タグ

webに関するfutoshi0417のブックマーク (248)

  • 「人を馬鹿にしたブロックくずし」に見る「努力」への敬意を忘れたインターネット世界

    先日Twitterで「人を馬鹿にしたブロックくずし」というゲームを見つけた。 http://yubais.net/game/bkbreakdown/ なぜ見つけたかといえば他でもない僕が作ったからなのだが、誰が作ったかはこの際脇に置いて、Twitterで偶然見かけたという設定で以下の話をする。 プレイして頂ければわかると思うが、このブロック崩しには重力が設定されており、いくら飛ばしても玉がブロックに届かずに落ちていく。ネットでは「人生のようだ」といったコメントが寄せられている。 僕も最初にプレイした時はフフッと笑ってしまったが、まあ2秒見れば十分という完全なる出落ちコンテンツだ。いっちょまえにスコアをツイートする機能がついているが、当然ながらスコアは0しか出ないので、検索してみるとなかなか異様な風景が見える。 なお、このゲームのソースコードを見ると、そもそもブロックとの当たり判定が設定され

    「人を馬鹿にしたブロックくずし」に見る「努力」への敬意を忘れたインターネット世界
  • マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita

    ドワンゴがニコ動の画像配信向けにFPGAエンジニアを募集したり、マイクロソフトはBingをFPGA実装したり、Baiduもディープラーニングの高速化にFPGAを導入したりと、なんだか世の中急にハードウェアくさくなってきた。IoTとは違う意味で。 金融分野ではすでにCPUでは遅すぎてFPGAによるナノ秒単位の株取引が行われているって記事を書いたのは2年前だけど、ここ数年はIntelのCPUのクロックもあまり上がらなくなってきたし、Fusion-ioやNetezzaといった大手御用達のハイエンド鬼速ストレージも、フタを開ければ中身はすでにFPGAに移行済み。IBMが最近出したData Engine for NoSQLという製品ではPOWER8プロセッサにFPGAを直付けしてRedisを高速化したり。いよいよデータセンターにも、先の見えないCPUに代わってFPGAGPUを導入する波が押し寄せつ

    マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita
    futoshi0417
    futoshi0417 2015/01/17
    がっつり開発:“このランク計算部分はもともと3万行のC++で記述されており、それを4人年をかけてVerilog HDL(ハードウェア記述言語)に置き換えたという”
  • 2015年のメディアづくりに参考になりそうなスマホや動画に関するデータ10選 - メディアの輪郭

    スマホやソーシャル、動画などがさらに盛り上がるだろう2015年のメディアづくりに向けて、そのヒントになるようなデータを10個紹介します。調査の規模や手法は異なるものですが、メディア環境の傾向や側面を捉えることができるかと思います。 1. PC/スマホのネット、アプリ利用者の増減 (出典:ニールセン) PCとスマホでのネット利用者に関しては、PCが5200万人、スマホが4260万人ほどとなっています。PCは利用者が8%減った一方で、スマホについては34%も増加。PCとスマホで、YahooGoogleの順位が変わっているのも情味深いです。 また、スアホアプリをみると、月間3000万人以上のユーザーが利用するLINEが圧倒的です。昨年比でも46%と、ほぼ2倍になっています。Googleのアプリが強いこともわかりますね。 アナリストの方によれば、16歳~49歳に世代を絞ると、スマホの普及率は70

    2015年のメディアづくりに参考になりそうなスマホや動画に関するデータ10選 - メディアの輪郭
    futoshi0417
    futoshi0417 2015/01/17
    国内メディア動向
  • 廃墟サイトの国

    ドリームランド・メモリーズ http://members.jcom.home.ne.jp/dream41830/dreamindex.htm サイト内容:テーマパーク施設「横浜ドリームランド」のファンサイト 開設日:2002年3月1日 最終更新:2007年1月21日 昨年、秋から冬にかけて「甘城ブリリアントパーク」というアニメが放送された。賀東招二原作の人気ライトノベルシリーズを原作とした作は、経営難によって廃園寸前に追い詰められた巨大テーマパーク・甘城ブリリアントパークを、ひとりの男子高校生と妖精達が再建するという設定なのだが、ラノベ原作アニメといえば特に特徴のない脱力系主人公が量産型の美少女たちとハーレムするか、量産型の美少女たちが西洋やら現代やらでドンパチするかといった作品ばかりで辟易していた中で、非常に我の強い主人公があの手この手でトラブルを解決していく作は、時に笑えて時に緊張

