タグ

2015年7月18日のブックマーク (16件)

  • Dockerは個人ユーザーに何をもたらすのか - ブログのおんがえし

    Qiitaに書きました。 GUIDockerがサクサク使えるKitematicが便利 - Qiita Kitematic便利。Dockerの敷居がまた一段下がったので是非使ってみるといいです。 ここではコラム的にDockerを自分のマシンにインストールするとどのようなメリットがあるのか?個人ユーザーに何をもたらすのかについて雑多に考えてみます。 人の作ったアプリを試すのに便利 KitematicのようなGUIツールを使うことでもっとも便利になるところです。 IRuby notebookのような複雑なアプリケーションを動かすときもホスト環境を汚さずに試すことが出来ます。IRuby notebookとIPython notebook、どっちがいいのかなぁと比較するのもとても簡単です。 DockerHubやGitHubからよいDockerfileのコンテナを探す能力が重要になりそうです。 デプ

    Dockerは個人ユーザーに何をもたらすのか - ブログのおんがえし
  • 日本人に認められた特権。日蘭条約を活用した「オランダ起業」のメリット | ライフハッカー・ジャパン

    これまで2回にわたりオランダの魅力やオランダで就職する場合のコツなどをお伝えしてきました。最終回である今回は「オランダでの起業」について触れていきます。 さて、ヨーロッパあるいは海外で自分のビジネスを始めてみたいと思われている方にとって、オランダは大変魅力的な場所です。通常、海外起業する場合、最低の出資額が非常に高額だったり、現地の雇用を生み出すことが期待されていたり、あるいは事業の収益性や起業家個人の経歴などに基づいて事業計画を審査する厳格なポイントシステムなどがあったりすることが多いです。 オランダでも通常はポイントシステムによって長期滞在の可否が判断されます。ただし、日国籍保有者がオランダで起業する際にはこのポイントシステムが適用されないという特権が付与されています。この特権は日国籍保有者の場合、1912年に締結された日蘭通商航海条約(The Treaty of Trade a

    日本人に認められた特権。日蘭条約を活用した「オランダ起業」のメリット | ライフハッカー・ジャパン
  • 昔、心理学の教授に「ひと鍬(くわ)だけ入れておこうね」ってアドバイス..

    昔、心理学の教授に「ひと鍬(くわ)だけ入れておこうね」ってアドバイスをもらったことがある。この言葉は今でも覚えてて、とりあえず何か形だけでもやりかけてみると、何もしないときよりずっと先に進む見込みがあるよ。記事なら目次や結論だけ適当に書いてみるとか。プログラムなら、これは何するプログラムだよってコメント行だけ書いてみるとか。ツイートする

  • Rendezvous – Rails製のチームブログ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました チームで仕事をするためには情報共有が大事です。チームの各員がチーム全体のことを考えて情報を蓄積するようにすれば、チームのナレッジが高まったり、アウトプットの質が高くなることでしょう。 今回はそのためのツール、Rendezvousを紹介します。ブログやWikiのようにデータが蓄積できるチーム用のソフトウェアです。 Rendezvousの使い方 RendezvousはRuby on Railsで作られています。サーバを立ち上げてアクセスしたところです。 ログインするにはGoogleアカウントが必要です。ログインできるドメインが制限もできるのが特徴です。左側にあるのはフロー系で更新情報が確認できます。 タグとカテゴリー。 記事一覧はカレンダー形式での確認できます。 投稿画面はQiitaの

    Rendezvous – Rails製のチームブログ
  • 確率は観測可能なのか? - hiroyukikojima’s blog

    ぼくの新著『確率を攻略する ギャンブルから未来を決める最新理論まで』ブルーバックスが、そろそろ店頭に並んでいる頃なので、販促の追い打ちをかけておこう。 「まえがき」については、前回(来週に新著が出ます! 確率のです! - hiroyukikojimaの日記)に晒したし、それは『現代ビジネス』(数学者もギャンブラーも投資家も超夢中 世界は確率で動いている!(小島 寛之) | ブルーバックス | 講談社)にも掲載されたので、今回は、もうちょっと、このに込めたぼくの「個人的想い」のようなものを綴ってみようと想う。 確率を攻略する ギャンブルから未来を決める最新理論まで (ブルーバックス) 作者: 小島寛之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/07/17メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見るこのでぼくが問題提起したかったのは、「確率は観測可能なのか?」ということ、もっ

    確率は観測可能なのか? - hiroyukikojima’s blog
  • ローグライクなハクスラ『Dungeon Souls』。立ち止まれない容赦のなさが気持ち良い。 | もぐらゲームス

