タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/ud-pub_blog (16)

  • 第64回出版UD研究会を会場&オンラインのハイブリット開催します(2023年5月20日) - 出版UD研究会ブログ

    第64回出版UD研究会 テーマ:読みやすい・使いやすいフォントを求めて プレゼンター:高田裕美さん(株式会社モリサワ) 三宅洋信さん(筑波大学附属視覚特別支援学校教諭) 藤堂栄子さん(認定NPO法人エッジ会長) <プレゼンターのプロフィール> たかた・ゆみ=タイプバンクで32年間書体デザイナーとして「TBUD書体シリーズ」「UDデジタル教科書体」などをはじめ、さまざまな分野のフォントの企画・制作をてがける。2017年よりモリサワにて、教育現場における書体の重要性や役割を普及、推進する部署に所属し、セミナーやワークショップ、執筆、取材など広く活動中。 みやけ・ひろのぶ=ロービジョン当事者であり、現在は、筑波大学附属視覚特別支援学校中学部で自立活動を担当。 とうどう・えいこ=NPO法人「エッジ」会長として、ディスレクシアに関する啓発やサポートなどを行う。星槎大学特任教授。 <概要> 当研究会で

    第64回出版UD研究会を会場&オンラインのハイブリット開催します(2023年5月20日) - 出版UD研究会ブログ
  • 第62回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    第62回出版UD研究会 テーマ「エディトリアルUDの5つの視点―魅せる・伝えるユニバーサルデザインへ」 ■プレゼンター:醍醐利明さん(トッパンエディトリアルコミュニケーションズ) ※当初3月14日に開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期することになりました。 ■日時:5月下旬~6月ごろの予定です。 ■会場:未定です。 【概要】 この研究会の名称としても使っている「UD」とは、ユニバーサルデザインのことですが、ユニバーサルデザインという言葉自身は、小学校の教科書にも掲載され、すでに広く知られています。 では、出版分野におけるUDを実現するにあたって、どのような視点をもちながら、取り組んでいけばよいのでしょうか。 今回の研究会では、トッパンエディトリアルコミュニケーションズ株式会社の醍醐利明さんに、氏が主幹となる「UDコミュニケーションラボ」が日々取り組んでいる

    第62回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 6月15日(土)第59回出版UD研究会のご案内(於:神保町) - 出版UD研究会ブログ

    第59回出版UD研究会 テーマ:文字とユニバーサルデザイン 主催:出版UD研究会 日時:2019年6月15日(土)14時~16時30分(13時30分:受付開始) プレゼンター:高橋貴子さん(グラフィックデザイナー) コメンテーター:鳥海修さん(字游工房・書体設計士)、小宮山博史さん(書体設計家・活字書体史研究家)、小畠正彌さん(ダイナコムウェア株式会社コンサルタント) 会場:専修大学神田キャンパス2号館1階101教室 〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 最寄り駅:東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線「神保町」駅出口A2から徒歩3分 東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線「九段下」駅出口5より徒歩5分 JR「水道橋」駅西口より徒歩7分 定員:100名(予約制・先着順) 参加費:500円 出版UD研究会では、これまで書体(フォント)について何度か取り上げてきました。 書籍

    6月15日(土)第59回出版UD研究会のご案内(於:神保町) - 出版UD研究会ブログ
  • 9月24日(土)第52回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 第52回出版UD研究会 テーマ「見やすい・使いやすいブラウザと書体の開発を目指して」 ■プレゼンター:中野泰志(慶應義塾大学教授)・高田裕美(タイプバンク) ■日時:2016年9月24日(土)14:00~16:30(受付開始13:30~) ■会場:新宿リサイクル活動センター2階会議室 〒169-0075 新宿区高田馬場4-10-2 http://www.shinjuku-rc.org/shinjuku/index.html 最寄り駅:JR山手線「高田馬場」駅早稲田口・戸山口、西武新宿線「高田馬場」駅早稲田口・西武戸山口から徒歩3分。東京メトロ東西線「高田馬場」駅から徒歩5分。 ■参加費:500円(資料代含む) ■定員60人(予約制・先着順) 【概要】 2008年に成立した教科書バリア

    9月24日(土)第52回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 12月13日(日)第50回記念・出版のユニバーサルデザインフォーラム2015を開催します - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 出版UD研究会第50回記念 「出版のユニバーサルデザインフォーラム2015―これまでの10年・これからの10年」 主催:出版UD研究会、明治大学サービス創新研究所 *日時:2015年12月13日(日)10:00~16:30(受付開始9:30~) *会場:明治大学グローバルフロント1階多目的室 〒101-0062 千代田区神田駿河台2-1 http://bit.ly/1LLisAP JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口改札から徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅2番出口から下車徒歩6分 *参加費:1,000円 参加者には、記念品として、『出版のユニバーサルデザインを考える―だれでも読める・楽しめる読書環境をめざして』(2006年発行)を差し上げます。 *定員:150名(予約申込制・先着順) ※

