タグ

tipsとMacに関するfumikonyのブックマーク (17)

  • AppleScript - iTunes for Mac まとめ

    AppleScript アップル・スクリプトをメニューバーから使用するには、ユーザ / ホーム / ライブラリ / iTunes フォルダに "Scripts" フォルダを作成し、そこにスクリプトファイルを置きます。 AppleScript のマニュアル(英語)は、スクリプトエディタ.app のメニューバー>ウインドウ>ライブラリ(shift+コマンド+L) リストから「iTunes」をダブルクリック。 アップル AppleScript http://www.apple.com/jp/macosx/features/applescript/ iTunes AppleScript http://www.apple.com/applescript/itunes/ サンプルスクリプトpause play play (playlist) playpause stop next track back

    AppleScript - iTunes for Mac まとめ
  • 知らない人は損してると思うMacの使い方:アルファルファモザイク

    独断と偏見で前スレからいくつかピックアップ ・調べたい語句などをそのままサファリアイコンにドラッグ。 ・メモしたい所を範囲選択してそのままデスクトップにドラッグすると簡単にメモをとれる ・ 動画があるウェブページで、safariの構成ファイルを開いて 一番サイズが大きい項目をoptionを押しながらダブルクリックすると幸せになれる。 ・Finderでウインドウのタイトルをコマンド+クリック。上の階層を表示。選択すると移動出来る。Safariのウインドウでも有効。 ・ウィジェットでカーソルを置きながらoptionを押すと消去ボタンが出る。ほかに「command + =」 、「command + r」 ・Dashbordで、「command + =」の後、 command + (矢印) 」で移動できる。 ・コマンド+スペースでIMの入力文字種を変更・選択可能 >>2 個人的に

  • 自分仕様なMacBookの快適なところ - ザリガニが見ていた...。

    iPadは場所を選ばず手軽に使えて便利なのだが、結局のところ、MacBookの代わりにiPadで作業しようとする限り、MacBook以上に快適に作業できることはなくて、現状ではiPadでの作業はMacBookに比べて冗長になる。(もちろん、iPadでしかできない作業とか、iPadが得意な作業というのもあって、例えば、現在地を絶えず追跡しながらカーナビのように地図アプリでナビゲーションするとか、PDFをまるで紙ののように再現するとか。) たぶん、長年MacBook(のようなマウス&キーボードUIのパソコン)を使ってきて、その環境での作業が慣れているせいもあるかもしれない。それに、そもそもマウス&キーボードUIには25年以上の歴史があり、その中で常に進化し続けてきた。今のMacBookは、すべてがマウス&キーボードUIに最適化され、かなり成熟した作業環境になっているはずなのだ。さらには、自分

    自分仕様なMacBookの快適なところ - ザリガニが見ていた...。
  • コメント付きのTime Machineにしてみる - ザリガニが見ていた...。

    Time Machineは、絶大な安心感を与えてくれる。過去1年半の間に、幾度かの復元作業を経験して、確実に過去を復元できることを実感した。ちなみに、Time Machineを利用した復元には3つの方法があって、目的に応じて使い分ける必要がある。 ファイルの復元 メニューバーのTime MachineアイコンからTime Machineに入って作業する。 Finderを開いてTime Machineに入り、復元したいファイルやフォルダを指定する。 ITunesやiPhotoを開いてTime Machineに入れば、音楽や写真を確認しながら、復元するアイテムを指定することができる。 OS環境全体の復元 インストールDVD >> ユーティリティ >> システムの復元から実行する。 日時とOSXのバージョン番号がリストされ、過去の任意の時点に、OS環境をまるごと復元する。 OS以外の環境の移行

    コメント付きのTime Machineにしてみる - ザリガニが見ていた...。
  • Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ログイン前にOS Xのデスクトップの読み込みを開始する方法! | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンがデスクトップを読み込む間、パソコンの前に座っている必要はない! と思ってしまうライフハッカー読者なら、きっと重宝するであろうスクリプトをご紹介。このスクリプトを使えば、安全性に問題のあるオートログイン機能を有効にすることなく、OS Xの読み込みをログイン前に開始してくれます。 「システム環境設定>アカウント>ログインオプション>オートログイン」を「入」に切り換え、下記のコードをコピーし、テキストエディトの新規書類にペーストします。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd"> <plist version="1.0"> <dict> <key>A

    ログイン前にOS Xのデスクトップの読み込みを開始する方法! | ライフハッカー・ジャパン
  • MacのTime Machineの設定方法と使い方、小技やTipsのまとめ / Inforati

