タグ

ブックマーク / appllio.com (13)

  • みずほ銀、ロボット「Pepper」で接客 銀行として世界初

    みずほ銀行は3月19日、銀行として世界で初めてロボット「Pepper」を導入すると発表しました。 Pepperは、ソフトバンクロボティクスと仏アルデバランが共同開発している感情認識パーソナルロボット。2015年2月27日にデベロッパー向けに販売を開始しています。 みずほ銀行によれば、次世代チャネル構築のためPepperを銀行店舗で積極的に活用していく予定で、今年7月から一部店舗にて試験的に導入。その後、全国展開を視野に入れ、導入店舗を順次拡大していくとしています。導入するPepperには、みずほ銀行専用アプリケーションを搭載。革新的なおもてなしとして金融関連情報の紹介や待ち時間に楽しめるエンターテイメントを提供し、接客に活用されるとのことです。

    みずほ銀、ロボット「Pepper」で接客 銀行として世界初
  • XperiaとソネットのSIMをセットにした新サービス今春登場、“高付加価値ラインナップ”として

    ソネットとソニーモバイルは、ソネットが提供するLTE通信とXperiaスマートフォンを組み合わせた新サービスを、ソネットの販路などで今春より開始すると発表しました。 ソネットは、MVNO市場「So-net モバイル LTE」などの格安SIMを提供してきましたが、低価格スマホの導入が進む一方、より高機能で使いやすい商品へのニーズも高まっていると指摘。今回の新サービスにおいて、ソニーモバイルはこれまで培ってきたカメラやディスプレイなど様々な技術やノウハウをもとに、ソネットの通信サービスとの組み合わせで利用できるXperiaを提供するとしています。 ソネットも、このモデルを高付加価値ラインアップとして追加、新たな通信プランを用意するとし、格安スマホではなく高機能なXperiaの投入を示唆しています。発売日、端末価格および通信プランを含めた月々の料金プランなどについては、決まり次第、案内されるよう

    XperiaとソネットのSIMをセットにした新サービス今春登場、“高付加価値ラインナップ”として
  • 猫耳がスピーカーになるヘッドフォン「Axent Wear」、Kickstarterに登場へ

    人類は耳で音を聴き取る。しかし、は耳から音を出力するようだ。 耳型ヘッドフォン「Axent Wear」は、耳がスピーカーになっており、そこから音楽を流して友人と一緒に楽しむことができるし、もちろん1人で静かに音楽を聴くこともできる。価格は115ドルを予定している。 現在、クラウドファンディングサイトKickstarterで出資を募集する日が近づいている模様。開発者によれば「ついに耳ヘッドフォンが現実になろうとしている」という。アップデート情報をEメールで受け取るには、公式サイトで事前登録する必要がある。 手に入れたい人は多そうだ。

    猫耳がスピーカーになるヘッドフォン「Axent Wear」、Kickstarterに登場へ
  • Firefox OS搭載スマホ「Flame」、7月発売 18,500円

    Mozilla Japanは17日、Firefox OS搭載スマートフォン「Flame」の発売時期について7月中を予定していると発表した。価格は18,500円(税別)で、一部地域を除き送料無料の予定。 株式会社びぎねっとが、Yahoo!ショッピング上で販売する。今のところ、事前予約は受け付けていない。 Flameは開発者向けのリファレンス端末。筐体サイズは132 x 68 x 10 mmで、重さは約120グラム。OSはFirefox OS V1.3。CPUはSnapdragon MSM8210 1.2GHz デュアルコア、RAM1GBにROM8GBを搭載する。ディスプレイは4.5インチインチ(854 × 480 FWVGA)。 なお、米Mozillaは、Android OS上でFirefox OSアプリを動作できるようにしたことを発表している。

    Firefox OS搭載スマホ「Flame」、7月発売 18,500円
  • (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求

    続報:Feedly、再びDDoS攻撃でダウン 金銭的要求に屈さず約4時間で復旧 RSSリーダーサービスのFeedlyに対し、外部からDDoS攻撃が加えられ、6月11日19時現在でサービスを利用できなくなっている。 Feedlyは公式ブログで、DDoS攻撃を受けていることを報告している。 同時に、攻撃者が攻撃中止の見返りとして金銭を要求していることも明かしている。Feedlyは、要求に対して屈することなく、ネットワークプロバイダーと協力して攻撃の被害を最小限にするべく動いているという。 また、Feedlyは、同じ攻撃者による他の被害者と法的機関とともに攻撃に対処すると表明。攻撃を無効化でき次第サービスを復旧させるとしており、データの安全性確保を保証している。 (追記:6/11 23:25) Feedlyは、サービス復旧のためにインフラストラクチャにいくつかの変更をおこなったことを明らかにした

