タグ

natureに関するgavのブックマーク (6)

  • 西オーストラリア州と先住民が海洋公園設立 「歴史に残る出来事」

    西オーストラリア州のバッカニア群島に設立される3つの新しい海洋公園は、先住民と州政府が共同で管理運営する。(Photograph by Auscape International Pty Ltd., Alamy Sock Photos) 2022年の夏、オーストラリア西部の西オーストラリア州と北東部のクイーンズランド州が、合わせて9500平方キロメートルを超える土地(ほぼ青森県の面積に相当)を先住民に返還した。オーストラリアの先住民たちは6万年もの間、広大なサンゴ礁、手つかずの熱帯雨林、大峡谷など、すばらしい景観に恵まれたこれらの地域に暮らし、守ってきたが、約220年前に英国人入植者によって強制的に締め出されていた。 まず西オーストラリア州では、初の試みとして、州政府が先住民とともに新しい海洋公園を州都パースから約1900キロ北にあるバッカニア群島に設立した。「マヤラ」「マイヤラム」「バル

    西オーストラリア州と先住民が海洋公園設立 「歴史に残る出来事」
  • 世界最古の豪熱帯雨林「デインツリー」、先住民に返還 - BBCニュース

    オーストラリアにある世界最古の熱帯雨林「デインツリー」が29日、歴史的な協定によって先住民に返還された。

    世界最古の豪熱帯雨林「デインツリー」、先住民に返還 - BBCニュース
  • 表面温度80℃の地球一暑い砂漠で、新たな「純白の甲殻類」が発見される - ナゾロジー

    地球上で最も暑い場所として有名なイラン東部の「ルート砂漠」で、甲殻類の新種が発見されました。 8月5日付けで『Zoology in the Middle East』に掲載された報告によると、この生物は、これまでにわずか4種しか知られていない「Phallocryptus属」に分類される淡水生物とのこと。 しかし、雨もほとんど降らないルート砂漠で、どのように生き延びているのでしょうか。 研究は、シュツットガルト州立自然史博物館(独)、テヘラン大学(イラン)により報告されています。

    表面温度80℃の地球一暑い砂漠で、新たな「純白の甲殻類」が発見される - ナゾロジー
  • 世界第2のコウテイペンギン繁殖地、ひなが3年連続ほぼ全滅

    コウテイペンギン(2011年8月29日撮影、資料写真)。(c)Marty Melville / AFP 【4月26日 AFP】南極にある地球上で2番目に大きいコウテイペンギンの集団繁殖地(コロニー)で、海氷面積が縮小し、3年連続でひながほぼ全滅する「壊滅的な」繁殖危機が起きているという。英国南極研究所(BAS)が25日、発表した。 BASは衛星画像を使用して、南極のウェッデル海(Weddell Sea)にあるハリー湾(Halley Bay)のコロニーでペンギンの生態を観察している。このコロニーではこれまで毎年、最大2万5000組のペンギンが繁殖行動を見せてきた。 しかし、2016年は異例の暑さと荒天の影響でペンギンが子育てをする海氷が崩壊し、ひながほぼ全滅。2017年と2018年にも同じ現象が繰り返された。 BASは、ハリー湾のコロニーについて「消滅したも同然」と述べている。 ただ、近くの

    世界第2のコウテイペンギン繁殖地、ひなが3年連続ほぼ全滅
  • 野生動物の保護・観察に人工知能を導入...タンザニア・セレンゲティ国立公園

    ハーバード大学をはじめとする5つの大学の研究チームは最近、タンザニア・セレンゲティ国立公園の野生動物を管理する人工知能AI)の開発に成功した。研究チームによれば、人工知能は野生動物の写真数百万点を学習。その後、チーター、ゾウ、ライオンなど48種の動物を99.3%の精度で区別できるようになった。 また人工知能は、写真の中に何匹の動物がいるか把握する能力、動物の行動を判別する能力も備えているという。「移動中」「赤ちゃんを連れている」というような行動の詳細も、タグで確認することができる。 人工知能は、セレンゲティ国立公園で野生動物を保護する団体「スナップショットセレンゲティプロジェクト」が活用する。同団体は、セレンゲティ国立公園内に225個のモーションカメラを設置。野生動物を管理する業務を行っている。 プロジェクトの責任者クレイグ・パッカー氏は、ボランティア作業を自動化するためにマシンラーニン

    野生動物の保護・観察に人工知能を導入...タンザニア・セレンゲティ国立公園
  • てふてふの生活 南西諸島へ

    今日から9月18日までの一ヶ月、奄美、沖縄、八重山と生き物を追っかけ野宿な旅をしてきます。てなわけで、まずは大量の荷物を担ぎ鈍行で大阪へ・・・。  そして遠征前の写真羅列。今回は今年5月から8月18日までに掲載した写真からです。それでは行ってきます。(前回の羅列)

    gav
    gav 2008/09/07
    すごく寄れるカメラと目を持ってる。みんな見たことのない顔のよう
  • 1