タグ

2015年5月8日のブックマーク (19件)

  • ユーザーの体感速度を高めるためのJavaScriptチューニング(後編)

    連載「Webサイト・アプリ高速化テクニック徹底解説」の第3回は、前回の「ユーザーの体感速度を高めるためのJavaScriptチューニング(前編)」の続きです。この後編では、「ユーザーの操作を阻害しない」方法についてJavaScriptのシングルスレッドやイベントループを交えて解説し、HTML5のWeb Workersについても紹介していきます。 前回は、ユーザーの体感速度を向上させるための方法として、3つのうち「ページを素早く表示する」と「ユーザーに素早くインタラクションを返す」を解説しました。今回は、最後の「ユーザーの操作を阻害しない」について詳しく解説していきます。 ユーザーの操作を阻害しない JavaScriptによる処理が重くなると、いつまでも画面が更新されなかったり、ユーザーの操作が止まってしまったりということがあります。止まっている時間が長すぎると、ブラウザから応答がないという

    ユーザーの体感速度を高めるためのJavaScriptチューニング(後編)
  • Adobe Add-onsでPhotoshopとLightroomに拡張機能を追加しよう!

    Adobe Add-onsで拡張機能を手に入れるゲストライターの村上です。 自分は知っていて他の人は知らないなんて事はよくあります。 日常生活でもそうなのですが、仕事でもそんなことよくはあります。 この間の事です。 Photoshopの機能拡張の記事を友人から「これ便利だよ!」と教えてもらいました。拡張機能とはアプリケーションに後から追加出来る便利なオプション機能のこと。 ところが、見たところAdobeのAdd-onsというサイトにも載っていている拡張機能が多かったのです。 なので『AdobeのAdd-onsのサイトにも同じ拡張機能があるよね。』と伝えた所、『そのサイトを知らない。。』と言うので、そのサイトについて説明しました。 自分は以前の会社でそのサイトの存在を認識していたので当たり前のだったのですが、そのサイトの事を知ってる人は以前の会社以外の人ではほとんどいないと思いました。 Ph

    Adobe Add-onsでPhotoshopとLightroomに拡張機能を追加しよう!
  • 色覚異常の方向けに作られた、Webサイトにカラーフィルターを適応させて認識しやすくするChromeエクステンション・「Color Enhancer」

    色覚異常の方向けに作られた、Webサイトにカラーフィルターを適応させて認識しやすくするChromeエクステンション・「Color Enhancer」
  • Flickr、Dropboxのような自動バックアップや画像認識検索などの大規模アップデート

    Yahoo!は5月7日(現地時間)、傘下の写真共有サービスFlickrおよびモバイルアプリの大幅な刷新を発表した。 モバイルアプリは日では利用できないが、無料ストレージが1Tバイトという競合と桁違いの容量は魅力だ(米MicrosoftのOneDriveは30Gバイト、米GoogleGoogle+は15Gバイト)。 HDDやDropboxの写真を自動バックアップするMacWindowsアプリ「Uploadr」 「Uploadr」は、PCMacのHDD内だけでなく、SDカード、米AppleのiPhoto(とあるが恐らく「写真」にも対応する)、Dropbox、Folders、Aperture内の写真データを自動的にバックグラウンドでバックアップするMac(OS X 10.6以降)およびWindowsWindows 7以降)のネイティブアプリ。Dropboxのバックアップ機能と同じよう

    Flickr、Dropboxのような自動バックアップや画像認識検索などの大規模アップデート
  • XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア

    イギリスでフリーエコノミー運動を創始したマーク・ボイル氏の著書翻訳をし、“半農”暮らしを営む翻訳者の吉田奈緒子さんによる、「お金を使わず豊かに生きる」を実践するギフトエコノミーの考え方についてのコラムです。 (この記事は2022年12月14日(水)に発売された『XD MAGAZINE VOL.06』より転載しています) 吉田奈緒子(よしだ・なおこ) 1968年、神奈川県生まれ。翻訳者。千葉・南房総で「半農半翻訳」の生活を送り、蛇腹楽器コンサーティーナでアイルランド音楽を弾く。訳書に、マーク・ボイル『モロトフ・カクテルをガンディーと:平和主義者のための暴力論』(ころから、2020年)、マーク・サンディーン『スエロは洞窟で暮らすことにした』(紀伊國屋書店、2014年)など。 おすそわけと自然界の贈与 10月はじめ。黄金色に輝く田んぼに立ち、今年の実りに感謝する。よく研いだ鎌で、ザクッ、ザクッ、

    XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア
  • こんなにあるの!?LINEが展開する25のサービスまとめ+1

