タグ

ブックマーク / study-room.info (77)

  • 第42回勉強会終了報告 | DTPの勉強部屋

  • No.06 正規表現を使って合成フォントのような表現を目指す | other | 勉強部屋 | study-room

    InDesignには、「かな」や「欧文」に異なるフォントを指定できる「合成フォント」という機能が用意されています。[書式]メニューから[合成フォント]を選択すると、[合成フォント]ダイアログが表示されるので、新規で合成フォントを作成し、下図のように目的に応じて各項目を設定すればOKです。ちなみに、下図は「A-OTF リュウミンPr6N R-KL」のベースフォントに対し、[半角欧文]と[半角数字]に「Garamond Premier Pro regular」を指定し、[サイズ]や[ベースライン]を調整したものです。 なお、合成フォントの各文字種に、それぞれどのような文字が含まれているかは、NAOIさんのサイトで詳しく解説されています。 http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20091111/1257923050 あとは、フォントメニューからこの合成フォントを指定すれば良いので

    No.06 正規表現を使って合成フォントのような表現を目指す | other | 勉強部屋 | study-room
  • No.02 アプリケーションデフォルト | other | 勉強部屋 | study-room

    InDesignでは、ドキュメントを何も開いていない状態でも各パネルやツールの設定を変更することができます。この設定を「アプリケーションデフォルト」と呼びます(ちなみに、Illustratorではドキュメントを何も開いていない状態だと、各パネルはグレーアウトしていて設定を変更することはできません)。 例えば、「ドキュメントを何も開いていない状態」と「何かドキュメントを開いた状態」で、それぞれ[グリッドツール]をダブルクリックしてみてください。 上図が「ドキュメントを何も開いていない状態」のダイアログですが、[フレームグリッド設定(アプリケーションデフォルト)]と書かれていますね。下図は「何かドキュメントを開いた状態」のダイアログですが、[フレームグリッド設定(ドキュメントデフォルト)]と書かれているのが分かります。 つまり、「ドキュメントを何も開いていない状態」と「何かドキュメントを開いた

    No.02 アプリケーションデフォルト | other | 勉強部屋 | study-room
  • No.01 フレームグリッドへのテキストのペースト | other | 勉強部屋 | study-room

    InDesignのバージョンに関係なく、気になった話題をこちらに書き留めておくことにします。まずは、フレームグリッドの動作について記述したいと思います。 InDesignでテキストを扱う場合、「プレーンテキストフレーム」と「フレームグリッド」の2つのテキストフレームがあることはご存知のことだと思います。これらの2つのテキストフレームをうまく使い分ければ、作業の効率化にも繋がりますが、慣れるまではフレームグリッドの動作に戸惑うことがあるのも事実です。 まずは、テキストを配置した「フレームグリッド」を用意しました(下図)。

    No.01 フレームグリッドへのテキストのペースト | other | 勉強部屋 | study-room
  • page2017 クリエイティブゾーンセミナー

  • 第41回勉強会終了報告 | 第41回勉強会 | DTPの勉強部屋

  • 第41回勉強会のお知らせ | 第41回勉強会 | DTPの勉強部屋

  • 第1回ミニ勉強会 | ミニ勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    『DTPの勉強部屋』では、新しい試みとしてミニ勉強会を開催します。 いつもの勉強会とは違い、少人数で開催する勉強会ですので、疑問点を質問したり、ディスカッションしながら勉強できます。 初回となる今回は、『はじめてみようInDesign』ということで、これからInDesignを始める人(あるいは始めてまもない人)を対象とした勉強会を開催します。 「これまで、Illustratorのみで作業していたけど、InDesignも使えるようになりたい」なんて方は、ぜひご参加ください。 InDesignの基的な考え方や使い方を、手を動かしながら学習していきます。 ※講師役は『InDesignの勉強部屋』のYUJIがつとめさせていただきます。 ※ある程度、Illustrator等の操作ができる方を対象とさせていただきます。 なお、受講にあたってはノートPCをご持参ください。なくても受講は可能ですが、ノー

  • 第40回勉強会終了報告 | 第40回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    2016年5月21日(土)、「第40回勉強会」が名古屋のウインクあいちで開催されました。今回は「10周年記念」として、いつもと違いスピーカーの人数も多く、時間も長い構成となりました。そのため、ここ数年では出席者の数が最も多かった印象です。 最初はKeynote Sessionとして、グラフィックデザインの仕事の傍ら、DTP黎明期からいち早く仕事Macを取り入れ、雑誌などでレポートを執筆されてきた菊池美範さんの、80年代からはじまるDTP環境についてのお話と、デザイナーの仕事形態についてのお話。 次が、Illustrator Sessionとして『10倍ラクするIllustratorの仕事術』やDTP関連のセミナーの講師としておなじみの鷹野雅弘さんの、Illustratorのアクション・スクリプトなどについてのお話。 Photoshop Sessionは、『Photoshop10年使える逆

    第40回勉強会終了報告 | 第40回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room
  • 10周年を終えて | お知らせ | DTPの勉強部屋 | study-room