    マップを駆け抜け、テンポ良く攻撃を繰り出して敵を倒していくRPGの1ジャンル、ハクスラ(hack & slash)。名作『Diablo』シリーズを始め、雑魚敵をなぎ倒していく快感と常にランダム生成されるマップ、アイテム収集の面白さが病み付きになり、多くのファンを生み出してきた。 そこに、ローグライク的な「難易度が高めで、毎回レベルもアイテムもリセットされる」という設定が加わるとどうなるだろうか。 今回はそんな挑戦を試みている現在Steamで配信中で早期アクセス中のソフト『Dungeon Souls』を紹介しよう。 ダンジョンで繰り広げられる盛大なドンパチ 『Dungeon Souls』はドット絵が特徴的な2DアクションRPG。現在、Steamにて早期アクセス中、つまり開発中のものを販売しながら、完成に向けて日々アップデートを繰り返している。同じく2DアクションRPGの『Nuclear Th

    ローグライクなハクスラ『Dungeon Souls』。立ち止まれない容赦のなさが気持ち良い。 | もぐらゲームス
  • 『The Flock』プレイヤーが死亡し続けると“販売が停止されゲームも遊べなくなる”、異色の非対称マルチプレイヤー対戦ゲーム - AUTOMATON

    ホーム Indie Pick 『The Flock』プレイヤーが死亡し続けると“販売が停止されゲームも遊べなくなる”、異色の非対称マルチプレイヤー対戦ゲーム 発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie Pick。第160回目は、『The Flock』をピックアップする。作は『Evolve』の登場以降、一気に増加した感のある「非対称マルチプレイヤー対戦」を盛り込んだホラーテイストのアクションタイトルだ。 人類滅亡後に宝を奪い合う「フロック」たちの戦い 『The Flock』の舞台となる地球では、人類が住めなくなってから長い時が過ぎており、すでに西暦3000年を迎えている。地球上には「フロック(Flock)」と呼ばれている不気味な生物が生息しており、彼らは「ライトアーティファクト(Light Artifact)」を使用してお

    『The Flock』プレイヤーが死亡し続けると“販売が停止されゲームも遊べなくなる”、異色の非対称マルチプレイヤー対戦ゲーム - AUTOMATON
  • Elasticsearch勉強会 in 大阪/京都で発表しました - skozawa's blog

    京都と大阪であったElasticsearch勉強会で発表をしてきました。 もともと京都でだけ発表する予定でしたが、発表者が足りないとのことだったので急遽大阪でも同じ内容を発表しました。 Elasticsearch勉強会 in 大阪 - elasticsearch勉強会 | Doorkeeper Elasticsearch勉強会 in 京都 - elasticsearch勉強会 | Doorkeeper 内容ははてなブックマークのトピック生成の話で、少し前にはてなエンジニアセミナーでも少し話したんですが、今回はElasticsearchを使ってる部分を中心にした発表です。 以下がスライドです。 勉強会の詳細については、 @johtani さんのブログをご覧ください。blog.johtani.info

    Elasticsearch勉強会 in 大阪/京都で発表しました - skozawa's blog
  • Googleからメールが来た | 弱い

    blog.tyage.net tyage Home ふれあい動物園 Recent Posts SECCON CTF 2023 Finals Writeup 2023/12/28 2023年宿泊した宿 2023/12/28 TSG CTF 2023 Writeup 2023/11/09 Midnight Sun CTF 2023 Finals - Obelix 2023/09/03 セキュリティキャンプ2023 2023/08/14 祇園祭(後祭) みたらし祭り 2023/07/23 Reply TO: https://social.mikutter.hachune.net/@kcz146/110733096249672879 できるよ! 2023/07/18 昨日までは人の声で溢れてたのに、祇園祭の終わりとともに今朝からセミが主役になって夏を感じる。 2023/07/18 このブログがFe

    Googleからメールが来た | 弱い
  • mysqldumpに必要な権限 - Qiita

    GRANT SELECT, LOCK TABLES, SHOW VIEW, RELOAD, REPLICATION CLIENT ON *.* TO 'backup'@'%' identified by 'backup'; Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    mysqldumpに必要な権限 - Qiita
  • 『自慰戦士テンガマン』予告編

    【自慰戦士テンガマン公式サイト】 http://tengaman.com 製作:狩猟社 http://hunting.co.jp ◆ViRATESの『チャンネル登録』はコチラ↓ http://bit.ly/viratessub ◆スマホ時代の週刊誌『ViRATES』サイト http://bit.ly/virates ◆ViRATESアプリ iPhone: http://bit.ly/viratesios android: http://bit.ly/viratesand ◆ソーシャルメディア Facebook: http://bit.ly/viratesfb Twitter: http://bit.ly/viratestw LINE: http://bit.ly/virateslineat ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ViRATESでは、ヤバいニュース、動

  • レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築

    導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来についてshinjiigarashi

    レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
  • 思想家、デザイン思考、起業家精神 - Random Thoughts

    マルクスって残念な男。デザイン論的にいえば、問題設定(哲学)はよかったのに、設計(経済学)がダメだった。 「もしマルクスがデザイン思考を知っていたら」20世紀の歴史も、現代も、様変わりしていただろうな。いい方向に、という意味ですよ、念のため。 理論上の「社会構想」なんてどれも妄想。実践的に仮説検証しながら実現化するのが大事。その過程で理論の修正も必要。 それをしなかったのがマルクスの失敗。じっさいに失敗したのはフォロアーたちだが、上述の理由、つまり「仮説検証的な実践のなかで構想のフィージビリティを実証することなく、単なる空想のままデザインされたプロダクトをリリースしてしまった」というデザイン上の失敗をおかした。 そして、そのプロダクトを運用した(ロシアとか中国とかの)人びとによって、大規模な「事故」が起こってしまった。 もはや実践前の(アプリオリな)理論の「正しさ」なんて、議論するだけ時間

    思想家、デザイン思考、起業家精神 - Random Thoughts
  • AtlasでPackerが実行できるようになってて感動した | そんなこと覚えてない

    すごい広島113で遊んでたこと。 テスト環境を提供しないといけなくて、Dockerつかいたかったけど、今回はVagrantのBoxでベースを提供することにした。 Packerつかうと時間がかかるのでvagrant packageでつくって、Vagrant Cloudにおいたりしてました。 ちょっと久しぶりにPackerでboxをつくるかーってAtlasにいってみたら、Web上に表示されたチュートリアルにそってコマンドラインで作業するだけでBoxがつくれるようになってました。 しかも、Packerの実行をAtlasがやってくれます。しかも、VirtualboxとVMwareのイメージ両方つくってくれます。 しかも、勝手にBoxesに登録されます。 素敵です。 Atlasにサインインする Build Vagrant Boxes with Packer and Atlasというメニューがあってク

    fumikony
    fumikony 2015/07/18
  • あの名編集者が残していった「キャプテンフルキーパッドB」

    まさかこんなものまで所蔵していたとは 先日、ある同僚が新天地に旅立って行きました。名前を出せば、業界関係者の誰もが「ええっ、ITmediaやめたの! びっくり」となる有名編集者です。 その編集者は、たいそうマニアックな嗜好の持ち主で、特にキーボードに対する興味と愛情と収集においては、秋葉原のベテランスタッフ達からも「キーボードといえばあの人! 」とご指名で仕事が来るほどに、高い評価を得ていました。 その編集者から記念に譲ってもらったのが「キャプテンフルキーパッドB」です。さすが、キーボードといえばあの人! です。こんなものまで所蔵していたとは。何を隠そう、私も平成のはじめのころにNTTの関係会社に所属していたことがあるのですが、そんな私も初めて実物をみました。 キャプテンは、NTT(開発と運用開始はその前身の日電信電話公社。略して電電公社)が1984年から提供していた公衆データ利用サービ

    あの名編集者が残していった「キャプテンフルキーパッドB」
  • 鷲巣は戦犯指定を逃れられるのか

    昨日マックで知り合った女子中学生が「ワシズ様は戦犯指定を逃れられるのか」という話をしてきたのでここに書こう。ちなみにみんな大好き鷲巣麻雀の元締め鷲頭巌様の簡易年表は次の通りだ。1890年誕生。1912年東京帝大卒。内務官僚を経て特高警察。1932年(42歳)警視、1940年(50歳)権中警視(警視長クラス)、1942年6月・ミッドウェー海戦敗北を見て同年内務省退職。1945年終戦(55歳)、GHQと麻雀する。1950年(60歳)頃コンサルティング会社「共立」が大当たりし莫大な財産を築く。1960年(70歳)、アカギと麻雀を開始。以後数時間程度アカギと麻雀を楽しんでいる。鷲巣麻雀はその女子中学生が生まれる前から連載をやっているが、その数時間のあいだに女子中学生はタンパク質から卵子となり女になったのだという。 「私、この経歴を見て鷲巣は戦犯指定を逃れられるのかと思ったんです」なかなか鋭い。鷲巣

    fumikony
    fumikony 2015/07/18