タグ

ブックマーク / labaq.com (189)

  • あのプラレールがアダルティに…サイズが縮んでディティールがアップした「プラレールアドバンス」を試してみました : らばQ

    あのプラレールがアダルティに…サイズが縮んでディティールがアップした「プラレールアドバンス」を試してみました 子供向けのオモチャの代表格とも言える「プラレール」。30年前私が子供だった頃にもあった、トミカに並ぶロングセラーのおもちゃです。 そんなプラレールシリーズに、ディティールがアップしサイズが小さくなった「プラレールアドバンス」が登場。今日10月14日から発売されるとの事で、ちょうど息子がプラレール好きだったこともあり、試しに買ってみました。 今回買ってみたのは、山手線とドクターイエロー。ヘンな組み合わせですが、子供がこの2つが欲しいと言ったのでこうなってしまいました。 車両は4両編成で、使用する電池は単4電池1。エボルタが1付属で付いていました。 1セットの価格はヨドバシカメラで1940円。従来のプラレールだと山手線で1470円で、価格はそう大きく変わっていません。 塗装や成型の

    あのプラレールがアダルティに…サイズが縮んでディティールがアップした「プラレールアドバンス」を試してみました : らばQ
  • 就職の天才現る…ズボンを脱いだ映像を送りつけた男性、Googleなど80社と面接にこぎつける : らばQ

    就職の天才現る…ズボンを脱いだ映像を送りつけた男性、Googleなど80社と面接にこぎつける 就職難はもちろん日だけではなく、世界中で起きています。 特に人気企業となると書類選考の段階で厳しい競争があり、面接にこぎつけることさえ難しいのが実情です。 アメリカの24歳の若者が、ツケヒゲをつけて、スーツのズボンの脱いだり、腕立て伏せをしたり、ペディキュアをするといった突飛なアピール映像を作成して送りつけました。 するとなんと、GoogleMicrosoftなどを含む80社から、面接のお呼びが掛かったと言うのです。 ズボンを脱いでいるシーン。 この動画を作ったのはサンフランシスコに住むマット・エプスタインさん(24歳)。自分の特徴を出した何かインパクトのあるものを提示したいとして、自分を売り込むムービーを作り、各社に送ったそうです。 その結果、第一志望のGoogleを始めとしてMicroso

    就職の天才現る…ズボンを脱いだ映像を送りつけた男性、Googleなど80社と面接にこぎつける : らばQ
  • うわっ虎がすごい…目が釘付けになる立体的な路上絵 : らばQ

    うわっ虎がすごい…目が釘付けになる立体的な路上絵 もう、完全に人が乗ってるように見えますよね、この虎。 立体に見える路上絵は、過去にもご紹介したことがあるのですが、テレビから飛び出したようなこのクオリティの高さに、思わず目が釘付けになってしまいました。 ドイツの3Dアーティスト Nikolaj Arndt 氏による作品だそうですが、いったいどうしてこんなに立体に見えるのか、反対側から見た写真もあわせてご覧ください。 1. ふたりともバッチリ上に乗ってるように見えますが…。 2. 逆側から見ると、テレビ画面はこんなに伸びた感じに。 3. こちらは別の場所の虎。 4. 地面に描かれているとは思えない立体感ですが、チョークで引かれたマス目にご注目。 5. 逆から見るとこんなに縦長なんです。 6. 今度は美女とライオン。 7. 上から見ても、すこし縦長。 8. さらに逆側からだと、こんなに長い。

    うわっ虎がすごい…目が釘付けになる立体的な路上絵 : らばQ
    furasuke21
    furasuke21 2011/09/20
    立体的に見える路上絵の画像これはすごい
  • ボールペンと紅茶のシミを使って描かれていく絵(動画) : らばQ

    ボールペンと紅茶のシミを使って描かれていく絵(動画) 絵の技法にもいろいろありますが、一流の道具をそろえないと描けないというわけではありません。 安物のボールペンと絵の具と紅茶のシミを使い、絵を描いていく映像がありましたのでご紹介します。 The Skull of Trismegistus by Paul Alexander Thornton - YouTube 使っているのは当にどこにでもあるようなボールペン。次に無造作に紅茶がかけられ、だんだんと作品が出来上がっていきます。 この絵は"The Skull of Trismegistus"「トリスメギストスの頭骨」と言う曲のために描かれた作品で、音楽も絵も同じアーティストの"Paul Alexander Thornton"氏によるものだそうです。 絵に音楽に、そして発想力と、その多才ぶりには恐れ入るばかりです。 その他の絵はPaul A

