タグ

歴史に関するfuldagapのブックマーク (257)

  • 過去のメディアが今のメディアと競合する時代: 極東ブログ

    WTO決裂については今日の新聞各紙社説がそれなりにうまくまとめているし、こうした正論が新聞に書けている時代はまだいい、ということで、というか、たぶん今回のWTOは決裂以降が問題なわけなので注視しつつこの話題はブログではパス。で、雑談。 先日のエントリ「極東ブログ: [書評]グーグルに勝つ広告モデル(岡一郎)」(参照)だが、読後はよくわからなかったのだが、避暑がてらというのと、オリンピック騒ぎを逃げるために、DVDの映画とか古書とかを探しに街に出て、なるほどね、同書にあった過去コンテンツが現在のコンテンツと競合するっていうのは、けっこうアリなかと実感した。過去コンテンツがここまで膨れあがった文明っていうのはなかったわけだ。頭ではわかっていたけど、どうにも実感としてついてこれないでいたが、なんだかようやくわかってきてぞっとするものがあった。 蔦屋に行ったら巨人の星が全巻ある。私が見たことない

    fuldagap
    fuldagap 2008/07/31
    「カプセル化」という話で、柄谷行人が江藤淳の夏目漱石批評について、江藤は明治の手触りというものがわかり、それを通じて夏目に近づけるが、自分にはそれができないみたいなことを言っていたのを思い出した
  • 武士というもの: 極東ブログ

    昨日のエントリ「極東ブログ: 三橋一夫のこと」(参照)の続きのような話。とはいえなんとなくもわわんとして特にまとまりはない。なんというのか、「日」とか「武術」とか「古武道」とか「武士道」とかまあ、最近言われているその手のものへの違和感にある歴史感覚のズレのようなことをこのところいろいろ思う。「ナンバ歩き」みたいなものも自分ではその部類だろうか。とりあえす、「武士というもの」かな。仮に問いを立ててみる。 武士道で一番大切なことは何か? 武士にとって何が一番大切か?と言い換えてもいいような。いやそうでもないような。微妙な感じがするのは、我々が「武士」と思っているもののイメージは、歴史における武士とまるっきり違うのではないか。以前与太で関連エントリを書いたことがあるけど、与太マークをしなかったので誤解されて困惑したが、たとえば宮武蔵とか、彼は実際には一種の芸人でしょう、と。人斬りとかもどっち

    fuldagap
    fuldagap 2008/07/16
    武士道は江戸時代のサラリーマン哲学だし「本当の武士というのは剣にはこだわっていなかったのだろう」という点も同意できるけど、「日本史における戦闘は」のくだりはちょっと短絡しすぎかなとか。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    fuldagap
    fuldagap 2008/07/14
    「まずはアニミズム的に多神教が生まれ、その多くの神々の中から様々な集団が特定の一柱を崇める一神教が生まれていくという流れがあるように思う」印象論だが逆にその集団を取り込むために多神教が活用されたのかも
  • 中岡望の目からウロコのアメリカ » ウィリアム・バックリーと保守主義運動:なぜアメリカの保守主義は蹉跌したのか

    アメリカの保守主義は大きな転換点にあります。1950年代に始まった保守主義運動は1981年のレーガン政権の誕生で大きな成功を収めました。以降、アメリカは急速に保守主義路線を走ってきました。保守主義の思想を支えてきたのは、ラッセル・カークなどのアメリカの思想家とヨーロッパから亡命してきたハイエクやみーゼス、さらに自由主義者でマネタリストのフリードマンなど錚々とした経済学者などです。保守主義運動については拙著の『アメリカ保守主義革命』を参照してください。そして保守主義思想と政治と結びつける役割を果たしたのがウィリアム・F・バックリーJrでした。しかし、現在のアメリカの保守主義は理念を失い、迷走しているように見えます。2008年2月にバックリーは逝去しました。晩年の彼はブッシュ政権などの保守主義に批判的な立場を取っていました。彼の死は、アメリカの保守主義の蹉跌を意味するものかもしれません。大統領

