タグ

2007年7月7日のブックマーク (18件)

  • 収筆位置の「正確さ」とは (明朝体・考)

    « 文字とロゴの狭間 | Main | 明朝体様式のまとめ(1) » 2007年07月07日 …【明朝体の様式】 収筆位置の「正確さ」とは 明朝体は文用書体としてもっとも多く用いられるということ以外に,基幹(規範)書体としての位置づけがあるということはすでに述べた。だからこそ規格にも漢和辞典の見出し文字にも明朝体が選択されるのである。 したがって明朝体には高い可読性が要求されること以外に,字形構造の表現の正しさをも保障する義務を負っているといえる。そういう観点から,文字を構成する線画の起筆・収筆が正確に再現されなければならない。そのひとつが「墨溜りの効用」であった。起筆位置の正確な表現として墨溜りは貴重である。この有無が画数や,極端な場合は字種の差となってしまうことは「市」を例にして詳述したとおりである。 一方,収筆に関しては,運筆のダイナミズムを考慮すると「正確さ」の意味も若干異な

  • モリサワの印刷標準字形 - なんでやねんDTP・新館

    モリサワ・小塚系の印刷標準字形を呼び出すnlckタグがグダグダな問題については、NAOIさん(id:NAOI)のところの070201/0227/0313に詳しい検証があるが、稚拙ながら、私なりにまとめてみた。 - ※現バージョンでは方針が変更されています。 以下のページも合わせてご参照ください。 モリサワの印刷標準字形 モリサワの返答 モリサワの印刷標準字形 続・モリサワの返答 (2013.01.08追記) - モリサワのPr5書体が出た時点でPASSPORT会員になった。 主な動機はInDesignの段落スタイル設定/詳細文字形式/異体字で印刷標準字形が選択可能になるからだった。 入手して JIS X 0208:83変更(256字)と JIS X 0213:2004変更(168字)を比較・確認するために計317字の資料を作成していた際におかしなことに気がついた。 以下がその一部を抜粋した

    モリサワの印刷標準字形 - なんでやねんDTP・新館
  • 自費出版した本がなぜ書店に並ばないか - mmpoloの日記

    共同出版方式で自費出版したがほとんど書店に並ばなかったと出版社を訴えた著者が話題になっている。なぜ並ばないか、書店と出版社の関係があまり知られていないと思う。 まず書店に並んでいるのほとんどは書店のものではない。書店は出版社から預かっているだけだ。例外があって、岩波書店のと未来社のは書店の買い切りが原則なので書店のものだ。(だからこの2社のを置いている書店は少ない)。 書店に並んでいるはこの買い切りを除くと大きく分けて2種類がある。一つは新刊委託で新刊の発行から4か月間だけ書店が預かっているもの。その期間を過ぎると返ができない決まりで書店が買い取らなければならない。もう一つは常備寄託で、出版社とのあいだに契約を結んで、決められたを1年間だけ預かり、その間に売れた分は補充し、1年後に精算する。 さて書店の棚には限界がある。流通している書籍の種類は膨大だ。物理的に書店が並べうる

    自費出版した本がなぜ書店に並ばないか - mmpoloの日記
  • 「室内」の52年展 山本夏彦が残したもの - トーキョー徘徊日記

    夏彦が88歳で亡くなってからもう5年もたつんですね。 ふつうは歳をとってくると「あの人もまるくなったもんだ」などと円熟さや寛容さにスポットライトがあてられ、評価基準が変わってくるものなのですが、どうもこの人の場合は違った。 変わらぬ舌鋒。 歯に衣着せぬ物言い。 傷口に塩を塗りこむような皮肉。 単行のタイトルにもなった「何用あって月世界へ」なんて、偏屈者のイチャモンみたいなもんですが、大方の人間が無防備に口をあけて感心している様子に嫌悪感を抱いていたんでしょうね。 ま、たしかに言われてみればアポロ宇宙船が月面着陸したところで、オレたちの生活が変わるわけでもなく。 浮かれた世間に一滴の毒。 でも、この手の毒は清涼剤の作用があって、好きでしたね。 文章もそっくり真似したいくらいうまかったし、小気味いい。 (週刊新潮「夏彦の写真コラム」、名人芸でした) 最近、こういう小言をじょうずに言える人

