タグ

ギズモードに関するfurasuke21のブックマーク (26)

  • グーグル、月内に「Android 6.0」詳細を明らかに

    今秋にはアップデートもスタートする模様……。 いまだ最新の「Android 5.0」へのアップデートすら、そんなに進んでいる状況ではないなかで、早くも次なる新バージョンの情報公開ですよ。 このほどグーグルは、今月28日、29日に開催が迫る「Google I/O 2015」カンファレンスでのプログラム内容などを発表。サンフランシスコのMosconeコンベンションセンターにて、数々のセッションやワークショップが開かれていく予定です。そして、そのなかの「Android for Work Update」と題するセッションに、「Android M」なる次期OSに関する表記が初めて登場したとのことですよ! どうやらAndroid Mへの言及はフライングだったのか、すでにグーグルは、同セッションのプログラム紹介を削除しているみたいです。とはいえ、今月末のGoogle I/O 2015において、Andro

    グーグル、月内に「Android 6.0」詳細を明らかに
  • HTML5でできたドラムマシーンが楽しすぎてやめられない

    極めてシンプルなドラムマシーンが、あなたのブラウザを100倍楽しくしてくれる! HTML5 Drum MachineはヴィンテージのTR-808リズムマシンみたいなデザイン。ヒップホップ、エレクトロ、ハウス、テクノ、そしてアコースティックの5つのサウンドバンクが入っています。各サウンドバンクには、ボリュームやトーンを変えることでカスタマイズ可能な音源が13個も! お好きなサウンドバンクを選んで、プレイボタンを押すと、画面下にある16個のシークエンサーが点滅して演奏開始! 気に入った音ができたら、Wavファイルにしてエクスポートも可能。 上にある13個のサウンドから好きな音をクリックして、画面下の16個あるスロットのうちのどこにでも好きなところをクリックすれば、そこに音を配置できます。全部同じ音にしてもいいし、別の音が欲しければ、また次の楽器をクリックして、また好きなところに配置していくだけ

    HTML5でできたドラムマシーンが楽しすぎてやめられない
  • 「FUME HAT」、それは人の感情を見える化する帽子

    顔から火が当に出る日も、そう遠くはない? 集中して仕事や勉強をしすぎると、ものの例えで「頭から煙が出そう」と比喩的に表現しますが、ついにそれが現実になった模様? です。 帽子の先から、うっすらと煙が出ています。この妙な黒い帽子「FUME HAT」は、感情が高まると、帽子の先から煙が出てくるプロダクト。制作者の佐藤ねじさんによると、帽子を被った人が怒ったり、感動したり、動揺したりして感情がある一定領域まで高まると、耳の裏につけた脈拍センサが感知し、帽子の先から煙が出るという仕組みなのだそうです。 脳波に反応して動くネコミミなんてのもありましたが、昨今注目を浴びているウェアラブル・デヴァイスには、心拍計をはじめ、呼吸数や体動を計るセンサを搭載しているものが多いです。「FUME HAT」のように、自分の体に関する各種計測データを基にインタラクティブな仕掛けに活用していく試みやプロダクトが、もっ

    「FUME HAT」、それは人の感情を見える化する帽子
  • 未来の電動一輪車、SBU V3に乗ってみた

    ビューンと、ね。 ギズでも以前にご紹介した電動一輪車、SBU。米GizmodoのRobert Sorokanich記者がこの第三世代に乗ってみたそうです。「僕自身は別タイプの電動一輪車RYNOに乗ってみたことはあるものの、一輪車に乗ったことがない人にとってSBUは今までにないような乗り心地」との感想を持ったSorokanich記者によるSBU試乗レポートをお届けします! Focus Design社が発売するSBU V3は、重量約12.2kg、時速24㎞、加速性能が16km/hまで3秒というスペックの電動一輪車です。簡単に言えば、セグウェイが半分になったような、つまり操縦は身体を前後に傾けて行い、自分でバランスをとる、車輪が一輪になった電動でバッテリー式の乗り物といったところです。セグウェイのように前に傾ければ前進しスピードも出て、後ろに傾ければ止まります。重心を前に傾き過ぎてもプッシュバッ