    (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求
  • 早く使ってみたい、Googleがテスト中の新ブックマークサービス「Google Stars」

    Googleが新たなブックマークサービス「Google Stars」を社内テストしている。このサービスをうかがい知ることができる動画が公開された。公開したのは、Starsが社内テスト中であることを先日発見したGoogle+ユーザーだ。 すでに明らかになっている情報から、このStarsは、Web上のアイテム(記事・画像・動画など)を包括的に保存・分類し、検索や共有が可能なサービスのようだ。 Google、新機能「Stars」を開発中 Web上の記事・画像・動画などを保存、共有、自動分類 ブックマーク機能自体は初期のWebブラウザから利用されてきた。時を経て、現在ではChromeやFirefoxなどで他端末とのブックマークを同期することが可能になっている。また、近年人気のEvernotePocketのようなWebサービスも広い意味でのブックマークサービスだし、共有という視点からははてなブック

    早く使ってみたい、Googleがテスト中の新ブックマークサービス「Google Stars」
    furasuke21
    furasuke21 2014/05/06
    Pocketの自動分類版みたいなものなのかな
  • 誰がヤフトピを倒す? 過熱するニュースアプリ戦争を読み解く──SmartNews、グノシー、LINE NEWSほか

    グノシーは、2014年2月末の大幅アップデートで素人目にはほぼ別アプリになった。興味関心に応じた記事を集めてくるアプリから、時事ニュースを提供するコンセプトを前面に打ち出すニュースアプリに変化。 2014年3月上旬のダウンロード数は180万を突破。3月15日からウルトラマンが出演するCMを流している。 ヤフーニュースとの差別化ポイント ソーシャルアカウント、記事の閲覧履歴を解析し、独自アルゴリズムにより記事をレコメンドする(朝刊・夕刊/マイニュース) アイキャッチ画像を大きく表示 チャンネルとして特定メディアを購読可能 テレビ番組情報あり LINE NEWSは、言わずと知れたコミュケーションアプリ「LINE」のファミリーアプリ。ニュース編集部があり、人力でニュースを集めて編集し、タイトル付けもおこなっている点など、ヤフーニュースと共通点は少なくない。 ヤフーニュースとの差別化ポイント 女性

    誰がヤフトピを倒す? 過熱するニュースアプリ戦争を読み解く──SmartNews、グノシー、LINE NEWSほか
  • Googleでヒドすぎる検索バグが発生中、リンクテキスト消滅やHTMLタグの表示など──検索結果ページのデザイン変更と関連か | アプリオ

    Googleでヒドすぎる検索バグが発生中、リンクテキスト消滅やHTMLタグの表示など──検索結果ページのデザイン変更と関連か Googleの検索結果で一部ユーザにバグが発生中 先月末ごろより、PCからGoogle検索を利用した場合の検索結果ページ(SERP:Search Engine Result Page)にバグが発生している。 筆者が確認した限りでは、リンクのテキストが消滅し「...」に置き換えられたり、文字数が多すぎるリンクの省略表示が異常なものになることが多々見受けられる。 また、その他にもリンクテキストに明らかに不自然なタグが挿入されるケースもある。 このようにHTMLタグである<b>タグ(強調表示)や<wbr>タグ(改行してもよい位置を示す)が露出してしまっている。 これらのバグの発生原因は確定していないが、現在Googleが実施している新しいデザインの検索結果ページの導入テス

    Googleでヒドすぎる検索バグが発生中、リンクテキスト消滅やHTMLタグの表示など──検索結果ページのデザイン変更と関連か | アプリオ
  • Chromecastが日本にも上陸か、Google「数週間以内により多くの国々で発売」と明かす

    GoogleAndroidおよびChrome&Apps担当上級副社長であるSundar Pichai氏は、“今後数週間のうちにChromecastをより多くの国々でリリースする”と、SXSWの講演の中で明かしたという。The Next Webが報じている。 日も含まれるかが焦点 HDMIドングルのChromecastは、テレビのHDMI端子に接続してWi-Fiとつなぐと、スマホやタブレットで表示しているYouTubeやGoogle Playといったクラウド上の映像や音楽、写真、ウェブなど各種コンテンツをテレビでも楽しむことができるようになるというもの。価格はわずか35ドルだ。 2013年10月には「Chromecast」の公式アプリが日Google PlayストアとApp Storeでもダウンロード可能となっていたが、その後も国内未発売のまま。現在は米国でのみ販売されている。 なお

