タグ

musicとartに関するfutoshi0417のブックマーク (28)

  • 「大友良英 音楽と美術のあいだ」

    会期:2014年11月22日(土)─2015年2月22日(日)[終了しました.] 会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーA 開館時間:午前11時─午後6時(入館は閉館の30分前まで) *2月21日(土),22日(日)のみ開館時間延長 午前11時─午後7時 (入館は閉館の30分前まで) 休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌日),年末年始(12/29─1/5),保守点検日(2/8) 入場料:一般・大学生500(400)円/高校生以下無料 *( )内は15名様以上の団体料金 主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 協力:山口情報芸術センター [YCAM],FOSTEX制作協力:Sachiko M [2月15日] 2月21日(土),22日(日)は,「大友良英 音楽と美術のあいだ」展のみ,開館時間を午後7時まで延長します.(入場チケットの販売は午

    futoshi0417
    futoshi0417 2014/12/15
    ~2/22
  • 真鍋大度さんとの初仕事 "music for the deaf" 振り返り - その後のその後

    昨日「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2014」の特別イベントとして、 SOUL FAMILY × 真鍋大度 + 石橋素 + 照岡正樹 + 堤修一 名義で、『music for the deaf プレゼンテーション』を行いました。 先日書いた記事『音楽に合わせて電気を流すiOSアプリ - その後のその後』で紹介した、「耳の聴こえないダンサーが、音楽を「感じ」ながらダンスをするためのデバイス&アプリ」を使って、聴覚障害のダンサーチームが実際にその場で電気刺激だけでダンスをする、というものです。 電気刺激デバイス(通称ピリピリデバイス) 申し込み制のイベントだったのですが、定員に対して倍以上の応募があったそうで、大盛況のうちに終わりました。 現在、当日の動画やインタビュー、各種技術説明等を含むアーカイブサイトが制作されているそうで、詳細はそちらに期待しつつ、ここでは個人的な目線から振り返っておきた

    真鍋大度さんとの初仕事 "music for the deaf" 振り返り - その後のその後
  • Musical Fire Table!

    Standing waves of fire! Check out Audible: http://bit.ly/AudibleVe Fysikshow: http://bit.ly/Fysikshow - I'm hosting Michio Kaku in Melbourne ONLY: http://bit.ly/VeKakuTickets Rubens' Tube is an awesome demo and here we take it to the next level with a two-dimensional 'Pyro Board'. This shows unique standing wave patters of sound in the box. The pressure variations due to the sound waves affect t

    Musical Fire Table!
    futoshi0417
    futoshi0417 2014/05/30
    定在波のダイナミックな見せ方。「Why did you make this?」「Because we like Rubens' Tube!」
  • 冨田勲×宇川直宏対談 (1/4) - 音楽ナタリー

    冨田勲のアルバム「展覧会の絵 アルティメット・エディション」とライブ映像作品「イーハトーヴ交響曲 Blu-ray」が同時リリースされた。 「展覧会の絵 アルティメット・エディション」は1975年にリリースされ全米ビルボードチャートで1位を記録した名作「展覧会の絵」を再構築した完全盤。そして「イーハトーヴ交響曲 Blu-ray」は2013年9月に行われた初音ミクとオーケストラの共演の模様をBlu-ray Discに収めた作品となる。 この2作の完成を記念して、ついに冨田勲人がナタリーに登場。冨田と縁の深いメディアアーティストの宇川直弘が聞き手となり、“電子音楽のパイオニア”にして“最高齢ボカロP”でもある巨匠・冨田勲の思想に迫った。 取材・文 / 大山卓也 撮影 / 宮腰まみこ 宇川 去年冨田先生には僕らがオーガナイズした被災地支援フリーフェス「FREEDOMMUNE 0<ZERO> ON

    冨田勲×宇川直宏対談 (1/4) - 音楽ナタリー
    futoshi0417
    futoshi0417 2014/03/27
    「39年のときを経てノイズリダクションを外した意図というのは?」
  • KIRIN COLA SHOCK “SUPER SHOCK MUSIC” by 80KIDZ | PROJECTS | TANGRAM