    ボールペンと紅茶のシミを使って描かれていく絵(動画) : らばQ
  • 時が止まったような瞬間の美しさに目を奪われる写真29枚 : らばQ

    時が止まったような瞬間の美しさに目を奪われる写真29枚 静止した時間を見せてくれるのは、写真の持つ大きな魅力のひとつと言えるでしょう。 肉眼ではとらえにくい、一瞬を切り取った写真をご覧ください。 1. 美しい、…けどひどい。 2. 水を吸った球体の回転。 3. りんごが水に沈んだ瞬間。 4. まるで氷の塊。 5. 割れるしゃぼん玉。 6. 普段はほとんど見えない水しぶき。 7. 水面が跳ねる瞬間の、いわゆるウォータークラウン。 8. ちょっと粘度のありそうな色つきクラウン。 9. こちらはガラス細工のようなクラウン。 10. 手のひらにも水のクラウン。 11. コーヒーにどぼん。 12. 微妙に崩れているところがかわいい。 13. 卵を弾丸が通過。 14. カラフルに染められた卵。 15. 缶ビールの場合。 16. 赤い水風船の破裂。 17. 下から破裂。 18. こちらは上から。 19.

    時が止まったような瞬間の美しさに目を奪われる写真29枚 : らばQ
  • 派手にひっくり返った巨大な黄色いウサギがスウェーデンの広場に出現 : らばQ

    派手にひっくり返った巨大な黄色いウサギがスウェーデンの広場に出現 北欧の都市と言えば、伝統と調和のとれた美しい街並みが印象的です。 この夏、スウェーデンのとある広場に、転んでいる特大の黄色いウサギが姿が出現したとして注目を浴びています。 場所はスウェーデン中部の都市、エレブルーの公共の広場。 道の遠くに黄色いオブジェがあるのがわかるでしょうか。 近づいてみると……。 いました、と言うより豪快にひっくり返っています。 高さは13メートル。上から見るとかなりの大きさを感じます。 これを作ったのはロッテルダムを基に活動しているフローレンティンジン・ホフマンさん。 この夏、公共のスペースで何ができるかに挑戦する意味で、スウェーデンのエレブルーに、「大きな黄色いウサギ」を設置することにしたんだとか。 この広場にもともとあった、「エンゲルブレヒト・エンゲルベルヒトソン像」の真後ろに置かれています。

    派手にひっくり返った巨大な黄色いウサギがスウェーデンの広場に出現 : らばQ
  • 女ってわけわからないよ!って思う8つの例 : らばQ

    女ってわけわからないよ!って思う8つの例 男性が女性を理解するのは永遠に無理、なんて言われることもありますが、果たして当なのでしょうか。 特に男性が理解しにくいと思われる、「8つの女性の論理」というものがありましたので、ご紹介します。 女性の論理その1 1.彼氏から「かわいい」とか「きれい」とか言って欲しいらしい。 2.そこで彼氏がきれいだよと言うと「私はぶさいくよ」。 女性の論理その2 1.ヘアカット前 「後髪の毛が伸びたわ。切らなきゃ」 2.ヘアカット後 「新しいヘアスタイルよ」 3.数日後 「長いままの方が良かった、うわーん」 女性の論理その3 ビキニを見られても、何の問題もない。 下着を見られたなら、世界の終わり。 女性の論理その4 彼がオフラインのとき 「あの女と一緒にいるんだわ!」 彼がオンラインのとき 「あの女とチャットしてるんだわ!」 女性の論理その5 1.もともとの髪型

    女ってわけわからないよ!って思う8つの例 : らばQ
  • 子どもたちの自由すぎる絵をアーティストが上手に描き直すとこうなる : らばQ

    子どもたちの自由すぎる絵をアーティストが上手に描き直すとこうなる 子どもは常識にとらわれていない分、大人には思いもつかない発想をすることがあります。 もちろん技術や経験では大人に及ばないのですが、子どもたちが自由に描いた絵を、アメリカ人アーティストのGarrett Millerさんのスキルで描きなおしてみることにしたそうです。 どんな出来栄えになったのか、子どもと大人の合作アートをご覧ください。 1. そのままキャラクターとして使えそうな、3つの頭をもつモンスター。 2. 子どもが思いのままに描いた絵を、ちゃんと形にする技量もたいしたもの。 3. ダンクシュートに行くときのジャンプ。 4. 子供の弱いタッチを、柔らかな印象に。 5. ルーク・スカイウォーカーと銀河帝国皇帝との戦い。 6. ビフォー・アフターともに、女の子らしい明るい雰囲気。ひまわりと太陽がいい味出しています。 7. NIN