  • 日本は朝鮮半島に対して植民地支配をしてません(笑) - Transnational History

    下関市教育長・嶋倉剛「朝鮮への植民地支配は歴史的事実に反する」 - Transnational History のコメ欄で「植民地支配ではない」という意見が吹き上がってまいりました。1日に3つも4つも長文コメされても自分はブログで活発に議論するほど時間に余裕があるわけではありませんので対応できません。で、自分と反対の意見だけでエントリのコメ欄が埋められていくのはやなんで以降すべての意見はこちらのコメ欄にするようにお願いします。はい、ではid:tsuki6pとid:winterseaのお二人が「植民地支配ではない」ということを論理的に立証してくれるそうです。 tsuki6p 2008/07/02 11:12 植民地の名前に拘って過去の文書に有ったなどと喜んでいますが、そもそも植民地支配とは具体的にどんな行為なのですかの規定が曖昧ですよね。辞書を持ち出して云々なんてナンセンスです。そんなに拘る

    日本は朝鮮半島に対して植民地支配をしてません(笑) - Transnational History
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/03
    こういうの見る度に思うんだけれど、例えばGHQ統治下で日本の平均寿命は延びてるんだけど、われわれ日本人はその事をアメリカに感謝せなあかんの?
  • ブクマコメントに答える - Apeman’s diary

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080625/p1 2008年06月30日 zzz029 「一体なにをもって…だったことは間違いがない。」相手の根拠の無い決めつけに対して、同じ事をやってみせる事でたしなめる意図なんだろうけど。 違います>たしなめる意図。発生した戦争犯罪の規模においてはっきり違うし、また捕虜殺害にしたって「いったん投降させた敵兵を組織的に、多数殺害する」ような事例はWWIIの米軍にはありません。 2008年06月26日 API 歴史認識, 沖縄, 戦争 いやまあ反戦の人達と話したって分かり合えないだろが正直ゲリラ戦のどこが悪いわけ?相手に勝つためなら原爆だって使った戦争ですよ。あと中国側の歴史を支持しそして日が憎いのであれば中国人になってください。 ゲリラ戦が悪い、と言ってるのはまずもっ

    ブクマコメントに答える - Apeman’s diary
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/02
    丁寧に応答いただいたのでまたエントリを書きたい。いつもバンザイクリフの事考えながら、この問題を考えています。
  • http://www.asahi.com/culture/update/0628/OSK200806280087.html

    fuldagap
    fuldagap 2008/07/01
    主陣地帯じゃないと思うんだけどそれにしては大規模だよな
  • http://www.asahi.com/international/update/0625/TKY200806250269.html

  • 軍の関与はなかった? よろしい、ならば洗脳カルトだね - 地下生活者の手遊び

    この記事は沖縄戦終結とされた6月23日にあげるつもりだったんだけど、うっかりしていましたにゃ。まあ、今日25日は沖縄戦の組織的戦闘終了が発表された日ということで。 剥奪の結果としての子殺し - 地下生活者の手遊びで引用したとおり、進化心理学的にみて、加害者と被害者に血縁関係のある殺人というのは抑制されるのがジンルイの普遍的傾向ということになりますにゃ。そして、血縁関係における殺人があるときには、剥奪などの何らかの「圧力」がかかっているのだということも引用エントリで述べていますにゃ。 この観点から、沖縄戦集団自決を考えてみますにゃ(この記事は、以前に別の場所で発表したものを再構成したものです)。 集団自決のあった渡嘉敷村にある碑文(by曽野綾子)には以下のようにあるそうですにゃ。 豪雨の中を米軍の攻撃に追いつめられた島の住民たちは、(中略)敵の手に掛かるよりは自らの手で自決する道を選んだ。一

    軍の関与はなかった? よろしい、ならば洗脳カルトだね - 地下生活者の手遊び
    fuldagap
    fuldagap 2008/06/26
    半面の真実ではあると思う。愛宕山事件(とその一連の事件)や皇国義勇軍事件はそう考えないと説明がつかないし、戦後、死力を尽くして生還を果たした将兵500人くらいが「自決」しているのと通低している部分はあるか
  • 沖縄戦における警察の役割 - Apeman’s diary

    参考 http://ianhu.g.hatena.ne.jp/nagaikazu/20080525 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080126/p2#c また、「軍の指揮命令権は住民には及ばない」というのが沖縄戦での「集団自決」に関する軍の責任を否定する論者のロジックである、ということも念頭におく必要があります。 沖縄戦、警察も米軍破壊工作や投降阻止 米軍文書で判明 asahi.com 2008年6月24日7時58分 文書は、沖縄を攻略した米軍第27歩兵師団司令部の45年7月7日付報告書。島北部の廃屋で同3日に没収した名護警察署の警部補の日誌の記述を抜粋、英訳したとされ、米軍上陸後の4月23日から6月30日まで、名護市東部の山中での署員の行動が書かれている。関東学院大の林博史教授(現代史)が米国立公文書館で入手した。没収した日誌の原は見つかっていない。

