タグ

2016年6月6日のブックマーク (40件)

  • Evan Czaplicki「脱FRP。またはThe Elm ArchitectureからSignalを消した件」 - 以下斜め読んだ内容

    elm-lang.orgの2016.5.10のブログエントリ farewell-to-frp ElmクリエータのEvanによる最新版0.17のアナウンス 「Reactiveとか、非同期データストリームとかObservableとか、まあええけど、敷居上げすぎじゃね?」 「じゃあSignal外して」「脱FRPしとくか」(今回) 「WebAssembly来るかも?」 「じゃあサクッと移行できるようにJSとのインフェース最小にしとくか」 「いつでもどこでも脱AltJSできるように準備しとくか」 「クロスコンパイルとかはいいわ」 「OSS化しましたので皆様使って頂けたら。。。。」 「神頼み?それじゃあエコシステムはできんわ」 「フルタイムでElm開発できるとこに入っとく」(Preziにjoin) 「Chigaco大でFunctional Programmingの講義をElmで通してもらった」 htt

    Evan Czaplicki「脱FRP。またはThe Elm ArchitectureからSignalを消した件」 - 以下斜め読んだ内容
  • Chromeのヘッドレスブラウザがやってくる。というわけで試してみた。 - Qiita

    注意:この記事は古いです。2016年06月06日に書いた記事です。 2017/04/14 追記: Chrome59から正式にヘッドレスモードが搭載されます。 ヘッドレスモードではPhantomJSなどのようにJavaScriptでヘッドレスブラウザを制御することも可能です。 https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/master/headless/ 2017/06/07 追記: NightmareJS風に操作できるライブラリをリリースしています。 ヘッドレスChromeをもっとも簡単に操作できると思われるNightmareJS風ライブラリ http://qiita.com/devneko/items/3689b46fc2bcdb8121a8 先日、Googleの人が「Headless Chrome is coming so soon」

    Chromeのヘッドレスブラウザがやってくる。というわけで試してみた。 - Qiita
  • Hayato.io

    Hayato.io This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Accident Lawyers Top Smart Phones Anti Wrinkle Creams find a tutor Best Mortgage Rates Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • つくば市公式ウェブサイト

    新着情報 3月23日 市内調整池の放射線量率 3月23日 【期間延長】市民研修センター駐車場の一時利用不可のお知らせ 3月23日 中央図書館の春休み期間中の閲覧席・学習室の利用 3月23日 【パブリックコメント募集中】つくば市土砂等の埋立て等の規制に関する条例の一部を改正する条例(案) 3月22日 平成30年度タウンミーティング「会える市長」開催スケジュール 3月22日 統計調査員登録者募集 3月22日 水道水への放射線の影響 3月22日 オンブズマン 3月22日 【記者会情報提供】追従運搬ロボット「サウザー」導入,スイス事前キャンプ基合意書締結,東京ガス株式会社等と包括連携協定 3月22日 5月12日 第28回つくば学園ウオークラリー大会参加者募集

    つくば市公式ウェブサイト
  • TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」

    TBSラジオは6月6日、放送済みのラジオ番組のポッドキャスト配信を30日で終了すると発表した。ストリーミング型の新サービス「TBSラジオクラウド」に移行し、今後もコンテンツ配信は続ける。 同局はポッドキャストを2005年10月にスタート。「伊集院光 深夜の馬鹿力」「爆笑問題カーボーイ」「安住紳一郎の日曜天国」「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」など約30番組の過去放送分やオリジナルコンテンツを配信してきた。 局を横断したストリーミングサービス「radiko.jp」が生まれる以前に、ネットユーザーにもラジオの面白さを知ってもらいたい、親しんでもらいたいという思いで提供を始めた。スマートフォンで音楽を聞く文化の浸透、欧米が先行したポッドキャストの流行などもあり、直近では月間コンテンツダウンロード数5000万、ユニークブラウザ数300万と、“世界有数のポッドキャスター”に成長してい

    TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • DBAというポジションについて考える - Qiita

