タグ

2006年3月19日のブックマーク (6件)

  • 情報化社会で必須となる上手な説明技術

    | トップ扉 | 思考支援 . ネット革 . UI考房 . 設計技術 . シス開発 . 道具活用 | 自己紹介 | | 最近更新 | 思考方法 . 議論手法 . 説明技術 . 知能教育 . □□□□ . □□□□ | 著作更新 | | 総合目次 | 社会進歩 . 市民運動 . ジャナ革 . 未来社会 . 一流仕事 . 組織構築 | 独り言? | | 補助索引 | 心の階段 . □□□□ . 芸術奥覗 . 残り物達 . リンク集 . 脳ぐちゃ | 推奨用語 | コンピュータとネットワークが当たり前の社会が、いずれやってくる。そのときに必要なのは、自分が伝えたい内容を分かりやすく説明する技術だ。お互いが伝いたい内容を的確に表現できれば、質の高いコミュニケーションも実現しやすい。対象となる情報には、文章だけでなく、図や写真や動画も含まれる。また、それらを適切に組み合わせることも、説明技術の重要な

  • 仏教ルネッサンス塾

    この時代にあって、私たち僧侶は、今までの、そしてこれからの、自身の在り方と寺院の活動をどのように考え、展開していったらいいだろうか。 ――― 宗派を越え、多くの僧侶の皆さんに共有される思いではないでしょうか。 仏教を、お坊さんを、お寺を、さらにいっそう元気にするために、それぞれが今抱えている問題・今後志す活動の展開などの話し合いやお坊さんの可能性を一般の若者と共に探るワークショップ、合わせて宗派を越えてお互いの交流を深める場などを設けていきたいと思います。仏教にあるはずの、私たちにあるはずの、無限の可能性をともに開いていくため、どうか多くのご参加をお願いいたします。  ■ ボーズ・ビー・アンビシャス!!11th.■ 開催日&テーマが決定しました! 2008年11月14日(金)友引 10:00〜17:00 「お坊さん出番ですよ!!〜葬式仏教の可能性〜」 今回のテーマはずばり“葬

  • 日本の漢字の今の感じ : 404 Blog Not Found

    2006年03月18日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Logos 日の漢字の今の感じ 漢字ハッカー発見! 日の漢字 笹原 宏之 そうとしか予備用がない、もとい呼びようがない。 書は、タイトルの「日の漢字」を超え、日、そして東アジアのいわゆる「漢字文化圏」における文字表現を網羅的に扱ったである。「日の漢字」を扱うには、それだけ広い周辺をも扱わざるを得なかったのだ。 その網羅度の高さには、関心を超えてもはや出るのは溜息ばかり。「圓」が「円」になった経緯、画数最大の漢字。山のような異字体に個人字体。そして漢字の延長としてのエモティコンやタイポグラフィ。「一」から「龘䨺」まで(ちゃんと表示されてる?)、「KYON2」から「お茶どーぞ旦~(^_^;)」に至るまで、「ネ申」技と呼ぶにふさわしい。 ちなみにUnicodeにある文字で最大の画数を持つのは、Unihan Database

    日本の漢字の今の感じ : 404 Blog Not Found
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2006/03/19
    「普段着タイトル」
  • jkondoの日記 - 興味を持ったことだけでも相手に伝える

    褒めるとか立派な意見を言う、とかまで行かなくても、「面白かった」とか、さらに言えば「読んだ」とかだけでも相手に伝えることに価値があるよなあ。 ミーティングで皆が「賛成」と一言だけ言うだけで議論の進み方が全く変わるように、それで何かが動き出したりする。 興味を持った、というだけでも価値のあることで、それを伝えると喜ぶ人がいたりするんだよなあ。 ブログで引用したとか、相手のブログにコメント書くとか、トラックバック送るとか、ブックマークしたことが伝わるとか、RSSで読んだとか、「もっと読む」を押したとか、足あとつけるとか、アクセスログを相手が見てるとか… "Attention Economy"だなあ。まさにAttention as Currencyだとふと思いました。 通貨を支払えば相手はattention裕福になる。通貨と引き換えに支払い者が得る物は何だろうか。情報?信頼?好感?またしても興味

    jkondoの日記 - 興味を持ったことだけでも相手に伝える
  •  あなたが人を裏切るなら僕は誰かを殺してしまったさ - 子供騙しの猿仕事日記

    昨夜テレビを付けたらサンボマスターの山口が暑苦しい顔で「全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ 」を歌っていた。「ニュース23」への出演だったようで、演奏するサンボの後ろで筑紫哲也がニヤニヤしながら見ているという、映像的に大変面白い代物だった。 この曲は初めて聴いたのだが、相変わらず難しいコードを使っているし、曲の構成も複雑。痛快だったのがアドリブで歌詞をどんどん変えてしまっているらしく、テロップで出ている歌詞とまるで違ったこと。そのためテロップを出すタイミングが段々グダグダになっていき、後半はついに出すのを諦めてしまったようだ。しかも山口が延々エンディングを引っ張るので、曲が終わる前に番組が終わってしまった。ワハハハ。ざまあ見ろ、テレビ局。 ◆レコードのような溝付きのCD-R(ネタ元:トーイチャンネット) レーベル面にはちゃんと溝が入っているそうな。これ日でも買えないかと思って調べ

     あなたが人を裏切るなら僕は誰かを殺してしまったさ - 子供騙しの猿仕事日記
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2006/03/19
    「洋楽で育ったぼくらの話」
  • 萩原朔太郎 ニイチェに就いての雑感

    ニイチェの世界の中には、近代インテリのあらゆる苦悩が包括されてゐる。だれでも、自分の悩みをニイチェの中に見出さない者はなく、ニイチェの中に、自己の一部を見出さないものはない。ニイチェこそは、実に近代の苦悩を一人で背負つた受難者であり、我々の時代の痛ましい殉教者であつた。その意味に於て、ニイチェは正しく新時代のキリストである。耶蘇キリストは、万人の罪を一人で背負ひ、罪なくして十字架の上に死んだ。フリドリヒ・ニイチェもまた、近代知識人の苦悩を一人で背負つて、十字架の上に死んだ受難者である。耶蘇と同じく、ニイチェもまた自己が人類の殉教者であり、新時代の新しいキリスト(救世主)であることを自覚して居た。それ故にこそ、彼の最後の書物に標題して、自ら悲壮にも Ecce homo(この人を見よ)と書いた。Ecce homo とは、十字架に書きつけられた受難者キリストの標語であつた。ニイチェの意味に於ては