    「室内」の52年展 山本夏彦が残したもの - トーキョー徘徊日記
  • 悪ということ、少し - finalventの日記

    Gので、なぜか英語で覚えているのだが、No salt, no sugar という、彼お得意のナスレデッィン風の格言があったか。意味はよくわからないのだが、塩味がないと砂糖の甘さも効かないということかもしれない。Gは直接は悪を語っていない。Gはなにかもっとぞっとするような暗黒のようなものを語っている。彼にとって悪がなんであるかはわからないが、弟子との関わりでは、人が普通に悪と思うものについては寛容であったし、彼は意図的に悪を振る舞った。子どもだったピーターズはGにある女性になぜ不公平に振る舞うのかと問うたとき、Gはそれによって人が哀れみの心を持つと答えていた。たぶん、ある種の社会的な悪というのはGにとってはまったく意味の異なったものであり、存在の高度化はそうした機能的な悪との関わりを持つものでもあったのだろう。 ネットなどでも昔はそうでもなかったように思うのだが、ぞっとするような悪が露出す

    悪ということ、少し - finalventの日記
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/07/07
    「「私」の本性が悪であるというとき、その奇妙な自覚が、無私的な宗教性への渇望の形態をとらないなら、どのように人は善たりうるのだろうか」
  • あろはしすてむ - FC2 BLOG パスワード認証

  • :全ぺ連:猫の歯グキを撫でまくる

    私の住むマンションに、を飼っている家がある。その家の玄関ドアにはが自由に出入りできるよう小さな「専用ドア」が付いており、マンションのくせに行動範囲はかなり広い。 そのが毎日のように私の部屋に遊びにくる。 この、ちょっと変わった「気持ち良がりポイント」を持っている。歯グキを撫でられるのが大好きなのだ。 今日は、思う存分撫でてみたい。 ( 高瀬 克子) おまえは何様だ 部屋に入るやいなやストーブの前に直行し、しばらく暖まったあと、必ず「メシー!」と鳴く。うるさいのでキャットフードをべさせると静かになるが、次は「撫でろー!」と鳴く。

  • :デイリーポータル Z:猫の毛で筆を作る

    先日、部屋を掃除していたら、いつも以上にの抜け毛が多いことに気がついた。 「あー、換毛期だもんなぁ…。そろそろ夏かぁ」 そう、今の時期、は冬毛がバンバン抜ける。抱くと服が毛まみれになり、スリ寄られた膝のあたりも毛だらけだ。 この毛を何かに有効利用出来ないだろうか…、と考えていて、ハッとひらめいた。そうだ、筆だ。筆を作ろう。それで絵を描こう (高瀬 克子)

  • 「コミカライズ」という言葉はおかしくありませんか?…

    「コミカライズ」という言葉はおかしくありませんか? Novel という名詞を動詞化するのが Novelize なら、Comic という名詞を動詞化するのは Comicize になるはずです。Comical という形容詞を動詞化したら「漫画化する」という意味にはならず「滑稽にする」という意味になるのではないでしょうか?

  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ
  • 篆刻なのに?: のんびりと書道の話

    ---------------------------------------------------------- 今回は篆刻の話をしましょう。 篆刻を学ぶ際によく質問されるのが、 「篆刻をやる前に篆書がしっかりと書けるようになっていなければいけないのか?」 という問題です。 「やりたいのは篆刻、つまり刻する方なのであって、篆書が書けるようになりたいわけではない。」 という事なのでしょう。 ちなみに私は篆刻の場合、「彫る」とは言わずに「刻する」と言いますが、この言い方は一般的ではないようなので御注意を。 さて、さっきの問題、皆さんはどう思いますか? 答えは簡単です。 「書けなくてもかまいません。しかし、しっかり書けるようにならなければ、ろくな印は刻せませんよ。」 書きたいわけではないのに、何故でしょうか? 草稿を考える際や布字(石に刻する文字を書き入れること)をする際に篆書の筆法でも必要

  • はてなブログ

    雨の日は、おうちでコトコトジャムづくり いちごが安くなるこの季節ウキウキして買ってしまいます。 そんないちごを使って、娘と楽しくジャム作りをしました。 雨の日は、おうちでコトコトジャムづくり 午前も午後も降水確率90%どうやっても雨が避けられない日は朝から億劫。 わたしだけなら傘を持ってささっと…