    この記事は animateLAB Advent Calendar 2015 8日目の記事です。 こんばんは、ポエムおじさんこと@kariaです。今日はどんなポエムを書こうかな?と思いながら昨日のかんがーさんの記事を読み返してたら極めてアツい記事であったことに改めて気付きました。ありがとうございました!! しかし今日は、明後日に出番を控えるsugicyanのハードルを下げるためにポエります。 皆さんはDBAという用語をご存知でしょうか。ご存知ない方もいると思いますのでとりあえずIT用語辞典へのリンクを置いておきます。 DBAとは|DataBase Administrator - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 そう、DBAとはDatabase Administrator、つまりデータベース管理者のことを指します。 MySQLやらPostgreSQLやらOracleやら、RDBMS

    DBAというポジションについて考える - Qiita
  • 膨大なブコメ資産が失われた問題

    Impress Watchがリニューアル(http://www.watch.impress.co.jp/20th/)した。 サイトの見辛さ等は既に語られている事なので割愛するが、 記事URL構造が過去記事も含めて変わってしまった事はあまり知られていない。 例えば、以下の記事は次に示すURLにリダイレクトされる。 はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介 -BB Watch変更する http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331459.html ↓ http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/331459.html 上記の記事は471usersを集めているが、 リダイレクト先は勿論0user、つまりブクマ無しとなってしまう。 せっかく記事を見つけてブコメも閲覧しようにも見られないのだ。

    膨大なブコメ資産が失われた問題
  • 「カンバン仕事術」を読みました - @ikikko のはてなブログ

    ちょっと読むのに時間かかってしまった、カンバン仕事術。最初読んでるときは、カンバンもよさげな開発手法だなとは思いつつ、実業務の中で活かしどころがイメージできてなかったのですが、読んでるうちにちょっと霧が晴れてきた気がしたので、2周読んだ感じ。 カンバン仕事術 作者: Marcus Hammarberg,Joakim Sundén,原田騎郎,安井力,吉羽龍太郎,角征典,?木正弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/03/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る カンバン3原則 見える化 WIPの制限 流れの管理 カンバンって何となく、最初の「見える化」したものって思ってたのですが、それだけでなく「WIPの制限」とそれによる「流れの管理」も必須なんだなと理解できました。見える化だけでもある程度は解決するものもあるでしょうが、カンバンから継

    「カンバン仕事術」を読みました - @ikikko のはてなブログ
  • AWS Summit Tokyo 2016 で形式手法について話してきました - チェシャ猫の消滅定理

    先日行われた AWS Summit Tokyo 2016 で、形式手法のインフラ設計への応用について発表してきました。 形式手法で捗る!インフラ構成の設計と検証 from y_taka_23 www.slideshare.net モデル検査器 Alloy を利用して AWS の設定を検査する、という内容の LT で、昨年 12 月の NGK2015B でも同じテーマについて話しています。よければ以下の記事も合わせてお読みください。 ccvanishing.hateblo.jp NGK2015B の発表ではサンプルコードの紹介に比較的時間を割いているのに対して、今回の発表では「動機」の部分によりウェイトを置いた構成になっています。 なぜ形式手法なのか? 今回のテーマを一言でまとめると以下のようになります。 インフラ構成が「秘伝のタレ」と化すのをどう防ぐべきか? ある程度の規模のインフラを長期

    AWS Summit Tokyo 2016 で形式手法について話してきました - チェシャ猫の消滅定理
  • Androidエンジニアは自分専用のDockerイメージを作るべきだと思った - 明日の鍵

    初めてDockerイメージを作ったのでエントリに書いておきます。タイトルはすこし言い過ぎな感じはありますが、CIにDocker使っている人は自分でDockerイメージ作った方がいいよねって話です。 私とCI CIという言葉もかなり広まり、会社で使うだけではなく個人の開発でもCIを導入している人は多いのではないでしょうか。私はVPN + JenkinsでCIを始めて、1年半前にWerckerに乗り換えました。Jenkinsにはとてつもない自由さやCIがコケた時に原因究明が楽な点がありますが、メンテナンスが大変でした。CIサービスはメンテナンスがあまり必要なくてとても気に入ってます。 Werckerのメリットについては他に書かれている方がたくさんいるので、適当にググって読んでみてください。 WerckerとDocker 私がWerckerに移行した当時はBoxと呼ばれる実行環境でビルドするよう

