タグ

2011年4月22日のブックマーク (15件)

  • こんなのを待ってた - 書評 - Perl CPAN モジュールガイド

    会社のあやしい人から Perl CPAN モジュールガイドを借りてちょい読んでみたら手元に置いておきたくなったので Amazon でぽちりました。最近(といっても結構前だけど・・・)購入した Perl を思い返してみると、PERL HACKS とモダン Perl 入門も手元に置いておきたくてぽちった参考書ですが、日常的な実用度からすると書の方が上かもしれない。特に CPAN の存在を知っていて Perl を使っているプログラマなら手元に置いておいて損はないと思う。 なんといっても、書の特徴は今現在はやり or イケてるモジュールをある程度選別して紹介していること。正直に言うと僕自身、書に記述されているモジュールのうち 1/3 くらいは存在すら知らなかったものがあります。日常業務から離れた位置にあるモジュールは必要としないので知らない。そんな知らないモジュールの存在を知る良いきっかけ

  • HTML5アプリケーションフレームワーク「SproutCore 1.5」が登場 | OSDN Magazine

    HTML5アプリケーションフレームワークのSproutCore開発チームは4月20日、最新版「SproutCore 1.5」を公開した。ビューレイヤーを定義する「TemplateView」などの新機能が導入されている。 SproutCoreはHTML5 Webアプリケーションフレームワーク。特定のWebブラウザプラグインに依存することなく任意のWebブラウザで動作する、レスポンスの高いWebアプリケーションを開発できるという。Rubyで実装されており、RubyGemを利用してインストールが可能。ライセンスはMIT license。米Appleの「MobileMe」などでの採用実績がある。 SproutCore 1.5はバージョン1.4.5公開から4ヵ月ぶりのアップデートとなる。新機能として、アプリケーションのビューレイヤーを定義する「TemplateView」が加わった。TemplateV

    HTML5アプリケーションフレームワーク「SproutCore 1.5」が登場 | OSDN Magazine
  • MacApp iPhoneアプリ風のアイコンも簡単にできちゃうロゴ作成アプリの無料版「Art Text 2 Lite」 | nori510.com

    簡単なロゴ、バナー、アイコンなどをチョチョイと作りたい時。例えば自分のブログのiPhoneアイコンを作りたい時。 「Art Text 2」という簡単ロゴ作成アプリの無料版「Art Text 2 Lite」がMacAppStoreに登場しております。 Art Text 2 Lite 2.3.2 Mac OS X 10.6.6以降 カテゴリ: グラフィック&デザイン 価格: 無料 更新: 2011/04/15 今回は「Art Text 2 Lite」のご紹介。 簡単ロゴ製作アプリ「Art Text 2 Lite」 ダウンロード後立ち上げると、テンプレートギャラリーが表示されます。計35コのテンプレがあります。 このテンプレートの中から選ぶもよし、新規から自分で作るもよし。創作活動は自由です。 新規もしくは、テンプレを選択すると、下記の様な画面構成になります。 順に機能を見ていきます。 レイヤー

    MacApp iPhoneアプリ風のアイコンも簡単にできちゃうロゴ作成アプリの無料版「Art Text 2 Lite」 | nori510.com
    fumokmm
    fumokmm 2011/04/22
    これはいい。
  • 「iPhone」の売上高が携帯電話業界で世界1位に、Appleが王者のNOKIAを抜く

    Androidの猛追を受け、世界シェア3位となったAppleの「iPhone」ですが、売上高で世界シェア1位のメーカー、NOKIAを抜き去って世界首位となったことが明らかになりました。 詳細は以下から。 Apple phone revenue tops Nokia -Strategy Analytics | Reuters ロイター通信社の報道によると、調査会社の「Strategy Analytics」がまとめたレポートにおいて、2011年1~3月の売上高が世界1位になったそうです。 市場シェア1位の携帯電話メーカー、NOKIAを抜き去っており、NOKIAが94億ドル(約7696億円)を売り上げたのに対して、iPhoneは売上高は119億ドル(約9743億円)に達したとのこと。 なお、このような結果となった背景してStrategy AnalyticsのアナリストAlex Spektorはi

