タグ

2023年12月8日のブックマーク (13件)

  • ネタの貯め方、記事の貯め方、恥ずかしさを乗り越える - Qiita

    想定読者 Qiitaなどに記事が書けない人 書きたくても書けない人 ネタがないと騒いでいる人 ポエム記事用のオチは最後に! ネタがない アドベントカレンダーを書くためのネタが無い?!そんなことあるかと思います。 普通に考えると、下のことが思い付くと思います。 情報収集したこと 自分のペルソナに基づいての情報収集も大事です 自分が学んだこと 自分のことじゃなく他の人が読みたい物があるか確認する ネットサーフィンして気になったこと 気になった単語を検索しまくる 理解が浅いと感じた単語を検索しまくって理解を深める ニュースを沢山見る 実際のところ、多くの人は、これぐらいは行っています。1週間ぐらいネタは貯まります。 だからネタがないとはならないのです。 じゃあ、何でネタがないのでしょうか??考えられるのは、気になったことなどを「ストックしていない」だけなのです。 それなら、ストックすれば、それで

    ネタの貯め方、記事の貯め方、恥ずかしさを乗り越える - Qiita
  • 「re:Invent2023のセキュリティまとめしてGuardDutyとQとコストの話します」というタイトルでCM re:Growth 2023に登壇しました #AWSreInvent #cmregrowth | DevelopersIO

    こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSセキュリティ対策してますか?(挨拶 今回はクラスメソッドのre:Invent 2023振り返りイベントであるre:Growth 2023の東京で登壇してきた内容の解説です。 動画 資料 解説 re:Invent楽しかったですね! 皆さんはどんな風にre:Invent 2023を楽しみましたか?現地に行った方もリモートで見ていた方も、面白いキーノートや嬉しいアップデートなどで楽しめたと思います。 我々はというと… すべり台したり ドラ◯ンボール集めたり(7つのシールを集めるとパーカーと交換してもらえました) 色々楽しんでいました。 私が一番楽しんだのは、LiteZillaという光のドットを打つことができる掲示板があったのですが、以下のような感じでパックマンとか マリオとかが作られていて良かったので、 設計図をエクセルでこしらえまして、 実際に作ったり

    「re:Invent2023のセキュリティまとめしてGuardDutyとQとコストの話します」というタイトルでCM re:Growth 2023に登壇しました #AWSreInvent #cmregrowth | DevelopersIO
  • dbtでCIを実現するために、Github ActionsでAWSのVPC越えしたい。 - KAYAC Engineers' Blog

    この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2023の8日目の記事です。 こんにちわ。その他事業部SREチームの@mashiikeです。 最近、風変わりな記事を連投しているのですが、今回も風変わりです。 ひとことで要約すると、 私は!Github Actionsから!Redshiftにアクセスしたいんだ!!! です。 TL;DR dbtのCIを実現したい。ローカルのunit-testはできてるんだが、Github ActionsからRedshiftへのアクセスに難がある。 Github ActionsからRedshiftにアクセスするために頑張ってみた。 kayac/ecspressoで踏み台となるECS Taskを立ち上げる。 fujiwara/ecstaでportforwardingする。 mashiike/redshift-credentials で一時認証情報を

    dbtでCIを実現するために、Github ActionsでAWSのVPC越えしたい。 - KAYAC Engineers' Blog
  • AWS Security Hubが警告してきたAthena.1を一撃で解決する | DevelopersIO

    こんにちは。サービス開発室の武田です。 AWS Security Hubは使っていますか?AWS環境のセキュリティベストプラクティスチェックを行い、アラート集約などを行ってくれるサービスです。 さてSecurity Hubを運用していると日々、さまざまなアラートが上がったりするわけですが、今回は Athena.1 のアラートが上がった場合の対処を紹介します。 Athena.1とは Athenaにはワークグループという設定単位があり、そこで結果の保管に暗号化が有効化されていることを求めます。暗号化が有効化されていないとアラート通知が飛んでくるわけです。 マネジメントコンソールだと、次の画像のように「クエリ結果の暗号化」が設定されている必要があります(実際には暗号化の方式は複数あるので、いずれかが設定されていればよい)。 さて、まぁこれくらいなら手動で設定してもいいと考える人もいるでしょう。し