    Androidエンジニアは自分専用のDockerイメージを作るべきだと思った - 明日の鍵
  • 就・転職で負けたくなければここまで調べよ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    就・転職で負けたくなければここまで調べよ
  • NTPの更新版公開、DoSの脆弱性に対処

    悪用された場合、認証を受けないリモートの攻撃者がサービス妨害(DoS)状態を誘発できてしまう恐れがある。 インターネット経由での時刻取得に使われるNetwork Time Protocol(NTP)の更新版が公開され、サービス妨害(DoS)などの脆弱性が修正された。攻撃に利用されないために、直ちに更新するよう呼び掛けている。 NTP.orgが6月2日に公開したセキュリティ情報によると、「ntp-4.2.8p8」では危険度の高い1件を含め、計5件の脆弱性を修正した。米カーネギーメロン大学のCERT/CCによれば、脆弱性を悪用された場合、認証を受けないリモートの攻撃者が偽装したり細工を施したりしたパケットを送り付けて、DoS状態を誘発できてしまう恐れがある。

    NTPの更新版公開、DoSの脆弱性に対処
  • Microsoft Researchが新技術「FlashBack」を発表。モバイルでも高品質なVR体験が可能に

    Home » Microsoft Researchが新技術「FlashBack」を発表。モバイルでも高品質なVR体験が可能に Microsoft Researchが新技術「FlashBack」を発表。モバイルでも高品質なVR体験が可能に 米マイクロソフト(Microsoft)社の研究部門であるMicrosoft Researchが、モバイルVR端末でも高品質なVR体験を可能にする「FlashBack」という新技術を発表しました。 モバイルVRでもHTC ViveやRift並みのVR体験が可能に 「FlashBack」は、ライス大学のKevin Boos氏、Microsoft ResearchのDavid Chu氏とEduardo Cuervo氏らによって研究論文として発表されました。この新技術は、Samsung Gear VRGoogle CardboardなどのモバイルVR端末でもOc

    Microsoft Researchが新技術「FlashBack」を発表。モバイルでも高品質なVR体験が可能に
  • もうすぐ出る/最近出たAWS本5冊 - プログラマでありたい

    AWS Summit2016の興奮が冷めやまぬ今日この頃です。Amazonのクラウドのカテゴリを見ていると、新しいが大量に並んでいました。AWSが一気に4冊も登場ということで、軽く紹介してみます。タイトルと目次だけみて感想を書いているので、悪しからずご了承ください。 Amazon Web Services企業導入ガイドブック タイトルとサブタイトルで対象者が明確化されているのが、この『Amazon Web Services企業導入ガイドブック -企業担当者が知っておくべきAWSサービスの全貌から、セキュリティ概要、システム設計、導入プロセス、運用まで-』です。その名の通り企業に導入する際に検討すべき事項が網羅的にカバーされています。フォーカスも技術的な話ではなく、AWSを導入する上でどう標準化していくかとかプロセスに落とし込んでいくにはどうしていけばよいのかという内容でした。(AWS

    もうすぐ出る/最近出たAWS本5冊 - プログラマでありたい
  • Fire タブレットは神アップデートでついに無敵のKindle読書デバイスに昇華!!!|More Access! More Fun

    こんにちは。「Kindle fire」で検索6位のこのブログです。当はFireはKindleじゃなくてFire タブレットというジャンルなんですけどね。 昨日のことですが・・・ 今夜人気5位の記事!→【朗報】FireタブレットがKindleデータをSDカードに保存できるようになったらしい件 https://t.co/DVhB93jVvT — きんどう (@zoknd) 2016年6月5日 というツイート見てのけぞりました。 自分も持ってる Fire タブレット 8GB、ブラック プライムなら8980 → 4980円!! なのですが・・・ Fire OS 5.1.4が降臨 をmicroSDカードに保存可能になった ということでイナバウアーです。 いままでFire端末の最大の弱点が、「Kindle書籍をmicroSDカードに保存できない」ということでありました。このため8GBしかない内蔵の

