タグ

環境と日本に関するgastaroのブックマーク (5)

  • ネクタイの次に廃れる「非合理的な社会的慣習」は何だろう? - 月明飛錫

    雑記 | 22:49 | 今日電車に乗ったら、斜め前の男性が妙に目立っていた。どうしてだろう? と考えてみると、車両の中でその人だけが、ネクタイを締めていたから、なんとなく浮いて見えたことがわかった。改めて周囲をこっそり見渡すと、同じ車両に乗り合わせた男性20人ほどのうち、ネクタイ姿1名、残り19名がノーネクタイだった。ノーネクタイって、ここまで普及したのか、と改めて感心した。 さらに認識を新たにしたのは、ノーネクタイをうまく着こなしている男性が多かったこと。私はちょっと前まで、ノーネクタイって実用的だけれど、かっこよくない人が多い、と感じていた。大半の男性は、普通のワイシャツとスーツ姿で、「クールビズと言われたので、ネクタイだけはずしてみました」と、なんとも言い訳がましい感じで、なんとなく間抜けに見えたからだ。特に何の変哲もない白いシャツだと、とてもだらしなく見えた。 しかし今日見てみる

  • オランダ政府、反捕鯨船の船籍剥奪も 改正法案を提出 - MSN産経ニュース

    2009年2月、南極海で第3勇新丸(左)に衝突する米環境保護団体「シー・シェパード」の抗議船スティーブ・アーウィン号(日鯨類研究所提供) 米環境保護団体「シー・シェパード」が保有するオランダ船籍の抗議船が日の調査捕鯨をたびたび妨害している問題で、オランダ政府は5日までに、抗議船の船籍剥奪(はくだつ)を可能とする船籍法の改正案を議会に提出した。 日政府の度重なる要請を受け、重い腰を上げた形だが、捕鯨反対論が根強いオランダの議会は慎重な構えを見せており、法案成立の見通しは不透明だ。 1月21日に議会に提出された改正法案は、船舶が「他の船舶、乗組員や積み荷に危害を加えたり、オランダと他の諸国の関係に悪影響を及ぼす行動をした場合」に、政府が交付した船舶国籍証書を剥奪すると規定。 日政府筋は「オランダ世論は反捕鯨色が強く、法案が議会を通過するかどうかは不透明」と話している。(共同)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • ダイキンのフッ素塗料をフェリーに 船舶業界初、CO2大幅削減 - MSN産経ニュース

    ダイキン工業が開発した太陽光を反射して、塗装表面の温度を20度ほど下げる「フッ素遮熱塗料」が、海運大手、商船三井の大型フェリーに採用されたことが25日、わかった。船舶にフッ素遮熱塗料が塗装されるのは世界で初めてという。船内の冷暖房の消費エネルギーを大幅削減できるうえ、最長で20年は塗り替えが不要といった特徴を持つ。今回の商船三井の採用で、環境負荷が大きい船舶業界でも二酸化炭素(CO2)排出量を削減する動きが広まりそうだ。 商船三井がフェリー「さんふらわあ ごーるど」(1万1178トン)の甲板などに採用したのは、ダイキンのフッ素塗料「ゼッフル遮熱塗料」。CO2排出量の削減と保全コストの低減が目的で、同船は神戸~大分間でダイヤモンドフェリーが運航している。 ゼッフルは赤外線の反射率が高い顔料を使うことによって、太陽光を反射して熱の侵入を防ぐ仕組み。塗装していない場合に比べ、表面温度を15~20

  • 燃料電池ハイブリッド電車

    もなかなかやりますね。 JR東日は、世界初の燃料電池ハイブリッドの電車を発表しました。10月19日に横浜市金沢区で試験走行が行われたもので、65キロワットの燃料電池を2つと水素タンクを6個、蓄電池を使って、30人の乗客を乗せて走ったそうです。 環境や化石燃料問題に対してのみならず、鉄道のスリム化や路線景観の向上にも効果があるとか。今後とも実験を続けていくとのことです。 JR Tests Fuel Cell Hybrid Train [via Pink Tentacle] JR東日による発表資料

    gastaro
    gastaro 2006/10/30
    環境や化石燃料問題に対してのみならず、鉄道のスリム化や路線景観の向上にも効果がある
  • 1