タグ

2015年12月30日のブックマーク (12件)

  • 東京五輪のエンブレムで起きた著作権問題。デザイナーが知っておくべき著作権のこと5つ - MdN Design Interactive

    一度採用された東京オリンピックのエンブレムが、盗用疑惑により2015年の9月の頭に白紙撤回されたのは記憶に新しい。これを受けて2015年11月24日、オリンピック組織委員会は一般公募を開始した。実際に盗用があったのかどうかは定かではないが、このような著作権問題は、Webデザイナーなどデザインに携わる者にとって他人ごとでは済まされない。実際に、世界各地に多くのデザインが溢れている中、人が意図しなくても似たようなデザインは生まれる可能性はあり、場合によっては裁判沙汰になる可能性もあるのだ。それでは、そのような問題から守るにはどうすればよいだろうか。今回は、デザイナーであれば知っておきたい著作権のことについて、いくつかの要点に絞って紹介する。

    東京五輪のエンブレムで起きた著作権問題。デザイナーが知っておくべき著作権のこと5つ - MdN Design Interactive
    gazi4
    gazi4 2015/12/30
  • 五輪エンブレム問題、根底には「異なるオリンピック観の衝突」があった(河尻亨一,加島卓) @gendai_biz

    グラフィックデザイナーの佐野研二郎氏による盗作疑惑が浮上し、白紙撤回になった東京五輪・パラリンピックのエンブレム。応募条件としてデザイン賞の受賞歴が問われるなど、“プロフェッショナル”たちだけに限定された「選考方法」も指摘された。 そもそも、なぜこんな問題が起きたのか。2015年の年の瀬、デザインや広告表現を専門とする編集者・河尻亨一氏と、広告やデザインを対象にした社会学やメディア論的な研究をする加島卓氏が徹底討論。 デザインや広告の「正しさ」よりも「区別」を考える 河尻 慌ただしい年の瀬ではあるのですが、一般公募になった新エンブレムの審査も始まり、外部有識者による調査結果も発表されたこのタイミングで、今年を振り返るという意味もこめつつ、改めて「五輪エンブレムとデザイン」をテーマに加島さんとお話してみたいと思いました。 加島 「五輪エンブレムとデザイン」について話をする際、まず前提として共

    五輪エンブレム問題、根底には「異なるオリンピック観の衝突」があった(河尻亨一,加島卓) @gendai_biz
    gazi4
    gazi4 2015/12/30
  • たとえば、ドローンに液体を積んで無差別な何かをやらかす輩が現れたとし..

    たとえば、ドローンに液体を積んで無差別な何かをやらかす輩が現れたとして、どうやったら被害を最小に抑えられるだろう。 繁華街のゴミ捨て場とかなら、機体を設置した瞬間もわかりづらいし、そこから上昇しながら液剤を散布するだけでも、いろいろ厄介なことになると思うのさ。 その液体が可燃性だと、とても面倒だよな。 そこそこ人生に絶望してる人間が100万をドブに捨てる覚悟で創意工夫をすれば、とても陶しい事件を起こすことだって出来るんじゃないかなぁ。 [追記] 別にドローンが危険だと言いたいのではなく、加害行為に知恵とアイデアを注ぐ輩にはどう対処すればいいのかなぁという、ボンヤリした考察です。 電車の網棚にガソリンを置くだけでとても嫌な事件を起こせると思うし、かといって乗客の手荷物に対して全数チェックは不可能だ。 そう考えると、今この社会がきちんと運営されていることが、しみじみ不思議に思えて仕方がない。

    たとえば、ドローンに液体を積んで無差別な何かをやらかす輩が現れたとし..
    gazi4
    gazi4 2015/12/30
    これは漠然と広がりっぱなしになるしかない話なので、最終的に元増田がひたすら体を鍛えて対応するしか結論がなさそう
  • 1980年代のベストセラー「パーティジョイ」シリーズのデザイナーが20年ぶりに挑んだボードゲーム制作。そのノウハウを聞いてみた - 4Gamer.net

    1980年代のベストセラー「パーティジョイ」シリーズのデザイナーが20年ぶりに挑んだボードゲーム制作。そのノウハウを聞いてみた ライター:徳岡正肇 カメラマン:田井中純平 今でこそドイツゲームがもてはやされているボードゲームだが,日にもまた,独自のボードゲーム文化が存在していた。その一つの流れが,バンダイ(当時)が販売していた低価格ボードゲームシリーズ「パーティジョイ」だ。 1980年代から1990年代にかけ,130タイトル近くが生産されたパーティジョイ作品の中には,今では埋もれてしまった名作・傑作も多い。またメインターゲットが子供だったため,ルールは平易でプレイ時間も短めと,実のところ昨今の国産ボードゲーム文化を先取りしたような方向性を有していたのだ。 そんなパーティジョイのデザイナーの一人であったのが,野村紹夫氏だ。現在はルートイレブンというゲームデベロッパを立ち上げ,再びボードゲー

    1980年代のベストセラー「パーティジョイ」シリーズのデザイナーが20年ぶりに挑んだボードゲーム制作。そのノウハウを聞いてみた - 4Gamer.net
    gazi4
    gazi4 2015/12/30
  • WebサイトやWebアプリをOS Xのネイティブアプリ化出来る「WebShell」がリリース。

    WebサイトやWebアプリをOS Xのネイティブアプリ化出来る「WebShell」がリリースされています。詳細は以下から。 WebShellは20歳の中国人開発者Randy Luさんが開発したSwift製アプリ(プロジェクト)で、Fluidの様にWebサイトやアプリをOS Xのネイティブアプリ化することが可能です。 Randy@randyloop I made WebShell, a seed project, which let you bundle web apps to OS X native app without coding. https://t.co/R1IqIscskc 2015/12/21 01:16:19 WebShell is an OS X WebView shell, which help you easily bundle the Web Apps to nat