    The second edition of the "SUPER SHOCK MUSIC" music ad campaign, featuring KIRIN COLA SHOCK artists. 80KIDZ performs using a pure white turntable, and the turntable is projection-mapped with images matching the music. KIRIN COLA SHOCKのアーティストをフィーチャーしたキャンペーン”SUPER SHOCK MUSIC”の第二弾。 80KIDZに白く塗装したターンテーブルを操って演奏してもらい、音にあわせたプロジェクションマッピングでターンテーブルを彩った。 Director Kenji Nakashima (easeback) Camera Isao Okudai

    KIRIN COLA SHOCK “SUPER SHOCK MUSIC” by 80KIDZ | PROJECTS | TANGRAM
  • 【ライゾマティクス真鍋大度&石橋素】が明かす、世界に衝撃を与えたPerfumeのカンヌパフォーマンス、その舞台裏 - エンジニアtype | 転職type

    2013.08.05 働き方 6月21日に開催されたカンヌ国際クリエイティビティ・フェスティバルにて、テクノ・ポップグループPerfumeが日人アーティストとして初のパフォーマンスを披露し、全世界に衝撃を与えた。 3人がまとう真っ白な衣装がスクリーンとなり、次々と色鮮やかなグラフィックが映し出される。プロジェクションマッピング技法を用いたそのグラフィックは、Perfumeのダンスに、衣装に合わせ、キメの細かい変化を見せた。 「パフォーマンスを袖で見ている時は、『頑張れ、頑張れ!』と祈るばかりでしたね」 そんな風に笑いながらカンヌを振り返るのは、Perfumeの演出やプロモーションを技術面でサポートするライゾマティクスの真鍋大度氏。真鍋氏は、2010年にPerfumeの東京ドームコンサートでの演出・映像制作をサポートして以来、『Perfume Official Global Website

    【ライゾマティクス真鍋大度&石橋素】が明かす、世界に衝撃を与えたPerfumeのカンヌパフォーマンス、その舞台裏 - エンジニアtype | 転職type
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/08/14
    まとめっぷりが勉強になる...
  • W.I.P. 形と暴力が私をパレードする Vol.3 ライブ・セッション | otonoumi

    「なぜ、私たちは約束しあったわけでもないのに、このような世界を、いつのまにか、共に、つくりあげているの?」 姿の無い人工生命「音の海」と人間がヨコハマの桟橋の上でセッションする3日間。 美術家・科学者・音楽家・映像作家・映画監督・照明家・俳優・大学生など、多種多様な「人間たち」と10数台のセンサーがその命を動かす「姿のない人工生 命・音の海」が横浜の海上、大さん橋に集結し、「世界の形が作られるプロセス」に音・光・映像・行為によって挑むプロジェクト。 photo Asaco SUZUKI 語られ得ない存在を明らかにするイキモノ「音の海」 わたしたちの意識的・無意識的な選択からこぼれ落ちて、世界から消えていく出来事をリアルタイムに確かめることは、通常はとても困難なことです。 けれど、「姿のない人工生命・音の海」というイキモノは、語られ得ずに消えていく存在を現場で明らかにし、なおかつインタラクシ

  • 【HD】Perfume Performance Cannes Lions International Festival of Creativity - YouTube

    Perfume - Spending all my time (Extended Mix) プロジェクト紹介、クリエイターインタビュー→ http://www.youtube.com/watch?v=IeeBoxq6eSw グローバルサイトプロジェクト http://wt2.perfume-global.com/ http://www.perfume-global.com/ カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル カンヌ国際広告祭 Perfume MIKIKO 中田ヤスタカ 真鍋大度 Rhizomatiks TAKCOM 関連 http://www.youtube.com/watch?v=wtKILj--9XY http://www.youtube.com/watch?v=bVuLrZ8Tyc4 公式 http://www.youtube.com/watch?v=G

    【HD】Perfume Performance Cannes Lions International Festival of Creativity - YouTube
  • 横浜で、姿のない人工生命×人間たち(河村美雪+大谷能生ほか)のライブセッション!

