タグ

2005年12月6日のブックマーク (6件)

  • PowerPoint テンプレートGET術--パワーポイント

    テンプレート:プレゼンテーション ダウンロードサイト「素材工場」さんのコンテンツ。 どのデザインも、実際に入力される中身を邪魔しないように作られた、行き届いたデザイン。 カッチリとした雰囲気のデザインが多いので、ビジネス使用にはもってこい! 全体的に、青や緑の、やや蛍光がかった色味のデザインが多い印象です。 お仕事に効くデザインテンプレート 誰もが知ってる有名企業NECさんのコンテンツ。 とにかくシンプルなテンプレートがいいけれど、素っ気ないのはイヤ!という方にオススメなのが、こちらのサイトさんのテンプレート。 色遣いも地味過ぎず、派手過ぎずの、絶妙なバランス! ほのかに優しい印象が漂っているので、男性にも女性にもオススメです。 PowerPoint Factory リコージャパン(株)さんが運営する「プリントアウトファクトリー」のコンテンツ。 シンプル、POP、ナチュラルの各ページで、デ

    gaopiko
    gaopiko 2005/12/06
    パワーポイントテンプレートリンク集
  • 4Gamer.net 「エミル・クロニクル・オンライン」秋葉原で課金前最後のお願い

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

    gaopiko
    gaopiko 2005/12/06
    ECO秋葉原でご挨拶の様子
  • MOVE TO URL

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

    gaopiko
    gaopiko 2005/12/06
    ラグナロクオンライン バグ不正利用に関するお知らせとか
  • 【コラム】理系のための恋愛論 (194) 恋愛に縁遠いあなた | ネット | マイコミジャーナル

    世の中には、恋愛に縁遠いタイプの人と、恋愛ととてもご縁があるタイプの人がいます。恋愛に縁がある人は、恋愛に費やす時間が長いので、あまりこのコラムを読むことはしないだろうと思います(実際、私の友人恋愛に心血を注いでいる人が多いため、私のコラムのネタにはなっても、それを読むことにはぜんぜん興味をしめしてくれません)。 ですので、今日は恋愛に縁遠い人は、どうしてそうなってしまうのか? その傾向と対策について考えていきたいと思います。 さて、以前からお話しているとおり、私は恋愛にあまり縁がないタイプの女です。ですから、縁がない人の縁がない理由については、よくわかるつもりでいます。というわけで、恋愛に縁がない人の特徴をいくつかピックアップしてみることにいたします。 恋愛をヌキにしても、明らかに異性よりも同性といるほうが気楽。同性といっしょにいるほうが楽しいと思っている。また、同性の友人に恵まれても

    gaopiko
    gaopiko 2005/12/06
  • マイクロソフト、共有PCのセキュリティを向上させるツールを無償配布

    12月15日 提供開始予定 マイクロソフト株式会社は、共有PCセキュリティを向上させるツール「Shared Computer Toolkit for Windows XP日語版」(以降、SCT)を12月15日より同社ホームページ上で提供開始する。価格は無償だが、CD-ROMでの配布は1,050円(送料込み)の実費がかかる。 対応OSは、Windows XP/Tablet PC Edition(いずれもSP2以降)。なお、SCTは現在開発最終段階で、今後重大なバグ等が見つかった際は、15日以降の提供開始となる可能性がある。 SCTは、学校や図書館などの公共の場所や、インターネットカフェなど、不特定のユーザーが利用する共有PCセキュリティやプライバシーを保護する目的で開発されたツール。 5日に行なわれた説明会で、同社Windowsプラットフォームグループの衛藤 隆司氏は、「Windows

    gaopiko
    gaopiko 2005/12/06
    うちの親のPCに良いかもしれん
  • 仏Thomson社、カノープスを買収 | スラド

    山田会長と親族分の株式33.3%となると発行株式数が91,800株なので約30,500株。これを148,000円で買い付けるのならば、あくまで単純計算でですが会長個人と親族は一夜にして約45億円を手に!? …と思ったところでカノープスのIR情報 [canopus.co.jp]を見てみたところ、今年の7月に山田会長は個人で11億円超を会社に寄付するとなっているではありませんか。これはどうも業績見通しが下方修正となっていたため個人で責任をとったのではないかと思われます。減益になっていたとはいえ、それでも純利益は出ているのに~! 時期的に見てすでにTOBの話し合いなどは行われていたのではないかと推察されますから会社の価値を落とさないための措置ではありましょうが、社の資産を売っ払うとかで当座の利益を増やすのではなく会長個人のフトコロでまかなうってあたりちょっと感心しました。案外、買収のツメはそのあ

    gaopiko
    gaopiko 2005/12/06
    カノープス買収っすか