    はてなブログ
  • コンテンツの内容 - 徒書

    Webについてつらつらと考えている時にふと「コンテンツの内容が……」という言葉が頭の中を通り過ぎたのですが、1分後くらいに「いやcontentって内容じゃん!」と自己つっこみをしたのでありました。 ただ、ぐぐってみると約 431,000 件とか出てくるところを見ると、もしかするとカタカナ語の「コンテンツ」は日語の「内容」とも違った何かを示す言葉として使われてきているのかも、とも思えます。 皆様は、日語における「コンテンツ」という言葉はどんな意味だとお考えでしょうか。個人的には、この問いに対して確信の持てる答えが見つからない限りは、おいそれと「コンテンツの内容」という言葉を使うわけにはいかないような気がしています。 2007年7月5日2時59分 分類: 徒 コメント/トラックバック (4)

  • http://wwwlib.osaka-gaidai.ac.jp/files/seiri/tool/languages/convert-rev_ed.html

  • そして2007年版「編集尺」 | FeZn/Bookmark

    さてさてみなさんこんばんは。あるいはおはようございます。 以前から「多忙多忙」と連呼しつつも、今に比べれば暇があったよなぁと思う今日この頃。ウダウダしている間にTIBF(東京国際ブックフェア)2007の季節がやって参りました。 東京国際ブックフェア2007 http://www.bookfair.jp/ (あれ、reedexpoのドメインから離れましたね。) TIBFと言ったら編集尺の季節ですよ!(FeZn/Bookmark的には。しかも昨年からのみ。) FeZn/Bookmark : 編集尺『回天編』完成品の入手方法と、悪い報せ(http://fezn.exblog.jp/5195035/) で書いたように昨年は「あの場所」で配布していましたが、今年も同様に無料配布します。 (で、昨年同様に「代わりに楽な仕事くださいなー」という冗談がここで入ります。) かなり数はあるので、最終日までに品

    そして2007年版「編集尺」 | FeZn/Bookmark
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/07/07
    日曜あたりに伺ふ予定。
  • 東京国際ブックフェアで秀英体を拝見 - もじのなまえ

    前に日記を書いたのは何ヵ月前でしょうか。ちょっと悪いサイクルが重なって、どうにも字を書く気になれず、心身ともに引きこもりの日々を送っていた。こんな時、InDesignってのはいい相手になってくれますな。無から有を生む(原稿を書く)のでなく、既にあるものを見た目が気持ちよくなるよう配置する(つまりデザインとか組版)毎日でした。 そんな時に愛しの秀英初号がリリースされるというニュース。自分のパソコンであのSHMを使えるなんて夢のような話。これはぜひ実物を見たい。てなわけで久々にビッグサイトにお出かけ。外の光が眩しい。 詳細はすでにDNPからプレスリリースが出ている。(「実験る〜む」7月2日付記事のコメント欄より。感謝。) お聞きしたうち、上記のリリースにある以外のお話を以下にまとめる。といって別にメモを取っていたわけではないので、事実と違っていたらそこはそれ、ご容赦されたし。 発売するフォント

    東京国際ブックフェアで秀英体を拝見 - もじのなまえ
  • Amazon.co.jp: Town of Evening Calm, Country of Cherry Blossoms: Kouno, Fumiyo: 本

    Amazon.co.jp: Town of Evening Calm, Country of Cherry Blossoms: Kouno, Fumiyo: 本
  • 東京ビッグサイトで雑貨、文具、紙製品、編 - アラビア書道とその周辺:楽天ブログ

    2007.07.04 東京ビッグサイトで雑貨、文具、紙製品、編 カテゴリ:催し物 7月4日、東京ビッグサイトに行ってきました。幸いなことに雨で涼しく、11時頃到着したのですが、それ程混んでいませんでした。初日ということもあり、専門業者やブースを出したところの関係者が目立ちました。 招待券を渡すとパスを貰えるのですが、一応“学校・教育機関”ということにしました。それから、この招待券だけで、3ヶ所とも回れるので、一ヶ所で登録作業を行うだけで済みました。 今日は初日ですので、どのブースも多くの係員がおり、皆、張り切っています。視線を3秒でも製品に向けると、凄い勢いで係員が寄ってきて、要求もしていないのに、商品説明を始めます。このため、なかなか始めのうちは回るのに時間がかかっていましたが、途中から方針変更して、余程気になる商品以外は近寄らないようにしました。 雑貨、文具・紙製品、クラフト・ギフトと

    東京ビッグサイトで雑貨、文具、紙製品、編 - アラビア書道とその周辺:楽天ブログ