タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

書体と漢籍に関するfunaki_naotoのブックマーク (2)

  • 【遣唐使から21世紀まで、旅する漢籍(中)】日本で保存されてきた漢籍集める「使者」

    【8月18日 東方新報】北京の「中国書店」は、多くの古書に巡り合える場所だ。 近年、その蔵書の数はさらに増えた。海外に散逸する中国古書を買い戻す取り組みを続けると共に、そうした古書を整理・出版し、内容を多くの読者と共有している。 古書買い戻しを行っているのは、今年2月、中国書店の総経理に正式に就任した於華剛(Yu Huagang)氏だ。多くの古書が、於氏によって国外から買い戻され、その大半が中国文化とつながりの深い日に残されていた。 於氏は小学生のころから、中国書店の常連だった。1952年開業の中国書店は、当初は中国の貴重な文献資料の保存に携わっていた。そして、この十数年は海外で多くの古書を購入している。 「以前から、古書の流出には思うところがありました。これらのは一度売られると、同じ値段で買い戻すことが難しいのです」 於氏は、中国書店にある古書をデータベース化すると同時に、国外に流出

    【遣唐使から21世紀まで、旅する漢籍(中)】日本で保存されてきた漢籍集める「使者」
  • 【講演会】 林 昆範 <中国の古典書物> 終了いたしました。 | 朗文堂NEWS

    ────────── タイポグラフィ講演会 林 昆範 『中国の古典書物』増刷版 刊行記念講演会 講演会は平日にもかかわらず、多くの皆さまのご来場をたまわり 好評裡に無事に終了したしました。 画像・映像は近日中に順次ご紹介いたします。 林 昆範著『中国の古典書物』は、文字の発生期から印刷術の発明へ。悠久の歴史を有する中国の書物の歴史に、気鋭の研究者が挑んだ力作です。 文字と書物は、どのように誕生し、なにを、どのように伝達してきたのか。 ヴィネット02号  『 中国の古典書物 』 林 昆範 ヴィネット06号  『 元明体と明朝体の形成 』 林 昆範 ヴィネット09号  『 楷書体の源流をさぐる 』  林 昆範 ヴィネット10号   『 開成石経 』 共著/グループ昴 スバル へとつづいた林 昆範 著作シリーズ、最初の02号『中国の古典書物』の改訂増刷版です。 今回の講演会では、同書の主要項

    【講演会】 林 昆範 <中国の古典書物> 終了いたしました。 | 朗文堂NEWS
  • 1