    Fire タブレットは神アップデートでついに無敵のKindle読書デバイスに昇華!!!|More Access! More Fun
    fumikony
    fumikony 2016/06/06
    これは!!
  • ベトナムのエンジニアとの開発について - Qiita

    オフショアに限った話ではありませんが、海外エンジニア仕事をする機会がどんどん増えていると思います。私もベトナムのラボ型開発会社さんと2年ほどプロダクトを開発しています。 最初はどうなることやらという感でしたが、やってみると案外問題なく回るものでした。ベトナムの方の気質やエンジニアという職種自体がリモートワーク向きなのもよかったと思います。 以下、プロジェクトを円滑にすすめるために気をつけていることやTIPSをまとめます。提携や関係づくりの参考にしていただければと思います 何はともあれ英語 ベトナム語⇔通訳⇔日語でのコミュニケーションは通訳が入ったとしても難しいです。英語でコミュニケーションが取れるエンジニアしかいない提携先を選ぶのがよいと思います。TOEIC990点でペラペラ喋れる必要はありません。私も高校3年が英語力ピークだったと思います(典型的日人)。 使う表現は中3レベルで全

    ベトナムのエンジニアとの開発について - Qiita
  • 非ゲームアプリのマーケティングについて語ったよ|決算が読めるようになるノート

    柴田: 今回の「しば談」は、AppLovinの坂達夫さんにお越しいただきました。まずは最初に自己紹介と自社紹介をお願いします。 坂達夫さん(以下、敬称略): 坂達夫と言います。1985年生まれの30歳で、2人の子どもが居ます。2008年に新卒で楽天に入ったのですが、新卒で楽天に入ろうかどうしようかって迷っていた時に、後押ししてくれたのが06年に新卒で楽天に入社していた柴田先輩っていうことで知り合って、今まで関係が続いています。楽天で3年半勤めたあとグーグル転職して、グーグルでも3年半ぐらい勤めて、去年の2015年の6月からAppLovinという今の会社で、日への展開を担当しています。 坂: AppLovinは社がパロアルトにある、いわゆるシリコンバレー発のアドテク企業で、今まだ社員はグローバルで100人ぐらいの人数なんですけど、2015年の売上が日円で250億円以上、去年も

    非ゲームアプリのマーケティングについて語ったよ|決算が読めるようになるノート
  • テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~ - Qiita

    はじめに みなさん、DRY原則はご存知でしょうか? DRY = Don't repeat yourselfの略で「繰り返しを避けること」という意味ですよね。 良いコードを書くための重要かつ基的な原則なので、みなさんよくご存知だと思います。 ですが、DRY原則はテストコードを書く場合は必ずしも最善にはならない場合があります。 他の人が書いたテストコードを見ていると、テストコードにDRY原則を適用したために、かえって悪いコードになっているケースをときどき見かけます。 この記事ではなぜテストコードをDRYにすると良くないのか、ということを説明します。 追記:タイトルを変更しました @t_wada さんのコメントを受けて、タイトルを見直しました。 「テストコードはDRYを捨ててベタ書きする」 => 「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」 【注意】この記事は画一的なテストコードの書き

    テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~ - Qiita
  • フルスタックエンジニアよりデュアルスタックエンジニア | F's Garage

    (言葉遊びみたいな記事を書きますね。その上、用語の使い方が間違ってたらごめんなさい。) 一時期、フルスタックエンジニアって言葉流行りましたよね。ふと、要件どこまでだっけ?と思って調べようと思ったんですが、日語で調べると、妄想が暴走してロクな話が出てこなそうなので、英語の方で調べてみるとわかりやすい。 What is a Full Stack developer? Server, Network, and Hosting Environment. Data Modeling Business Logic API layer / Action Layer / MVC User Interface User Experience Understanding what the customer and the business need. 個人的には、ネットワーク監視やデプロイなどのインフラ運用

    フルスタックエンジニアよりデュアルスタックエンジニア | F's Garage
  • なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。 | アプリマーケティング研究所

    なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。 新興国のゲーム市場に詳しい、メディアクリエイトさんを取材しました。世界中のアプリストアに出現し、ゲームに課金していくアラブ人の謎とは? ※株式会社メディアクリエイト チーフアナリスト 佐藤翔さん <目次> 1、世界進出をはじめた「アラブのスマホゲーマー」たち。 2、石油王から生まれた「無職の課金王」も存在し得る。 3、中東の「ゲーム規制」はきびしくない。 4、ブラジルは通信料が高い。 5、ラテンアメリカで「ゲーム機」を遊べるのは富裕層だけ。 6、10分/数円であそべる、中南米の「アーケードゲーム型」エミュレーター。 7、アルゼンチンには「ビットコイン」で給与を支払う会社があるらしい。 8、中南米で未だに「公衆電話」がつかわれる謎。 9、ラテンアメリカ

    なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。 | アプリマーケティング研究所
  • 進化する監視カメラ、犯罪者の“オーラ”を検知

    進化する監視カメラ、犯罪者の“オーラ”を検知
  • どのようにして 「携帯動画変換君」が誕生するに至ったか by MIRO さん - niconare

    このスライドの内容について、詳細をblogに書きました http://blog.mobilehackerz.jp/2016/06/blog-post.html 2011年12月に開催された「Gadget1 R5 Ebisen」 http://gadget1.jus.or.jp/r5/ というイベントで話した際のスライドです。

    どのようにして 「携帯動画変換君」が誕生するに至ったか by MIRO さん - niconare
  • AWS再入門 Amazon Kinesis編 | DevelopersIO

    はじめに AWSチームのすずきです。 当エントリはDevelopers.IOで弊社AWSチームによる2015年アドベントカレンダー 『AWS サービス別 再入門アドベントカレンダー 2015』の16日目のエントリです。 昨日15日目のエントリは、千葉による『Amazon DynamoDB』でした。 このアドベントカレンダーの企画は、普段AWSサービスについて最新のネタ・深い/細かいテーマを主に書き連ねてきたメンバーの手によって、今一度初心に返って、基的な部分を見つめ直してみよう、解説してみようというコンセプトが含まれています。 日16日目のテーマは『Amazon Kinesis』です。 Amazon Kinesisとは 大量に連続して発生するストリーミングデータをAWS上に格納するための受け口となる、フルマネージドサービスです。 高い信頼性、耐久性と、コストパフォーマンスに優れたバッフ

    AWS再入門 Amazon Kinesis編 | DevelopersIO
  • Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita

    注意 件記事ですが、私の不適切な行動(拾ったスクリプトを検証なく走らせる)が原因です。「dockerは(特に何もしなくとも)危険」との誤解を皆様に与えた点、ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございません。 拡散されている記事を削除するのはさらなる誤解を招きかねないと思いましたので、冒頭に注意を付記しております。以下の記事は、「自分が何してるかをきちんと検証できないとセキュリティホールを生み出す」という意味で参考にして頂ければ幸いです。 追記 Twitterやはてブで言及いただきました皆様、ありがとうございます。 件はpullしてきたイメージが悪意ある開発者によるものかどうかにかぎらず、不適切な設定をしていると起こり得ます。 ※コメント欄に質問への回答という形で、私がそのときに走らせていたイメージの一覧を挙げておりますが、どのイメージも評判あるものだと思います。 皆様におかれましては「あ

    Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita
  • ターミナルから直感的にCloudWatch Logsを検索できるawslogsコマンドの紹介 | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、中山です。 先日AWS Summit Tokyo 2016に参加してきました。セッションを聴講している際にスピーカーの方が面白そうなツールを紹介されていました。awslogsというPython製のツールです。これはAmazon CloudWatch Logsをターミナルから直感的に検索するためのツールです。早速使用してみたのでレポートします。 検証環境 awslogsコマンドを利用するためにCloudWatch Logsの設定が必要です。検証環境構築用のコードをGitHubに上げておきました。以下のコマンドで実行可能です。 $ git clone https://github.com/knakayama/awslogs-demo.git $ cd awslogs-demo $ ssh-keygen -f site_key -N '' $ terraform apply

    ターミナルから直感的にCloudWatch Logsを検索できるawslogsコマンドの紹介 | DevelopersIO
  • 秘密保持契約書とは?その意義や作り方、契約の流れを徹底解説!

