タグ

2012年3月16日のブックマーク (28件)

  • 2010-06-08

    昨年3月の「組立」展で配布したフリーペーパーに掲載の、永瀬によるtxt『言語の爆発的失敗 東浩紀から吉隆明「マス・イメージ論」への遡行』の全文を転載します。「ユリイカ」5月号に掲載された佐藤雄一氏のtxt「QF小論」中にある「床屋談義」に当たるものとお考えください。佐藤氏のtxtの水準の高さは素晴らしいもので、私自身は何も言う事がないのですが、いわば素材として、改めて流通させ直すことにしました(タイミングが遅いのですが、単なる怠惰です)。はてなダイアリーの記法を利用した他は、ほぼ原文のままです。 一  「マス・イメージ論」というクレーター 読む事が出来ないがある。なぜこんなにも読めないのか。 一九八四年に福武書店より出版された吉隆明「マス・イメージ論」に対する批判は、柄谷行人「モダニティの骨格」(一九八五年「批評とポストモダン」収録・これも福武書店)において既になされている。 吉

    2010-06-08
    gauqui
    gauqui 2012/03/16
    言語の爆発的失敗 東浩紀から吉本隆明「マス・イメージ論」への遡行
  • (論文)世界同時不況下での日本企業パフォーマンス : 日本銀行 Bank of Japan

    2012年3月16日 福田慎一*1 粕谷宗久*2 全文 [PDF 350KB] 要旨 急速な少子高齢化が進展する日経済では、大企業だけでなく、中堅・中小企業も、中国など海外との取引関係を構築することが重要になりつつある。ただ、対外的な取引関係の構築はビジネスチャンスであると同時に、新たなリスク要因でもある。とりわけ、世界的に経済危機のリスクが高まるなかで、対外的な取引関係の有無が企業にとってプラスに働くのかどうかは必ずしも明白ではない。稿では、このような問題意識にたって、通常用いられてきた説明変数に加えて、中国との取引関係や継続的な取引関係が、経済危機下で、中堅・中小企業の売上高増加率や利益率へいかなる影響を及ぼしたかを考察した。 分析の結果、まず、中国との対外的な取引関係の構築は、世界経済が順調に拡大しているときには輸出を通じて直接的・間接的にプラスの効果をもたらしたものの、グローバ

    (論文)世界同時不況下での日本企業パフォーマンス : 日本銀行 Bank of Japan
    gauqui
    gauqui 2012/03/16
  • (論文)ゼロ金利下の長期デフレ : 日本銀行 Bank of Japan

    2012年3月16日 渡辺努*1 全文 [PDF 510KB] 要旨 日では,1990年代後半以降,政策金利がゼロになる一方,物価上昇率もゼロ近傍となっている。この「二つのゼロ」現象は,この時期における日経済の貨幣的側面を特徴づけるものであり,実物的側面の特徴である成長率の長期低迷と対をなしている。稿では「二つのゼロ」現象の原因を解明すべく行われてきたこれまでの研究成果を概観する。 ゼロ金利現象については,自然利子率(貯蓄投資を均衡させる実質利子率)が負の水準へと下落したのを契機として発生したという見方と,企業や家計が何らかの理由で強いデフレ予想をもつようになり,それが起点となって自己実現的なデフレ均衡に陥ったという見方がある。試算によれば,日の自然利子率は1990年代後半以降かなり低い水準にあり,マイナスに落ち込んだ時期もあった。一方,物価下落を予想する家計は少数派である。これら

    (論文)ゼロ金利下の長期デフレ : 日本銀行 Bank of Japan
    gauqui
    gauqui 2012/03/16
  • (論文)日本の構造問題と物価変動 : 日本銀行 Bank of Japan

    2012年3月16日 齋藤雅士*1 笛木琢治*2 福永一郎*3 米山俊一*4 全文 [PDF 1,492KB] 要旨 稿では、日の長期デフレの要因について、国内の構造問題との関係に焦点を当てて、ニューケインジアン理論に基づく概念整理と、マクロモデルによる定量的分析を行う。稿の分析で用いるマクロモデルは、ニューケインジアン理論に依拠しつつ実証性も重視した中規模の動学的一般均衡モデル「Medium-scale Japanese Economic Model (M-JEM)」である。分析からは、構造問題に関わる要因が、1990年代半ば以降のインフレ率の低下に相応に寄与していたことが示唆された。 稿は、第4回東京大学金融教育研究センター・日銀行調査統計局共催コンファレンス「日の物価変動とその背景:1990年代以降の経験を中心に」(2011年11月24日開催)における報告論文を加筆・修正

