タグ

2011年1月6日のブックマーク (18件)

  • 面接受けて来た - 日記

    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    バグの話はよくある話。HaskellによるScheme実装はソースを見てみたい!
  • Groovyでクラスの拡張 - No Programming, No Life

    Groovyでクラスを拡張する際は、Expando MetaClassを利用するみたい。 ひとまず試しやすいStringと、何の脈絡もないけどMathクラスを拡張させてみた。 (動作確認 Groovy Version: 1.5.7 JVM: 1.6.0_10) // Hello!の後にオリジナル文字列を出力 String.metaClass.sayHello = { "Hello! ${delegate}" } // #toUpperCase()のショートカット String.metaClass.up = { -> delegate.toUpperCase() } // staticに追加。Hello!の後にmultiply倍したPI値を出力 Math.metaClass.'static'.sayHello = { multiply -> "Hello! ${multiply * dele

    Groovyでクラスの拡張 - No Programming, No Life
    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    staticなメソッドを追加する際は「metaClass.'static'」で行けるの自分でも忘れてた。
  • Laddyと名乗る人の謎ブログ : getElementByNameにやられた・・・

    2008年12月07日01:00 カテゴリ getElementByNameにやられた・・・ JavaScriptメモ ○ getElementsByName × getElementByName なんじゃこりゃああああああああ こんなんで30分無駄にしたわ!!! 使い方  document.getElementsByName('boo').item(0).value = "hoge"; ちなみにIDの場合だと ○ getElementById × getElementsById タグ :JavaScript

    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    Nameの方は複数形。
  • not found

  • Clojure

    このページには、筆者がClojureを使った際のおぼえがきを書く。 前提条件開発環境構築Google App Engineを使うCheatSheet不満点感想その他TODO 前提条件 プログラミングClojureを読んでおく事。 開発環境構築 windowsを前提とする。 適当にJDK(Java SDK)をインストールしておく。 http://clojure.bighugh.com/ から、Clojure Boxをダウンロードしてインストールする。以上。 Google App Engineを使う http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/java/gettingstarted/installing.html と http://tnoborio.blogspot.com/2010/01/clojure-compojure-on-google-

  • exewrap

    exewrap exewrap は実行可能 JAR ファイルから EXE ファイルを生成するツールです。 Windows 環境で Java アプリケーションをより簡単に起動できるようにします。 JET や GCJ のようにネイティブコードにコンパイルするツールではありません。 JSmooth や launch4j と同じように Java アプリケーションの起動を助けるツールです。 特徴 JAR ファイルを EXE ファイル内に含めることができます。 タスクマネージャに java.exe ではなく EXE ファイル名が表示されます。 スプラッシュスクリーン表示に対応しています。 Pack200アーカイブ形式でJARファイルを圧縮するため、ファイルサイズが半分程度に小さくなります。 一時ファイルを出力しません。クラスファイルや画像リソースなどは、すべて EXE

    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    これは便利そうだな。前にJSmoothを使ったことあるけど、なんとなく微妙だったので。
  • Sign in - Google Accounts

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Sign in - Google Accounts
  • ドラッグアンドドロップでファイル共有できるシンプル系ウェブサービス「Crate」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ドラッグアンドドロップでファイル共有できるシンプル系ウェブサービス「Crate」 | ライフハッカー・ジャパン
    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    いざってときに役立つかもね的な。
  • ライフログサービスの真打ち、Daytum にiPhoneアプリが登場

    「2011年、毎日をどんな数でとらえていきますか?」という記事を書いたばかりですが、タイムリなーことにこうした「数で人生を切り取る」サービス Daytum にiPhone アプリ版が登場しました。 Daytum についてはずいぶん前に紹介していますが、正直なところウェブでなければ情報の入力が不便なのと、iPhone版のインターフェースは使いにくかったこともあって、なかなか人には勧めづらいサービスでした。それがこのiPhone版で変わりそうな予感がします。 Daytum については何度かにわけて書こうと思いますが、まずは Daytum の考え方から、iPhone アプリの紹介までをまとめておきます。 Daytum で記録できること Daytum では、「コーヒを飲んだ回数」から「一日に乗った電車の距離」といったデータをログとして残しておくことができるサービスです。データはすべてユーザーの側で

    ライフログサービスの真打ち、Daytum にiPhoneアプリが登場
    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    これ楽しそう!あとで試そう。
  • 英語の勉強を継続する10のヒント - tmaeda 日記

    _ 英語の勉強を継続する10のヒント 以前の記事「TOEIC 800点取れたので、今年やった勉強を公開してみる 」で以下のようなコメントを頂きましたので、その返信です。 また、私は勉強と継続的な努力がどうしても苦手で、どんどん話すための英作 文や英会話絶対音読などのを買いましたが、どうしても単調すぎて続きませ ん。 英文読解をしたり、Duoなどで英単語を繰り返しやることはそんなに苦で はないのですが。 繰り返し行うに当たって、tmaedaさんはどのようなことを意 識して飽きと戦っていらっしゃったかご教授頂けたら嬉しいです。 よろしくお 願いします。 私は以下のような点に気をつけることで 「継続の苦痛」と戦っています。 人それぞれ何を「退屈」と感じ何を「面白い」と感じるかは違うと思いますので、 あくまでも私の例ですけども、部分的にでも参考にできる部分があると幸いです。 英語以外のことにも応

    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    ようするに楽してやるほうほうはないよねってことでOK?
  • Groovy - Category and Mixin transformations

    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    GroovyのCategoryは局所的に機能をMixinできるから強力だよね。
  • ■「GrailsをGroovyServで実行してみる」の griffon版