    子どもたちの自由すぎる絵をアーティストが上手に描き直すとこうなる : らばQ
  • 塩と手だけを使って驚異的にリアルな顔を描いていく(動画) : らばQ

    塩と手だけを使って驚異的にリアルな顔を描いていく(動画) 表現にもいろいろありますが、塩と手だけを使ったアートがありました。 一見、砂アートにも近いものがありますが、驚くほどリアルな顔が描かれていく過程をご覧ください。 Original Portrait Art with Salt! - Eric Northman theportraitart - YouTube 出来上がったポートレートの出来栄えは、これが当に塩なのかと信じられないほどですが、簡単に指で壊れるところは塩を思い出させてくれますね。 途中でくしゃみをしたら終わりだな、なんてことをつい考えてしまいました。 IllustStudio パッケージ版posted with amazlet at 11.08.18セルシス (2009-05-29) 売り上げランキング: 20 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事まるで魔法

    塩と手だけを使って驚異的にリアルな顔を描いていく(動画) : らばQ
  • 「部屋に入るな」と張り紙しておいたら、家族がとんでもない写真をネットに上げちゃった : らばQ

    「部屋に入るな」と張り紙しておいたら、家族がとんでもない写真をネットに上げちゃった 思春期ともなれば、自分の部屋は城のような空間であり、家族には勝手に入られたくないものです。 ある少年が4週間のキャンプに行くことになり、自室のドアに「入らないように」と張り紙をしてから出かけました。 すると家族は部屋で好き放題し、しかも写真をネット上に次々とアップロードしてしまったと言うのです。 キャンプから帰ってきた弟のために、姉たちは留守中に部屋でどんなことをしていたかを写真に撮りました。 さらになんと、写真をフェイスブックに上げてしまったというから、たいした手の込みようです。 いったい家族はどんなことをしていたのか、以下の写真をご覧ください。 1. 私たちも毛布でキャンプ気分を満喫よ。 2. 家族でナイトクラブにするのも悪くないわ。 3. おめでとう、初のオスカー受賞よ! 4. おじいちゃん&おばあち

    「部屋に入るな」と張り紙しておいたら、家族がとんでもない写真をネットに上げちゃった : らばQ
  • 「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って本社に質問したら回答が来た」 : らばQ

    「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って社に質問したら回答が来た」 プリングルズと言えば、ポテトチップスに似た人気&定番のスナックですが、フタの付いた筒状の容器も特徴的です。 プリングルズの社に、海外の愛好家が「容器になぜフタが付いているのか?」と質問をしてみたところ、返ってきた回答の内容が話題となっていました。 以下の質問をしたところ、回答が返ってきたそうです。 製品:プリングルズ カテゴリー:その他 質問:単に興味位で聞くのですが、プリングルズの広告に「開けたら最後。You can't stop」と書いてあるにもかかわらず(当にそういう経験もあるのですが)、フタを閉じることが出来るようになっている理由はなぜですか? P&G 北米 プリングルズにご連絡いただきありがとうございます。 なぜフタが開閉できるものにしているかと申しますと、プリングルズをおいしく召し上がっていただい

    「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って本社に質問したら回答が来た」 : らばQ
  • 元がタイヤとは信じられない召還獣のような彫刻写真14枚 : らばQ

    元がタイヤとは信じられない召還獣のような彫刻写真14枚 Yong-Ho-Ji氏は古タイヤをリサイクルし、独特の動物彫刻を製作しているアーティストだそうです。 まるでファンタジーに登場するモンスターのように生まれ変わった、タイヤの彫像をご覧ください。 1. 牙が鋭利なイノシシ。 2. 全身筋肉といった感じのクマ。 3. いかにもモンスター風なクモ。 4. 重厚感あふれまくりのサイ。 5. らいついてきそうなサメ。 6. ライオンの体に女性の顔。 (2011/8/16)追記:当初、「ぬえ」と形容していましたが、ライオンの体に女性の顔と言えばスフィンクスが適当とのことです。教えてくださった方、ありがとうございます。 7. 突撃体制のバッファロー。 8. 咆哮するライオン。 9. 忍び足の。 10. ラオウが乗っても耐えられそうな馬。 11. 神話に出てくる麒麟(キリン)のような幻獣。 12.