    AWS Security Hubが警告してきたAthena.1を一撃で解決する | DevelopersIO
  • 八王子市役所近くにクマ出没か、川沿いのグラウンドで市民が発見

    【読売新聞】 7日夕、東京都八王子市役所から北西約500メートルのグラウンドで市民がクマを発見した。警視庁八王子署員が現場に駆けつけたところ、クマはいなかったが、市民がスマートフォンで撮影した動画にクマが映っているのを確認した。 同

    八王子市役所近くにクマ出没か、川沿いのグラウンドで市民が発見
    fumikony
    fumikony 2023/12/08
  • 強いエンジニア組織に必要な、6つの技術以外のこと – メルカリ編 | メルカリエンジニアリング

    はじめに メルカリ Engineering Office マネージャーのhiroiです。 我々のチームでは「Establish a Resilient Engineering Organization」というミッションを元に、エンジニアリングにおける、組織横断課題の解決を目指しています。 組織横断というと、Platformチームや、インフラ周りのチームを想像する方も多いと思いますが、我々のチームでは、プロダクト開発における技術的な課題を除く、組織課題や横断的な取り組みを推進しています。 具体的には、各技術領域ごとの研修プログラムの構築、エンジニア向けのイベント企画運営、技術広報(このEngineering Websiteも我々の活動の一つです)、ナレッジマネジメント、エンジニア文化の言語化や醸成、技術戦略策定、果てはインド開発支部の立ち上げのプロマネなどをしています。 この記事ではそんな我

    強いエンジニア組織に必要な、6つの技術以外のこと – メルカリ編 | メルカリエンジニアリング
  • Appleが増大する個人情報への脅威を警告 セキュリティに関する最新報告書を公開

    2023年6月、セキュアな大容量ファイル転送サービスとして人気の高い米Progress Softwareが開発した「MOVEit」の脆弱(ぜいじゃく)性が明るみに出ると、ロシアのサイバーギャング「Cl0p」(クロップ)の攻撃により英BBC、英British Airways、Ernst & Youngさらには米国エネルギー省を含む2300以上の組織がマルウェアに侵入され、65万人以上分の個人情報が盗まれるという事件があった。 データ侵害の件数は10年で3倍 過去2年で26億件 こうしたデータ侵害は、決して対岸の火事ではない。日でも個人情報を安全に取り扱っている事業者に「プライバシーマーク(Pマーク)」の使用を認める日情報経済社会推進協会(JIPDEC)から、契約する審査員669人の氏名や住所、電話番号などの個人情報が漏えいした可能性があるという事件が起きた。 また、トヨタ自動車の顧客情報

    Appleが増大する個人情報への脅威を警告 セキュリティに関する最新報告書を公開
  • 共有会をより効果的にするために考えたあれやこれ - エムスリーテックブログ

    この記事は エムスリー Advent Calendar 2023 の 8 日目の記事です。 前日は小栗さんによる kannonを実プロダクトに組み込んで3倍高速化を達成した話 でした こんにちは、SREチームの後藤です。 エムスリーでは各チームのSREが集まって情報共有をする SRE Meetup という共有会を7月から新たに始めました。 このように情報共有のために集まるということは一般的に良くあることかと思いますが、効果的に運営していくには実は考えることが多いです。 今回はSRE Meetupの企画から実施までに意識して取り組んだ工夫を紹介していきたいと思います。 背景:エムスリーのSREを取り巻く組織事情 SRE Meetupの開催へ向けて 1. 目的意識をしっかりと持って集まる。 2. 双方向のコミュニケーションを重視する 3. 主催者が情熱をもって取り組む 実際にやってみてどうだっ

    共有会をより効果的にするために考えたあれやこれ - エムスリーテックブログ
    fumikony
    fumikony 2023/12/08
  • クラウド時代におけるポテンヒットの防ぎ方 - NRIネットコムBlog

    記事は 【Advent Calendar 2023】 5日目の記事です。 🎄 4日目 ▶▶ 記事 ▶▶ 6日目 🎅 今回はクラウド活用をしていく上でアプリケーションチームとインフラチームとの間でどのようなコミュニケーションを取っていくべきかをまとめてみようと思います。 また、インフラエンジニアとして僕が普段アプリケーションチームの方と接する時に意識していることも併せて整理してみました。 アプリとインフラどっちがやるんだ問題 ポテンヒットとは エンジニアの境界はより曖昧に 重要なマインドセット ポテンヒットは起きるという事実をまず知ること アレルギー反応を起こさない 密なコミュニケーションを取る 1.全体像を共有する 2.前提知識に違いがあることを理解する 3.課題を共有する さいごに アプリとインフラどっちがやるんだ問題 いきなりですが、このような構成のAWSシステムがあるとします

