タグ

軍事に関するfurasuke21のブックマーク (9)

  • クリミアで何が起こっているのか ロシアの「静かで曖昧な」軍事介入(小泉悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、緊張の続くウクライナ情勢のうち、特にクリミア情勢に焦点を当てた記事を書いた。 ところがそれから数日のうちに、クリミア情勢はさらなる急展開を遂げている。 ごく曖昧な形を取りながら、しかし極めて迅速にロシア軍の軍事介入が始まったのである。 空港占拠の「誤報」28日。クリミア自治共和国の首都シンフェローポリでは、ウクライナからの独立を叫ぶ一派が議会を占拠し、その周囲を新政権の派遣した警官隊が取り囲むという状況が続いていた。 こうした中で、日時間の午前中、シンフェローポリの空港を正体不明の武装勢力が占拠したとの情報が流れたが、後にこれは誤報であるとされ、取り消された。 また、ロシアのアントノフ国防次官は、その前日にウクライナのトゥルチノフ大統領代行が「(クリミアのセヴァストーポリを母港とする)ロシア黒海艦隊が出動すれば侵略と見なす」と強い口調で警告したのに対し、「黒海艦隊はウクライナ政府と

  • 米軍が2,200台の大量購入! 軍事転用される「プレステ3」は大丈夫か

    ●第23回(12月2日~12月7日発売号より) 第1位 「スクープ 米空軍が『プレステ3』を2200台購入の謎」(「週刊現代」12月19日号) 第2位 「将来の天皇陛下 悠仁さまお茶の水女子大附属幼稚園進学で茫然自失 セレブの憧れ学習院の没落」(「週刊朝日」12月18日号) 第3位 「酒井法子『水面下で進む復帰ドキュメンタリー番組』の中身」(「フライデー」12月18日号) 介護の勉強をするために創造学園大学へ通い始めた酒井法子についての報道が、いまだに途切れない。 「酒井法子・愛息と『114日ぶり』の親子デート! イタ飯ディナー独占目撃」(「女性自身」12月15日号)「酒井法子高すぎる『のりピー』の商品価値」(「週刊女性」12月15日号)「のりピーと高相表参道『極秘密会』を見た」(「週刊文春」12月10日号)などなどである。 これだけ注目されている大タレントをサンミュージック側が黙ってみて

    米軍が2,200台の大量購入! 軍事転用される「プレステ3」は大丈夫か
    furasuke21
    furasuke21 2009/12/08
    北朝鮮がPS3を軍事転用する可能性あり
  • アメリカ空軍、軍用のスーパーコンピューターを作るためにPS3を2200台発注へ

    photo by joka2000 アメリカ空軍が軍用のスーパーコンピューターを作るためにPS3を2200台発注することが明らかになりました。 2008年3月に研究目的で300台のPS3を調達することを決定していたアメリカ空軍ですが、PS3に搭載されているマルチコアCPU「Cellプロセッサ」を活用することで、格的に軍用のシステムとして利用することを検討しているようです。 詳細は以下から。 Air Force To Expand PlayStation-Based Supercomputer -- Supercomputing -- InformationWeek この記事によると、アメリカ空軍が2200台のPS3を発注する予定であることが連邦政府の調達ウェブサイトによって明らかになったそうです。 アメリカ空軍は現在、複数のレーダーの画像を組み合わせてさらに高い解像度の画像を合成する技術

    アメリカ空軍、軍用のスーパーコンピューターを作るためにPS3を2200台発注へ
    furasuke21
    furasuke21 2009/11/25
    ほんとにPS3並べてスパコンつくるんだw
  • バイキンマンは何故ジャムおじさんとバタ子を攻撃しないか。 | 蹴ったり叩いたり - 楽天ブログ

    October 28, 2006 バイキンマンは何故ジャムおじさんとバタ子を攻撃しないか。 (51) カテゴリ:カテゴリ未分類 バイキンマンはいつもアンパンマンにやられる。パターン的に。 1:水に濡れて力が出ないアンパンマン=ピンチ。 2:「アンパンマン、新しい顔だぞ!」 3:形勢逆転アンパンチ 4:やられる。 バイキンマンが着目するべきは、 新しい顔によっていつも不利になる点であり、 そこをうまく対処していけば バイキンマンはアンパンマンに勝てるのである。 アンパンマンは新しい顔が無ければ生きていけない。 将を射んとすれば先ず馬を射よ。 アンパンマンを倒すには ジャムおじさん(以下ジャム)とバタ子をやっつければいい。 誰もが一度は考えた事があるかもしれない。 しかし。 バイキンマンはそんな事をしない。 バイキンマンは頭が悪いのか? いや、よく考えてほしい。 バイキンマンは様々な兵器を生み

    バイキンマンは何故ジャムおじさんとバタ子を攻撃しないか。 | 蹴ったり叩いたり - 楽天ブログ
  • とてつもなく日本 : 麻生がやった大仕事が、最後の最後で効いてくるとは。 日本は、これでインド側につくことになったわけだが。

