タグ

iPhoneと辞書に関するfunaki_naotoのブックマーク (12)

  • 三国に続いて新解さん | 物書堂

    こんにちは、物書堂の苅田です。 三省堂さんの「新明解国語辞典 第七版」を収録した国語辞典アプリ「三省堂 新明解国語辞典 第七版」を発売いたします。 新明解国語辞典と三省堂国語辞典は、その前身となる明解国語辞典の編纂者たちが分裂して生まれた兄弟的な関係にある国語辞典ですが、語釈のスタイルの違いがそれぞれの大きな特徴になっています。 三国の編纂者である飯間浩明さんは、この違いを『思わずにやりとしてしまう』新明国と『読む人の胸にすとんと落ちる』三国、『にやり』対『すとん』と簡潔に表現されていました。 新明国の際立った語釈は「恋愛」「動物園」などの項目が有名ですが、ネットのブログなどでも新明国の語釈を取り上げた記事がたくさん見つかりますので、ご覧になってみてください。 また、新明国は、すべての見出し語にアクセント表示を付けてあるのも特徴なのですが、アプリ版では音声データも収録しているので、見出し語

    三国に続いて新解さん | 物書堂
  • 【レポート】なぜ『ウィズダム英和・和英辞典』は売れたのか──物書堂が語った秘訣 (1) アプリ長者になった日 | 携帯 | マイコミジャーナル

    日々、新たなiPhoneアプリが登場し競争が激化している。その中で成功を収めたデベロッパーたちは、アプリ開発にどう向き合っているのか。Apple Store, Ginzaで6日、AppBank主催のトークイベント『iPhoneアプリ勉強会第3回:物書堂 × AppBankトークセッション』が開催された。『ウィズダム英和・和英辞典』『大辞林』などの辞書アプリで躍進を続ける物書堂(ものかきどう)の廣瀬則仁氏がゲストとして登場し、成功するアプリ開発の考え方を明かした。同氏の講演内容をレポートする。 事業撤退が人生を変えた 物書堂は現在、12iPhoneアプリをリリースしている。約2年間で売れたアプリは累計約27万、売上にして約6億円。これは物書堂の廣瀬則仁氏と荒野健太氏のたった2人で築きあげた数字である。 両氏はもともと、エルゴソフトというMac向けに日本語入力ソフト等を開発する老舗ソフト

  • http://dengeki.tol-blog.com/article/158876118.html

  • 角川類語新辞典: 物書堂のシソーラスで、しっとり知識体験。1023 | AppBank

    私は、AppBankの記事タイトルを決める時に、いつも使わない気の利いた言葉で言い換えたくって google やアプリの大辞林を開いてあれこれと悩みます。 ライターさんでなくとも、ブログやメール、はたまた twitter でも「別の言葉で表現したい」とか、「なんだっけあの言葉、、、、これに似てる意味で、、、」なんてシチュエーションありますよね。 そんな時にツラツラと眺めて着想を得るのが類語辞典だと思っています。このたび、物書堂さんから角川類語新辞典というiPhoneアプリがリリースしていますのでご紹介します。 収録項目は49,000、単語のみならず、複合語・連碁・慣用句・ことわざ・故事成語も表示してくれるそうですので、重宝しそうですよ。 角川類語新辞典のインターフェースはユニークだ 「今すぐ調べたい言葉」は無いのですが、アプリを起動してみます。 言葉がジャンル別に並んでいます。 興味の向く

  • 大辞林と連携可能、現代日本語約 49,000語を意味別に分類・体系化した『角川類語新辞典』 | iPhoneWalker

    大辞林アプリとの相互連携機能に対応、現代日語約 49,000語を意味別に分類・体系化した、角川学芸出版の「類語新辞典」の iPhone/iPod touchアプリ『角川類語新辞典』が、物書堂よりリリースしています。 語彙分類では体系的に意味分類された類語をグループごとに閲覧できます。タップすると、その分類に含まれる子分類または類語の一覧が表示。 見出しをタップする事で説明文の表示/非表示を切り替え。同じ見出しで別の分類にも収録されている類語は、説明文内に青文字でリンクが設定。スターを付けることでお気に入り登録。 文字列を入力して検索することももちろん可能。 説明文の任意の言葉を指でなぞったり 見出しを長タップすることで、コピー又は大辞林での検索(大辞林がインストールされていれば)が可能。 大辞林から”類語辞典”に戻るですぐに戻れます。 大辞林からも類語辞典を検索可能。 大辞林アプリを作っ

  • 大辞林がもたらす七つの利 - RyoAnna

    [ ] 起句でうたい起こし 2008年12月5日に発売されてからずっと欲しかったアプリ大辞林を、清水の舞台から飛び降りるつもりで購入した。私の小遣いは微々たるものなので「清水の舞台」という表現は決して大袈裟なものではない。同じように2500円という価格から購入に踏み切れない方も多いのではないか。 清水寺といえば、参道の入口に「経書堂」という御堂がある事をご存知だろうか。男女が手頃な小石を集め、法華経などの一字を書いて諸霊を弔った風習が由来とされている経書堂。そして一字違いの「物書堂」。物書堂は廣瀬さんが代表を務める大辞林の開発元だ。 承句でこれを承うけ 廣瀬さんは1996年にエルゴソフトに入社し、Macのエディタ「EGWORD」の開発に携わっていたそうだ。1996年といえば私がAppleのPerformaを購入した時期で、物書きになりたいと思っていた時期でもある。EGWORDというエディタ

    大辞林がもたらす七つの利 - RyoAnna
  • 学研 日本語知識辞典: 実は知らない・・でも日本人として知ってたい・・そんな言葉を知る辞典。337 | AppBank