    WebサイトやWebアプリをOS Xのネイティブアプリ化出来る「WebShell」がリリース。
    gazi4
    gazi4 2015/12/30
  • AVGのクソみたいなChrome拡張の脆弱性

    Issue 675 - google-security-research - AVG: "Web TuneUP" extension multiple critical vulnerabilities - Google Security Research - Google Project Hosting アンチマルウェアソフトウェアのAVGが、クソみたいな脆弱性を含むChrome拡張を、Chrome拡張のインストールを阻止する仕組みを意図的に迂回して無理やり入れた挙句、脆弱性を生み出していたそうだ。しかも、脆弱性の指摘に対する修正案がお粗末すぎる。このようなセキュリティ的にお粗末な対応をするところが出しているセキュリティ用のソフトウェアは一切信用できない。読者の中にAVGを利用しているものがいたら、即刻に消すべきだろう。 ユーザーがAVG AntiVirusをインストールすると、"AVG

    gazi4
    gazi4 2015/12/30
  • 小説の最後の解説

    邪魔だからつけないで欲しい。 私は小説を読んだ後にぼんやりしながら内容についてあれこれ考えて楽しむのが好きだ。 解説を読んじゃうと自由に考えられなくなるような気がして邪魔でしょうがない。 こんなこと言うと解説読まなければいいじゃんって話になるわけだけど。 几帳面というか完璧主義というかそんな感じの性格のせいでどうしても解説まで読まなきゃ気がすまない。 だから物語を読み終えたら一度を置いてぼんやりしようとする。 だけど解説を読まなきゃという気持ちから、ぼんやりと考えるというよりさっさと考察を済ましてしまわなければいけない気になって全然楽しめない。 取り外せる付録みたいになっていたら、読まずに済むかもしれない。

    小説の最後の解説
    gazi4
    gazi4 2015/12/30
  • 社労士:書き込み「社員うつにさせる方法」会員権停止に - 毎日新聞

    gazi4
    gazi4 2015/12/30
  • 捏造の構造分析12:ウェイクフィールド事件3(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Wakefield事件と小保方氏事件の比較が続く。今回は、両事件に関わったジャーナリズムについて考えてみたい。 捏造発覚の主役Wakefield 論文の捏造発覚過程と、小保方論文捏造発覚過程の違いは際立っている。これは論文撤回までに要した期間が、Wakefield事件の12年に対して、小保方論文は6ヶ月であることからもわかる。第7話で紹介したように、で紹介したように、論文撤回までの平均期間は、意図的捏造による撤回の場合だと平均46ヶ月だ。これと比べると、小保方氏論文は非常に短い。これは、捏造の方法(特に画像処理)を熟知する研究者集団による画像データ不正鑑識能力が高いレベルにあったこと、また小保方氏論文の捏造があまりに稚拙であったことが要因あると思う。特にはっきりしているのは、捏造発覚にマスメディアの出る幕がなかったことだ。 一方、Wakefield論文捏造の発覚は、この論文が書かれるまでの

    捏造の構造分析12:ウェイクフィールド事件3(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
    gazi4
    gazi4 2015/12/30
  • トアルハテナータチヘノオレイ

    ミジカイアイダッタダケドホシヲクレテアリガオトウ。 ヒトツダケダケドホシヲツケテクレルヒトガイタ。 マイニチツケテクレルヒトモイタ。 キイロイダケジャナクミドリヲクレタヒトモイタ。 ホシヲツケテクレタニンズウヤモラッタホジノカズハオオクハナカッタケレドトテモウレシカッタ。 タッタヒトリノタッタヒトツノホシデモトテモウレシカッタ。 ソンナホシヲクレタハテナータチニハアラタメテオレイヲオレイヲイイタイ。 ボクニホシヲクレテドウモアリガトウ。 ツイートする

    gazi4
    gazi4 2015/12/30
  • 一緒に考えてくれ

    これまでの人生、愛した人は居るかと問われると、 真っ先に思い浮かぶのは今愛している相手だろう。 僕の場合、思い出す相手が3人いる。 3人もいるが、いずれも上手く行かなかった。 まあ秒速5センチメートルの変化版みたいなところだろう。 ちょっと歳も取りすぎたし。 26歳の頃、人生で初めて彼女が出来た。 それまで、いろんな女の子を好きになったけれど、 片想いのまま全部振られた。 そうやって、捨て身で告白した26歳の冬、 初めて彼女が出来た。 僕は彼女と結婚したいと思って、 彼女の両親に挨拶にまで行った。 けれど、僕は当時音楽活動をしていて、 たまたま出会った年上のDJの女性に浮気してしまった。 浮気気になって、彼女と別れ、 その年上のDJと半年くらい付き合った。 彼女の部屋に無理矢理押し掛けていたのだが、 しばらくしたら全く会ってくれなくなった。 僕は振られた。 振られててからしばらく後に、

    一緒に考えてくれ
    gazi4
    gazi4 2015/12/30
    「居るか」という問いにYESと答えていいかという事か。愛のようではあるが未だ愛ではない、あるいは質問者(神仏・超越者?)へ問い返してみるのも一つの方法。
  • Adobe Stock 料金設定とメンバーシッププラン

    パスワード設定用のリンクを に送信しました。今後は、購入画面にアクセスする際にパスワードが必要になります。

    gazi4
    gazi4 2015/12/30