    2ちゃんねるから気になる情報をピックアップ。 というか、チラシの裏。 というか、備忘録。 というか、ご利用は自己責任で計画的に。 【インド・中国】中印国境付近で小規模な交戦か、国防省は否定―インドメディア[08/28] http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251454457/ 1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/28(金) 19:14:17 ID:??? ?BRZ(10281) 中印国境付近で小規模な交戦か、国防省は否定―インドメディア モバイル版URL : http://rchina.jp/article/34809.html 2009年8月28日、複数のインドメディアはインド国防省高官の話として、中印国境のナトゥラ峠で25日晩から両国軍による小規模な交戦が始まったと報じた。中国紙・環球時報が伝えた。

  • 新型迎撃ミサイル:導入を検討…地上配備型、迎撃3段構え - 毎日jp(毎日新聞)

    北朝鮮の弾道ミサイルに備え、防衛省が現在保有している海上配備型迎撃ミサイル(SM3)、地上配備型迎撃ミサイル(PAC3)に加えて、新型迎撃ミサイルの導入を検討していることが4日、分かった。地上配備型の「高高度広域防衛システム」(THAAD、サード)と呼ばれ、防御範囲がPAC3より10倍程度広い。同省は、SM3とPAC3を補完する「第3のミサイル」と位置付け、年末に行う「防衛計画の大綱」(防衛大綱)や「中期防衛力整備計画」(中期防)の改定に反映させることも視野に入れている。 弾道ミサイルの軌道は、米国の早期警戒衛星が発射を探知した後、日米のイージス艦やレーダーの情報を合わせて計算する。現在の日のミサイル防衛(MD)は2段構え。飛来してくるミサイルはまず、海上自衛隊のSM3が高度100キロ以上の大気圏外で迎撃する。 これを撃ち漏らした場合、弾道ミサイルが地上15~20キロに到達した時点で

  • 与那国島に陸自配置 中国に対抗 国境防衛の意思明示(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は4日、日最西端に位置する沖縄県の与那国島(よなぐにじま)に陸上自衛隊の部隊を配置する方針を決めた。年内に策定する次期中期防衛力整備計画(平成22〜27年度)に盛り込む。複数の政府・与党関係者が明らかにした。実現すれば、沖縄で島以外へ陸上部隊を配置するのは初めてとなる。付近を航行する船舶の監視を行うとともに、離島防衛の意思を明確にするのが目的で、軍事力を増強し東シナ海での活動を活発化させる中国に対抗し、南西諸島の防衛力を強化する狙いがある。 [フォト]海上自衛隊対馬防備隊部には、ハングルで立ち入り禁止の看板が… ◇ 配置する部隊は、レーダーなどで船舶の航行情報を収集する沿岸監視隊となる見通しで、規模は数十人。防衛省は、那覇市に司令部を置く陸自第1混成団(約1800人)を今年度末までに約300人増強し旅団に格上げし、その後、旅団から与那国島に部隊を新たに置き、レーダーサイトも

  • 自民、敵基地攻撃能力保有を了承 予防的先制攻撃は行わず  - MSN産経ニュース

    自民党は9日の国防関係合同会議で、政府が年末に改定する「防衛計画の大綱」に向けた提言を了承した。核実験と弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮を念頭に、予防的先制攻撃は行わないと明示した上で敵基地攻撃能力の保有を打ち出したほか、平成7年策定の大綱以降縮減が続く防衛力の水準を見直し、適切な人員・予算を確保するよう求めた。 提言は先に国防部会・防衛政策検討小委員会がまとめた案を文書の形に再構成した。敵基地攻撃能力については専守防衛、非核三原則、軍事大国にならないとの防衛政策の基を維持しつつ、日米安保体制下のミサイル防衛(MD)の一環として「我が国自身による敵ミサイル基地攻撃能力の保有を検討すべきだ」とした。具体的な装備としてはイージス艦への搭載が可能な海上発射型巡航ミサイルなどを挙げた。 現行の防衛費について、大規模災害や国際平和協力活動への取り組み増加を踏まえ、「陸海空自衛隊ともやりくりの限界を

  • 米核施設文書をネットに公開、機密扱いのはずだったのに…(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=山田哲朗】3日付の米紙ワシントン・ポストなどは、米国内の数百の核施設を記載した文書が誤ってインターネットで公開されたと報じた。 米政府は文書を削除し、経緯を調べている。 文書は、米国が国際原子力機関(IAEA)に提出する266ページの申告書の原案で、濃縮ウランの保管施設などのリストが載っていた。核兵器など軍事情報は含まれないが、施設の内部構造などテロに悪用されかねない情報もあり、機密扱いのはずだった。政府印刷局のサイトで閲覧可能になっているのを、政策研究機関「全米科学者連盟(FAS)」が見つけた。

  • 1