    10周年のお礼 皆さん、こんにちは。先日、第40回目の勉強会が終了しました。第1回の勉強会を開催したのが、2006年4月22日ですから、ちょうど10年が経ったわけです。 まずは、過去の勉強会にスピーカーとして登壇していただいた皆さん、当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。 ・過去の登壇者(登壇順) 市川せうぞーさん/渡邊和仁さん/壱岐孝平さん/digioさん/小野塚繁基さん/西山正一さん/大橋幸二さん/菊地謙さん/浅田正洋さん/竹内亨さん/鷹野雅弘さん/カワココさん/大石十三夫さん/大熊肇さん/村上良日さん/坂口礼治さん/津田淳子さん/境祐司さん/北岡弘至さん/伊達千代さん/紺野慎一さん/岩崇さん/樋口泰行さん/尾花暁さん/コントヨコさん/野口尚子さん/藤圭さん/大倉壽子さん/藤井太洋さん/カイシトモヤさん/茄子川導彦さん/坂野公一さん/宮地知さん/加納佑輔さん

  • No.40 CIDベースの文字組みを使用 | InDesign CS2 | 勉強部屋 | study-room

    InDesign CS2になり、[環境設定]の[組版]パネルに[CIDベースの文字組みを使用]という項目が追加されました(下図参照)。 この項目はデフォルトではオンに設定されており、ヘルプには以下のように記述されています。 Unicodeの代わりに使用されているフォントの字形を使用する正確なJIS X 4051文字組みクラスを決定するには、「CIDベースの文字組みを使用」を選択します。OpenTypeフォントを使用している場合に、このオプションが便利です。この機能では、AdobeJapan1-0~AdobeJapan1-6のすべてのCIDフォントがサポートされています。Unicodeは、他のすべてのフォントで使用されます。 ちょっと分かりにくい日語ですが、実際にこの項目がオンの場合とオフの場合でどのような違いがあるかを、以下のサンプルを元に試してみたいと思います。 さまざまなフォントを使

    No.40 CIDベースの文字組みを使用 | InDesign CS2 | 勉強部屋 | study-room
  • 第39回勉強会終了報告 | 第39回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    2016年2月27日(土)、「第39回勉強会」が名古屋の安保ホールにて開催されました。 Session1は、当勉強会の主催者でもあり、InDesignに関する書籍(『InDesign プロフェッショナルの教科書』など)の執筆や、講習などで活動されているYUJIさんの「InDesign、覚えておきたい機能あれこれ」。InDesignの基から、あまり知られていない機能など幅広い解説でした。 Session2は、多くのメジャー企業のブランディングを手がけているアートディレクター小川明生さん(株式会社ティ・エム・シー代表)による「対話するマークデザイン」。自身が手がけられたCIやロゴマーク・ロゴタイプを例に、ブランディングのプロセスや心がけていることなどをお話いただききました。 ミニセッションでは、川原正隆さん(株式会社ニューキャスト代表)による、InDesignの自動組版や自社サービスに関する

    第39回勉強会終了報告 | 第39回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room
  • 第39回勉強会のお知らせ | 第39回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    第39回勉強会の開催が決定しましたのでお知らせいたします。セミナー(および懇親会)参加希望者の方は、「勉強会お申し込み」ボタンからお申し込みください。 なお、セミナー終了後にその場で交流会を開催させていただきます。日頃、同業他社の方と話をする機会が少ない方も、ぜひ交流を図って情報交換等をしていただければと思います。 ■勉強会 日時:2016年2月27日(土)14時00分〜18時45分 【セミナーは14時〜18時、交流会は18時〜18時45分を予定しています】 (13時30分より受付開始) 会場:安保ホール ※いつもと会場が異なりますので、ご注意ください。 〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-15-9 JR名古屋駅桜通口 大名古屋ビルヂング裏 徒歩3分 定員:100名 受講料:2,000円(希望者には領収書を発行できます) ■内容(予定) Session 1:InDesign、覚えてお

    第39回勉強会のお知らせ | 第39回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room
  • page2016 クリエイティブゾーンセミナー - InDesignの勉強部屋

    page2016 クリエイティブゾーンセミナー(無料)のご案内です。 ※pageへの入場には入場料(1,000円)が必要ですが、事前にJAGATのサイトから申し込みをすれば、無料招待券が手に入ります。なお、セミナーは自由に参加できますので、事前申込は必要はありません。 ※このセミナーのハッシュタグは #page2016_czs です。よろしくお願いします。 2016年2月3日(水)

    page2016 クリエイティブゾーンセミナー - InDesignの勉強部屋
  • 第38回勉強会終了報告 | 第38回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    2015年11月21日(土)、DTP勉強部屋「第38回勉強会」が、ウインクあいち小ホールにて開催されました。 Session1ではスクリーン印刷の老舗、大和グランド株式会社の河合省吾さんによる、SAT SYSTEMという、画期的な印刷機の紹介、 Session2では、イラストレーター・DTPオペレータとして活躍しながらも、Illustratorの講習・執筆を数々行っている、五十嵐華子(hamko)さんによるIllustratorの機能の一つである「アピアランス」についてお話していただきました。 ミニセッションでは、石井俊充さんによる「コンテンツ作り」に役立つ自作ツールの紹介、山田学さんによ中部グラフィックコミュニケーション開催のセミナーの案内、YUJIさんによる、Adobe Maxで紹介したInDesignのTips等の披露が行われました。 Session 1:SAT SYSTEMにおける