    クラウド時代におけるポテンヒットの防ぎ方 - NRIネットコムBlog
  • Starting Detection Engineering in Ubie

    この記事はUbie Engineering Advent Calendar 2023の2日目の投稿になります。UbieではこれからDetection Engineeringに対して取り組もうとしており、どのような課題があってどのように進めようとしているのか、についてご紹介したいと思います。 背景:セキュリティ監視の課題 サイバー攻撃の対策の一つにサイバー攻撃の検知や検知後調査のためのログ収集をする「セキュリティ監視」があります。セキュリティ監視は未然にインシデントを防ぐのはやや困難ですが、早期検知によるインシデントが発生した場合の被害の極小化、そして調査によって影響範囲の特定ができます。他の防御策と組み合わせて運用することで、ユーザの利便性を損なわずに高い安全性を提供することもできます。 Ubieではいまだに事業や組織が成長の段階にあり、様々な変化が日々起きています。そのような状況の中でセ

    Starting Detection Engineering in Ubie
  • ベンチャー企業でQAチームを立ち上げました

    1. はじめに Social Databank Tech Blog Advent Calendar 2023の5日目です。 今回はSocial Databank(以下SDB)でQAチームを立ち上げた話をします。 SDBにQAチームができたのが1年前。それまでQAという組織が存在せず、各メンバーがそれぞれの機能・コードをレビューし、リリースを行なっていました。 そのため、サービスの規模や開発メンバーが増えるにつれて以下の課題が発生しました。 品質が各メンバー・PJに依存する a. 検証項目が作成する人によって粒度が変わる b. テストコードを書くPJとそうでないPJがある c. 仕様が特定のメンバーに属人化している 品質に関するルールや規定がない a. 障害が発生しても有識者が場当たり的に対応している b. リリースに関する判定基準がない 以上の理由から、QAチームを立ち上げ組織全体の品質向

    ベンチャー企業でQAチームを立ち上げました
  • 中途入社のソフトウェアエンジニアがWebサービス開発に参加するとき役立ったこと - kymmt

    この記事は一休.com Advent Calendar 2023 8日目の記事です。 2023-09-25に入社して2か月半が経ったので、既存のWebサービスの開発にソフトウェアエンジニアとして参加するにあたって役立ったことを書いておく。 『Webサービスのソフトウェアエンジニアとしての転職活動で役立ったこと』の続編といえるかもしれない。 前提 観点 どのようなサービスかを調べる どのようにデータを保持するかを調べる どのようなコードかを調べる 「未知の未知」をできるだけ早く減らす チームの開発体制に興味を持つ 所感 前提 レストラン予約のサービスの開発に参加した 歴史が長い(2006〜) Webアプリケーションを開発する 技術スタックは転職前後で完全に変わった 前: Rails, PHP, Nuxt, MySQLなど7年 後: Rust, Next.js, Python, Microso

    中途入社のソフトウェアエンジニアがWebサービス開発に参加するとき役立ったこと - kymmt
  • コミュニケーションプラン

    この記事は GMOアドマーケティング Advent Calendar 2023 8日目の記事です。 こんにちわ。 GMOアドマーケティングのT.Mです。 ※アイキャッチの画像はDALL·E3で生成したものです。 コミュニケーションプランとは チームメンバーやプロジェクトのステークホルダー(利害関係者)とのコミュニケーション方法や内容を定義し、文書などで共有できるようにまとめたものです。 コミュニケーションプランを計画するメリットは下記のとおりです。 コミュニケーションの意図を明確にする 誰が、誰に、いつ、どのようなメッセージを伝えるのか、コミュニケーションの意図を明確にすることができます。 効果的なコミュニケーション 利用可能なコミュニケーションのチャンネル(Slack、ミーティング、etc)の選択肢を事前に確認し、ステークホルダー毎に最適なメッセージを最適なチャンネルで発信することができ

    コミュニケーションプラン
    fumikony
    fumikony 2023/12/08