    (論文)日本の構造問題と物価変動 : 日本銀行 Bank of Japan
    gauqui
    gauqui 2012/03/16
  • オバマ米国大統領のビジネス税制改革提案 | 大和総研

    2月22日、米国のオバマ大統領は五つの鍵となる要素から構成された、米国への投資の長期的なインセンティブを創出する包括的な ビジネス税制改革を提案しました。税制改革といっても、主眼は税負担の軽減に置かれています。米国では依然として、2008年経済危機が尾を引いており、高失業率問題なども解決されていないので、ビジネス税制改革を通じて、景気面からも格的な梃子入れをしようと考えたものと思われます。ビジネス税制改革といっても、現代社会においては株式会社を中心とした法人形態でビジネスが行なわれていますので、より具体的には、法人税制改革を中心に構想されています。同日の財務省のウェブサイトで、ガイトナー財務長官が内容を解説していますので、それに沿って、オバマ大統領の提案の内容を眺めて見る事にしましょう。ガイトナー財務長官の解説は、単に「ガイトナー財務長官の所信表明(※1)」 と題して行なわれました。内容

    オバマ米国大統領のビジネス税制改革提案 | 大和総研
  • 世界の言語は統一される

    マグロとの関係しか注目してなかったボーカロイド第3弾巡音ルカですが、発売するや否やニコ動にジェバンニされまくっている動画を見ていて、性能そのものもすごいと思うようになりました。特にこれ。 【ニコニコ動画】RIP=RELEASE【巡音ルカオリジナル】  ミクの時は一番すごいのでも、ぼーっとしていたら機械だと気づかないぐらい、リン・レンの時は普通に聞いていたら機械だと気づかないぐらいでしたが、今後時間がたって調教が行き届いてきたら、疑いながら聞いても人間と区別できないぐらいまでいくかもしれません。 おまけ 【ニコニコ動画】【初音ミク】 伝説のマグロを携えし歌姫 【オリジナル曲】 Open AIのchat GPTに最初期から課金しているのに、なかなか画像生成機能DALL・E 3(ダリ3)がこなかった。有料アカウント全員に公開のタイミングでやっと来たので、さっそくいくつか遊んでいる。 『レゴででき

  • 音楽が降りてきたり、音楽を迎えにいったり 坪内祐三×湯浅学(前編): ジュンク堂書店Podcast

    ジュンク堂書店の店頭で行われているトークセッションやイベントなどを配信するポッドキャスト(ベータ版)です。 *予告なく終了する場合がありますのでご了承下さい。 iTunes Storeでも公開されました!iTunesをご利用の方は、このページから iTunes - Podcast - ジュンク堂書店「ジュンク堂書店Podcast」 「iTunesで見る」をクリックし、「無料購読」をクリックすると登録できます。 送料無料、最短当日出荷の丸善&ジュンク堂ネットストア もぜひご利用下さい ※このトークセッションの配信は終了しました。 『音楽を迎えにゆく』(河出書房新社)刊行記念 2012年2月25日収録 「音楽が降りてきたり、音楽を迎えにいったり」 坪内祐三(文芸評論家) × 湯浅学(音楽評論家) 昨年10月刊行、初の格評論集である『音楽が降りてくる』に続き、2月に『音楽を迎えにゆく』を刊行す

  • 映画ノート 10 - IMAGON 3

    ■ ジェームズ・キャメロン 『ターミネーター』 その2 すべてのアメリカ・アクション映画は「オレ」を表現している。アメリカ・アクション映画に描かれているのは「ワタシ」ではなく「オレ」であり、「オレ」は「オレ」として自己完結することによって「オレ」でありつづける。アメリカ・アクション映画史には数々の「オレ」が出現するが、それとはまた別の「オレ」によってすぐに乗り越えられる。数々の「オレ」(すなわちオレたち)は、ひとつの首尾一貫したパワーゲーム歴史とともにあり、「一体全体、誰が一番強いのか?」という単純明快な問いとともにある。「一体全体、誰が一番強いのか?」「もちろん、オレだ。」この問いと答えがアメリカ・アクション映画で表現されているすべてであり、その都度の「オレ=勝者の確定」によってアメリカ・アクション映画史がそのつど閉じられる。 ところで「オレ」とは何か。それは「主体=私」の強さの表現で