    廃墟サイトの国
    futoshi0417
    futoshi0417 2014/12/26
    これは
  • Microsoft、ボードゲーム『カタン』のWeb版“Catan Anytime”を無償公開

    futoshi0417
    futoshi0417 2014/08/15
    ネットワーク対戦
  • 【インタビュー】「Yahoo!知恵袋」の10年、歴代・中の人が振り返るあんなことやこんなこと 

  • 2014年にITをつかって、がんばってレコードを作った人の話 (1/5)

    テクノロジーというと、電子工作やロボットなどを想像する人が多いかもしれない。しかし、決してそれだけがテクノロジーではない。個人では実現がなかなか難しかったことを、容易にしてくれるような仕組みも「テクノロジー」の一つとして挙げられるだろう。ITはまさにそのための技術だ。最近話題になっているものの中で、インターネットを通じて不特定多数に出資を募るクラウドファンディングがある。 ここでは、クラウドファンディングを利用することで、オリジナル曲のアナログレコードを作るという試みを成し遂げた音楽ユニット「トーニャハーディング」を紹介する。その背景には、70年代、80年代とは違う、ITの進化した2014年だからこそできたエッセンスが盛り込まれている。かつて、レコードを作るというと、スタジオを借りて何日もレコーディングに取り組み、さらにプレスしたレコードを宣伝して……と、とても個人でできるものではなかった

    2014年にITをつかって、がんばってレコードを作った人の話 (1/5)
  • メトロポリタン美術館、約40万点の高精細画像ダウンロードを可能に

    ニューヨークのメトロポリタン美術館は5月19日(現地時間)、所蔵作品の高精細画像をダウンロードできるサービス「Open Access for Scholarly Content(OASC)」を発表した。学術論文などへの非商用利用であれば、ダウンロードした画像を利用することも可能だ。

    メトロポリタン美術館、約40万点の高精細画像ダウンロードを可能に
  • 続々と登場するWebアプリでポケット・ミクの力を120%引き出そう!|DTMステーション

    4月3日に発売されて空前の大ヒット製品となっている大人の科学マガジン特別編「歌うキーボード ポケット・ミク」。eVocaloidの初音ミクとして歌わせることができるだけでなく、GM音源+XGエフェクトとして利用できるこの機材が4,980円というのは安すぎる!と、私も2台購入してしまいましたが、複数台購入したという方も結構いるのではないでしょうか? そのポケット・ミク、単体でも十分に楽しむことができますが、PCと接続すると、可能性は大きく広がります。そして、続々と登場している「Webアプリ」というものを利用することで、想像もしなかった面白いことがいろいろできるのですが、その存在を知らない人も少なくないでしょう。DTMの経験がまったくない人でも簡単に使える、Webアプリについて紹介してみたいと思います。 ポケット・ミクはWebアプリとの組み合わせで、その実力を存分に発揮させることができる 先日

    続々と登場するWebアプリでポケット・ミクの力を120%引き出そう!|DTMステーション
    futoshi0417
    futoshi0417 2014/05/15
    WebアプリからMIDI
  • 「夢は経産省のデータを居酒屋で見てもらうこと」――経産省、おしゃれかっこいいデータサイト「OPEN METI」公開

    なにこれ、ちょっとおしゃれ? 経済産業省が4月21日に公開したWebサイト「OPEN METI」がアーティスティックでかっこいい。しかも、サイトに音まで付いている。 官庁の資料といえば、数字や文字がびっちり敷き詰められたイメージだったのに、一体どうしたのか。ちょっと経産省に行ってくる! 経済産業省が公開したWebサイト「OPEN METI」 そんなわけで、経産省へ。経産省大臣官房広報室を訪ね、「OPEN METI」公開に至った背景と経産省が今考えていることを聞いてきた。 おしゃれかっこいい「OPEN METI」が誕生したワケ 「経産省のデータを居酒屋で見てもらえるようにしたい」――そう語るのは、経産省大臣官房広報室の担当者。 サイトでは「貿易」をテーマに、日と世界各国の経済の動きを可視化。経産省が約60年にわたって記録してきた3万ページ以上のデータをベースに制作されている。可視化にはイン