    未来の電動一輪車、SBU V3に乗ってみた
  • 原因不明の疾患をDNAテストで診断可能に

    イノヴェーション万歳。 医学と言えば真っ先に思い浮かべるのは治療ですよね。処方薬、手術、セラピーなどなどさまざまな治療法があります。でも適切な治療を行うには、正しい診断が欠かせません。ただ、症状が紛らわしかったり情報が不十分だと、診断自体が困難な場合も往々にあります。今回そのような原因特定が困難なケースで、高速DNAシーケンシングを使用する試みが行われました。結果、他の検査では不可能だった病原体の特定に成功し、14歳の少年の命が救われたのです。 この結果について、ローレンス・リバモア国立研究所の研究者は、ニューヨーク・タイムズに「これは素晴らしいことです。優れた偉業です」と語っています。 Joshua Osbornくんは、何週間にもわたり激しい頭痛と高熱に悩まされ、ついには昏睡状態に陥りました。脳炎と呼ばれる症状が起きていたのです。脳炎と言うとそれだけで立派な診断名のような気がしますが、実

  • 曲がるOLEDディスプレイ、折りたたみ式タブレットの可能性

    折り畳んでポケットサイズ。 電子書籍と言えば、電子インクを使った端末が活躍し、と変わらないデジタル読書体験を広めています。が、新たなOLEDディスプレイの開発でさらにその次のステップが見えてきました。 アドバンストフィルムディバイスインク社とノキアが共同開発した、新たなOLED2種類のデモが先日公開されました。どちらも大きさは5.9インチ(1280×720)からの平らなディスプレイ。ですがこれ、やノートのように半分(または3ツ折)にしてしまうことができるのです。 デモで使用されたタイプのOLEDスクリーンは、しっかり隙間無く2つ折りとまではいかないとしても、それでも折った箇所が半径2ミリ程度にはなります。これならば、ポケットや鞄にしまっておくにはすでに十分なサイズ。この技術を使えば、例えばデジタルマップなんてかなり見やすく便利になるのではないでしょうか。 しかし、まだまだ開発途中。克

  • DVFブランドとコラボしたグーグルグラス発売

    ダサくないグーグルグラスだよ! お値段うんぬんや日国内での発売有無を前に、そもそもあのゴツいグーグルグラスを、いつも目の前に装着しながら歩く気なんてまったくしない~っていうのが正直な印象という方は少なくないのではないかなって思います。サイバーなイメージがカッコいいと感じれるユーザー以外には、あのデザインでは厳しいんじゃないでしょうかね…。 そんなイメージを覆すべく、ドドンとグーグルがデザイン刷新に挑んできましたよ。今回のコラボは、ベルギーのファッションブランドDIANE von FURSTENBERG(DVF)で、カジュアルに自然なスタイルが魅力のグーグルグラスが実現する? まぁ、やっぱりグーグルグラスはウェアラブル端末の体が目立つので、選択肢が広がるのはユーザーにとって大歓迎でしょう。6月23日より米グーグルでオンライン販売が開始されるほか、ファッションブランド製品が並ぶ「Net-a

  • 健康状態もチェックできる「iWatch」は10月発売?

    iPhoneより少し後? 日経済新聞によると、アップルの腕時計型ウェアラブルデヴァイスは10月に発売するそうです。これは開発中と噂の「iWatch」を指しているんでしょうか? 記事によるとiWatchは睡眠や血中の酸素濃度のデータを計測できるそうです。さらに病院やナイキとも提携する予定とのこと。iWatchがナイキとタッグを組む噂はこれまでもありましたが、病院と連携してどんなサーヴィスが提供されるのか気になります。 WWDC 2014にて発表された「iOS 8」には健康管理機能の「HealthKit」が搭載されています。この機能が上記のような病院との連携に関ってくるんでしょうね。ヘルスケアという新分野でアップルがどれだけ革新的なサーヴィスを提供してくれるか楽しみです。 image by Todd Hamilton source: 日経済新聞 (塚直樹)