    Chromecastが日本にも上陸か、Google「数週間以内により多くの国々で発売」と明かす
  • ステマがバレバレに、 GoogleがPlayストアで非公開だったレビュアー評価履歴をいきなり全公開に

    Google Playストアのアプリが、数日前からバージョン4.5.10にアップデートされはじめている。 アップデートの内容は、レビュアーの共有アクティビティ(評価履歴)の公開、Google+プロフィールへのリンク実装、レコメンド機能「あなたへのおすすめ」の強化、ユーザアイコンの四角型から丸型への変更などとなっている。 要は、ソーシャル性が強化されたのが、このアップデートの特徴だろう。 単純なステマはバレる、レビューの透明性強化 まだ一部の端末のみのアップデートに留まっているせいか、アップデートは大きな話題になっていないようだが、実はGoogleの明確な意図が表明されたものとなっているように思える。 その意図は、端的に次のように表現できるだろう。 アプリやゲーム映画電子書籍などのPlayストアコンテンツのレビュアーは、それらに対してレビューする権利を有するが、レビュアー自身は他のPl

    ステマがバレバレに、 GoogleがPlayストアで非公開だったレビュアー評価履歴をいきなり全公開に
  • Googleが日本でプリペイドカードを発売、Androidでアプリ内課金の売上が大幅アップするかもしれない5つの要因

    Googleが日でプリペイドカードを発売、Androidでアプリ内課金の売上が大幅アップするかもしれない5つの要因 Google Playギフトカード(Google Playで利用できるプリペイドカード)が日でも発売され始め、Androidアプリのアプリ内課金状況に地殻変動が起きそうだ。 一部のコンビニエンスストアで販売が開始したことについて、Twitterでは「課金が捗る」というような反応が多く見受けられた。 そこで、Androidでのアプリ内課金の売上が大幅にアップするのではないかと思える要因を、5つ簡単に挙げてみたい。 Androidアプリ内課金額がアップする、5つの要因 1. コンビニで販売 なぜ、各種プリペイドカードがコンビニで販売されているのか。それは、コンビニでプリペイドカードを購入するユーザが多いからだ。 手軽に全国のコンビニでGoogle Playギフトカードを購入で

    Googleが日本でプリペイドカードを発売、Androidでアプリ内課金の売上が大幅アップするかもしれない5つの要因
    furasuke21
    furasuke21 2013/12/10
    iTunesカードにやっと追いついた
  • 【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説

    廃止されるGoogleリーダーの代替RSSリーダーとして人気のFeedlyだが、その設定を自分好みに変更して利用しているだろうか。PCブラウザ向けFeedlyでは、左メニューのPreferencesから、20以上の項目を設定変更することが可能だ。 日々、RSSフィードを消化していくためにも、自分の使いやすいようにFeedlyを最適化しておくと良いだろう。 GoogleリーダーからFeedlyに移行すべき8つの理由 FeedlyでRSSを高速消化するためのショートカット一覧 アプリの詳細設定についても解説したので参考にしてほしい。 【保存版】Feedlyアプリの詳細設定を日語で徹底解説 Preferences:設定解説 この記事では、スマホ向けの設定変更ではなく、PCブラウザ向けの設定変更について日語で解説する。英語表記で設定変更が億劫になっていた人の助けになればと思う。 全てのOS・ブ

    【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説
  • Xperia AXが魅せるSony流「次世代スマートフォン」の形とは

    Sonyは8月29日にスマートフォンの新機種「Xperia V」を発表した。同モデルは、日ではドコモから「Xperia AX SO-01E」、auから「Xperia VL SOL21」として発売される予定だ。この「Xperia AX(Xperia VL)」はこれまでのXperiaとはひと味違ったスマホに仕上がっており、Sonyが提案する「次世代スマートフォン」の形を垣間見ることができる。今回はそんなXperia AX(Xperia VL)の魅力に迫ってみたい。 Xperia VはSony Mobileが発表したスマートフォンの新端末だ。2012年10月1日に、日向けにはXperia AX(Xperia VL[以下略])として発売されることが発表された。以降、Xperia AXの表記で統一する。 4.3インチのディスプレイは同社の最新技術である「Mobile BRAVIA Engine

    Xperia AXが魅せるSony流「次世代スマートフォン」の形とは
  • 1