    こんにちは、アーティストの河村美雪です。 6/28~6/30の3日間に、「形と暴力が私をパレードする」と名付けた“行為のアート”を実施します。 美術家・科学者・音楽家・映像作家・映画監督・照明家・俳優・大学生など、多種多様な「人間たち」と10数台のセンサーがその命を動かす「姿のない人工生命・音の海」が横浜の海上、大さん橋に集結し、「世界の形が作られるプロセス」に音・光・映像・行為によって挑むプロジェクトです。 たった一度の、そして二度と再現不可能な「世界の誕生ライブ」に、ご支援・ご参加、そしてEnjoy!を、どうぞよろしくお願いします! ◆コンセプト 「なぜ、私たちは約束をしたわけでもないのに、世界を、共に、こんなふうに作り上げているのだろう?」 (音の海では、人と関わり合った音は生き残り、関わり合わなかった音は死んで、音の群れを作る。) 語られ得ない存在を明らかにするイキモノ「音の海」

    横浜で、姿のない人工生命×人間たち(河村美雪+大谷能生ほか)のライブセッション!
  • CRAWLER

    次回から自動でログインする 新規登録

    CRAWLER
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/05/14
    精巧な立体模型作るとこういうこともできるのですねぇ。環境音の取り入れや音楽も素敵。また模型公開されないのかなぁ。近くで見てみたく(何かの話題で触れる度にそんなことをしゃべっています)。
  • 「デザインあ展」

    音楽家 宮内優里が、来場者のみなさんにお楽しみいただけるライブワークショップを開催。宮内のスタイルである多重録音によって制作される楽曲をライブで楽しんでいただけると同時に、ご来場のみなさんも楽曲の一部となり宮内の音楽に参加しましょう! 日時:2013年5月4日(土)11:00-12:00、14:00-15:00 場所:21_21 DESIGN SIGHT B1F 出演:宮内優里(音楽家) 参加費:無料(ただし、当日の入場券が必要です) 定員:100名(オールスタンディング、先着順に会場へ入場) *スペースに限りがございますので、ご参加人数が定員に達し次第、参加スペースを締切らせていただきます。参加スペース以外にご観覧いただける場所はございませんので、予めご了承ください。 *オールスタンディングとなりますが、お子様用の特別な設えはご用意がございませんので、予めご了承ください。 こちらで宮内

    futoshi0417
    futoshi0417 2013/04/20
    5月4日 ライブワークショップ「あ」のおんがく
  • Cornelius「デザインあ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    Corneliusの新作「デザインあ」は、NHK Eテレの教育番組「デザインあ」のために制作された楽曲を収めたサウンドトラックアルバム。CDにはChocolat、嶺川貴子、大野由美子(buffalo daughter)、salyu×salyu、やくしまるえつこがボーカルで参加した楽曲を含む計25曲が収録されている。斬新な音楽的手法によって、子供たちに「デザイン的思考」をわかりやすく伝える1枚だ。 ナタリーではこのアルバムの完成を記念して、小山田圭吾にインタビューを実施。そのアイデアの源について話を訊いた。 取材・文 / 江森丈晃 撮影 / 五十嵐絢也 ──(最近あまり見ない気合いの入った特殊仕様ジャケットを開封して)この、ボヨヨヨーンってなるのがいいですね。 厚紙の反作用でポップアップする。びっくり箱みたいで子供は喜ぶかもね。これは、さんかく、しかく、(コンパクトディスクの)まるっていうカ

  • 「中二病」のぼくらが楽しく働けるのは?:日経ビジネスオンライン

    嘉光 CMプランナー 1966年、長崎県生まれ。東京大学文学部卒業後、電通に入社。カンヌ国際広告祭賞など内外の受賞多数。2007年に始まったソフトバンクモバイル「白戸家シリーズ」は5年目に突入し、いまや国民的CMに成長。 この著者の記事を見る 清野 由美 ジャーナリスト 1960年生まれ。82年東京女子大学卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。「世界を股にかけた地を這う取材」の経験を積み、91年にフリーランスに転じる。2017年、慶應義塾大学SDM研究科修士課程修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。 この著者の記事を見る