    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    コマンドの立ち上がりもっさり感をなんとかしたいよねと。
  • 「iPad 2」モックアップが流出! カメラ付きで薄くiPod touchみたいな筐体に!?

    iPad 2」モックアップが流出! カメラ付きで薄くiPod touchみたいな筐体に!?2011.01.05 17:30 今度はモックアップ写真が流出です。 毎年1月に行われる国際的な家電ショー「CES 2011」。この会場に次期iPad、通称「iPad2」のモックアップが展示されているそうです。アクセサリーメーカーDexim社の展示ブースに、キーボード付きケースの中に収められているそうです。 写真を見るとかなりiPod touchっぽい造りになってますね...。噂の通り、カメラを内蔵し、すごく薄くなって、例のスピーカーのスペースもぽっかりと空いています。 これだけiPad2に関する情報が流出してると、これが最終版で間違いないのかもしれません。 [Engadget via タッチラボ] (遠藤充)

    「iPad 2」モックアップが流出! カメラ付きで薄くiPod touchみたいな筐体に!?
    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    やっと出てきたか。
  • App Store

    10年以上にわたり、App Storeはアプリを見つけて ダウンロードする ための安全かつ信頼できる場所である ことを証明してきました。でも、 App Storeは単なる お店ではありません。画期的な体験を届けることに フォーカスした革新的な目的地です。それを作るために 大切なのは、 私たちが提供する約180万のアプリを、 プライバシー、セキュリティ、 コンテンツの面で最高水準に 保つこと。つまり、みなさんがどのアプリを 選んでも 安心して使えるようにすることです。

    App Store
    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    Macの方にもApp Storeがくるのね。
  • 最強の勉強法 : ガラパゴス速報 跡地

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 22:59:30.78 ID:5kWnyiHH0 一番最強なのは反復法。 これに勝る物はない。 自分もやったし友人4人(内馬鹿2人)でいろいろな勉強法試したが反復法が一番だった。 何故反復法が最強なのか。 ・構造、原理がシンプル。 ・目標を立てやすい。 ・複雑な技術、時間のかかる技術(美しいノート作りのようなもの)が不要。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 23:00:39.30 ID:5kWnyiHH0 すまん途中なのに書き込んでしまった。 ・科学的(脳科学的)に見ても反復法の効果は明らかである。 (しかし、ほかの方法が検証されていないだけかもしれない) ・記憶期間が長い。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 23:01

    最強の勉強法 : ガラパゴス速報 跡地
    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    あとでちゃんと読む。
  • HTML5で、オフラインでも使えるiPod/iPhone超簡単アプリっぽいものを作ってみた - Publickey

    HTML5にはオフラインアプリケーション機能があり、オフラインに対応したWebサイトを作ることができます。Webブラウザでいちど表示させれば、あとはネットワークとの接続が切れてもそのままエラーを起こさずに利用し続けられるWebサイトです。 iPod TouchやiPhoneに搭載されているWebブラウザの「Safari」はHTML5のオフラインアプリケーション機能に対応しているそうなので、HTML5を使っていつでも参照できる超簡単なアプリを作れるのではないか、そう思ってお正月休みに試してみることにしました。 単に路線図を表示するだけのアプリ iPod Touchを僕は利用しているのですが、いつでも参照できる地下鉄の路線図があるといいなと思っていました。iPod TouchはWifi機能しかないため、外出中はずっとオフラインでの利用なのです。 そこで、起動すると路線図の画像を表示するだけの超

    HTML5で、オフラインでも使えるiPod/iPhone超簡単アプリっぽいものを作ってみた - Publickey
    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    あとでやってみよう。
  • 今の電話番号でタダ電できるiPhoneアプリに惚れた!

    『Viber - Free Phone Calls』 バージョン:1.0.5 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) iPhoneで電話をかけると、音はこもるし、しょっちゅう切れる。スカイプもいいけど、相手のIDを知らないと電話ができないのがどーにも不便。そこで! 090や080で始まるiPhoneの電話番号を使って通話ができる『Viber - Free Phone Calls』(以下Viber)を使えば、普通の電話感覚で無料通話ができちゃうぞ! 一番感動したのは電話帳の使いやすさ。右側のViberマークが分かる? iPhoneの“連絡先”アプリに登録した人のうち、Viberで電話ができる人かが一目瞭然! 左上の“Viber”でViberユーザーのみの一覧表示もできるので、「誰が使ってたかな?」なんて探す手間も省ける。 電話帳は自動更新され、誰かがVibe

    今の電話番号でタダ電できるiPhoneアプリに惚れた!
    fumokmm
    fumokmm 2011/01/06
    ふむふむ。要チェック。
  • 見ているページをGoogleで簡単に一発翻訳できるフリーソフト「Client for Google Translate」

    Google翻訳は50種類以上の言語に対応しており、ブラウザ上で素早く翻訳ができる便利なサービスですが、ちょっとした一部分だけを翻訳するためにもGoogle翻訳のページを開かなくてはならないのはちょっと面倒。「Client for Google Translate」はそうした不便さを排除して、今見ているページから他のページへ移動することなくGoogle翻訳を使うことができるフリーソフトです。 ブラウザ上でテキストを選択するだけで必要な部分をすぐさま翻訳できるため、英文サイトを見る時など分からない部分だけすぐ翻訳できて非常に便利。また、翻訳した文章をその場でコピーしてクリップボードに移すこともできるので、そのままコピーしてテキストエディタで編集することも可能です。 「Client for Google Translate」のダウンロードとインストールの方法、実際の使い方などは以下から。Cli

    見ているページをGoogleで簡単に一発翻訳できるフリーソフト「Client for Google Translate」