    沖縄戦における警察の役割 - Apeman’s diary
    fuldagap
    fuldagap 2008/06/25
    逆に警察が組織として住民の投降阻止に当たったということは、第32軍が住民を意のままに「殺せる」状況ではなかったんだなあと思ったんけど、これはまずい考えなのだろうか。追記:エントリ書いた
  • 朝鮮戦争を正しく理解しているのは半数以下、韓国の中高生

    韓国・坡州(Paju)州で、非武装地帯(DMZ)内にある唯一の小学校で生徒の歓迎をうける米軍兵士(2008年2月15日撮影)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【6月24日 AFP】韓国は25日、1950年の朝鮮戦争勃発から58周年を迎えるが、中高生の多くが朝鮮戦争について正しい知識を持っていないことが、行政安全部が行った調査で明らかになった。 新聞紙上で24日に発表された調査結果によると、調査対象となった中高生1016人のうち、朝鮮戦争は1950年に北朝鮮軍の侵攻によって始まったと回答したのは、半数以下の48.7%だった。 その他の生徒は、朝鮮戦争を始めた国として日(13.5%)、米国(13.4%)、ロシア(11%)、中国(3.4%)を挙げている。韓国が朝鮮戦争を始めた張人との回答も2%あった。 また、64%が北朝鮮が再び戦争を起こす可能性はないと回答し、56%が北朝鮮の核は脅

    朝鮮戦争を正しく理解しているのは半数以下、韓国の中高生
    fuldagap
    fuldagap 2008/06/24
    日本でも太平洋戦争のことわかんない子多いもんね
  • http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200806230303.html

    fuldagap
    fuldagap 2008/06/24
    まあそりゃ、鉄血勤皇隊とか作ってりゃ警察もがんがん使うよな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟・長野県境地震から13年、新潟十日町市に追悼のキャンドル チャリティー売り上げは能登半島地震の被災地へ

    47NEWS(よんななニュース)
    fuldagap
    fuldagap 2008/06/20
    へー慰安婦にもポツダム昇進あったんだあ、とか書くと色々な人にめちゃめちゃ怒られるだろうし怒られても仕方ないと思うけど最初に思ったことはそれでした
  • http://www.asahi.com/international/update/0531/TKY200805310046.html

    fuldagap
    fuldagap 2008/05/31
    歴史的事実はそれとして、根拠じゃなくて必要で出来た国だからなあ。あと、ユダヤ教との聖地回帰運動だ、って話になるとどうなんだろ。言い方はなんとでもできそうだ。
  • やる夫で学ぶ海上輸送線

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/29(木) 11:05:27.86 ID:sB5v88Xj0 今日もやるおは架空戦記を読んでいた ____ /      \ /  ⌒  ⌒ \   やっぱゼロと戦艦大和は最高だお♪ /    (●)  (●) \  ガッチリハワイを占領するお♪ .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __ \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  / (⌒\     /     /    / i\  \  ,(つ   /   ⊂) .|  \   y(つ    /,__⊆) ノ L____ ⌒ \ / \ / (○) (○)\ /    (__人__)   \  < 西海岸に攻め込んでアメリカに勝つお!! |       |::::::|     | \       l;;;;;;l    /l!| ! /     `ー

    fuldagap
    fuldagap 2008/05/30
    軍板で言うがっちりハワイ太郎ですね!
  • ヒトラー名言集:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「117 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/05/21(水) 13:16:30 ID:dqNUdPmJ0」より 33 ジル(岡山県) :2008/05/21(水) 12:52:06.40 ID:06MC9m7T0 ヒトラー名言集 ・女性が権力を持った国は数年以内に滅びる ・少数の男性が大多数の女性と性交渉する時代が来る ・老人が多く自殺する国は滅ぶ ・男性は女性と比べ、生物学的にも全てにおいて能力が上。だからといって男は女性に優しくする必要はない。 女性に優しい女性優遇国家は成長しないどころか衰退する。 ・一般人までもが近代科学文明に頼るようになると性交渉の低年齢化が進み、子供が子供を産む時代が来る ・私は間違っているが世間はもっと間違っている まさに今の日