    「iPhone」の売上高が携帯電話業界で世界1位に、Appleが王者のNOKIAを抜く
    fumokmm
    fumokmm 2011/04/22
    ほほぉ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    fumokmm
    fumokmm 2011/04/22
    短縮URL+魚拓+ページ編集が一緒になったようなサービス
  • Googleアルゴリズム200項目全てを特別公開 – マーケティングブログ

    Googleアルゴリズムの200の要素を発見しましょう!(Let’s Try to Find All 200 Parameters in Google Algorithm) は2009年に書かれた記事ですが、パンダアップデートが適用された今現在(2011年4月)でも重要項目が多く書かれているもので。 多くはGoogleの特許(合衆国特許出願0050071741)に基づいていますが、筆者のアンが自身の解析結果や予測を盛り込んでいる事で、より実践に近い内容になっています。 SEO初心者の方は、これからのウェブ制作の軸に、SEOエキスパートの方はもう一度自身のサイトを見直す目次として確認してみてはいかがでしょうか。 ドメインに関する13要因 ドメイン年齢 ドメイン取得からの長さ ドメイン登録情報(Who is情報)の表示/非表示 ドメイン種類(サイトレベルドメイン(.com や co.uk) ト

    Googleアルゴリズム200項目全てを特別公開 – マーケティングブログ
  • Maven での BDD - Specs, Specs2, RSpec, Easyb, spock - なんとなくな Developer のメモ

    Maven3 を使ったプロジェクトでの BDD(振舞駆動開発)の実施方法をまとめてみました。 今回試した BDD ツールは以下の通りです。 Specs Specs2 RSpec Easyb(Maven2) spock 結果として、この中では Specs/Specs2 か spock あたりを使うのが良さそうです。(RSpec と Easyb は問題あり) なお、実行環境は以下の通りです。 Java SE 6 Update 24 Maven 3.0.3(Easyb のみ Maven 2.2.1) サンプルのソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20110321/ Specs の場合 Scala による BDD ツールの Specs を使用する場合、pom.xml を以下のように設定します。 なお、surefire プ

    Maven での BDD - Specs, Specs2, RSpec, Easyb, spock - なんとなくな Developer のメモ
  • ベターJavaScript!? CoffeeScriptが注目されるワケ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    JavaScriptへコンパイルして実行することを前提としたスクリプト言語「CoffeeScript」がちょっとした注目を集めています。CoffeeScript自体は2009年末に登場し、その1年後の2010年12月にバージョン1.0がリリースされていますが、注目を集めたのは、数日前(2011年4月13日)にRuby on Railsの生みの親であるDHHが、次期バージョンのRails3.1でjQueryやSCSSと合わせて、CoffeeScriptをデフォルトとして採用するとTwitter上で発言して議論が巻き起こったからです。 Yes, it's true, Rails 3.1 is going to ship with CoffeeScript and SCSS in the box for use with the new asset pipeline. It's bad ass.

    ベターJavaScript!? CoffeeScriptが注目されるワケ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    fumokmm
    fumokmm 2011/04/22
    JavaScriptを簡単にしたようなスクリプト言語って認識でいいのかな?
  • せっかくの出会いを無駄にしないために! 初対面の人と仲良くなるための7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。恋愛スタイリストの石田明です。 「ひとめぼれ」という言葉があることからもわかるように、第一印象は大事です。しかし、初対面の人とのコミュニケーションは、相手のことがわからないので、難しいですよね。 「初対面の相手だと緊張して上手くしゃべれない...」「人見知りなので、何を話していいのかわからない...」など、私のまわりにも初対面でのコミュニケーションが苦手な方はたくさんいらっしゃいます。しかし、ちょっとしたポイントを意識するだけで、初対面の相手とも仲良くなる方法があるのです。 せっかく出会いがあったのに仲良くなれずに終わった...とならないように、以下のポイントをチェックしておきましょう。 Photo by Steve.r. 1. 相手も同じ立場 まず頭に入れておきたいのが、「相手も同じ立場にいる」ということです。初対面で緊張する気持ちは同じなので、楽に考えましょう。探り探りなの

