タグ

Indiaとartに関するfunaki_naotoのブックマーク (7)

  • 大阪大学学術情報庫OUKA

    カテゴリ 研究データ / 資料画像データ 簡易検索 詳細検索 検索対象 博士論文 貴重書 その他 研究データ 検索 クリア 文あり 文を検索対象に含める 資料タイプ: 文あり 検索 クリア » 絞込条件 該当件数:547件 並び順 一覧表示件数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ファイル出力 全選択 1 仏教経典経文(『大般若経』) ID:96475 2 密教経典写(貝葉) ID:96545 3 仏教経典挿絵(5女護神の内) ID:96546 4 仏教経典挿絵(観世音菩薩の変化) ID:96547 5 ジャイナ教経典挿絵(『カルパ・スートラ』より) ID:96548 6 ジャイナ教経典挿絵(『カルパ・スートラ』より) ID:96549 7 ジャイナ教経典挿絵(『カルパ・スートラ』より) ID:96550 8 笛を吹くクリシュナ(『バーガヴァタ・プラーナ』より) ID:965

  • インド細密画

    ◆10月7日(土曜日)から9日(月曜日・祝日)は「市民文化の日」無料観覧日です。当日は混雑が予想されます。 混雑時には入場制限を行いますので、あらかじめご了承ください。 地方ムガール アワド派《ポーズをする女》1780年頃 個人蔵 「絵は一対一で対話するように味わうもの」という芸術観のもと、小さな画面に精密な筆で描かれたインド細密画。 流麗な線と鮮やかな色彩は、一目で見る者を魅了し、絵の中の世界へと引き込みます。 日とも西洋とも違う、インド絵画の美の世界をお楽しみください。 特設サイトはこちら→ 展覧会概要会期2023年9月16日(土曜日)から11月26日(日曜日)まで 休館日月曜日(9月18日、10月9日は開館)、9月19日(火曜日)、10月10日(火曜日) 開館時間午前10時から午後5時(入場は午後4時30分まで) 観覧料一般900円(720円)、高校・大学生450円(360円)、小

    インド細密画
  • U-zhaanが語る本当のインド。ダヤニータ・シンの写真から振返る | CINRA

    インドを代表する女性アーティストが写した当のインドの姿 中国に次いで世界第2位の人口を有し、約2兆2500億ドルのGDPを誇る巨大国家、インド。しかし、多くの日人がインドに抱くイメージはいまだに「日常的に死体を目撃する」「カレーがうまい」「ヨガで健康」といったエキゾチックな印象を拭えない、ステレオタイプなものではないだろうか。 もしも海外から、未だに日がサムライやゲイシャがいる国だと思われているとしたら、私たちはその大きな誤解に落胆するに違いない。そんな海外からの印象と現実のギャップ同様に、現代のインドには多様な文化と生活があり、約13億の人々が個々の視点を持って暮らしているのは当たり前のことだ。 現在、東京都写真美術館で開催中の『ダヤニータ・シン インドの大きな家の美術館』展は、インドを代表するアーティスト、ダヤニータ・シンの日初となる美術館個展である。彼女は欧米メディアの依頼で

    U-zhaanが語る本当のインド。ダヤニータ・シンの写真から振返る | CINRA
  • 全体と部分から世界の複層性を表現する――『N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅』/ 森美術館チーフ・キュレーター 片岡真実氏インタビュー - SYNODOS

    全体と部分から世界の複層性を表現する――『N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅』 森美術館チーフ・キュレーター 片岡真実氏インタビュー 文化 #森美術館#ハルシャ 類似するモチーフが反復する画風が特徴的なN・S・ハルシャ。インド南部マイスールを拠点に活動する彼の初の大規模な個展『N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅』が東京の森美術館で2017年6月11日まで開催中だ。絵画、彫刻、インスタレーションなど多種多様な表現方法でさまざまな視点から世界を表現するハルシャ氏は、いったいどんな人物なのか。森美術館チーフ・キュレーター片岡真実氏に伺った。(取材・構成/増田穂) ――森美術館はこれまでにもハルシャ氏の作品を展示していますが(注)、どのような方なのでしょうか。 (注)『チャロー!インディア:インド美術の新時代』 2008年11月22日(土)から2009年3月15日(日)まで森美術館にて開催 生

    全体と部分から世界の複層性を表現する――『N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅』/ 森美術館チーフ・キュレーター 片岡真実氏インタビュー - SYNODOS
  • インドの切り絵作家の作品がすごい「切り絵に見えない」「脳が騙される」

    リンク parthkothekar.tumblr.com Papercut by Parthkothekar Hello art lovers! I am Parth Kothekar. Silhouette has always fascinated me and I have been following...

    インドの切り絵作家の作品がすごい「切り絵に見えない」「脳が騙される」
  • 国立民族学博物館|企画展「インド ポピュラー・アートの世界~近代西欧との出会いと展開」

    インドのポピュラー・アートは、宗教画や細密画の伝統を下地に、19世紀にインドに到来した印刷技術、西欧風の構図やモチーフの影響を深く受けて成立しました。そして宗教画・ポスター・カレンダー・マッチやたばこの包装デザインなど様々な媒体に展開し、独特のテーマや技法を有するユニークな美術ジャンルに発展しました。まさに日用品の中の芸術として人びとの生活に根づいて発展してきたのです。当時のポピュラー・アートを読み解くことは、それを作成し鑑賞した人びとの世界観や価値観を知ることにつながります。 またこの時期に確立したポピュラー・アートは、現代のインドイメージの形成や今日のインドの大衆の美的センスや趣味にも大きな影響を与えています。ポピュラー・アートは現代インドを理解するための1つの鍵と言えるでしょう。 企画展ではインドポピュラー・アートを長年研究してきたインド視覚芸術センター所長のジャイン博士のコレクシ

  • COCONUTS DISK EKODA » 横尾忠則 (Tadanori Yokoo) レコード ジャケット 特集!!

    横尾忠則・細野晴臣 / COCHIN MOON (コチンの月) [USED LP] 横尾忠則と細野晴臣のインド旅行での思い出的アルバム。平面的なのに奥行きを感じさせる独特な切り張りコラージュ・ジャケットのアートワークと実験的エキゾチック・エレクトロニクスな内容。当にすばらしい一枚。プレYMOな面々が参加。和製コズミックなのもあり。 [AUDIO:http://coconutsdisk.com/ekoda/wp-content/uploads/2009/05/cochinmoon.mp3] 衝撃のUFO / SAME TITLE [USED LP] 平野威馬雄というあやしいおじさん監修の衝撃のドキュメント・レコード。主題歌(?)「またきて円盤」から「U・F・Oを呼び出す儀式」「円盤への呼びかけ」などなど実用的なのまで。この内容だったら、ジャケットは横尾忠則氏しか思いつかないってくらい適役で

  • 1