タグ

ブックマーク / www.brainwoods.com (3)

  • 第五回「辞書の選び方、使い方(後編)」 - 翻訳よもやま話 - 翻訳会社・通訳会社ブレインウッズ

    こんにちは。今回は「辞書の選び方、使い方」シリーズの最終回として、英英辞典、英語図解辞典、分野別辞典についてお話しします。 英英辞典 皆さんは、英語の文章を日語に翻訳する際に英英辞典をお使いでしょうか。英語を日語にするのだから英和辞典だけで用が足りる、とおっしゃる方が多いかもしれませんね。意味がわからない英単語があれば、英和辞典を引いてそこに載っている訳語を当てれば良いのですから。確かに日語と英語の間で一対一の意味上の対応が成立する単語であればそれでも良いでしょう。例えば文章の中に「dermis」という単語が出てきて、英和辞典を引かずに、英英辞典の定義(the thick layer of living tissue below the epidermis that forms the true skin, containing blood capillaries, nerve en

    第五回「辞書の選び方、使い方(後編)」 - 翻訳よもやま話 - 翻訳会社・通訳会社ブレインウッズ
  • 第三回「辞書の選び方、使い方(前編)」 - 翻訳よもやま話 - 翻訳会社・通訳会社ブレインウッズ

    こんにちは。「翻訳よもやま話」の第3回のテーマは「辞書の選び方、使い方」です。内容が多岐に渡りますので、前編、中編、後編の3回に分け、今回はまずその前編です。 仕事部屋の書棚を埋め尽くす辞書と英語関連の書籍(ごく一部)。写真ではわかりませんが、それぞれの棚には前に並んでいるの背後にもう一列が隠れています。 翻訳者にとって辞書は片時も手放せない大切な商売道具の一つです。どんなベテラン翻訳者でも、辞書の助けなしに翻訳を行うことは恐らく不可能ではないかと思います。私の仕事部屋にも大小様々な辞書が所狭しと並んでいます。英英辞典、英和辞典、和英辞典はもとより、国語辞典、特殊辞典や分野別辞典など、きちんと数えたことはありませんが、全部で恐らく300冊は下らないでしょう。もともと大学生のころから辞書集めを趣味とし、それが高じて今では300冊を超えるライブラリーとなりました。その大学時代から使っていて

    第三回「辞書の選び方、使い方(前編)」 - 翻訳よもやま話 - 翻訳会社・通訳会社ブレインウッズ
  • 第四回「辞書の選び方、使い方(中編)」 - 翻訳よもやま話 - 翻訳会社・通訳会社ブレインウッズ

    英語を知るための辞書 前回ご紹介した「日語を知るための辞書」と同様、英語にも言葉の定義を載せた辞書だけでなく、言葉の歴史的、文化的、社会的背景を説明した辞書がいろいろあります。これらは翻訳作業の際に手元に置いて「引く辞書」というより、暇なときにぱらぱらめくって英語に関する背景知識(うんちく)を深めるための「読む辞書」と言えます。これらの辞書を持っていないと翻訳ができないということはありませんが、前回も申し上げましたように、翻訳は、ただ字句の置き換え作業ではなく、ある情報や概念を一つの文化的コンテクストから別の文化的コンテクストに移し替える作業ですので、英語歴史的、文化的、社会的背景への理解を深めることでイメージが広がり、日英、英日のどちらにおいてもより適切な翻訳ができるようになります。そのための辞書をいくつかご紹介します。 ①故事伝説辞典 固有名詞を含む単語や成句の語源、歴史上の出来事

    第四回「辞書の選び方、使い方(中編)」 - 翻訳よもやま話 - 翻訳会社・通訳会社ブレインウッズ
  • 1