タグ

ブックマーク / builderscon.io (7)

  • ウォレットアプリ「Kyash」の先 〜「Kyash Direct」のアーキテクチャ〜 - builderscon tokyo 2019

    Abstract 株式会社Kyashは、ウォレットアプリ「Kyash」の開発・提供を通して得た知見を活かし、国際ブランドVISAのカード発行、決済処理、管理機能をAPIとして企業向けに提供する「Kyash Direct」をローンチしました。 「Kyash Direct」では、「Kyash」の、主にサーバーサイド開発におけるノウハウと反省を最大限活かすべく、敢えてスクラッチ開発することを選択しました。 セッションでは、主に設計に関するトピックを軸に、「Kyash Direct」がどのようなアーキテクチャにもとづいて構築されているのかについて、実体験(良かったこと・辛かったこと)を交えてお伝えしたいと考えています。 取り上げるトピックは以下のようなものになる予定です。 求めていたもの・困っていたこと 実践したこと(@golang/AWS) DDD Clean Architecture Micr

    ウォレットアプリ「Kyash」の先 〜「Kyash Direct」のアーキテクチャ〜 - builderscon tokyo 2019
  • 形式手法による分散システムの検証 - builderscon tokyo 2019

    Abstract セッションでは、形式手法 (formal methods) を用いた分散システムの設計および実装について解説します。形式手法は、数学的な表現を用いて対象となるシステムを定式化することにより、システムの挙動の「正しさ」を厳密に保証するための方法論です。受講対象は予備知識を持たない初心者を想定しており、具体例を通して形式手法の基的なアイデアを知ることを目標とします。 分散システムのメリットとデメリット 近年、複数のコンポーネントが非同期的に連携して動作する分散システムは決して珍しいものではなくなりました。正しく設計された分散システムは、集中システムとは比較にならないフレキシビリティとスケーラビリティを発揮します。人気 OSS の中にも分散型の設計を取るものは多数見られ、一昔前のように一部の専門家だけに任せておくだけでなく、すべてのエンジニアにとって一種の基礎教養になってい

  • 身の丈にあったインフラコード管理のために考えるべきこと - builderscon tokyo 2019

    Abstract 「インフラをコードで管理できる!ごっつ幸せ!」 パブリッククラウドの普及により、インフラをコードで構築する、いわゆる「Infrastructure as Code」は一般的になってきました。うまく使いこなせば、インフラ構築からアプリケーションデプロイの生産性を爆上げできますが、その効果の反面、副作用が大きいのも事実です。 「コンソールなら一瞬で終わるのに、コードだと、どこが変わるかわからん」 「あれ、applyしたらクラスタ全部なくなった…なんでやねん」 「こわい、コードでやるのこわい。もう手で変更して良いよね?リリース迫ってるねん!!」 IaCは突き詰めすぎると、逆に融通が利かなくなってしまいがちです。 元々IaCでやりたかったことは何か?これは当に幸せな未来なのか?このセッションが、皆さんの日々のシステム運用のヒントになれば幸いです。 【話すこと】 AWS環境におけ

  • 知らなかった、時に困るWebサービスのセキュリティ対策 - builderscon tokyo 2018

    Abstract Webサービスを運営していく上で考えなければいけないこととして、セキュリティ対策が挙げられるかと思います。 セッションオーナーの所属するGMOペパボは、事業として提供している10ほどのWebサービスを、ほぼ標準的なOSS(OSとしてLinux(CentOS/Ubuntu)、サービスの開発言語はPHP,Rubyをメインに、データストアはMySQLをメインに)を利用して構築しています。 そんなペパボですが、2018年1月にセキュリティインシデントが発生しました。社内でも事態を重く受け止め、再発を防ぐために組織体制も変更しセキュリティ対策を強化して来ました。 セキュリティ対策と一口で言っても、具体的な施策を講じるに当たっては、どのようなポリシーによって情報を守るかを決め、「技術的対策」と「管理的対策」によるリスクアセスメントを行い、リスクが高いものについて管理策を検討し対応を行

    知らなかった、時に困るWebサービスのセキュリティ対策 - builderscon tokyo 2018
    fumikony
    fumikony 2018/06/30
    ききたい
  • 小さく始めて育てるコンパイラ - builderscon tokyo 2017

    Abstract コンパイラは実装しないといけないことが多く,実装がとても大変です.いきなり全てを実装すると動かすまでが長く,燃え尽きてしまったりデバッグが大変になることがしばしばあります. そこで,発表では実際にコンパイラを実装した経験を元に,基的な機能の実装や,やや進んだ機能(ラムダ式,代数データ型など)の実装の説明を通して,「小さく初めて育てていく」コンパイラ作成のベストプラクティスについてお話しします. 実際の実装はこちら: https://github.com/rhysd/gocaml

    小さく始めて育てるコンパイラ - builderscon tokyo 2017
  • builderscon tokyo 2017 - Aug 3, 4, 5 2017

    What is builderscon? builderscon is a conference to celebrate the "builders" of our age, the engineers, the programmers, and the technology that they build. builderscon is slightly more focused on web-related technology because we originated from a web-centric conference, but we bring speakers from various different fields which are not constrained from our past. We would love for you to "Discover

    builderscon tokyo 2017 - Aug 3, 4, 5 2017
  • php.iniについて知る - builderscon tokyo 2016

    Abstract みなさんPHPつかっていますか? 使っていますか素晴らしい! えっ?つかっていませんか?そうですか。 私は日々PHPを使っています。 PHPは他の多くの言語と異なり「php.ini」という設定ファイルの存在を無視することができません。普段からmy.cnfの設定にはめざとい皆さまも、php.iniはあまり意識したことがないのではないでしょうか。まったく、my.cnfはini形式の癖にcnfとかいうカッコイイ拡張子つけよってからに。 ぶっちゃけ、なにも考えずにネットでググってコピペしたり、秘伝のたれをはりつけていませんか?まあ私も普段はそういう事も多いです。しかしそんなことでは一流のPHPerになれない気がするでしょう、私はこの概要を書きながら、段々とそんな気がしてきました。 と、このような動機から、今回普段余り話題にならないphp.iniについてお話したいと考えました。 過

    php.iniについて知る - builderscon tokyo 2016
  • 1