    Time Machineの設定方法と使い方、小技やTipsのまとめです。 初心者向けにわかりやすく設定方法と使い方の説明します。また、このサイトで紹介しているテクニックやTipsを紹介します。 Time Machineの基礎的知識と簡単な使い方 前半は、基的な知識と使い方を紹介します。後半はこのサイトで紹介しているTipsのまとめです。なお、この記事はMac OS X 10.6 Snow LeopardのTime Machineを想定しています。 Time Machineの基礎的知識と簡単な使い方 Time Machineとは Time Machineが使用できるバックアップ用のディスク バックアップ用のディスクの容量 Time Machineがバックアップする範囲 Time Machineの設定方法 Time Machineでファイルを復元する方法 Time Machineの利用上の注

    MacのTime Machineの設定方法と使い方、小技やTipsのまとめ / Inforati
  • Chromeの「秘密の設定」はMacユーザーなら癖になる! | ライフハッカー・ジャパン

    皆さん、最近リリースされたGoogle Chrome 8は、アップデート済みでしょうか? Chrome 8では、PDFビューアーが内蔵されており、安全に速く表示できるので、非常に快適です。「それ程変わりはないでしょー」と考えている方は、試しにPDFへのリンクをクリックしてみてください。ビューアーが起動するまでのイライラが軽減されていますよ。 ところで、Chromeのアドレスバーに「chrome://flags/」と入力すると、秘密の設定が表示されるのはご存じでしょうか? 秘密の機能は、実験的に実装されたものですが、新しい機能を試すことが可能です。Mac(特にノート型)でChromeをお使いの方であれば、必ず気に入るであろう機能があるので、ご紹介します。 続きは、以下で。 実装されている機能は、クロスサイトスプリンティング検知機能や、アドレスバーに検索キーワードを入力した先から検索していくイ

    Chromeの「秘密の設定」はMacユーザーなら癖になる! | ライフハッカー・ジャパン
  • MacBookで「Optionキー+ファンクションキー」を押すと関連する環境設定が開く | ライフハッカー・ジャパン

    Macの全くの初心者の中には、Macって何かというとシステム環境設定で設定しなければならないよね...と感じている人もいるでしょう。キーボードの設定、ExposeとSpaces、その他もろもろの設定を変えるには、システム環境設定を開かなければなりません。そのような時は、Optionキーを押しながら、設定を変えたい機能に関するファンクションキーを押すと、すぐにその機能の設定画面を開けます。 米Lifehackerのコメント職人akers_さんが、このMacBookのTipsを教えてくれました。Optionキーを押しながら、MacBookのディスプレイの輝度を調整するファンクションキーを押すと、システム環境設定のディスプレイ画面が開きます。 「Optionキー+ボリューム調整のファンクションキー」を押すと、サウンドの環境設定が開きます。同じく、「Optionキー+Dashboardのファンクシ

    MacBookで「Optionキー+ファンクションキー」を押すと関連する環境設定が開く | ライフハッカー・ジャパン
  • Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア

    Emacs 最新版の解説は Emacs24 のインストールと新機能 を参照してください。 概要 Mac OS X 上で Emacs23 の利用を始めてから使いこなしまでの解説。 今の所この文章はあまりコンピュータ初心者向けとは言えません。Emacs をまったくしらない場合はJFの文章である Emacs Beginner's HOWTO が参考になるでしょう。 またこの文章は http://macemacsjp.sourceforge.jp/ に書いた物を中心に個人的なメモをまとめた物です。 以下で Mac Emacs のメーリングリストを運営しています。Mac上で Emacs を利用している方は加入してみてください。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-users またはてなEmacs グループを運営しています

  • 辞書(Dictionary).appを使い倒そう : 紹介マニア

    Mac OS X 10.4から標準で「辞書(Dictionary).app」というアプリケーションが付属しています。 名前の通り辞書ツールです。 この文書では Mac OS X 10.5以降の「辞書(Dictionary).app」の機能に関して記述しています。 概要 Mac OS X 10.5 からは「大辞泉(国語辞書)」、「プログレッシブ英和・和英中辞典」、「類語例解辞典」、「Apple用語辞典」、「New Oxford American Dictionary(英英辞典)」、「Oxford American Writes's Thesaurus(英語類語辞典)」、「Wikipedia」が初期インストールされています。 「Wikipedia」はインターネットのWikipediaのサイトに検索を実施しますが他の辞書はローカルに辞書ファイルを持っています。 辞書.app は「アプリケーション

