で勉強会を開くこともあったが、これまで男性の国籍や、会社の株主について確認したことはなかったという。 田中氏は取材に「男性は昔からの知り合いの支持者で、毎月の勉強会の会費のつもりでいただいていた。就

  • 高岡蒼甫氏騒動でクライアントが慌て出す?スポンサー離れか (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    高岡蒼甫氏の一連の騒動以降、動揺しているのはフジテレビ社内だけではないことが判明。その件についてTwitterにて詳しく述べられており、今後の動向や広告出稿への影響が出そうだ。そんなTwitterの投稿をまとめたのが次のもの。 高岡蒼甫氏の一連の騒動以降、動揺しているのはフジテレビ社内だけではないことが判明。その件についてTwitterにて詳しく述べられており、今後の動向や広告出稿への影響が出そうだ。そんなTwitterの投稿をまとめたのが以下である。 「月曜から沖縄に来ていたTV関係の知人が、例のフジテレビの騒ぎで慌てて帰って行った。局内よりもクライアントが動揺しているらしい。不買運動などが起こったら局としても命取りだ。そもそも高岡氏の発言は単なるきっかけで長年の局の放映姿勢がバッシングにあっているので収束の着地点が見えない」 「確かにCXの韓国偏向報道姿勢は行過ぎな所があった。視聴

  • ボンネットにしがみついて強盗男止めた! 大阪・東淀川 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    5日午前0時半ごろ、大阪市東淀川区豊新のマンションで、敷地内に止めていた乗用車に男が乗り込んでいるのを所有者の会社員の少年(19)ら2人が気づき、乗用車のボンネットにしがみついた。男は乗用車を数回前後させて逃走しようとしたが、現場に居合わせた知り合いの別の少年2人が助手席に乗り込んで停止させ、男を取り押さえた。けが人はなかった。 大阪府警東淀川署は強盗容疑で、車に乗っていた韓国籍の住所不定、無職、張伸一郎容疑者(44)を現行犯逮捕した。

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2012/03/06
    "韓国籍の住所不定、無職、張伸一郎容疑者(44)"
  • 野田首相、一川防衛相更迭を拒否 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    野田佳彦首相は5日午前、一川保夫防衛相について「これまで以上に襟を正し、職責を果たしてほしい」と述べ、更迭を拒否した。衆院予算委員会で自民党の稲田朋美氏の質問に答えた。 防衛相も同委員会で「私なりに一生懸命、職務を全うしたい」と続投に意欲を示した。  【関連記事】 【特集】失言の迷宮 早くもささやかれ始めた6月解散説 TPP攻防戦「出来レース」のカラクリ 【特集】野田佳彦内閣閣僚名簿 閣僚、議員はどんな人?=時事通信社「政界データブック(アンドロイド用アプリ)」

  • “菅降ろし”は民主の役目 西岡参院議長、不信任と問責の同時提出を提案 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    西岡武夫参院議長は12日までに、「国難にあたって延命に汲々(きゅうきゅう)とする菅直人首相を辞任させることこそ民主党議員の責任」と訴える論文を発表した。 具体的な提案として、衆院で内閣不信任決議、参院で首相問責決議の両案を同時に提出し、即時退陣を実現すべきだと主張している。 論文の表題は「国難に直面して、いま、民主党議員は何をなすべきか」。首相が打ち出した「脱原発」のスローガンは、福島第1原発事故対応の失敗をごまかすためで、国政選挙の争点にはなりえないとの認識を示し、「首相がいま総選挙を述べること自体、噴飯ものだ」と切り捨てた。同時に、原発周辺への避難指示が遅れたことで、避けることのできたはずの放射線に住民をさらしたとして、「鬼の政治」と非難した。 さらに、8月末の通常国会会期末を迎えても首相が辞職することはないとの見通しを示し、民主党は両院議員総会を開催し、党代表を解任する段取りを

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2011/07/13
    これは「派閥争い」ではないのか??
  • 次女の元交際相手を殺人容疑で逮捕へ 復縁迫り凶行? 大阪母娘殺害 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市平野区のマンション一室で先月24日、住人の無職、山下香代子さん(61)と次女の派遣社員、裕美さん(27)が殺害された事件で、裕美さんの元交際相手の大阪市生野区に住む30代の男が、事件に関与した疑いが強まり、平野署捜査部は8日、男から殺人容疑で事情聴取を始めるとともに、男の自宅など関係先の捜査を始めた。捜査関係者への取材で分かった。容疑が固まり次第、逮捕する方針。裕美さんが元交際相手から復縁を迫られたり、暴行を受けたなどと周囲に漏らしていたことから、捜査部は、交際をめぐるトラブルがあったとみている。 捜査関係者や裕美さんの知人らによると、裕美さんは、男から最近まで復縁を迫られていたが断ったという。 事件直前には、知人とのメールで、「元交際相手が家に訪ねてきた」「電話がかかってきた」などと訴えていた。さらに、事件前、何者かに殴られ、顔から血を流して出勤したトラブルについて、「元交