    <学研 日語知識辞典の3ポイント紹介> 日の神々、日地名の由来、慶事・弔事の表書きなど・・・日人として知ってたい言葉が詰まった辞典 さくさく動くので、ひまつぶしには最適 1500円なり! 今さら聞けない大人の単語帳〜百人一首 早おぼえ〜以来のレビューとなる、日語学習系(今勝手に名付けました)アプリ学研 日語知識辞典です。今回の辞典は、個人的に結構良い知識が詰まっていると感じました。 前にレビューしたアプリ、日語表現活用辞典との兄弟アプリみたいですね。全体的な使い勝手やアイコンの機能などが同じです。 というわけで、レビュー! 起動!なんと、縦書きで且つ、左にスクロールするという使い方です。日語らしいですね。 まず中身をみる前に、「はじめに」を少し読んでみましょう。 ほほう・・・。日語の知識を豊かにすることは、要はビジネスのチャンスを広げることということですか。風が吹けば桶屋

  • 無料の壁を破った国語辞典:日経ビジネスオンライン

    「多くの言葉や文字を一定の基準によって配列し、その表記法・発音・語源・意味・用法などを記した書物」と、その語義が表示される。なるほど、しかし説明文中にある「語源」という言葉の意味が分からない。今度は画面に表示されている「語源」を指でなぞる。すると、「語源」の語義が一瞬で表示される。その中で意味を知りたい言葉があれば、またなぞればいい。 辞書という言葉に対する動詞は、一般には「引く」だろう。辞書とは、言葉の意味を知りたい時に検索するものだからだ。しかしこのiPhone向け大辞林で画面をなぞりながら次から次へと言葉をたどる作業は、「読む」という動詞の方がふさわしい。 「読む」ための工夫もある。言葉を入力して検索したり、50音順に言葉を並べて表示させたりするだけでなく、「植物」「地名」「季語」「人名」など分類された言葉だけを並べて表示する機能も搭載しているのだ。「植物」の中でも「藻類」「菌類」な

    無料の壁を破った国語辞典:日経ビジネスオンライン
  • あいまいにしていた日本語の使い方がはっきり分かる! 『研究社 類義語使い分け辞典』(iPhone/iPod touch)を新発売

    「相変わらず」と「依然として」の違いなど、日語類似表現のニュアンスの違いがはっきり分かり、言葉の感覚を磨くことができる辞典です。日語を学ぶ外国人や、教える側の日語教師にとっても役立ちます。 ロゴヴィスタ株式会社は、パソコン用電子辞典において累計出荷80万を超えるベストセラー「LogoVista電子辞典シリーズ」の新作として、『研究社 類義語使い分け辞典』(iPhone/iPod touch)をApple社の運営するアプリケーションストアAppStore にて販売を開始しました。 製品は、あいまいにしていた日語の使い方を調べるための辞典、研究社の『類義語使い分け辞典』を、iPhone/iPod touchに対応させたアプリケーションです。 使い分けや意味の違いがうまく説明できない日語の類義語を語のつながり、置き換え表現の可否などに力点を置き、 「相変わらず」と「依然として」の違

    あいまいにしていた日本語の使い方がはっきり分かる! 『研究社 類義語使い分け辞典』(iPhone/iPod touch)を新発売
  • 日本語表現活用辞典: 言葉のつながりをさくさく読む。正しい日本語がすいすい頭に入ります。1866 | AppBank

    <「日語表現活用辞典」の3ポイント紹介> 「語と語のコロケーション(よく使われる組み合わせ、自然な語のつながり)」を検索できる日語辞典 使い分けの難しい慣用句や漢字の正しい用法を調べる際にご利用ください さくさく動きます!! LOGOVISTAの電子辞書シリーズは「日語表現活用辞典」。日語が怪しいと評判のAppbankには必携のアプリな気がします!このアプリを使いながら、チーム一同、正しい日語を使えるよう、頑張ります! 「コロケーション」。たとえば、「議論が未熟」とは言いますが、「議論が萌える」とは言いません。「旅を急ぐ」とは言いますが、「旅を正す」とは言いませんね。こういった、言葉のつながりをコロケーションと言います。 この、研究社 日語表現活用辞典は、このようなコロケーションを辞書にしたものです。iPhoneらしい使い心地やデザインがなされている、いい感じの辞書です。おっと

  • 第21回 美しい文字で日本語空間を再発見する──「大辞林」

    今回と次回は続けて国語辞典をご紹介したい。まずは「大辞林」。2500円でApp Storeからダウンロードできる。同じジャンルの製品として、小学館からは「デジタル大辞泉 2009i」も出ている。ブランドや好みもあると思うので、ぜひお好きな方を1入手してみていただきたい。 さて、今回ご紹介する大辞林は、辞書アプリを多数リリースしている物書堂の肝いりのアプリである。このアプリは、Macでおなじみの美しい日フォント、ヒラギノ明朝体を内蔵しており、辞書の項目を縦書きで、より日語の辞書らしく閲覧できる点が魅力だ。もちろんピンチイン/ピンチアウトで拡大縮小も可能で、ルーペいらずで大きな文字の日語検索ができる。 初期設定では黒い背景に白い明朝体が表示されるクールなデザインになっており、いくら拡大しても文字は鋭く美しい輪郭を保ち続ける。もはや紙の辞書を手に取る必要を感じなくなるほどで、文字のビュ

    第21回 美しい文字で日本語空間を再発見する──「大辞林」
  • 三省堂 Web Dictionary��ことばの世界 第13回 Web研究の深化からWeb環境の発展へ ―Yahoo! JAPANが日本語コーパスへデータを提供した理由―

    このホームページの内容の一部または全部を無断で複製、転載することを禁じます。 Copyright © 2020 SANSEIDO publishing co.,ltd. All Rights Reserved.

  • 1