    映画ノート 10 - IMAGON 3
  • 誰が百科事典を殺したのか

  • 車も細断できる強力シュレッダー:動画

  • 「Androidのパターンロック」にFBIが降参

  • https://jp.techcrunch.com/2012/03/16/20120315google-search-changes-in-a-nutshell-please-stop-talking-trash-about-spyw-we-have-semantic-search/

    https://jp.techcrunch.com/2012/03/16/20120315google-search-changes-in-a-nutshell-please-stop-talking-trash-about-spyw-we-have-semantic-search/
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • フェイスブック株など取引、米未公開株市場の監視強化 SEC、投資家保護急ぐ - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=清水石珠実】米証券取引委員会(SEC)が私設市場を通じた未公開株の取引への監視を強めている。私設市場では世界最大の交流サイト「フェイスブック」など注目企業の株が売買される半面、情報開示などの規制が緩い。SECは投資家保護の点で問題が多いと警戒しており、複数の金融グループや仲介業者に法令違反の疑いを指摘した。SECがこのほど問題視した金融グループは、ニュージャージー州在住というフ

    フェイスブック株など取引、米未公開株市場の監視強化 SEC、投資家保護急ぐ - 日本経済新聞
  • アングリーバード、侍姿で日本市場に切り込み - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    彼らは怒っている。彼らは鳥だ。そして、侍の姿の彼らは、緑色をした邪悪な豚から自分たちの卵を取り返さなければならない。全世界での累計ダウンロード数が7億を突破したモバイルゲーム(携帯電話ゲーム)「アングリーバード」が日での存在感をさらに高めようとしている。 Rovio Entertainment フジテレビは3月7日、同ゲームを開発したフィンランドのロビオ・エンターテイメントと共同でアングリーバードの日向け新エピソード「サクラ・ニンジャ」を公開した。同ゲームのキャラクターである短気な鳥たちは芸者や侍、忍者、力士に扮して、満開の桜と富士山を背景に宿敵の豚との戦いを繰り広げている。 フジテレビとロビオのパートナーシップ契約は相互利益の追求から実現したものだ。フジテレビ関係者によると、ロビオは日市場に関するフジテレビの知識に関心がある一方、フジテレビはロビオのゲーム開発技術に注目しているとい

  • | まきむぅとレズビアンライフ.*゜* 牧村朝子オフィシャルブログ powered by Ameba

  • 統計データとあわない晩婚・非婚化の非正規雇用増加要因説

    社会学者の筒井淳也氏へのインタビュー記事と私の文章が冗長なので、上村祐一氏が「日で晩婚化が起きているシンプルな理由」で、晩婚化・非婚化に関する原因考察を短くまとめている。 「世の中の84%の女性は、年収が400万円に届かない独身男性を恋愛結婚の対象外と考えている」ので、その年収に届かない非正規社員(「非正規社員の平均年収は全ての年齢階級において、300万円前後」)の増加が、晩婚化・非婚化の原因だそうだ。筒井氏も「安定した所得を見込めるような職についている男性がどんどん減っている」と指摘しているので、上村氏の考えは筒井氏と同様のようだ。 上村氏の文章からは、女性が結婚相手の男性の年収400万円を基準にしている理由は明確ではないが、筒井氏はが夫に経済的に依存できることが結婚のメリットだとしているので、それと同じと考えて良いであろう。何気なく聞くともっともらしい。 しかし、非正規雇用の増加

    統計データとあわない晩婚・非婚化の非正規雇用増加要因説
  • 日本の労働生産性が妙に低い単純な理由

    uncorrelated ソフトウェア・エンジニアJava JavaScript PostgreSQL Oracle 等を使っています。Oracle Certified Professional。Sun Certified Programmer。 詳細プロフィールを表示