  • 日本にしかできないなんて何か特別感。「黒潮」を利用した発電方法とは

    にしかできないなんて何か特別感。「黒潮」を利用した発電方法とは2014.05.31 22:00Mugendai なるほど、これを利用することで欧米諸国にも勝つチャンスがあるのか。 日は多くの島から形成される島国のため、広大な排他的経済水域を持っている、ということを聞いたことがある人も多いかもしれません。排他的経済水域を簡単に説明すると、日がこの水域内にある水産資源やエネルギーの調査や開発するための権利を持っている、ということです。国にとって、この水域は広ければ広い方がいいので、排他的経済水域を巡った島の争いが起きているのも事実です。 それはさておき、実は日は世界第6位の排他的経済水域を持つ、海洋エネルギー資源大国なのですが、現在、東京大学とIHI、東芝、三井物産戦略研究所が共同で、日の排他的経済水域を流れる「黒潮(日海流)」を使った「水中浮遊式海流発電」の研究開発を進めている

  • マイクロソフト×カゲロウプロジェクトが10.1型タブレットを発表

    MS印ですもの。OSはもちろんWindows 8.1です。 今どきの10代(特にニコニコ動画ユーザー)のハートをがっちりとキャッチしているカゲロウプロジェクトとマイクロソフトが手を組んで、「今後クリエイターを目指す若い皆さんの創作活動を後押し」する10.1型タブレット「カゲロウプロジェクトタブレット」を発表しました。 コラボモデルというと、外装に可愛らしいイラストレーションを施した痛系を思い浮かべますが、「カゲロウプロジェクトタブレット」はマットなモノトーンでいぶし銀。 Windwosならではの生産性の高さをサポートする、スタンドとしても使えるBluetoothキーボードとMicrosoft Office Home and Business 2013を標準搭載。至極マジメな作りといえましょう。 面白いのが特典です。カゲロウプロジェクトのオリジナルクリアファイル、ロゴステッカー、オリジナルU

  • 「モナ・リザは史上初の3D画像かもしれない」研究者が発表

    神のいたずらでしょうか? レオナルド・ダ・ヴィンチは、はからずとも人類初の立体画像を発明していたようです。 研究者のClaus-Christian Carbon氏とVera M Hesslinger氏によると、 モナ・リザは、ダ・ヴィンチによるオリジナル作品と、その横で描かれた別バージョンの作品を並べると3D画像に見えると発表しました。 左は、スペインのマドリッドにあるプラド美術館で展示されている別ヴァージョン。この作品は、ダ・ヴィンチがオリジナル作品を制作した後に描いた複製作品だと歴史研究家の間では信じられてきました。しかし今回、X線調査によってこの説は覆されたのです。 なんと、プラド美術館にあるモナ・リザは、オリジナルと同時にダ・ヴィンチの弟子が描いたと判明。この作品にはオリジナルと同じで、背景がまず黒い画材で描かれ、ダ・ヴィンチ人による修正も施されています。 さらに深く分析すると、

  • 九州大学発、電池革命? 高速充電OKなデュアルカーボンバッテリー

    九州大学発、電池革命? 高速充電OKなデュアルカーボンバッテリー2014.05.22 19:007,568 武者良太 これを使えば、スマートフォンも電気自動車も充電時間が短くなるのか。 Power Japan Plus(パワージャパンプリュス)からデュアルカーボンバッテリーという、新たな充電池が発表されました。特徴は次のとおりです。 リチウムイオンバッテリーより… 軽い/安い/安全/長持ち/発熱しない/劣化しにくい/早く充放電ができる。 いいとこだらけだなあ。充電サイクルは3,000回以上ですって。ケタがちがう。 なおPower Japan Plusの研究所は九州大学の筑紫キャンパス内。そう、九州大学とタッグを組んで開発に取り組んでいるのです。 電気自動車に採用した場合、1回の充電で480kmの連続走行が可能ってのもすごい。レアメタル・レアアースを必要としないというのもえらい。当初は人工衛