  • Macを買ったらやるべき10のこと

    お正月に新しいMacゲット? いいないいな~。 でもそんなウットリ眺めてばかりいても、Macの方から寄ってきて熱いハグなんかしてくれませんよ? 以下10の準備体操で今すぐウォーミングアップ! 1. Snow Leopardのインターフェイス改善点をチェック 人生が変わるチェンジじゃないけど、Snow LeopardではOS Xのインターフェイもお洒落になりました。特にDock Expose(Windows 7のAero Peekみたいに動く)はドックのアイコンを押すと起動中のアプリがみんな見れちゃいます。サイズ変更できる巨大なサムネイル・プレビューも要チェック! 2. 旧OSにあるもの全部お引っ越し! OSの乗り換えやアップデートで面白いのは、今は当に沢山のことがオンラインで済んじゃうので前みたいな重労働じゃなくなってるってこと。大体の人は「iTunesライブラリを新しいマシンにどう動か

    Macを買ったらやるべき10のこと
  • コマンドラインでゴミ箱 @蕪浅録奏

    .Trashの後ろに/を追加。ディレクトリをゴミ箱に動かせるようにするため。 OSXならこれでどうでしょうか。~/.TrashはOSXでのゴミ箱です。 いやまぁ、シェルはbashじゃなくても何でも良いですけど。 これをdelというファイル名で保存して chmod +X del して、例えば/usr/bin/に入れても良いですけど、なんかその手のディレクトリを弄るのが怖いという私のようなチキン野郎は、ホームディレクトリに置いたまま、 .bash_profile に alias del="bash ~/del" とでもすれば良いんじゃないでしょうか。 これを del というファイル名で保存して chmod +X del して、例えば /usr/local/bin あたりに突っ込んどけば良いっぽいです。( via Shiumachiさん。コメント参照。) そういや私の環境では /usr

  • Mac OS X 10.2のローカライズ機能

    Mac OS X 10.2がリリースされたが、たくさんの新機能があるため、地味な機能はちょっと埋もれているという感じでもある。その中での「フォルダ名のローカライズ」はけっこう知られているネタではあるとは思うが、いろいろな機能が込められており、興味深い。 ただ、こうした機能もOSへの搭載はおそらくほとんど実績がないと思われる。システム的な動作は「定義通り」であるが、ローカライズということ自体がユーザの操作体系にいい影響を与えるのか、あるいは悪影響を与えるのかといったことも、これから検証することになる。ローカライズ機能を評価するには、まずはその機能を知ることから始めたい。 なお、ドキュメントでは、この種の機能をLocalizeと表現しているが、意味合いは「国際化」だと思われる。ここでは、とりあえず、ローカライズで通すことにしよう。 ローカライズされた結果 Mac OS X 10.1.xまでは、

  • 通常変更できないちょっとした設定をターミナルから変更する50のTips | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    fumikony
    fumikony 2009/06/18
    defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -bool YES
  • ウノウラボ Unoh Labs: Web系エンジニアの目から見たMac OS X

    hideです。 僕がMac OS Xを使うようになって1ヶ月と少しが経ちました。最初は戸惑うこともあったのですが、だいぶ手に馴染むようになってきました。最近、オープンソース関係のイベントに行くとMacユーザがかなりの割合でいる理由が分かったような気がします。感想としては、 UNIXの良い文化を取り入れている DockやDashbordの動きがいちいちカッコいい VMwareやcoLinuxを使わなくてもローカルに開発環境を作れる 今更ながら、BSDベースにしてMicrosoft製のOSとの違いを出していくというAppleの戦略には関心してしまいました。Web系エンジニアの方は、Macを次に購入するPCの候補に入れてみてはいかがでしょうか。 というわけで、あなたがいつかMacユーザになった際に便利なように、最初にインストールするべき10のアプリケーションを紹介します。 1.Firef

  • はこべにっき#

    YAPC::Kyoto 2023 に参加してきました。 数年ぶりに参加したオフラインイベントで、おもしろ発表をいろいろ聞けたり、いろんな人に会えたりで、たいへん楽しかったです! 会場は3歩あるけばひさしぶりの人に会える空間となっていて、ずっと同窓会じゃん〜って言っていました。みなさまお元気そうでなにより。 発表では自分は id:onk さんの ORM - Object-relational mapping がおもしろかったです。データベースのアプリケーション上での抽象化は、長年どうするのがベストなのかというところを、ある意味職人的な感覚で捉えがちだったのですが、PofEAAの文脈で言語化していただいたことで議論可能になっており、すばらしーとなりました。 自分は最近はもっぱら ActiveRecord パターン界で生きていますが、たびたび考える必要のある領域なのでありがたいです。資料も期待。

    はこべにっき#
  • 1