    日本の労働生産性が妙に低い単純な理由
  • みんな大好き自衛隊 - 非国民通信

    自衛隊「良い印象」9割超=震災支援評価97.7%-内閣府調査(時事通信) 内閣府が10日発表した「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」によると、東日大震災に関わる自衛隊の災害派遣活動を「評価する」と答えた人は97.7%に達した。自衛隊の印象について「良い」と答えた人は91.7%で、1969年の調査開始以来、過去最高。震災活動の評価が自衛隊の好印象につながったとみられる。 調査は1月5日から同22日まで全国の成人男女3000人を対象に個別面接方式で実施し、有効回収率は63.1%。 自衛隊の印象について「良い印象を持っている」と答えた人は、「どちらかといえば良い印象」と合わせて91.7%で、3年前の前回調査より10.8ポイント増加した。「悪い」は5.3%で8.8ポイント減少した。 相変わらず、自衛隊はどこでも好意的に迎えられているみたいですね。自衛隊員だって公務員なのですが、武装の有無でこうも

  • グラフは正しく読みましょう - himaginary’s diary

    アラン・メルツァーがWSJ論説で以下のグラフを提示し、上位1%の所得シェアが増加しているのは米国だけではなく世界的な現象だ、と論じた。 それに対しダロン・アセモグルとジェームズ・ロビンソンが、新著の宣伝用に解説開設*1したブログで、改めてhttp://g-mond.parisschoolofeconomics.eu/topincomes/からデータを引っ張ってきて図を再描画し、いや、欧州のいくつかの国では増えていないだろう、と反論している(Economist's View経由)。 アセモグル=ロビンソンは、併せて以下の図も描画し、このように40年間も所得の中位値が停滞した国は欧州には存在しない、とも指摘している。 さらにアセモグル=ロビンソンは、技術を持った労働者への需要の増加が所得上位者のシェア増大につながった、というメルツァーの主張に対し、因果関係が不明確、と批判した。 この一件をクル

    グラフは正しく読みましょう - himaginary’s diary
  • 「非武装」のトリック - heuristic ways

    村上春樹氏は、昨年6月にスペインのカタルーニャ国際賞授賞式で行なったスピーチで、「戦後長いあいだ我々が抱き続けてきた核に対する拒否感は、いったいどこに消えてしまったのでしょう?」と問いかけ、「我々は原爆体験によって植え付けられた、核に対するアレルギーを、妥協することなく持ち続けるべきだった」と主張した(2011-06-13「なぜ核の惨禍を忘れたのか」参照)。 私も基的に村上氏のスピーチに共感を覚えたのだが、先日、大澤真幸『夢よりも深い覚醒へ――3・11後の哲学』(岩波新書)を読んで吃驚した。 村上氏流の考えでは、われわれが原発建設を容認(黙認も含めて)することになったのは、「原爆体験」の記憶がいつの間にか風化し、「核に対するアレルギー」を忘却するにいたったからだということが前提になっている。 だが、そうではなく、むしろ逆ではないか。戦後日人は「原爆体験」の記憶を伝え、「核に対するアレル

    gauqui
    gauqui 2012/03/16
    「夢よりも深い覚醒へ――3・11後の哲学」大澤真幸
  • 第43回 舞踊批評家協会賞に森下洋子、吉田都、三木雄馬らが決定 - ダンスの海へ 舞踊評論家・高橋森彦のblog

    第43回(2011年度)舞踊批評家協会賞の受賞者が決まった。 ・受賞者「授賞理由」推薦者(五十音順) ◆賞 ・正朔・長岡ゆり「Dance Medium舞踏公演『帰る』の振付・演出・出演で、2011・3・11《東日大震災》の衝撃を深く受けとめ、その追悼と未来への強い希求を舞台化して感銘を与えた成果に対して」古沢俊美 ・坂東勝友「第86回女流名家舞踊大会における、長唄『二つ巴』の卓越した構成・振付による女性素踊り群舞の見事な成果に対して」石川健次郎 ・森下洋子「松山バレエ団5月公演『新・白毛女』に於ける喜児・白毛女の強い意志を持った役柄の表現力と高度なダンステクニックに対して」横溝幸子 ・吉田都「日に拠点を移して、世界で踊った輝かしいキャリアを結実させた『コッペリア』などの高度で精緻な舞台成果に対して」関口紘一 ◆新人賞 ・五条詠佳「清元『流星』に於ける着実・柔軟な表現力に対して」藍