    企業が取引を行う場合、自社の情報を取引先に提供しなければならないケースがあります。 そのような場合、取引先に提供した情報が他に漏えいすると問題が発生してしまいます。 そこで、取引上相手に自社情報を提供する場合、情報漏えいを防止する必要があります。 このとき、利用されるのが「秘密保持契約書」です。 秘密保持契約書とは、具体的にどのような契約書なのでしょうか? 秘密保持契約書を作るときにどのような内容を載せなければならないのかや作り方、契約の流れなども知っておく必要があります。 これらのことを知らないと、自社の機密情報が漏れて多大な損害を被るおそれがあります。 そこで今回は、秘密保持契約書の意義や作り方、秘密保持契約の流れと秘密保持契約書のひな形をご紹介します。 ※この記事は2017年3月30日に加筆・修正しました。 1.秘密保持契約書とは 企業が事業展開する際には、いろいろな取引をする可能性

  • AWS Summit 2016 「Fate/Grand Order における、ディライトワークス流 AWS 導入&活用術」 | When the rain falls silver

    AWS Summit Tokyo 2016 妙に需要がありそうなので、AWS Summit 2016のFate/Ground Order関連の部分だけ、手元のメモからわかる範囲で再現。なお、興味ある箇所を中心に記録しているので、かなり抜けてますのでご注意ください。 冒頭にごく短い紹介映像。マップ、サーバントの会話、戦闘の攻撃部分、宝具演出などのラッシュ。 開発時にはMicrosoft Azureを使っていた。UnityでC#開発(Visual Studio 2013)なので、自然に使える。構成はIIS + MySQL + Redis。ただし、 インフラエンジニアがいない 。 通信削減には気をつかっている。ログイン時にユーザ情報を同期して、後はフレンド情報以外は差分だけ送信している。フレンドはトリガになるイベントがないので定期的に同期。 ゲーム公開後、DBがボトルネックになることが判明。ゲー

  • 格差は教育費無料でも広がる

    金さえ有れば良い教育が受けられて、良い人生が過ごせると思っている皆さん、間違いです。 金持ちの子は良い教育を受けて、良い学校に入り、良い仕事につくというのは一面の事実では有る。 しかし、あくまで金持ちの家に多い「傾向」でしかない。 当の所は「まともな親は、比較的金持ちに多い」のだ。まともな親に育てられるからまともに育つのであって、金持ちだからまともに育つのでは無い。 貧乏人に多いクズ親の特徴はこんな感じだ。 子供が家に帰ると親が寝転がってポテチいながらワイドショーやお笑い番組を見ている。 肥満あるいは栄養失調。三大栄養素や育など考えた事も無い。 家に有るといえばマンガか芸能人名義のゴミ。 掃除や洗濯をまともにしない、当然片付けも教えない。 喫煙者、安酒飲み。 趣味はパチンコorスマホゲーor改造車、宝くじを常習的に購入。 仕事は単純作業or非正規、数年かけてスキルやキャリアを積む

    格差は教育費無料でも広がる
  • マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開

    Home » マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開 マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開 マイクロソフトは台湾で行われた「COMPUTEX TAIPEI 2016」内の基調講演にて、HoloLensに使われているMR技術のプラットフォーム「Windows Holographic」を、サードパーティとなる企業に公開することを発表しました。 これを踏まえてマイクロソフトは、今後あらゆるデバイスがWindows Holographicを通して連携をし、物理世界とバーチャル世界とを簡単に(かつ他人と一緒に)行ったり来たりできる未来の実現を目指しています。 Windows Holographicのプロモーションビデオとして公開された動画。MRデバイスとされるHolo

    マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開
  • 「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所