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2011/07/09
    供述が「あいまい」でもないのに、なぜか犯人の名前は報道されないんですね、優しい報道機関が多いでしょうから
  • 拉致アニメ、3万7000校配布も 「生徒に上映」3%台 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    拉致問題の啓発のため、横田めぐみさん=拉致当時(13)=拉致事件を描いたアニメのDVDが配られた全国の小中高約3万7千校のうち児童・生徒への上映が確認された学校は3%台にとどまっていることが3日、分かった。政府は拉致問題の啓発強化を閣議決定し、都道府県教委に人権教育として拉致問題を学校で取り上げるよう通知したが、せっかくの教材が現場で生かされていない実態が浮かび上がった。 アニメは「めぐみ」と題し政府拉致問題対策部が制作、平成20年から全国の小中高校にDVDを配り、上映した場合、アンケートに回答するよう求めてきた。 同部事務局の6月13日現在の集計によると、全国ほぼ全ての小中高校に当たる3万7256校にDVDが配られたが、アンケートに回答した学校は3221校。うち「児童・生徒に上映した」と答えた学校はDVD配布校の3・7%の1381校にとどまった。 事務局は「上映しても回答してい

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2011/07/04
    基地外狂師「教育の自由ガー」
  • <福島第1原発>鳩山氏、水以外での冷却提言 菅首相と会談 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2011/04/20
    おいブンケイガーブンケイガーほざいてた理系様ども出番だぞ説明しろやゴルァ
  • 小沢氏が「内閣不信任案」への同調を示唆 菅首相に自発的退陣促す  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党の小沢一郎元代表が12日夜に都内の私邸で開いた側近議員との会合で、「菅直人首相(党代表)を退陣させるためには内閣不信任案可決しかない」と語ったことが13日分かった。小沢氏は東日大震災や東京電力福島第1原子力発電所事故の政府対応に強い不満を漏らしているが、「倒閣」に言及したのは初めて。野党側が6月22日の国会会期末に向け検討している不信任案への同調を示唆することで、首相に自発的退陣を促す狙いがあるとみられる。 複数の出席者によると、小沢氏は「党代表は両院議員総会で辞めさせることができるが、首相は不信任案を可決させることでしか辞めさせられない」と指摘。その上で、「今こそ国民のために行動しなければならない」と決意を示した。 内閣不信任案が可決すれば、憲法の規定により内閣総辞職か衆院解散となるが、小沢氏は首相が衆院解散に踏み切る可能性について「東北地方では投票所がないから、当分選挙がで

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2011/04/18
    党員資格停止という形で自発的議員辞職を求められているオザーさん、首相を退いたにも拘らず影響力を振りかざそうとする@hatoyamayukio先生。これがわが党の埃るトロイカ体制です。
  • 蓮舫氏、自販機悪玉論に反論 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    蓮舫節電啓発担当相は13日の衆院内閣委員会で、東京都の石原慎太郎知事が節電のため自動販売機の不使用を求めていることに言及し、「石原氏がどういう思いで言ったのかは分からないが、節電と経済効果への支障を最小限に抑える知恵は、同時進行で取り組むべきだ」と反論した。両氏は事業仕分けで廃止判定とされたスーパー堤防や、節電をめぐる花見自粛論などで対立している。 石原氏は「軒並み自販機が並んでいるバカな国は、世界中にない。便利かもしれないが自分の家で冷やせばよい」と自販機設置を強く批判している。一方、蓮舫氏は内閣委で「清涼飲料業界は主要19社で4・5兆円の売り上げがある。自販機での売り上げは1・9兆円で42%を占める。自販機をなくすのか。そこで働いている人もいる」と、石原知事の批判に反論した。 【関連記事】 4選果たした石原都知事が登庁「くたびれた」 石原氏、民主党政権を批判「無知で未熟な連中」

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2011/04/18
    だったらパチはやめさせていいんだな?自販機の自粛は、とくに都市圏では大地震or大余震で甚大な被害が出た時の救済策にも活用可能だからぼくは条件付反対なんだけど。
  • 枝野長官も事前に把握=レベル7引き上げ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、原子力安全委員会が福島第1原発の放射性物質の放出量がレベル7相当量になる可能性を3月下旬に把握していたことに関し、「同委などから『可能性があると認識していた』との報告は受けていた」と明らかにした。官邸サイドも、「引き上げの可能性」の情報に12日の発表以前から接していたことを認めたものだ。  【関連記事】 【特集】放射性物質、農作物や水への影響は? 【東日大震災特集】トップページ 〔用語解説〕「国際原子力事故評価尺度(INES)」 首相、「復興」に腰=原発長期化に苦慮 首相会見要旨