    元がタイヤとは信じられない召還獣のような彫刻写真14枚 : らばQ
  • 幻想世界のように光が乱舞する「長時間露光」を駆使した写真40枚 : らばQ

    幻想世界のように光が乱舞する「長時間露光」を駆使した写真40枚 写真撮影のテクニックに「長時間露光」というものがあり、シャッター速度を遅くすることで動く物体が写らなかったり、軌跡として描写されるなどの効果が得られます。 人間の目で見るものとはまったく違う、「長時間露光」による光のアートをご覧ください。 1. きれいな光の輪に見えるこちらは、イギリスの観覧車「ロンドン・アイ」。 来は25人が乗れる巨大カプセルが特徴的。 2. 水の上で、炎の舞。 3. 花火。まるで稲のようです。 4. 台湾のうねった道路。 5. 橋の上でスチールウールを燃やしたそうです。 6. ナイアガラの滝。 7. ロンドンのテムズ川に架かる「タワーブリッジ」。 8. ぐるぐるまわる遊園地のアトラクション。 9. こちらはメリーゴーラウンド。 10. 石油ランプで火を灯すアメリカの「ピジョン・ポイント灯台」。 11.

    幻想世界のように光が乱舞する「長時間露光」を駆使した写真40枚 : らばQ
  • 女傑と呼ぶにふさわしい歴史上の偉大な女戦士たち10人 : らばQ

    女傑と呼ぶにふさわしい歴史上の偉大な女戦士たち10人 歴史上、英雄と呼ばれる人物は数多くいますが、武器を持って活躍した女性も少なくありません。 中でも女傑と呼ぶにふさわしい、偉大な10人をご紹介します。 1. ゼノビア ゼノビア - Wikipedia 3世紀にローマ皇帝の権威が低下した時代に、シリアやエジプト周辺を領土としたパルミラ王国 の女王。「ササン朝ペルシャの侵略からローマ東部属州を護る」という名目で、次々に領土を拡大していきました。 ゼノビアは自らを「エジプトの女王」と称し、「戦士なる美の女王(Warrior Queen)」とも呼ばれました。その後ローマ帝国との争いに敗れ捕虜となりますが、ローマの元老院と再婚し、裕福な暮らしをしたとされています。 2. カラミティ・ジェーン カラミティ・ジェーン - Wikipedia 西部開拓時代における女性開拓者でありプロの斥候。凄腕のガンマ

    女傑と呼ぶにふさわしい歴史上の偉大な女戦士たち10人 : らばQ
  • 「男同士のつきあい方、女同士のつきあい方」はこう違う : らばQ

    「男同士のつきあい方、女同士のつきあい方」はこう違う 男同士で集まるときと、女同士で集まるときは、なぜこんなにも違うのでしょうか。 どちらがいいのかというのはさておき、それぞれつきあい方というのがあり、それを端的にまとめたものに賛同の声が上がっていました。 "Men socialize by insulting each other, but they don't really mean it. Women socialize by complimenting each other, and they don't really mean it either." 男はお互いをけなしながら付き合っているが、決して気でけなしているわけではない。 女はお互いを褒めあって付き合っているが、決して気で褒めているわけではない。 うなずけるような、それはそれで怖いような…。 含蓄のある(?)この言葉に

    「男同士のつきあい方、女同士のつきあい方」はこう違う : らばQ
  • 「なんでブラウザにこの機能がないのか理解できない」 : らばQ

    「なんでブラウザにこの機能がないのか理解できない」 IE、Firefox、Chrome、Safari、Operaなど、インターネットを閲覧するときに使うブラウザにもいろいろありますが、いずれもバージョンが上がるごとに使いやすくなってきています。 むしろ機能が増えすぎて邪魔に感じることもあると思いますが、「誰でもいいから、この機能だけはつけて欲しい」と言うリクエストがあり、多くの人の賛同を得ていました。 いったいどの機能なのか、続きをご覧ください。 たくさんのタブを開いているときに、どのページから音が鳴っているのかサウンドアイコンを表示して欲しいというもの。 こうすれば、狂ったようにどこから音が鳴っているのか、いちいち開いて探しまわらずに済むわけです。 音が勝手に鳴り出すサイトは割合多く、複数のサイトを一度に開いているときには、急に鳴り出すページに、あわてふためいた経験があるのではないでしょ