    第43回 舞踊批評家協会賞に森下洋子、吉田都、三木雄馬らが決定 - ダンスの海へ 舞踊評論家・高橋森彦のblog
  • 真珠母色の和音 - 記憶の彼方へ

    色を奏でる (ちくま文庫) 「緑と紫はけっしてパレットの上でまぜるな」とドラクロワは警告したという。 緑と紫は補色にちかい色彩だが、補色どうしの色を交ぜると、ねむい灰色調になってしまう。この二色を隣り合わせに並べると、「視覚混合」の作用で、美しい真珠母色の輝きを得る、と。これは岡鹿之助先生の『フランスへの献花』というのなかに書いてある言葉である。ちょうどモザイクのように、異なった色を隣り合わせに描いてゆき、少し距離をおいて眺めてみると、その二つの色はいきいきと輝いてみえる。 私の織物の場合もまったく同じことが言える。織物はこの原理が、幸か不幸か織の仕組み上、必然のこととしておこなわれる。糸と糸は、絵の具のようにパレットの上で色を交ぜることができないからである。仕方なく、緑のとなりに紫を入れる。 あるとき、赤と青の糸を交互に濃淡で入れていった着物をみて、美しい紫ですねといった人があった。紫

    真珠母色の和音 - 記憶の彼方へ
    gauqui
    gauqui 2012/03/16
  • amazonでLOを販売中止にさせた深田わかば(わかばっち)が同人販売業者だった件

    ■編集元:ニュー速VIP板より「尼でLOを販売中止にさせたBBAが同人販売業者だった@wakabacci」 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/15(木) 20:18:44.36 ID:pJXlmEz20 312 名前: 紅茶 ◆NiyJL277hs 投稿日: 2012/03/15(木) 20:01:12.25 ID:qZEJL3fs0 深田わかば(わかばっち)海外にロリ同人販売 http://web.archive.org/web/20030920051231/http://www.wakaba.net/doujin/order.htm 注文先が深田わかばhttp://web.archive.org/web/20100702235935/http://wakaba.net/order.htm @wakabacci まとめ ■登場人物 

  • https://jp.techcrunch.com/2012/03/16/20120315japanese-gaming-giant-gree-debuts-zombie-jombie-its-first-u-s-designed-title-for-western-audiences/

    https://jp.techcrunch.com/2012/03/16/20120315japanese-gaming-giant-gree-debuts-zombie-jombie-its-first-u-s-designed-title-for-western-audiences/
  • 世界を席巻するキャンペーン動画「KONY 2012」に異議アリ!?

  • text2

    《 ↓ 》について考える               佐々木友輔(映像作家) 小田原のどかの作品は、鑑賞者をとめどない思考に誘う。そしておそらく辿り着くべきひとつの場所や答えは用意されていない。だからここではその誘いに導かれるままに、私の頭に浮かんだこと、その流れを書き連ねてみることにしたい。私にはそれが彼女の作品について紹介するのにもっとも適切な方法であるように思われる。    小田原が2008年から取り組んでいる、矢印記号を実体を持った彫刻として提示する一連の作品群。そのタイトルは《↓》。シリーズを通してすべて《↓》である。これほどまでに名が体を表している作品も珍しい。 例えばマグリットが《イメージの裏切り》でパイプの絵に「これはパイプではない」と記したように、描かれた「パイプ」と煙草を吸うために用いる実際の「パイプ」、さらには文字で書かれた「パイプ」はそれぞれ同じものではない。

    gauqui
    gauqui 2012/03/16
  • ARROW's ARE ONE OF THE OLDEST AND MOST USED SYMBOLS KNOWN TO MAN!

    IN BRIEF THE ARROW SYMBOL I CREATED REPRESENTS SEVERAL IMPORTANT FOUNDATIONS AND INSPIRATIONAL ASPECTS I STRIVE FOR IN MY DAY TO DAY LIFE. LIFE IS FULL OF CHALLENGES, FEARS, SELF DOUBT, AND STRIFE JUST TO RATTLE OFF A FEW. THE ARROW REMINDS ME TO PUSH MYSELF, RISE ABOVE MY GOALS AND CONQUER CHALLENGES. IT'S NOT ALWAYS EASY NOR AM I ALWAYS ABLE TO RISE ABOVE CERTAIN OBSTACLES (SORRY I'M HUMAN!) YET