    「夢は経産省のデータを居酒屋で見てもらうこと」――経産省、おしゃれかっこいいデータサイト「OPEN METI」公開
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    futoshi0417
    futoshi0417 2014/04/21
    幅広い
  • 東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」への情報提供にご協力をお願いします。「ひなぎくはてな」タグでブックマークしてください - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは、国立国会図書館が運営する東日大震災アーカイブ「ひなぎく」と協力して、東日大震災に関連した民間のサイト・ブログなどのURLを収集する呼びかけを実施します。 国立国会図書館では、震災に関するあらゆる記録・教訓を次の世代へ伝えることを目的とし、東日大震災アーカイブ「ひなぎく」を公開しています。個人が撮影した写真や動画、作成したウェブサイトなども、被災状況や復旧・復興の足取りを伝える貴重な資料ですが、震災から3年が経過し、散逸・消失のおそれが増しています。 これらの記録を集めるため、はてなブックマークでは日、プロジェクト専用のタグ「ひなぎくはてな」を設定しました。「ひなぎくはてな」タグを付与して、東日大震災に関連した記事をブックマークすると、記録すべきウェブサイトのURLとして「ひなぎく」プロジェクトに推薦されます。 推薦されたURLは順次、国立国会図書館とハー

    東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」への情報提供にご協力をお願いします。「ひなぎくはてな」タグでブックマークしてください - はてなブックマーク開発ブログ
    futoshi0417
    futoshi0417 2014/03/13
    これはソーシャルブックマークの素敵な活用
  • 「電子レシート」 実証試験始まる NHKニュース

    スーパーなどで購入した商品の記録を客が紙のレシートで受け取るのではなくスマートフォンで見ることのできる「電子レシート」の実証試験が22日から宮城県で始まりました。 この「電子レシート」は、東京にあるメーカーなどが開発した仕組みで、22日から宮城県内にある生協の21店舗で全国で初めて実証試験が始まりました。 電子レシートは、スーパーなどに会員登録した客が専用のアプリをスマートフォンにダウンロードしたうえで、会員証をレジにかざすと店で購入した商品の記録がスマートフォンに送られる仕組みです。客は、紙のレシートを受け取らなくても買い物の履歴をスマートフォンで見ることができ家計の管理に活用できる一方、スーパーなどにとっても紙の資源の節約につながるほか販売キャンペーンなどへの活用が期待されるということです。 22日は、仙台市の店舗でメーカーの担当者などが電子レシートを紹介するチラシなどを配って買い物客

    「電子レシート」 実証試験始まる NHKニュース
  • ナップスターに弄られたわれらの人生:日経ビジネスオンライン

    津田:僕は、Napstarによって相当人生を変えられたところがあります。ちょうどフリーライター2年目ぐらいのときで、「音楽がただで手に入るなんて、すごい時代になったな」という感慨と同時に、「いや、これ、自分の職業、やばくね?」と思ったんですね。 だって、ネットが勝手につながって音楽なり、文章なりが流通すると、俺らフリーライターの書いている原稿とかは、たぶんタダになっていくぞ、と。 小田嶋:津田さんの、ライター・デビューは何だったんですか。 津田:毎日新聞社の子会社の毎日コミュニケーションズが出していた「PC Fan」の、1ページのレビュー記事でしたね。よく覚えていますよ。だって、その数カ月前に毎日コミュニケーションズの就職試験に落ちていましたから。 小田嶋:最終で落ちるというパターンのやつの1つですか。(注:これは前編を参照) 津田:落とされ方が悪かったんですよ。だって、毎日新聞社ビル最