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2011/04/13
    レベル7に引き上げられることについて承知しているからと言って、ただちにジャップどもに教えてやる必要はないと認識しております。
  • 子ども手当、10月以降廃止へ…復興財源を優先 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・民主党は12日、中学生まで1人当たり月1万3000円を支給している「子ども手当」について、支給期限が切れる10月以降は廃止する方向で調整に入った。 東日大震災の復興に多額の予算が必要となるため財源確保は困難と判断した。10月以降、自公政権時代の児童手当を修正した上で支給を継続する方針だ。 子ども手当は時限立法である「子ども手当法」に基づいて支給されている。政府は、11年度は3歳未満児への支給額を月2万円とするための新たな法案を今国会に提出したが野党の反対で成立を断念し、10年度の支給額を9月まで延長する「つなぎ法」を共産、社民両党などの協力を得て成立させた。 しかし、10月以降も支給を継続する場合、新たに約1兆1000億円が必要となるため、復興財源の確保を優先することにした。 子ども手当が廃止されると、恒久法の児童手当法に基づき、所得制限のある児童手当が自動的に復活する。

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2011/04/13
    こんなんで釣られるかよ。ネトウヨさんたちはこれがオザーさん待望論を煽るための布石とか考えたりしないの?
  • 経済被害対応本部を新設、本部長に海江田経産相 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は11日、東京電力福島第一、第二原子力発電所事故の被害者への対応の枠組みを協議する「原子力発電所事故による経済被害対応部」(部長・海江田経済産業相)を設置した。 また、東電が賠償する範囲などを検討する「原子力損害賠償紛争審査会」も発足させた。紛争審査会は経済被害対応部と連携して、損害賠償の指針を作る。 経済被害対応部は全閣僚で組織し、海江田氏は原子力経済被害担当相として指揮を執る。対応部の事務局長には鈴木寛文部科学副大臣が就く。内閣官房に設置された経済被害対応室が実務に当たる。 紛争審査会は、原子力損害賠償法に基づいて文部科学省に設置された。法律や医療、原子力関連技術の有識者10人で構成する。紛争審査会は1999年9月に茨城県東海村の核燃料加工会社「ジェー・シー・オー(JCO)」で起きた臨界事故の際に調停役として設けられて以来、2度目の設置となる。菅首相は11日午前、首

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2011/04/12
    担当官庁で席を外したまま(東電常駐のため)、今度はジミンガーに断られた実権なし責任maxポストを押し付けられたとは。一瞬、よさのんあたりの嫌がらせではないかとも思ったりした。
  • 衆院愛知6区補選、民主の不戦敗が決定 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党は7日、衆院愛知6区補欠選挙(12日告示、24日投開票)への公認候補の擁立や推薦を見送ることを決めた。 複数の党幹部が明らかにした。民主党の牙城・愛知での不戦敗は、党勢の陰りを改めて印象づけることになる。 同補選は、2月に名古屋市長選に立候補した石田芳弘前民主党衆院議員(市長選で落選)の辞職に伴うものだ。自民党元衆院議員の丹羽秀樹氏、共産党新人の河江明美氏、河村たかし名古屋市長が率いる減税日新人の川村昌代氏らが立候補を予定している。 民主党執行部は当初、愛知県連に候補者選びを任せたが、県連が「減税日の勢いに勝てない」と擁立を断念。党部は元衆院議員の擁立を模索したが、これには県連の理解が得られず、「打つ手なし」(執行部の一人)の状況となった。党内では「幹事長の責任は大きい」と岡田幹事長を批判する声が出ている。

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2011/04/11
    直近の民意というフレーズを最近すっかり耳にすることがなくなった。直近の民意を聞きたくなければ、そもそも選挙に出馬しなければいいじゃない。
  • 福島第1原発 東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災から一夜明けた3月12日午前6時すぎ。菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かった。秘書官らは「指揮官が官邸を不在にすると、後で批判される」と引き留めたが、決断は揺るがなかった。 【原子炉・タービン・トレンチ】汚染水が漏れた様子を図解 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。 第1原発は地震で自動停止したものの、原子炉内の圧力が異常に上昇した。東電は格納容器の弁を開放して水蒸気を逃がし、圧力を下げる作業(ベント)を前夜から迫られていた。班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。 首相は官邸に戻った後、周囲に「原発は爆発しないよ」と語った。 1号機でよ

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2011/04/08
    はてルピ「毎日新聞はネトウヨ」←他に何か言える事あったら言え