    12月13日(日)第50回記念・出版のユニバーサルデザインフォーラム2015を開催します - 出版UD研究会ブログ
  • 5月9日(土)第49回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 第49回出版UD研究会 テーマ:小さな文字の中にある物語 ~知っておきたい書体デザインの話~ プレゼンター:鳥海 修(字游工房代表) *日時:2015年5月9日(土)13:30~16:30(受付開始:13:00~) *参加費:無料 *定員:50名(要予約・先着順受付) *会場:公益社団法人日文藝家協会 〒102-8559 東京都千代田区紀尾井町3番23号 文藝春秋ビル新館5F 電話:03-3265-9657 【交通機関】 東京メトロ有楽町線「麹町」駅から徒歩3分 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅から徒歩8分 JR中央線・総武線、東京メトロ丸の内線「四ツ谷」駅から徒歩10分 http://www.bungeika.or.jp/access.htm ■概要:や新聞・雑誌から広告や看板ま

    5月9日(土)第49回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 11月29日(土)第47回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 第47回出版UD研究会 テーマ:アクセシブルなデジタル教科書の制作システムを考える ■プレゼンター 金森克浩さん(国立特別支援教育総合研究所教育情報部総括研究員) 岡山将也さん(JEPA(日電子出版協会)理事/電流協(電子出版制作・流通協議会)TTS研究部会長) ■日時:2014年11月29日(土)13:30~17:30(受付開始13:00~) ■会場:専修大学神田キャンパス1号館203教室 〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html#kanda 地下鉄「神保町」駅(東京メトロ半蔵門線、都営新宿線・都営三田線)出口A2より徒歩3分。 「九段下」駅(東京メトロ東西線

    11月29日(土)第47回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 6月21日(土)第44回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 第44回出版UD研究会 外国とつながりのある人が求める読書・情報サポートを考える プレゼンター:加藤佳代さん(神奈川県立地球市民かながわプラザ あーすぷらざ外国人教育相談コーディネーター) ・日時:2014年6月21日(土)13:30~17:30(受付開始:13:00) ・会場:専修大学神田キャンパス1号館209 教室 〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 地下鉄「神保町」駅(東京メトロ半蔵門線、都営新宿線・都営三田線)出口A2より徒歩3分。 「九段下」駅(東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線)出口5より徒歩3分。 ・参加費:無料 街でさまざまな国や民族の人と出会う機会が年々増えてきています。日で暮らす外国籍の人の数は、ここ20年で2倍以上になっています。 地域によ

    6月21日(土)第44回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 4月25日(金)第43回出版UD研究会開催のお知らせ - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 第43回出版UD研究会 テーマ「特別な支援を必要とする子ども・学生の立場から合理的配慮のあり方を考える」 プレゼンター:近藤武夫さん(東京大学先端科学技術研究センター准教授) ・日時:2014年4月25日(金)18:30~21:00(受付開始18:00) ・参加費:700円(資料代・情報保障代として) ・定員:100名(申込先着順) ・パソコン要約筆記を用意いたします。 ・会場:東京しごとセンター地下講堂 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-3 http://www.shigotozaidan.or.jp/logo/AccessMap.jpg ・交通機関:JR中央線「水道橋駅」西口徒歩5分、「飯田橋駅」東口徒歩7分 東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋駅」A2出口徒歩7分

    4月25日(金)第43回出版UD研究会開催のお知らせ - 出版UD研究会ブログ
  • 2013年7月27日(土) 第40回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 テーマ「デジタル教科書はどこまでアクセシビリティを実現しているのか」         ◎プレゼンテーター:デジタル教科書の開発に携わっている人(交渉中) 従来からデジタル教科書への期待は各方面から寄せられていましたが、一斉授業をメインに実践してきた学校現場の戸惑いなどもあり、なかなか普及する兆しが見えてきませんでした。 しかし、近年、タブレット型端末が普及するという追い風もあり、ようやくデジタル教科書が一部の小中高校などで実験的に活用されはじめています。 今回は、まず、教科書会社が現在取り組んでいるデジタル教科書開発の現状について、実際に開発に携わっている方にプレゼンテーションしてもらいます。 つぎにその事例報告を受け、研究会スタッフが、それぞれの立場、さまざまな角度からプレゼンテー