    今多くの方が利用している人気のメッセンジャーアプリ「LINE」。 最近では、毎月のように新サービスを展開するLINEには、主力サービスである定番のチャット以外にも多くの関連サービスが存在しています。特に、ビジネス向けのサービスを数多くリリースしているので、LINEを使ったビジネスチャンスも増えてきています。 そこで、今回はLINEが展開しているサービスを25個ご紹介します。気になるものがございましたら、LINEとあわせて使ってみてはいかがでしょうか。 【追記5/8】執筆後に新たに追加されたサービス「LINE NEWSマガジン」を追記しました。 LINEのサービス一覧 1.LINE camera 写真を編集する様々な機能を詰め込んだ、万能カメラアプリです。 フィルター、コラージュ、美肌補正までこれ一つで可能です。LINEのスタンプはもちろん、1000個以上のスタンプ、100個のフレーム・フォ

    こんなにあるの!?LINEが展開する25のサービスまとめ+1
  • ブラウザの幅全体をメイングラフィックにするスライドショーを作成する【jQuery連載11】 | HTML5でサイトをつくろう

    前回は、クリックで開閉するスライドメニューを作成しましたが、今回はメイングラフィックスペースをグラフィカルにするスライダーを作成します。 ページ上部のメイングラフィックスペースに複数の情報を表示させるようにするスライドショーを作成する。今回は、メインの画像が中央に、その両側には前後のグラフィック画像に黒い半透明の画像が被さった状態で表示されるスライダーを作成します。 前後の画像が両側に表示されるため、ウィンドウサイズが変わっても横幅いっぱいに画像が表示され、よりグラフィカルなイメージを与えることができます。 今回作成したサンプル 【サンプル】ブラウザ一杯に広がったメイングラフィックに最適なスライドショーを作成する http://www.html5-memo.com/sample/jq-books/08 スライドショーのHTML ヘッダーエリアの上にスライドショーを設置するが、レイアウトによ

    ブラウザの幅全体をメイングラフィックにするスライドショーを作成する【jQuery連載11】 | HTML5でサイトをつくろう
  • Google の Web サイト高速化サービス 「PageSpeed Service」 が 8月3日で終了するらしい

    Google の Web サイト高速化サービス 「PageSpeed Service」 が、サービスの終了を発表しました。公式サイトのドキュメントにおいて、8月 3日(米国時間) までに現在利用しているユーザーは、DNS の設定を変更してくださいとの案内がされています。 気がつけば 1ヶ月も更新をサボってしまいました...... リハビリがてらに簡単な記事を書きます。 さて、Web サイト高速化のためのヒントをくれる PageSpeed Insights の方じゃなくて、CloudFlare のような (といっても Google の方が先発でしたが)、Web ページ最適化 (画像圧縮や CSSJavaScript のインライン処理化など) + CDN サービスといえる Google の Web サイト高速化サービス 「PageSpeed Service」 の方が、サービスの終了を発表しま

    Google の Web サイト高速化サービス 「PageSpeed Service」 が 8月3日で終了するらしい
  • 【Mac】Atom凄い!Markdownをリアルタイムでプレビューしながら書ける!HTML出力もできる! – 和洋風KAI

    実に軽量、サクサクで動作します。↓↓ Atomで書いたMarkdownHTMLで出力する方法。 Markdownプレビューを右クリックすることで、HTMLを出力することが可能です。 Copy As HTMLだと、Markdownで書いた文章のみをHTMLで出力します。 Save As HTMLだと、プレビューのままのスタイルシートを内包したHTMLファイルを出力できます。↓↓ AtomならMarkdownがスラスラ書ける! @isloopをフォローする いやーさすがGithub開発のエディタですね。 実に気持ちよく、Markdownをサクサクにガシガシ書けてしまいます。 これからReadMeはAtomで書くとしよう。 【関連】きけ!おまえら!おれは今からCotEditorというテキストエディタを全力で褒める! 【関連】【厳選】入れておくと確実にMacが便利になるアプリ10個 【関連】【M

  • ブログ5日目ではてブに載ったのでPVとか晒してみる | Make a difference. Be the change.

