タグ

2020年5月7日のブックマーク (8件)

  • 教育現場で話題!子どもの学習意欲を上げる「UDデジタル教科書体」とは?

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 「UDデジタル教科書体」とは、ロービジョン(弱視)やディスレクシア(識字障がい)に配慮した、学校で文字を学ぶ子どもたちに向けて作られたUD(ユニバーサルデザイン)書体である。この書体がプログラミング教育のスタートなどで学校のICT環境の整備が進められる中、デジタル教材でも読みやすいと評価されている。これからの教育に求められる書体のユニバーサルデザインに注目してみた。 デジタル化する学校教材で 「読みやすい」と評判 子どもたちのために読みやすく、学習用にも配慮した書体として、教育関係者や現場の声をもとに作られ

    教育現場で話題!子どもの学習意欲を上げる「UDデジタル教科書体」とは?
  • 『アンタ、初めてか?キメすぎには気をつけろよな』こっそり皆がキメている粉について #ヒガシマル

    吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 『アンタ、初めてか?コイツは純度、高いから一発で飛ぶぜ。おっとキメすぎには気をつけろよな』 と紹介されました。 末端価格、64g 184円 #お料理初心者 pic.twitter.com/b45NMiBce4

    『アンタ、初めてか?キメすぎには気をつけろよな』こっそり皆がキメている粉について #ヒガシマル
  • 豊橋の神社で2天皇の宸翰確認|NHK 東海のニュース

    愛知県豊橋市の神社に収蔵されている文庫にあった書が、戦国時代や江戸時代に在位した2人の天皇の直筆の書、「宸翰(しんかん)」であることが、豊橋市の調査でわかりました。 これは豊橋市内の羽田八幡宮に奉納された宝物を豊橋市が調べていたところ見つかり、天皇の直筆の書、「宸翰」の調査を行っている京都大学の上島享教授に鑑定を依頼して確認されました。 戦国時代の天皇、後奈良天皇の宸翰は、続後撰和歌集に収められている2首の和歌が書かれています。 また安土桃山時代から江戸時代にかけて在位した後陽成天皇の宸翰は、「花鳥風月」と力強く書かれています。 これらは、天皇しか使うことができなかった雲がなびいているような模様が入った「打雲(うちぐもり)」という紙が使われているほか、これまでに見つかった宸翰の筆跡などから、物と確認されたということです。 調査にあたった上島教授は「京都や東京以外で宸翰が見つかる例は極めて

    豊橋の神社で2天皇の宸翰確認|NHK 東海のニュース
  • 『穴のあいた春|void in the spring』 | 本屋B&B powered by BASE

    〈私たちは常にボーダーランドに暮らしている〉。アートブックの出版レーベル「TISSUE PAPERS」から、テキスト中心のリトルプレスが登場。 この2020年4月の間に制作・発行された完全新作。コロナ禍のなかで表現にたずさわる、さまざまな人の「ごく短期間の記録」が掲載されている。 これほどこの「2020年4月」を強く感じさせるに、ぼくはまだ出会っていない。 「穴の開いた春」に呆然と、あるいは毅然と立ち、まだしばらく、これからも生きていくことになるであろう人に。デザイン・米山菜津子。(内沼) ◎執筆者・掲載順 butaji(シンガーソングライター):文章と音源 ドミニク・チェン(情報学研究者):写真日記 毛利悠子(美術家):文章 高橋恭司(写真家):文章と夢日記 サヌキナオヤ(イラストレーター):漫画 清水チナツ(キュレーター):写真日記 熊谷直子(写真家):文章と写真 米山菜津子

    『穴のあいた春|void in the spring』 | 本屋B&B powered by BASE
  • 森美術館館長・片岡真実が語る「新しい日常と美術館」

    森美術館館長・片岡真実が語る「新しい日常と美術館」新型コロナウイルスの影響が長期化するなか、美術館はどのように対処し、変化していくのか? 森美術館館長であり、国際美術館会議(CIMAM)会長でもある片岡真実の特別寄稿をお届けする。 文=片岡真実(森美術館館長) 世界各地の美術館や博物館が休館して数ヶ月が経った。地域によって新型コロナ感染症拡大のタイミングや規模は異なり、徐々に緊急事態宣言を緩和する国も出始めてきた。日でも博物館、美術館、図書館の再開が進みそうだ。この間、芸術文化活動に対する各国政府の対応策も注目され、またコロナ以降の世界や美術界、美術館のあり方にも様々な見通しが議論され始めている。現状の主な議論は、美術館など芸術機関への経済的インパクト、アーティストへの支援などだ。ほんの数ヶ月前まで世界中を忙しく移動し続けきたアーティスト、キュレーター、ギャラリストたち、世界各地から作品

    森美術館館長・片岡真実が語る「新しい日常と美術館」
  • Minna Kikeru ~ Good Music Streaming & Download_JP

    Shinkiro no naka ,Anata (In the Mirage, You) eddie marcon

    Minna Kikeru ~ Good Music Streaming & Download_JP
  • スマホで写したものを数秒でPCにペースト 現実のモノをコピペできるARソフトのプロトタイプ公開

    現実に存在する物体をスマホで切り取り、PCで開いたPhotoshopへ貼り付けできるツール「AR Cut & Paste」のプロトタイプが公開されました。 観葉植物を切り抜き(画像はTwitterより) Photoshopへ貼り付け(画像はTwitterより) 「AR Cut & Paste」は、Google Arts & Cultureに所属するシリル・ディアーニュさんが公開したオープンソースソフトウェア。デスクに置いた観葉植物やノートをスマホカメラで写し、PCで開いたPhotoshopへ貼り付ける様子をTwitterに投稿しました。カメラで写した物体を切り取り、Photoshopの画面へカメラを近づけると貼り付け完了します。タップによる操作で、感覚的にカットアンドペーストができるようです。 ディアーニュさんの投稿によると、操作にかかる時間はコピーに2.5秒、貼り付けに4秒程度となってい

    スマホで写したものを数秒でPCにペースト 現実のモノをコピペできるARソフトのプロトタイプ公開
  • クラフトワークの共同創設者、フローリアン・シュナイダーが73歳で死去 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    左からラルフ・ヒュッター、フローリアン・シュナイダー(Photo by Franck/Kraftwerk/Getty Images) クラフトワークの共同創設者でキーボーディストのフローリアン・シュナイダーが73歳で亡くなった。 「クラフトワークの共同創設者で、エレクトロニック・ミュージックのパイオニアでもあるラルフ・ヒュッターが、何十年もの付き合いとなる友人であり仲間であったフローリアン・シュナイダーについて非常に悲しいニュースを送ってきました。フロリアン・シュナイダーは73歳の誕生日を迎えた数日後に癌の病気で亡くなりました」とバンドは声明を出している。 「1968年、ラルフ・ヒュッターとフローリアン・シュナイダーは芸術的、音楽的なコラボレーションを開始しました。1970年、彼らはデュッセルドルフにエレクトロニック・スタジオ『クリング・クラング』を設立し、マルチメディア・プロジェクト『ク

    クラフトワークの共同創設者、フローリアン・シュナイダーが73歳で死去 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)