    せっかくの出会いを無駄にしないために! 初対面の人と仲良くなるための7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    fumokmm
    fumokmm 2011/04/22
    1. 相手も同じ立場
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    fumokmm
    fumokmm 2011/04/22
    as known asの略。
  • マイタイトルメーカー

    「マイタイトルメーカー」では、ブログエントリや日記でもっともっと注目を 集められる(かもしれない)ヒキの強いタイトルをつくってくれます。 ※ホッテントリメーカー・はてなホットエントリーメーカーの後追いでつくりました。 (5/21 update)+240分使って、タイトルだけではなく例文も出るようにしてみました。 新しいタイトルをつくる 日記・ブログに書きたいテーマ: 最近検索されたテーマ候補 ジェットコースター コメディ  死体 映画  死体  禁煙  ブログアフィリエイト  C言語が面白い  須藤敬彦  県民スポーツ週間  現状に満足  トイカメラ  田舎 秋  リゾット  イャンクック  モンハン  仮説  セックス  感想  マスター  まぬけ  マジ切れの対処法  霧雨魔理沙  百合  Smells  森田光  森田ヒカル  毛呂山  最強 少女  にちじょー 

    fumokmm
    fumokmm 2011/04/22
    ホッテントリメーカーを後追いで作ったということで、サンプルの例文まで付いている親切設計。
  • SpockInJapanese — metametaweb

    SpockBasics Groovy/Grailsの振る舞い駆動開発 (Behavior-driven Development, BDD) フレームワーク Spockの使い方 (邦訳) Parameterizations Groovy/Grailsの振る舞い駆動開発 (Behavior-driven Development, BDD) フレームワーク Spockの使い方 (邦訳) Interactions Groovy/Grailsの振る舞い駆動開発 (Behavior-driven Development, BDD) フレームワーク Spockの使い方 (邦訳) Blocks2Phases

    fumokmm
    fumokmm 2011/04/22
    Spockの日本語訳。
  • SpockBasics — metametaweb

    Groovy/Grailsの振る舞い駆動開発 (Behavior-driven Development, BDD) フレームワーク Spockの使い方 (邦訳) Spockの基礎 Spock仕様を解剖しよう この章では, GroovyとUnitテストについての基的な知識は持っているものとします. もし, あなたがJavaプログラマで, Groovyについては何も知らないとしても, 心配は要りません. Groovyはあなたにとってもとてもなじみ深いものになると思いますよ! 実際, Groovyの主要な設計目標の一つはJavaに沿ったスクリプト言語となることなのです. 必要に応じて Groovyのドキュメント を参照してください. この章の目的は 現実的なSpock仕様が書けるまでSpockについて学ぶ あなたの好奇心をかき立てる ことです. Groovyについてもっとよく知るためには, h

    fumokmm
    fumokmm 2011/04/22
    日本語訳。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fumokmm
    fumokmm 2011/04/22
    SpockいいよSpock。
  • リレーショナルデータベースはNoSQLを取り込み始めた。NewSQLの登場とNoSQLの終わり、という予想

    リレーショナルデータベースはNoSQLを取り込み始めた。NewSQLの登場とNoSQLの終わり、という予想 MySQLの次期バージョンとPostgreSQLの次期バージョンにどのような新機能が追加されるのか、昨日、一昨日の2の記事で紹介しました。 MySQLの次期バージョンはMemcached APIを備える! MySQL Conference & Expo 2011基調講演 PostgreSQLの現状と次期バージョン9.1の新機能。MySQL Conference & Expo 2011 この2つのデータベースの次期バージョンに共通しているのが、NoSQLの機能を取り込んでいることです。NoSQLに対するリレーショナルデータベースによる反撃が始まっています。 リレーショナルデータベースがNoSQLを取り込み始めた MySQLの次期バージョンであるMySQL 5.6に搭載予定の新機能の1

    リレーショナルデータベースはNoSQLを取り込み始めた。NewSQLの登場とNoSQLの終わり、という予想