    ブログをはじめて5日目ではてブ ホッテントリ入り。ドカンとアクセスが増えたので、やったことと、分析を紹介します。 たいそうなタイトルですみません。。。 このブログをはじめて今日で7日目になりました。5日目に書いたエントリーが皆様のおかげではてブのホッテントリ入りしましてアクセス頂きました。ありがとうございました。 参考被リンク0でも検索1位!SEOで順位を劇的に上げる5つの方法 エントリーの内容は、ミドルワードくらいだったら、被リンクなくても検索上位に上がったよ、という内容です。競合が強いキーワードだとそうはいかないとは思いますが。。。 で、今回は、ホッテントリ入りした時の分析を書きます。何かしらの参考になればと思います。 そもそもバズったというレベルでは到底なく、ぷちバズ程度ですのであしからず。。。 まず、どんな感じのアクセスだったから見てみます。これは、ブログ始めてから5日目までの推移

    ブログ5日目ではてブに載ったのでPVとか晒してみる | Make a difference. Be the change.
  • Googleのアップデートは何をもたらしたか?―まとめサイトの下落とオーソリティの重視― - Cognitive Dissonance

    先日、4月21日にGoogleのモバイルフレンドリーアップデートが行われましたね。このアップデートでは、スマホとPCの検索順位が別個に評価されるというだけでなく、ドアウェイ(誘導)ページに対する検索アルゴリズムが組まれるとのことで、アフィリエイターの間では大変な話題になったニュースでもあります。 とはいえ、レンタルブログの場合は基的にスマホ対応しているでしょうし、ドアウェイページなどを作る人も少ないため、今回のアップデートは個人レベルではあまり関係が無いかのように思われていました。 ですが、アップデートから2週間以上経過した今、一部のツイッターやブログでは、今回のアップデートによる予想外の影響力の大きさが話題になっています。私はSEOの専門家ではありませんので、あくまで情報をまとめつつ私見を交えるという形で、それらの話題をさらっていきたいと思います。 Googleの検索順位が大変動? 皆

    Googleのアップデートは何をもたらしたか?―まとめサイトの下落とオーソリティの重視― - Cognitive Dissonance
  • CSS3で画像の一部をiOS(曇りガラス)風にぼかす方法:レスポンシブ対応

    Posted: 2015.05.07 / Category: HTML&CSS, javascript / Tag: CSS3, jQuery iOS風のぼかしは画像が全画面表示だったら色々jQueryプラグインがあったのですが、今回は一部の要素の背景に重ねたかったのでちょっと試してみました。 確認環境: Chrome42, Firefox37, Safari7, iOS8, Android 4.4 均一の余白で配置するバージョン paddingのみでぼかすパネルを配置する方法です。これならCSSオンリーでいけます。 html&cssは下記のようにします。 html <div class="panel"> <div class="panel-in"> <div class="panel-main"> 内容文が入ります。 </div> </div> </div> css *::before,

    CSS3で画像の一部をiOS(曇りガラス)風にぼかす方法:レスポンシブ対応
  • ウェブマスターツールの検索アナリティクスがすべてのユーザーに公開

    [レベル: 中級] Googleは、一部のユーザーに試験提供していた「検索アナリティクス」をすべてのユーザーに提供開始したことを発表しました。 「検索アナリティクス」は、従来の「検索クエリ」の置き換わりになるツールです。 これまでは、Googleが選んだテスターだけが利用可能でした。 テスターから全ユーザーへ 検索アナリティクスは、アルファ版のときはテスターに申請したなかから選ばれたユーザーだけが利用できていました(僕は運良くアルファテスターに選ばれていた)。 その後ベータ版にバージョンアップしたタイミングで、ランダムに選んだ一部のユーザーがテスターとして追加されました。 しかし現在は、すべてのユーザーの標準のクエリレポートとして設定されています。 ウェブマスターツールにログインすると、ダッシュボードには「検索クエリ」ではなく「検索アナリティクス」が表示されています。 日版ブログでのアナ

    ウェブマスターツールの検索アナリティクスがすべてのユーザーに公開
  • 現場ロックインが技術力さげてるのかもしれない - Javaプログラマのはしくれダイアリー

    はじめに 技術を学ぶというのはすごい個人差のあることだと思います。 個人特性もあるし、興味の向く対象も違う。 組織にはいろんな人間がいる。 そんな中、いくら「技術力を学ぼう!」と啓蒙しても、 響かないことってありませんか。 最終的には人それぞれの問題にはなってくるのだけれど、 それって、現場ロックインが一因なのではないかなと思う。 現場ロックインの定義 「特定ベンダー(メーカー)の独自技術に大きく依存した製品、サービス、システム等を採用した際に、他ベンダーの提供する同種の製品、サービス、システム等への乗り換えが困難になる現象」をベンダーロックインという。 (Wikipediaより引用) 現場ロックインは僕の思いついた単なる造語で、 「特定のプロジェクトに特化した技術や顧客の事情を重視しており、 その他の現場に移動しても殆ど役に立たないローカルルールに依存している現象」を指す。 会社に対して

    現場ロックインが技術力さげてるのかもしれない - Javaプログラマのはしくれダイアリー
  • REGZAハードディスクを簡単コピー(お引越し) : NETBUFFALO

