タグ

2017年5月9日のブックマーク (29件)

  • 源界明朝は限界ギリギリ読める源ノ明朝の派生フリーフォント

    フリーフォント使用に当たって フォントをインストールして頂くとパソコンのワープロ、グラフィックソフトなどのアプリケーションを使って自由にデザイン、印刷することができます。個人利用・商用利用にかかわらず、無償で使用することができます。当フォントはSIL Open Font License 1.1のライセンスに準じます。 源界明朝の概要 源界明朝は以下の派生フォントです。 「源ノ明朝 (Source Han Serif)」 書体コンセプト 読める限界ギリギリまで破壊された世界観の見出し向け明朝体にいたしました。 源界明朝の作例サンプル 書体見 フォントダウンロード 以下をクリックしてダウンロードしてください 源界明朝をダウンロードする 予備リンク インストール 1.フォントをダウンロードしたら圧縮されたファイルを解凍します。 まず+Lhaca、StuffIt Expander、WinRAR、

    源界明朝は限界ギリギリ読める源ノ明朝の派生フリーフォント
  • 椅子ひとつで家庭は壊れる

    安アパートの6畳の居間に不似合いなエコーネスのストレスレスチェアがある。 俺が独身時代に買った最高に座り心地のいい椅子だ。 来であれば、結婚時に捨てなければいけなかったのだが、 一回でも使ってしまうと、この椅子のない生活は考えられない。 値段もそれなりなので、捨てそびれてしまった。 夫婦関係が破たんしたのはこの椅子によるところが大きい。 基はこたつに座布団で生活している。 どちらかがこの椅子に座ると、心理的な上下関係が発生し、 椅子に座っていない方は抑圧されている気分になる。 次第には居間に近づかなくなり、台所か寝室にいるようになった。 子どもができてからさらに状況は悪化している。 二人の子どもは常に椅子を取り合い、居間にいたくないは、 子どもとも一緒に事をせず、台所で立ってべる状態になっている。 夫婦仲はとっくに冷え切っている。 いまさらこの椅子を捨てて、二人掛けのソファーを

    椅子ひとつで家庭は壊れる
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
    どう考えても旦那が座った時に妻や子どもが上に乗るキャッキャウフフのシチュエーションだけども、増田は体の前面に棘でも生えているのだろうか
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※ 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※ 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※ レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※ 2019年10月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
    「きっかけ」じゃないね
  • [Unite]Unityがプリキュアの制作現場を効率化する。「『魔法つかいプリキュア!』EDでのUnity映像表現の詳細解説」聴講レポート

    [Unite]Unityプリキュアの制作現場を効率化する。「『魔法つかいプリキュア!』EDでのUnity映像表現の詳細解説」聴講レポート ライター:箭進一 2017年5月8日,Unityの開発者が一堂に集うカンファレンスイベント「Unite 2017 Tokyo」が開幕した。稿では,初日に行われた講演「『魔法つかいプリキュア!』EDでのUnity映像表現の詳細解説」の模様をレポートしよう。 「Unite 2017 Tokyo」公式サイト ポータルサイト「プリキュアガーデン」 東映アニメーションが制作を手がけるTVアニメ「プリキュア」シリーズは,2004年から続いている長寿作品だ。2009〜2010年に放映された「フレッシュプリキュア!」以降,エンディングでは3DCGによるキャラクターがEDテーマに合わせてダンスを披露する内容になっている。 その映像は手描きのアニメーションである編と

    [Unite]Unityがプリキュアの制作現場を効率化する。「『魔法つかいプリキュア!』EDでのUnity映像表現の詳細解説」聴講レポート
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • ドラゴンボールエボリューション 記憶から消し去りたい映画のお仕事 その1 : 片桐裕司ハリウッド映画のお仕事