    「なんでブラウザにこの機能がないのか理解できない」 : らばQ
  • ウソみたいだけど実在する変わった形をした10の湖・池 : らばQ

    ウソみたいだけど実在する変わった形をした10の湖・池 衛星写真や航空写真を見ていると、当にこんな地形あるの?なんて場所に遭遇することがあります。 世にも変わった形を持つ、10の湖や池をご覧ください。 1. ピストル ベルギーの西方にあるスクレンス湖。2.5kmほどあります。 2. アルファベットのA 場所は不明ですが、古風なアルファベットのデザイン。 3. ワインボトル キエフ水力発電所の貯水池。 モスクワにあるCatherine's garden。 4. うお座 魚の形をしたこの凍った湖は、アラスカのマッキンリー山から撮影されたものだそうです。 5. バンザイした男性 ブラジル・サンパウロにある140mほどの池。 6. 幸運 カナダ・マニトバ州にあるこの三日月湖は、馬のヒヅメの形にも見えることから、幸運をもたらすとされています。 西洋の多くの国では、馬の蹄鉄は魔よけになると信じられ、幸

    ウソみたいだけど実在する変わった形をした10の湖・池 : らばQ
  • マッチの炎によって生み出された、燃えさかる造形物の写真16枚 : らばQ

    マッチの炎によって生み出された、燃えさかる造形物の写真16枚 近頃はマッチを使う機会も減りましたが、激しい炎を上げてはすぐ燃え尽きてしまうその様は、独特の美しさとはかなさを感じます。 ロシアのアーティストによる、マッチが放つ火による作品群をご覧ください。 1. 音符 2. がま口の財布。 3. ヨット。 4. クモ。 5. ひまわり。 6. 陰陽を表す太極図のようなデザイン。 7. 水辺に浮かぶ白鳥。 8. 受精。 9. 1枚の羽。 10. 鍵。 11. 飛びまわる昆虫。 12. ワイングラスをかたむけて。 13. クリスマスツリー。 14. 炎ではなく煙でつくられたトンボ。 15. 宝石が輝く指輪。 16. かたつむり。 一瞬を切り取ることのできる、写真ならではの醍醐味を感じますね。 ロシア・エカテリンブルクに住むアーティスト、Pol Tergejst氏による作品だそうです。 Shape

    マッチの炎によって生み出された、燃えさかる造形物の写真16枚 : らばQ
    furasuke21
    furasuke21 2011/07/31
    なんかいい
  • 観測史上最大、地球の「140兆倍の水」を120億光年離れた宇宙で発見 : らばQ

    観測史上最大、地球の「140兆倍の水」を120億光年離れた宇宙で発見 地表の7割が水で覆われ、水の惑星とも言われる我らが地球。 ここからはるか120億光年の彼方にあるクエーサー(准恒星状天体)に、なんと地球の140兆倍もの水が存在することが観測されました。 NASAによるクエーサーのイラストイメージ。 120億光年先ということは、観測している姿は120億年前のもの。 現在主流となっている仮説では、宇宙は136億年前にビッグバンによって誕生したと考えられていることから、宇宙誕生から少なくとも16億年後には水が存在していたことも意味します。 このクエーサー(准恒星状天体)は地球の340億倍の質量を持つと言い、数百光年にわたって広がる水蒸気を、コロラド大学ボルダー校のジェーソン・グレン准教授らが見つけました。 通常のブラックホールが吸い込むのと逆に、クエーサーは膨大なエネルギーを放出する非常に明

    観測史上最大、地球の「140兆倍の水」を120億光年離れた宇宙で発見 : らばQ
  • これどうなってるの…パリの広場にある不思議な球形が話題に : らばQ

    これどうなってるの…パリの広場にある不思議な球形が話題に こちら、パリの広場にあるボール型をした芝生の庭園だそうです。 錯視を利用したものだそうですが、影の映りこみ方など、見れば見るほど混乱してきますよね。 どんな作りになっているのか、そのからくりをご覧ください。 男性が横に降りたところ。影の映り方に注目。 こちらは上の方に小さな人影が。規模も形も想像しにくいです。 この段階では、さっぱり理屈がわからないと、海外サイトでも盛り上がりを見せていました。 答えとなる写真や、コメントを抜粋でご紹介します。 ・パリの木(485000もあるらしい)についての野外展示を行っていた。そこでアナモルフォーシスという角度を変えたりして正常な形が見えるデザイン技法のアートを展示したようだ。 ・ううう、脳が…。 ・マジで、まだよくわからない。 ・球体に見えるが違うんだろうな。 ・この魔法はいったい何なんだ。

    これどうなってるの…パリの広場にある不思議な球形が話題に : らばQ