    個人的に困っている状況では無かったのですが、以前に作ったREGZA用Eメール録画予約サービスに改善要望を頂いたのがご縁で、「レグザ USBハードディスクの傾向と対策」を運営されている竹田さんと共同で東芝レグザで録画データの保存に利用しているハードディスクの簡単コピー(引越し)アプリケーション(REGZA HDD Easy Copy)を作ってみました。 REGZA用に初期化したハードディスクとUbuntu(動作確認したのは11.04以上です)を用意すればREGZA HDD Easy Copyで簡単にハードディスク・録画データのお引越しが出来るというツールです。 ※ハードディスクの初期化、Ubuntu(REGZAではハードディスクをxfs形式でフォーマットする為、Ubuntuを使って操作する必要があります)の準備までの詳しい手順は竹田さんのサイトをどうぞ。 では早速、使い方を。

    REGZAハードディスクを簡単コピー(お引越し) : NETBUFFALO
  • GitHubでライブラリを公開したら★300以上がついて海外からも注目された学生にインタビューしてみた! - ♥OSS

    前年開催したリーダブルコード勉強会やアプリコンテストに参加いただいた大学院生 kentya6 (Kengo Yokoyama) · GitHub さんが、Swiftで作った以下のライブラリをGitHubで公開したところ、★300以上ついた! というお話を聞きつけ、その経緯やどんなことが起こったのか、インタビューしてきました! github.com -まずは自己紹介ということで、普段行っている研究や開発で、どんなことをされているか、教えてもらえますか? 私の在籍している 筑波大学高度ITコース では、研究ではなくPBL形式のチーム開発を行っていて、顧客の要望をヒアリングして実装に落とし込み、最後に納品するというシステム開発を行っています。 修士2年になってからは別のプロジェクトが始まりましたが、修士1年では施設内ナビゲーションアプリCampusAR を作成していました。 (補足: Campu

    GitHubでライブラリを公開したら★300以上がついて海外からも注目された学生にインタビューしてみた! - ♥OSS
  • マイクロソフトが提供しているアイコンセットまとめ – プログラミング生放送

    マイクロソフトが提供しているプレゼンやアプリなどに使えるアイコンを、知っている範囲で最近のものをまとめました。 Cloud and Enterprise Symbol/Icon set Cloud and Enterprise Symbol/Icon set は、UX グループが Azure 向けに作成した200個以上のアイコンセットです。PNG 画像と Visio ステンシルがダウンロードできます。 新サービスのリリース時と四半期ごとに更新が予定されているようです(現在は、4月に更新された Ver. 2.22)。アンケートやメールでのフィードバックも受け付けています。 基は、Azure 関連のアイコンですが、一般的なアイコンも含まれています。資料作成などの用途に広く使えます。 You can use them in architecture diagrams, training mat

    マイクロソフトが提供しているアイコンセットまとめ – プログラミング生放送
  • つなぐだけで使える「HDMI-VGA+Audio変換アダプタ」が上海問屋から

    HDMI端子をVGA端子に変換するアダプター「HDMI-VGA+Audio変換アダプタ」(型番:DN-12686)が上海問屋から発売された。 この製品は、HDMI端子を備えたメディアプレイヤーなどから、VGA端子しかない液晶ディスプレーやプロジェクターなどに映像を出力できる変換アダプター。オーディオ端子を備えるため、HDMI端子からのデジタル映像をアナログVGAに変換しながら音声もステレオ変換する。 体は、ドライバーのインストール不要。ケーブルを接続するだけで簡単に使用できる。サイズは48(W)×23(D)×15(H)mm。長さ94cmのオーディオケーブルが付属。価格は1389円(税抜)だ。

    つなぐだけで使える「HDMI-VGA+Audio変換アダプタ」が上海問屋から
  • IT技術者のキャリア作り--トップを目指す人へのアドバイス

    最高情報責任者(CIO)としてのキャリアを開発する最善の方法は何だろうか。IT部門一筋でトップにまで上り詰めるべきか、それとも業務関連の分野を経験するべきか、はたまた最高データ責任者(CDO)やアナリスト、取締役会のアドバイザー、コンサルタント、暫定CIOをはじめとする他の最高責任者といった籍に身を置くことを検討するべきだろうか。 米ZDNetは、テクノロジのリーダーというキャリアを開発する最善の方法に精通しているIT専門家たちから話を聞いた。こうした専門家たちの意見には、業務上の問題に対してより幅広く責任を負うという立場と、テクノロジがどのように組織を横断して価値をもたらすのかを定義するという立場の双方からのものが含まれている。 データセンターから業務の現場に Top Right GroupのITディレクターであるSean Harley氏は、自身のこれまでのキャリアは主に3つの領域にまた

    IT技術者のキャリア作り--トップを目指す人へのアドバイス