    第38回勉強会終了報告 | 第38回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room
  • 第38回勉強会のお知らせ | 第38回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    第38回勉強会の開催が決定しましたのでお知らせいたします。セミナー(および懇親会)参加希望者の方は、「勉強会お申し込み」ボタンからお申し込みください。 なお、セミナー終了後にその場で交流会を開催させていただきます。日頃、同業他社の方と話をする機会が少ない方も、ぜひ交流を図って情報交換等をしていただければと思います。 ■勉強会 日時:2015年11月21日(土)14時00分〜18時45分 【セミナーは14時〜18時、交流会は18時〜18時45分を予定しています】 (13時30分より受付開始) 会場:ウインクあいち 小ホール 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目4-38 JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分 ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分 定員:150名 受講料:2,000円(希望者には領収書を発行できます) ■内容(予定) Session 1:SAT SYS

    第38回勉強会のお知らせ | 第38回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room
  • 第37回勉強会終了報告 | 第37回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    2015年8月29日(土)、DTPの勉強部屋「第37回勉強会」が、ウインクあいち小ホールにて開催されました。今回は、DTP黎明期から多くのDTP・デザイン関連の講習・執筆活動をされ、大学などでも教鞭を執られている、海津ヨシノリさんをお招きして、Illustrator、Photoshopに関する講習をしていただきました。 ミニセッションでは、松浦正典さんの、新しい印刷システムの見学会の報告と、アドビ システムズ株式会社の岩崇さんによる、AdobeCCのPRが行われました。 ※告知では、海津さんのSessionは前半Photoshop、後半Illustratorとアナウンスされていましたが、当日の都合により順序が逆になりました。 Session 1:粘り強く地道に使い切るIllustrator スピーカー:海津 ヨシノリ 氏(YOSINORI KAIZU WORLD) まず、海津さんは「自分

    第37回勉強会終了報告 | 第37回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room
  • 第37回勉強会のお知らせ | 第37回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    第37回勉強会の開催が決定しましたのでお知らせいたします。セミナー(および懇親会)参加希望者の方は、「勉強会お申し込み」ボタンからお申し込みください。 なお、セミナー終了後にその場で交流会を開催させていただきます。日頃、同業他社の方と話をする機会が少ない方も、ぜひ交流を図って情報交換等をしていただければと思います。 ■勉強会 日時:2015年8月29日(土)14時00分〜18時45分 【セミナーは14時〜18時、交流会は18時〜18時45分を予定しています】 (13時30分より受付開始) 会場:ウインクあいち 小ホール 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目4-38 JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分 ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分 定員:150名 受講料:2,000円(希望者には領収書を発行できます) ■内容(予定) Session 1:控え目かつ大胆に

    第37回勉強会のお知らせ | 第37回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room
  • 第36回勉強会終了報告 | 第36回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    2015年5月16日(土)、DTPの勉強部屋「第36回勉強会」が、ウインクあいち小ホールにて開催されました。 Session1は、組版オペレーターの傍ら、自作のInDesignやIllustratorのスクリプト公開や、DTPに関する雑誌記事の執筆もされている、丸山邦朋(ものかの)さんが登壇。日語組版に関する深いお話をしていただきました。 プチセッションでは、島崎肇則さんによる配色の基礎知識と、樋口泰行さん、hamkoさんに、先日好評だった24時間Illustrator「愛(Ai)はクリエイティブを救う」で行ったデモンストレーションの再現をしていただきました。 Session2は、名古屋を中心に、クリエイティブディレクターとしてブランディング事業で数々の実績と、多くの受賞歴をもつ矢野まさつぐさんに、クライアントに満足してもらうためにご自身が実行していることを中心にお話ししていただきました

    第36回勉強会終了報告 | 第36回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2015/06/02
    西夏文字Tシャツだ。
  • 第36回勉強会のお知らせ | 第36回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    第36回勉強会の開催が決定しましたのでお知らせいたします。セミナー(および懇親会)参加希望者の方は、「勉強会お申し込み」ボタンからお申し込みください。 なお、セミナー終了後にその場で交流会を開催させていただきます。日頃、同業他社の方と話をする機会が少ない方も、ぜひ交流を図って情報交換等をしていただければと思います。 ■勉強会 日時:2015年5月16日(土)14時00分〜18時45分 【セミナーは14時〜18時、交流会は18時〜18時45分を予定しています】 (13時30分より受付開始) 会場:ウインクあいち 小ホール 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目4-38 JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分 ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分 定員:150名 受講料:2,000円(希望者には領収書を発行できます) ■内容(予定) Session 1:文字組版をもうち

    第36回勉強会のお知らせ | 第36回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room