    このエントリを読んで思い出したこと。 格差は教育費無料でも広がる ぼくは無料塾で講師のようなことをやってきたが、この春、ずっと教えてきた中学生のRくんが志望する学校に合格できた。万歳! Rくんは前のエントリでも書いたけど、「偶数と偶数の和はなぜ偶数か」という説明をぼくがして、なかなか理解してもらえなかったという話に出てくるコである。 偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所 偶数と偶数の和は偶数である・リベンジ - 紙屋研究所 Rくんのお母さんの話では「その進学しようと思っている学校の入試の過去問をきちんとやっておけばよい」と担任が言っていたとのことだった。3年分の過去問が実際に中学校から手渡されていた。そこでお母さん、人と話し合って、入試までも残りの時間は過去問をカンペキにできるようになっておこう、ということを目標にしてやることにした。ぼくは「過去問はカンペキに解けるように

    「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所
  • スイス 国民投票で「ベーシックインカム」導入否決 | NHKニュース

    スイスで、年金などを廃止する代わりに、収入に関係なくすべての国民に毎月一定額を支給する「ベーシックインカム」と呼ばれる制度の導入の賛否を問う国民投票が行われ、開票の結果、反対が70%を超え否決されました。 スイスでは、この制度の導入を求める市民団体が国民から必要な数の署名を集めたことから、5日、賛否を問う国民投票が行われ、即日開票の結果、賛成が23.1%に対し、反対が76.9%となり、否決されました。 この市民団体は、制度が導入されれば毎月18歳以上には日円にして27万円余り、18歳未満には6万8000円余りを無条件で支給する案を主張していました。しかし、スイス政府や主要な政党、それに経済界からは、「財源が不足する」とか「労働意欲の減退が心配される」などとして導入に反対する意見が相次いでいました。 「ベーシックインカム」は、フィンランドが効果を検証するため失業者など一部の国民を対象に来年

  • 6月25日は「ハッカーズチャンプルー」で僕と握手! - Masteries

    6月22日〜25日にかけて, 沖縄で「ハッカーズチャンプルー」というイベントが開催されるのですが, ひょんなことからOkinawa.pmの方々から「papixさん, なんか話してくださいよ〜」というお声がけを頂く機会があり, 「あーいっすよ!」と気軽に受諾したところ, なんか凄い面々の中で50分話す事になっていて, 今から戦々恐々としています. 自分は, 「全部見せます! “PerlでつくるInfrastructure as Code”」というトークのタイトルを予定していて, 以前WEB+DB PRESSの「Perl Hackers Hub」に書いた, 「PerlでInfrastructure as Code」の拡大版というか, 紙面の都合とかあって省いた部分などについて語る予定です. ちょうど1年くらい前, Reactioのインフラを作るにあたって, 自分がどのような所を意識して, どの

    6月25日は「ハッカーズチャンプルー」で僕と握手! - Masteries
  • Composer のセキュリティ上の問題が直ったので PHP な方は今すぐ更新を - co3k.org

    Composer の以下の問題が 2 月半ばあたりから話題になっていました。 Limit Replace / Provides to packages required by name in root package or any dep · Issue #2690 · composer/composer https://github.com/composer/composer/issues/2690 一言で言うと、 条件によってはユーザの意図しないパッケージがインストールされてしまう という問題です。悪意のあるパッケージをインストールしたことに気づかれなければ、攻撃者の思い通りのコードを実行させることができてしまいます。 ざっくり説明すると、 Composer には fork したパッケージや、リネームしたパッケージ から 、元のパッケージを置き換えることのできる機能が存在する (エン

  • 「テレワークで生産性が上がる」を確かめてみた

    写真●記者がテレワークで利用しているSurface 3。会社支給のiPhone 5sと合わせて持ち歩いている 記者は2014年後半から、日経情報ストラテジーでワークスタイル変革のコラムや特集を担当している。これまでキユーピーやANA、丸亀製麺のトリドールなど、20社以上を取材してきた。 各社がワークスタイル変革に取り組む狙いは、「社内コミュニケーションを活性化して、新しいビジネスを生み出す」「拠点間の移動が多いなかで、効率よく仕事ができるようにする」など様々だ。それを踏まえて、必要なITやオフィス環境、さらには人事制度まで見直して、働き方変革を進めている。 取材で聞けた取り組みは、企業ぐるみで進める大がかりなものが中心だったが、「個人レベルでもできそう」と思えるものも少なくない。しかも、ある変革担当者によると、「無線LANなど必要なオフィス環境を整えたうえで、現場に合わせて運用していけば、