  • マイクロソフトのスマートウォッチはスマート薄型? 特許画像が公開

    マイクロソフトのスマートウォッチはスマート薄型? 特許画像が公開2014.05.13 08:00 塚直樹 Xboxとの連携とか、あるかなぁ…。 米国特許商標庁から、マイクロソフトが出願したスマートウォッチのものと思われる特許文書が公開されました。特許文章にはスマートウォッチの外観らしき画像もありますが、はたしてこのままのデザインで登場するのかな? この特許は2013年の5月15日に“The ornamental design for an electronic band, as shown and described”という題名で出願されています。 こちらはスマートウォッチを横から見た画像ですが、体が薄くて好印象です。スマートウォッチというと機能重視でゴツゴツしたデザインのものが多いのですが、ディスプレイ部分がこれくらい薄ければ長時間つけても痛くないかも? 同社は以前からスマートウォッ

  • 疲れと眠気を察知してくれるかしこいメガネ「JINS MEME」

    消費カロリーも計れるそうですよ。 「目は口ほどにモノを言う」のであれば、眼から自分の体調などを推し量ることができるのでは。そう考えたJINSの新作が眼電位センシング技術を用いた「JINS MEME」です。めめ、ではなく、ミームと呼びます。 「JINS MEME」には三点式眼電位センサー、6軸センサーが内蔵されており、眼の動きなどからさまざまな情報を取得してスマートフォンに送信。アプリが現在の状況を教えてくれます。 1.オフィスモードで疲れ・集中度を計測眼球の動きから、自分がどれだけ疲れているかを疲労指数「me」を通じて可視化してくれます。 2.ドライブモードで眠気を計測眠気が増すと眼球が特有の動きをすることから、眠気の兆候を事前にキャッチしたらアラート音で教えてくれます。 3.フィットネスモードで歩数、活動量を計測加速度・角速度センサーで身体の動きをチェック。リストバンド型よりも正しく、歩

    furasuke21
    furasuke21 2014/05/14
    これはすごいかも
  • プロジェクションマッピングができる食玩「ハコビジョン」、新作は初音ミク

    プロジェクションマッピングができる玩「ハコビジョン」、新作は初音ミク2014.05.10 07:00 塚直樹 どんどん魅力的なシリーズが登場します。 初代は東京ミチテラスや国立博物館、第2弾はガンダムとザクが登場するなど、大好評の手のひらプロジェクションマッピング玩の「ハコビジョン」。 その第3弾では「初音ミク」が採用されました。彼女が手のひらの上で踊ってくれます。 今回は2種類のパッケージがあり、それぞれに「Tell Your World/二次元ドリームフィーバー」「ワールドイズマイン/Story Rider」の2曲が収録されています。なお、二次元ドリームフィーバーやStory Riderでは別衣装のミクさんが登場する予定なんだそう。 ハコビジョンは、箱の上にスマートフォンをおいて映像を流し、それを斜めにおいたクリアプレートで投影させる仕組みです。もともと内蔵されている背景フィギュ

  • 人の記憶を蘇らせる脳インプラント装置を米国が本気で開発中

    ググることもなくなりそう? 人間の失われた記憶を呼び覚ます「脳インプラント装置」を、米軍の極秘研究所が開発しているそうです。 これは米国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency、DARPA)が進めている研究の一つで、人間の脳に特殊な装置を埋め込むことによって戦争のトラウマで記憶障害になった兵士や、アルツハイマー病患者の記憶を回復させるというものです。その仕組について、DARPAのプログラムマネージャー・Justin Sanchez氏は「海馬と直接的に相互作用する人工神経装置を開発し、陳述記憶を回復させることができると考えている」と伝えています。 脳に何かを埋め込んで人の記憶を操るなんて、もはやSFのような絵空事に思えますが、米大統領バラク・オバマは脳の仕組みを解明する研究に1億ドルの予算を投じるなど、国家プロジェクトとして気で実