    「中二病」のぼくらが楽しく働けるのは?:日経ビジネスオンライン
    futoshi0417
    futoshi0417 2012/12/16
    表現者としての対談、おもしろい。
  • Loading...

    futoshi0417
    futoshi0417 2012/12/13
    磨き上げる作業に対しての特別な意味。と、売り物としてみたときの経費。。
  • 展覧会|東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO

    ▶ 公式ホームページはこちらをご覧ください。 音楽とヴィジュアルアートは互いに密接な関係をもちながら進化してきました。20世紀の初め、作品がさまざまな感覚を呼び起こすような総合芸術をめざしたカンディンスキーや、音楽を記号的な正確さでイメージ化しようとしたクレーがその例です。聴覚と視覚を横断することで可能となる、豊かな感性の領域と表現の広がりは60年代のジョン・ケージらによってより実験的な形で検証されました。 そして今、デジタル技術の発達によりイメージはピクセルに分解されて記号や数値として処理され、音もPCのディスプレイ上で視覚的に作曲されるなど、アートと音楽はその創作の過程においても近似しています。一つのコンピュータで映像、画像、音を同等に扱う世代のクリエイターたちは、より密接な「新たな共感覚」というべき総合感覚をもって、多様な表現を試みています。 展は総合アドバイザーに音楽家の坂龍一

    futoshi0417
    futoshi0417 2012/09/29
    11月18日にd.v.d! そして各回入場無料とな。
  • http://pi-gallery.jp/event/1/

  • 8/01/COURT/安田芙充央・アラーキー 音楽×映像コンサート「死の先にある生」<br />――音楽と写真のコラボレーション――

    安田芙充央・アラーキー 音楽×映像コンサート「死の先にある生」 ――音楽と写真のコラボレーション――完売しました 安田芙充央 (Compose , Piano)、 荒木経惟(写真映像) 会 期

    8/01/COURT/安田芙充央・アラーキー 音楽×映像コンサート「死の先にある生」<br />――音楽と写真のコラボレーション――
    futoshi0417
    futoshi0417 2012/04/28
    これはインパクトありそう。
  • Perfume global site project

    Attention to all the creative minds. We are proud to announce our next global site project. "Project #003" Please interact and challenge your creativity and share with us your world of Perfume.

    futoshi0417
    futoshi0417 2012/04/01
    うわー!コレは活用できないか、って考えるとともに広がりが楽しみだナー
  • Perfume Global Lab

    東京オリンピックをちょうど2年後に控えた2018年7月24日に放送された番組『内村五輪宣言!~TOKYO 2020開幕 2年前スペシャル~』(NHK総合)でのパフォーマンス。Perfumeは「無限未来」の生放送パフォーマンスを行った。CGや合成を使わずに、無数のレーザーとPerfumeのダンスが絡み合う光の演出を行った。

    Perfume Global Lab
    futoshi0417
    futoshi0417 2012/03/06
    かっこいいサイト出来てた!
  • 関和亮 x 真鍋大度 もぐもぐインタビュー「声を映像化したかった」|ガジェット通信 GetNews

    音を見る、映像を聴く。体験する音楽。 インターネットではかつて“動画”がリッチコンテンツといわれていた時代があった。現在では高速なインターネットの回線が整い、マシンパワーも格段に上がって、気軽に動画に触れる事ができるようになってきた。それに伴い『YouTube』や『ニコニコ動画』などの動画サイトで音楽に接することが多くなり、音楽の楽しみ方にも変化が現れてきた。音楽はただ耳で聴くだけのものではなく、映像も含めた視覚的要素も大きくなってきたのだ。 音楽は、観て体感するものに変化してきているのだ。 そんな時代に、映像と音との融合、メディア・アートとの融合により、まったく新しい舞台を作り上げる二人のクリエーターがいる。 関 和亮(セキ カズアキ)氏。Perfumeのビジュアル面の総合ディレクションをこなし、MV制作を手がける映像ディレクター。先日、サカナクション『アルクアラウンド』のMVで 第14

    関和亮 x 真鍋大度 もぐもぐインタビュー「声を映像化したかった」|ガジェット通信 GetNews