    片桐裕司ハリウッド映画のお仕事 ハリウッド映画のキャラクターデザイン、制作をしております。日で人気のあったパシフィックリムのメインロボットのデザイン造形やパイレーツオブカリビアン命の泉の人魚なども造っています。最近は『GEHENNA〜死の生ける場所』という映画を監督しました。 今までの経験談や馬鹿話、ためになる話など色々と発信していこうと思います。 10年ほど前の仕事のお話。 ADIというスタジオから、面白い仕事がいっぱい始まるから来てくれと呼ばれました。 詳細は口を濁して教えてくれず、しかし丁度タイミングも良かったということもあり、何の仕事かわからないままそこで仕事をすることになりました。 そして 初日に知りました。 今度の仕事は何とあのドラゴンボールの実写版だというではありませんか! 少年ジャンプで連載が始まった時から夢中になって読んでいたあの漫画。 少年の頃の私に夢とワクワクをいっ

    ドラゴンボールエボリューション 記憶から消し去りたい映画のお仕事 その1 : 片桐裕司ハリウッド映画のお仕事
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • 『Bazil on Twitter: "なんと、「私 日本人でよかった」のモデルの人は、日本人ではなかった。 https://t.co/KaJce9CwqW https://t.co/mJ6765Xqe7"』へのコメント

    おもしろ Bazil on Twitter: "なんと、「私 日人でよかった」のモデルの人は、日人ではなかった。 https://t.co/KaJce9CwqW https://t.co/mJ6765Xqe7"

    『Bazil on Twitter: "なんと、「私 日本人でよかった」のモデルの人は、日本人ではなかった。 https://t.co/KaJce9CwqW https://t.co/mJ6765Xqe7"』へのコメント
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
    "3.「人種・民族及び性別に関する情報」" に、"これらから本件撮影物の使用許諾を受けた者が「人種・民族に関する情報」について異なる情報を付す場合があることを理解し了承します。"と。
  • Bazil on Twitter: "なんと、「私 日本人でよかった」のモデルの人は、日本人ではなかった。 https://t.co/KaJce9CwqW https://t.co/mJ6765Xqe7"

    なんと、「私 日人でよかった」のモデルの人は、日人ではなかった。 https://t.co/KaJce9CwqW https://t.co/mJ6765Xqe7

    Bazil on Twitter: "なんと、「私 日本人でよかった」のモデルの人は、日本人ではなかった。 https://t.co/KaJce9CwqW https://t.co/mJ6765Xqe7"
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
    素材集絡みでは勘違いが多い。菊川怜風と前田美波里風(例えが古い)の後者の方のモデル。これは「モデルリリース」素材で、規約については肖像権利用許諾書の内容を確認すべき。 https://goo.gl/VSX16T の、
  • ◯回しか。

    ライブや舞台や映画を観に行くのが好きだ。でも楽しかった余韻に浸ってネットで感想を探していると「私は◯回しか観ていないのですが」みたいな文にちょくちょく出くわす。 そして凹む。 自分よりも多い回数を「しか」って表現されると立場がない。1回しか参加してなくても嬉々として感想を書き連ねていた私、もしかしてヒンシュクを買っていたのか。 同じものを複数回観ることは私にもある。理由は様々。おもしろくて買い足したり、友人がチケットを譲ってくれたり、前売り特典が複数あったり。売れ行きが不調のようなのでお情けで買い足す、という作品の評価に直接関係のない複数回もある。 このところ趣味全般において回数や課金でぶん殴る文化が浸透しすぎてて、それが前提の言い回しが多いように感じられる。 お金を払う=敬意を払う。評価の手段としては最高だと理解してはいるものの、それをうまく飲み込めない自分がいる。何十回も観に行ける経済

    ◯回しか。
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • クラゲの研究者に聞く「人類が不老不死のカラダを手に入れることは可能なの?」 | なるほど青汁

    人類は不老不死になれるのか 絶対に死にたくない!不老不死になりたい!という思想の持ち主であるライターのセブ山が、不老不死の手がかりを探すべく「ベニクラゲ」の研究者にお話をうかがってきました。 死なずに若返るというベニクラゲによって、人類は不老不死になることができるのでしょうか? こんにちは、ライターのセブ山です。 みなさんは、不老不死になりたいと願ったことはありますか? 僕は「老い」と「死」が何よりも怖いので、常々、不老不死になりたいと思っています。 いや冗談ではなく、気で思っています。 しかしそういう話をすると、『いや、やがて人は皆死んでしまうから美しいんだよ』とか、『死にたくても死ねないのは結構ツライと思うよ』と言ってくる人らがどこからともなく沸いてきます。 ふざけんなって。できるだけ長く生きたいというのが人間の能なはずでしょ? 『死にたくても死ねない』と苦悩するとか、話が飛躍しす

    gazi4
    gazi4 2017/05/09
    "その不老不死のキャラクターたちに、小さくおさまる人間になるな、と言ってあげたいですね"
  • インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。

    インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。 女子大生の方に「スマホで買い物する過程」を詳しく聞いてみました。インスタで妄想してからメルカリでモノを買う…?? まず「インスタ検索」で妄想を膨らませる。 スマホをつかって「最近買ったモノ」って何かありますか? どういう経緯で買ったのかも知りたいです。 女子大生: このまえ、海外旅行のために「ブラジリアンビキニ」っていう、露出度の低いビキニを買いました。 まず、最初にやったことは「インスタでの検索」ですね。ハッシュタグ「#ブラジリアンビキニ」で検索して、実際に着ている人の写真を見てみました。 その写真を見ながら「わたしが着ても似合うかな?」って妄想するんですよ。日人の体型でも似合うかな、自分が着てもカワイイかなって。笑 たしかに、通販サイトにも写

    インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • ノルウェーでトナカイ版「狂牛病」、2000頭を殺処分へ

    ノルウェーの海岸線を歩くトナカイの群れ(2009年11月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/BARENTS OBSERVER/THOMAS NILSEN 【5月9日 AFP】ノルウェー政府は8日、トナカイの脳を破壊する疾患を根絶するための措置として、野生のトナカイ約2000頭の群れの殺処分を許可した。同国内では、欧州で初となるこの疾患の感染例がこれまでに数件検出されていた。 牛海綿状脳症(狂牛病、BSE)に類似したこの慢性消耗性疾患(CWD)は、北米にすでに存在しており、シカの脳をスポンジ状に変性させ、体重減少や死を引き起こす。 CWDはシカやトナカイの間で伝染するが、動物から人間への感染は確認されていない。 2016年に欧州で初めてノルウェーで検出されたCWDは、トナカイが単一の群れの中で感染した事例3件と、他にヘラジカの感染例2件が確認されている。後者については、ヘラジカが群れで生活

    ノルウェーでトナカイ版「狂牛病」、2000頭を殺処分へ
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • アクセルと踏み間違えない「左ブレーキ」が、普及しない理由

    高齢者がアクセルとブレーキを踏み間違えて、事故を引き起こすケースが相次いでいる。30年ほど前から「AT車の場合、左ブレーキにすれば踏み間違うことはない」といった議論が出ているが、なぜ普及しないのか。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」に迫

    アクセルと踏み間違えない「左ブレーキ」が、普及しない理由
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • Windowsで作ったzipファイルをMacで展開するとファイル名が文字化けする問題 - kuenishi's blog

    の商習慣として未だに残っているのが「ファイルをまとめてzipで渡す」というやつである。数年前までビジネスで使われるコンピュータはWindowsがデファクトスタンダードだったので、zipファイルを作成するのも、展開するのも同じソフトウェアを使っていたから特に問題が起きることはなかった。古き良き時代であるが、近年ではMacOSも普及し、ビジネスでファイルをやりとりするのに使えるようになってきた。複数のOSが併用されるようになったが、相変わらずファイルのやりとりはzipで行われるという商習慣の形として残った。 私の意見はそもそもそういう商習慣を撤廃するべきだということに尽きるのだが、家族を養う手前既存の商習慣に従わなければならない。そしてここ数年は、仕事でもMacOSを使っている。MacOSWindowsの間でファイルをやり取りするときの問題その1は暗号化zipである。問題その2は表題にあ

    Windowsで作ったzipファイルをMacで展開するとファイル名が文字化けする問題 - kuenishi's blog
  • ストラディバリウスよりも現代のバイオリンのほうが「良い音」と軍配が上がるブラインドテストの結果が判明

    By 権利者名 1数億円の価格がつくことも珍しくない「ストラディバリウス」は製造から300年以上が経過した現代でも世界の名バイオリン奏者に求め続けられる伝説の名機として知られています。しかし、そんなストラディバリウスと現代のバイオリンの両方を聴衆に聴かせると、より多くの人が現代のバイオリンのほうが「良い音がする」と判断したことが明らかになっています。 Listener evaluations of new and Old Italian violins http://www.pnas.org/content/early/2017/05/02/1619443114 Ditch the Stradivarius? New violins sound better: study https://phys.org/news/2017-05-ditch-stradivarius-violins.h