  • ゲームの容量抑えるためにマリオは帽子をかぶっていた

    「ドラゴンクエスト」では容量を抑える為に、文字を限定しているなど工夫がたくさんつめ込まれた作品ですが、スーパーファミコンでも、プレイステーションでも、そんな工夫をしている作品がたくさんあります。 兄弟メディアコタクジャパンでは、工夫の末に生まれたキャラクターたちを紹介していました。今回はそこからあの有名なキャラクターのお話を見てみましょう。 ■マリオ 説明不要のキャラクター「マリオ」。ヒゲに帽子とオーバーオールというお馴染みの見た目も実はゲーム機の性能と関係が! ヒゲは口の描画を、帽子は髪の毛の動きを省略するためにつけられ、オーバーオールは腕がどこにあるかを細かな描き分けをせずにわかりやすく見せるためのデザインだったんだとか。 今回の話とは関係ありませんが、オーバーオールの色も変わっているのも注目です。 ■エアリス・ゲインズブール 「ファイナルファンタジーVll」から、「エアリス」。メイン

  • 知っておくべき5つの眠りのサイエンス

    世界睡眠の日って知ってました? 世界睡眠医学会が、春分の前の金曜日を世界睡眠の日と制定しているんだそうです。ちなみに2014年は3月14日だったとか。この日は、睡眠を祝福し、もう少し安らかな睡眠を心がけるのが目的なのですが、日頃の体内時計を、そう簡単に変えることはできなかったりしますよね?そこで、睡眠って大切~って思う眠りのサイエンスをお伝えしたいと思います。 1.今のうちに良い睡眠をとっておくことで将来、記憶障害を防ぐことが出来る。 仕事で徹夜しがち、よなよなゲームしちゃいがち、飲み過ぎちゃって午前が多い、不眠症でなかなか眠れない......、もし、どれかにあてはまっていたら、マズイですよ。科学者たちの研究によると、成人期早期における睡眠妨害が記憶障害にリンクすることを示したんです。今は問題ないと思っていても、知らず知らずのうちに未来の自分が認知障害を起こしやすくなるような悪影響をおよぼ

  • タブレットでテレビを見よう! 時間を忘れて没入しちゃう「J:COMスマートテレビ」で生活を変革

    タブレットでテレビを見よう! 時間を忘れて没入しちゃう「J:COMスマートテレビ」で生活を変革2014.03.13 11:00Sponsored やっぱりテレビは独り占めしたい...…! 皆さん、家ではどうやってテレビを見ていますか? 帰ったら速攻でテレビをつけちゃったり、休みの日は起きてからずっと付けっぱなしにしてたり。小さい頃は「チャンネル争い」とかやりましたね...…。チャンネル数が多ければさらに競争が熾烈になったりね。懐かしい。普段から何かとお世話になることが多いテレビ。もしかすると最も長く愛されているガジェットかも。 でも最近思ったのです。家でテレビが見れる場所ってテレビの前に限られるなーって。寝室や台所にわざわざテレビをセットアップするのも面倒だし。典型的なのは「トイレ行ってる間に、1点入っちゃったよー」のサッカーの試合。多チャンネル放送がこれだけ増えた時代ですし、テレビが複数

  • 指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始

    指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始2014.02.28 01:358,297 今すぐ欲しい! 昨年10月に紹介した際には、思いっきり盛り上がりましたこちらの新感覚なウェアラブルガジェット「Ring」。このRingがKickstarterでプレオーダーを開始しましたよ。気になる方は急いでゴー! 何がスゴイかって言いますと、このRingは内蔵された小型のセンサーで指の動きを感知し、アプリの起動やテキスト認識をコントロールすることができる指輪サイズのウェアラブルデバイスなんです。例えば、目の前の空間に指で文字や数字を書けばメッセージが送れたり支払いが出来たり、指を動かすだけで自宅のテレビをオン・オフできたりする、魔法のようなガジェット。しかも超小型でデザインもカッコイイんですよ! Kickstarterのページによれば、ジェスチャー