    fuldagap
    fuldagap 2008/05/22
    ナチスも割とあっさり滅びたわけだが
  • 韓国併合正当化論者の自己陶酔と落とし穴 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    ※タイトル変更しました。「日韓」→「韓国韓国併合正当化論者、「青狐お嬢も不勉強だね」とご説教を垂れるで紹介した「潜水艦」さんのその後の言動。 (http://blog.goo.ne.jp/ojisannsama/e/f15bb346671becf1e77090e258e5c626) 十条さんへの「いつまで自爆して恥をかき続けるつもりですか?」というコメントへのレスを以下に全文掲載する。 書いている人間が自己陶酔的になっているように思えるが、それだけにその心性があからさまになっていて興味深い。 とにかく、この人にとって、日韓併合や植民地統治を正当化しない人間は「実質外国人」の人と扱われるらしい。 ま、実質外国人のひとだからねぇ (潜水艦) 2008-05-21 01:05:13 ま、なんかいろいろと大変なんでしょうな。日語を書ける外国人なんて、今の日ではそう珍しいもんでもありませんし

    韓国併合正当化論者の自己陶酔と落とし穴 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    fuldagap
    fuldagap 2008/05/21
    日韓併合問題は社会的発展とかと別の事だよなあ。「日本に民主主義を授けてやったわれわれアメリカ合衆国に糞Japどもは感謝すべき」とか言われて原立たない人はいないと思うんだけど
  • 竹島は日本の「固有領土」ではありません - toremokoの日記

    こんなニュースを見つけた。どうやら文科省が竹島を日の固有領土であると教えることを強制しようとしてるらしい。一連のナショナリズム喚起策の一環であろう。以下朝日の報道。 竹島、日の領土と明記へ 指導要領解説書で文科省方針 2008年05月18日21時04分 文部科学省は、12年春から全面実施される中学の改訂学習指導要領の解説書で、韓国と領有権をめぐって争いのある竹島について「我が国固有の領土」と明記する方針を固めた。解説書は7月ごろまでにまとめる予定。法的拘束力はないが、教科書編集などに影響を与えそうだ。 中学の現行指導要領は「北方領土が我が国の固有の領土であることなど、我が国の領域をめぐる問題に着目させる」と書いてあり、改訂後も変わらない。改訂にあたっては、自民党の一部から「竹島も明記すべきだ」との声が上がり、文科省が公募した意見でも同様の主張が数多くあったが、日韓首脳会談で「シャトル外

    竹島は日本の「固有領土」ではありません - toremokoの日記
    fuldagap
    fuldagap 2008/05/20
    うーんこの伝で行くと北海道も「固有」でなくなりそう。そういう主張に意味はあるのかな。/国際司法裁判所はマレーシアとインドネシアの領有権問題で実効支配を重視した判決出しているので日本的には悩ましいかも
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080518k0000e040029000c.html

    fuldagap
    fuldagap 2008/05/18
    「約1万6000人に避難を求め、立ち入り禁止とした。市が用意した避難所には計約840人が一時避難した」「市は1945年4月7日に墜落した米爆撃機B29から落下したと推定」残りの1万5千人くらいは行き先があったわけだな
  • そもそも民間人に降伏勧告させる軍隊がどこの国にあったかという話 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のテキストから。 →沖縄戦集団自決 - くわばら手帖 集団自決が起きなかったシムクガマの例はリンクだけですが、 →シムクガマ シムクガマ このガマには、たまたまハワイ移民帰りの二人の男性がおり、この人たちがいたことでチビチリガマと全く正反対の結果をもたらすことになった。英語が話せたため、ガマが米軍に包囲されたとき、彼らがガマを出ていき米軍司令官に「中には民間人しかいない」と交渉、また住民に対しても米軍は捕虜に対してひどいことはしないと説得した結果であった。そのガマでどのような交渉があったかは知ることはできないが、米軍上陸一日目に1000人全員が生還したという事実だけは残っている。 以下のテキストについて少し触れておきます。 現に投降を呼びかけた住民をスパイ扱いで切りつけたのは、当の軍上官だったではないか。 これに関しては、ぼくの以下のエントリーでも語ったことですが、 →沖縄の人は「降伏

    そもそも民間人に降伏勧告させる軍隊がどこの国にあったかという話 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    fuldagap
    fuldagap 2008/04/04
    俺は南京大虐殺について定説に疑問がある歴史修正主義者だけれど、明治時代の「交戰者ノ一方ノ命ヲ帯ヒ、他ノ一方ト交渉スル爲、白旗ヲ掲ケテ来ル者ハ、之ヲ軍使トス」という訳を見てもこの解釈には無理があると思う