    ストラディバリウスよりも現代のバイオリンのほうが「良い音」と軍配が上がるブラインドテストの結果が判明
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • Google“第3のOS”「Fuchsia」にUI「Armadillo」追加

    Googleが2016年にGitHubで公開した新OS「Fuchsia」に、Androidに似たカード状のシステムユーザーインタフェース「Armadillo」が追加された。 米Googleが昨年8月にGitHubで公開した新しいリアルタイムOS「Fuchsia」(フクシア、と読む)に3月、ユーザーインタフェース(UI)「Armadillo」(アルマジロ)が追加されていた。ロサンゼルスでコンピュータ修理ショップを経営するカイル・ブラッドショー氏が5月8日(現地時間)、Armadilloのデモapkを公開した。 Fuchsiaは、Android OSと異なりLinuxベースではなく、Google独自のリアルタイムOS向けカーネル「Magenta」をベースにしているという。立ち上げ当初はコマンドラインしかなかったが、3月18日付のドキュメントで“デフォルトのシステムUI”としてのArmadill

    Google“第3のOS”「Fuchsia」にUI「Armadillo」追加
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • “香港の名バイプレイヤー”エリック・ツァン、伊映画祭から生涯功労賞!|シネマトゥデイ

    満面の笑みを浮かべるエリック・ツァン! 映画『ラヴソング』や『インファナル・アフェア』シリーズで知られる香港俳優&監督のエリック・ツァンに、このほどイタリアで開催された第19回ウディネ・ファーイースト映画祭から生涯功労賞にあたるゴールデン・マルベリー賞が贈られた。今年の同賞は、中国のフォン・シャオガン監督に続いて2人目となる。 エリック・ツァン出演!『インファナル・アフェア』【写真】 ツァンは中華圏の映画でおなじみの名バイプレイヤーで、日でも金城武主演の映画『不夜城 SLEEPLESS TOWN』(1998)などに出演。最近では28歳の新鋭コンビ、フローレンス・チャン脚&ウォン・ジョン監督の才能に惚れ込み、ノーギャラで出演した香港映画『一念無明』(『マッド・ワールド(英題) / Mad World』)が、第12回大阪アジアン映画祭グランプリや第41回香港国際映画祭で観客賞を受賞するなど

    “香港の名バイプレイヤー”エリック・ツァン、伊映画祭から生涯功労賞!|シネマトゥデイ
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • 「生命の起源」ついに明らかに? その想像以上にシンプルなメカニズム|WIRED.jp

    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • 大学に教育用原子炉は必要か 近大責任者に聞く - 日本経済新聞

    近畿大学原子力研究所(大阪東大阪市)は4月12日に研究用原子炉(熱出力1ワット)の運転を3年ぶりに再開した。東京電力福島第1原発事故後にできた新しい安全基準に合格した初めての研究用原子炉で、原子力分野の人材育成に貢献が期待される。伊藤哲夫所長に安全審査での苦労などを聞いた。シミュレーターでは学べない原子炉動かす緊張感と責任感――「生きた(稼働している)原子炉」が大学に必要なのはなぜですか。

    大学に教育用原子炉は必要か 近大責任者に聞く - 日本経済新聞
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • 元商社マンが成功「100年に1度」の新技術 大学発ベンチャー"マイクロ波化学"

    電子レンジなどに使われるマイクロ波を使って化学品の量産に世界で初めて成功したのが、大阪の大学発ベンチャーであるマイクロ波化学だ。この快挙は、100年以上にわたり基技術が変わらなかった化学産業に革新を起こす可能性があると世界の注目を浴びる。 電子レンジで「チン!」と、あっという間に品が温まるのは、マイクロ波を使っているからだ。マイクロ波は波長が1mmから1m、周波数は300MHzから300GHzという幅広い電磁波で、通信、センサーから乾燥、電子レンジなど幅広く利用され、人類にとってとても有用な電波である。 電子レンジはマイクロ波の中で、2.45GHzの周波数を使っており、短時間で対象を目的の温度まで上げることができる。というのも、お湯などで温めるのと違い、マイクロ波は対象を分子レベルで激しく振動・回転させて内部加熱を引き起こすからだ。 それほど便利なマイクロ波ならば、加熱による合成で物質