    2013年7月27日(土) 第40回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 2012年2月11日(土)第34回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 第34回出版UD研究会 テーマ「アメリカの情報バリアフリー事情」 ゲストスピーカー:近藤武夫さん(東京大学先端科学技術研究センター・講師) 今回の出版UD研究会は、ADHD(注意欠如多動性障害)や学習障害、自閉症スペクトラム、高次脳機能障害など、認知面に困難のある人々を対象 に、学習や就労、生活の支援に関する研究と実践を行っている近藤武夫さんをゲストスピーカーにお迎えします。 近藤さんは、2010年4月~2011年3月の1年間にわたり、アメリカ西海岸のシアトルに研究留学をされ、同国における電子教科書やインター ネットアーカイブの活用などを含む、障害のある児童生徒や学生への支援の現状を調査され帰国されました。 そこで今回の研究会では、アメリカにおける情報バリアフリーにおける潮流や、障害

    2012年2月11日(土)第34回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 10月29日(土)第31回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 第31回出版UD研究会「合成音声を活用した読書システムはどこまで実現しているか」 ゲストスピーカー:岡山将也氏(日電子出版協会TTS推進協議会) 合成音声による音声読み上げ技術(TTS:Text to Speech)の進化に伴い、「耳で読む」読書の可能性も広がってきました。今回は電子出版におけるTTS活用を推進する岡山さんをゲストスピーカーにお招きし、前半は、実際に各種合成音声エンジンによる読み上げの実演をまじえながら、TTSを利用する際に直面する課題や、出版社がTTS対応の電子書籍を制作・販売する過程において留意する点、そして1冊でも多くの出版物をTTSに対応させ、普及させていくための戦略などについて語っていただきます。 そして後半は、岡山さんと参加者との間で、たっぷりと質疑応答

    10月29日(土)第31回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 11月20日(土)第30回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 第30回出版UD研究会 「“電子出版元年”にあらためてのアクセシビリティを考える」 *ゲストスピーカー:石川 准(静岡県立大学国際関係学部教授) *日時:2010年11月20日(土)14:00~17:30(受付開始13:30~) *会場:専修大学神田キャンパス1号館3F303教室 〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/campus_info/kanda_campus/kanda_camap.html ・最寄り駅:都営三田線・都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町駅」出口A2から徒歩3分。東京メトロ東西線「九段下駅」出口5から徒歩3分。 *参加費:1,000円 *定員:200名(予約制・先着順) 日

    11月20日(土)第30回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 9月18日(土)第29回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 第29回 出版UD研究会 電子書籍フォーマットの現在―マークアップランゲージをどう活用するか ■ゲストスピーカー:村上真雄(アンテナハウス株式会社取締役)、金子和弘(元講談社、日電子出版協会TTS研究会) ■日時:2010年9月18日(土)13:45~16:45(受付開始 13:15) ■会場:東京しごとセンター(飯田橋)5F・セミナー室 千代田区飯田橋3-10-3 ・JR総武線「飯田橋駅」東口から徒歩7分。 ・JR総武線「水道橋駅」西口から徒歩5分。 ・東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋駅」A2出口から徒歩7分。 ・都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」A2出口から徒歩7分。・東京メトロ東西線「飯田橋駅」A5出口から徒歩3分。 http://www.shigotozaidan.jp/ma

    9月18日(土)第29回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 6月12日(土)第28回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 第28回出版UD研究会 「電子書籍端末をさわって見くらべよう」 ■ゲストスピーカー:藤原隆弘(イースト株式会社)ほか ■日時:2010年6月12日(土)13:30~17:30(受付開始:13:00~) ■会場:専修大学神田キャンパス1号館301教室 〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/campus_info/kanda_campus/index.html 最寄り駅:神保町駅(都営三田線、都営新宿線、メトロ半蔵門線)出口A2より徒歩3分。九段下駅(メトロ東西線、都営新宿線、メトロ半蔵門線)出口5より徒歩3分。 ■参加費:500円 ※当日、受付でお願いいたします。 ■定員:100名 ※参加者のみなさん

    6月12日(土)第28回出版UD研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 7月25日(土)第21回研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ

    にかかわる仕事をしている人と多様なニーズをもつ読者が、読書のユニバーサルデザインについて考える広場です。 ■第21回出版UD研究会 「書体の作り方・選び方」 ゲストスピーカー:鳥海 修(有限会社字游工房代表取締役) ●日時:2009年7月25日(土)14:00~16:30(受付開始13:30) ●会場:日点字図書館館)3F多目的室 〒169-8586 東京都新宿区高田馬場1-23-4 http://www.nittento.or.jp/map/index.htm (JR・西武新宿線「高田馬場」駅戸山口から徒歩約5分) (JR・西武新宿線「高田馬場」駅早稲田口から徒歩約10分) (東京メトロ東西線「高田馬場」駅出口から徒歩約10分) 手元にあるや雑誌を開いてみると、当にさまざまな書体が使われていることがわかります。しかし中には、内容にマッチしない書体が使われていたり、「なんだか読

    7月25日(土)第21回研究会のご案内 - 出版UD研究会ブログ
  • 1