    ナップスターに弄られたわれらの人生:日経ビジネスオンライン
  • いい大人が実名社名付きで、大喧嘩していたあの頃:日経ビジネスオンライン

    人生の諸問題」の小田嶋さんスピンアウト編は、ゲストに津田大介さんをお迎えしました。津田さんと小田嶋さんは、もうすでに面識も交流もおありなので、どうぞお好きなようにお話してください。 小田嶋:いきなり見捨てられた感がありますが……確かに私は津田さんとは、もう何だかんだで、ちょこちょこと会っていて。 津田:そうですね。 小田嶋:ただ、津田さんとはいつも、比較的、実のない話しかしてないので。 津田:以前から「今度、パソコンとかネットとかの黎明期の思い出話をしたいですね」みたいな話をしていたんですよね。 小田嶋:そうそう。わりと近い時期に、同じようなところで、かなり似た仕事をしていたはずなんです。津田さんとは17歳の年齢差がありますから、私の方が古いのは間違いないんですけど。 津田:僕が業界にかかわるようになったのは、1997年からですね。1993年に大学に入学して、その後にインターネットの波が

    いい大人が実名社名付きで、大喧嘩していたあの頃:日経ビジネスオンライン
  • The ustwo™ Pixel Perfect Precision Handbook 2 日本語版

    『Pixel Perfect Precision™ Handbook 2』(以下PPP™)は、ウェブサイトなどのデジタル環境用のデザインをする上での基原則と、実践ですぐに使える具体的なPhotoshopのテクニックが収録されているドキュメントです。その名の通り、パーフェクトな精度のピクセルでデザインをするためのノウハウが、わかりやすいビジュアルと簡潔な文章でまとまっています。 元々PPP™は、グローバルに拠点を置くデジタルデザインスタジオustwo™ のGyppsy氏が制作したドキュメントです。iBooks版とPDF版のPPP™ドキュメントに加え、スクリプトやPhotoshopパターン集を付録の「エクストラ」として、ustwo™ ウェブサイトにて無償で配布しています。 PPP™は、デジタルデザインを学びたい人に、デザインの基礎知識と概念的な全体像を提供できるドキュメントであると同時に、既

    The ustwo™ Pixel Perfect Precision Handbook 2 日本語版
    futoshi0417
    futoshi0417 2014/01/20
    資料自体も綺麗。参考にさっそくダウンロード。
  • Googleマップのビュー、ストリートビューを自作できる「constellations」

    Googleは12月9日(現地時間)、自分で撮影した360度パノラマ写真をGoogle Mapsにリンクさせ、独自のストリートビューを公開できるようにしたと発表した。 これは、同社が7月に立ち上げたパノラマ写真を公開するGoogleマップのコミュニティー「View(ビュー)」の新機能だ。 ビューではこれまで、Android 4.2以降搭載のパノラマ撮影機能「Photo Sphere」をサポートするスマートフォンやデジタル一眼レフカメラで撮影したジオタグ付きの写真から編集したパノラマ写真を公開できた。 新機能「constellation(星座という意味)」により、これらの写真をGoogle Mapsとリンクさせ、さらにそれらのリンクさせたポイント同士を星座のようにつなげることで、写真と写真の間を移動できるようになる。つまり、ポイントの間隔を狭めればストリートビューのように写真の中を移動でき

    Googleマップのビュー、ストリートビューを自作できる「constellations」
  • ドコモがテレビ番組のメタデータ配信を始めていた件(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • https://www.subaru.jp/tms2013/

    futoshi0417
    futoshi0417 2013/12/11
    パノラマ写真の使い方、見せ方うまい
  • Instagram写真852枚で作られた短編動画、みんな同じ様な写真撮ってるのね

    Instagram写真852枚で作られた短編動画、みんな同じ様な写真撮ってるのね2013.11.27 23:00 そうこ 全く知らない人同士の写真を集めたら、こんな感じになりました。 映画製作者のThomas Jullien(トーマス・ジュリアン)さんが作ったのがこちらの1分ちょいの動画。見るとわかりますが、動画は全編にわたって正方形。そう、みんな大好きInstagramが元になっています。 Instagramユーザー852人から、852枚の画像を1つの動画にしたのがこちら。パリからニューヨーク、様々なシーンがもりこまれています。が、ランダムな852人の画像でこうもスムーズな動画になるとはね。Instagramユーザーが写真に収める/収めたいと思う景色はどこか似ているのかもしれません。 そうこ(CASEY CHAN 米版)

    Instagram写真852枚で作られた短編動画、みんな同じ様な写真撮ってるのね
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/12/10
    みごとなパラパラつなぎ。