    「テレワークで生産性が上がる」を確かめてみた
  • OSSプロダクトにissue登録する - wyukawa's diary

    僕は今見ている社内のログ分析基盤に数多くのOSSプロダクトを使っています。 具体的に言うと、Fluentdでログ収集してHadoopに書き込んでAzkaban経由でHiveバッチを動かしてデータを加工してPresto, Prestogres経由でみたりしています。 また最近はKafkaやElasticsearch, Kibanaといったものも使っていますし、Prometheus, Grafanaを使ってモニタリングするようになっています。 このように数多くのOSSプロダクトを使っている理由は、部品一つ一つを自前実装していたら時間がいくらあっても足りないからです。OSSプロダクトを活用することにより、レバレッジを効かせることができます。 そしてまたOSS界隈の進化のスピードが速いので、仮に自前実装したとしてもすぐに陳腐化してしまう危険性がある。であれば最初からOSSプロダクトを使って巨人の肩

    OSSプロダクトにissue登録する - wyukawa's diary
  • 新米管理職向け。「組織づくり」とは6つのものをつくること。

    先日、訪問した会社で「組織づくり」を手伝って欲しいと依頼された。 「組織づくり」とは何をイメージしていますか、とお伺いした所、人によって大分イメージが異なっていた。 例えば、 ・理念の話をする人 ・組織図、業務分掌や職務権限など、指揮命令系統の話をする人 ・教育や育成の話をする人 ・目標や評価の話をする人 など、バラバラであった。 もちろんこれらは間違いではなく、大事な話ばかりである。だが、これらはすベて断片的な情報だ。 「組織づくり」を包括的に教えて貰える機会は、人にもよるがそれほど多くないため、こうなってしまうのだろう。新米の管理職が悩むわけだ。 必要なのは「組織として機能するために、最低限、何が必要か」を見極めることである。逆に言えば最低限、すなわち下の6つのうちどれがかけていても、それは組織として不十分である。 1.目標をつくる ピーター・ドラッカーは 「組織は目的ではなく手段」

    新米管理職向け。「組織づくり」とは6つのものをつくること。
  • Gene editing can now change an entire species -- forever

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    Gene editing can now change an entire species -- forever
  • <多賀城内館館跡>空撮で室町後期屋敷跡発見 | 河北新報オンラインニュース

    多賀城市南宮の内館館跡(うちだてたてあと)で、室町時代後期の堀に囲まれた屋敷跡が見つかった。発見の契機となったのが航空写真の分析で見つかった農地のクロップ(農作物)マーク。埋没している遺構の影響で農作物の成育に違いが出ており、その場所を調べるとマーク通りに堀の跡が見つかった。市教委は4日午後1時半から現地説明会を開く。  クロップマークは、JR東北線陸前山王駅から北西約1.5キロの水田で確認された。航空写真では、幅2~3メートルの二重の堀に囲まれた隣接する2区画の形がうっすらと浮き上がって見えた。  堀の内側にあった井戸跡などからは、漆器のわん、すり鉢型の土器、木製のげた、ひしゃくなどの生活用品が出土。柱を立てた穴も数カ所確認され、有力者の屋敷跡と推定された。  多賀城市西部は、鎌倉時代の陸奥国府留守所(るすどころ)の長官の子孫で、代々この地を治めた「留守氏」の屋敷跡がある。内館館跡は、室

    <多賀城内館館跡>空撮で室町後期屋敷跡発見 | 河北新報オンラインニュース
  • 画像認識に関する 機械学習技術 / kivantium さん - ニコナレ

    オタク機械学習勉強会 #0 発表資料

    画像認識に関する 機械学習技術 / kivantium さん - ニコナレ