    元商社マンが成功「100年に1度」の新技術 大学発ベンチャー"マイクロ波化学"
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • 昭恵氏との写真「14年に近畿財務局に示す」 籠池氏:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、学園前理事長の籠池泰典氏が8日夜、朝日新聞の取材に応じ、「安倍晋三記念小学校」との校名を記した設立趣意書を2013年に財務省近畿財務局に出したと明らかにした。14年には、首相の昭恵氏と建設予定地で撮影した写真も示し、支援を受けていると説明したという。 小学校設置の認可を受けるには、建設地を自己所有しているのが原則で、近畿財務局は将来の売却を前提とした定期借地契約を学園側と結ぶ異例の手続きを15年5月に取った。籠池氏の証言通りなら、財務省側が14年時点で国有地の取引を昭恵氏関連の案件と認識していた可能性も出てきた。 籠池氏が小学校の設立趣意書を出したのは、13年9月。籠池氏の説明では、小学校の建設用地として、大阪府豊中市の国有地を取得したいとの要望書を近畿財務局に出した際に添付した。籠池氏は「日初で唯一の神道の小学校」の開設を目指してお

    昭恵氏との写真「14年に近畿財務局に示す」 籠池氏:朝日新聞デジタル
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • スマートフォンの終焉が近づいている--次の大きな波は何か

    2007年の初代「iPhone」の登場は、コンピューティングパワーの使い方をめぐる革命の到来を告げるものだった。コンピュータが、デスクに置いて勤務時間中に使うPCという形から、ポケットに入れて持ち運び四六時中使うものへと変わったのだ。 スマートフォンはそれから約10年の間に目まぐるしく変化し、今やその性能は頂点に達している。進化の過程でPC、カメラ、テレビ、衛星ナビなど、さまざまな機能を取り込み、常に身近にあるデジタル機器となった。 だが、「2倍の明るさで輝けば、半分の時間で燃え尽きるものだ」(このセリフを引用するのはどうかと思うが)。そして、スマートフォンの輝きは、あまりにも明るく、まばゆいほどだった。 スマートフォンのイノベーションは、ゆっくりと止まろうとしている。端末に詰め込める機能はもうあまりなく、今ではディスプレイにカーブを付けることが最先端技術と言われるようになってしまった。巧

    スマートフォンの終焉が近づいている--次の大きな波は何か
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • JRPGとは少年ジャンプである - 最終防衛ライン3

    JRPG」と「洋ゲー」 「JRPG」という括りを適切だと思ったことが正直一度もない: 不倒城 JRPGはどうなるべきなのか?RPGを愛する海外デベロッパーに聞く、JRPGの現在地と未来 | AUTOMATONJRPG」とはなんぞや。海外で生まれた言葉のため、日人には分かりづらい。似たような概念として「洋ゲー」があるだろうか。 海外産のゲームを「洋ゲー」と呼ぶことがあります。古くから使われていますが、Xboxのリリース以降に頻度が増えたように感じます。「洋ゲー」の中にも、色んなジャンルがあり、一括りにすることはできませんが、なんとなく個々人に「洋ゲー」のイメージがあるんじゃないでしょうか。色んなイメージはありますが「日で爆発的に売れることがない」ってのは共通しているように思います。 一方「JRPG」は、海外で使われ始め、元々は「日産のRPG」という意味でしたが、現在はやや批判的な

    JRPGとは少年ジャンプである - 最終防衛ライン3
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • 素人の写真がプロの20倍以上の値段で売れる理由|えとみほ

    面白い世の中になったものだなぁ...と思った。 なんの話かというと、先月頭にリリースした「フォロワー1万人以上の人気インスタグラマーによるブツ撮りサービス」の件である。このサービスがすこぶる調子がいいのだ。 最初にこのサービスをリリースする際、正直なところ私は需要があるかどうか半信半疑だった。いくら人気のあるインスタグラマーとはいえ、プロカメラマンの商品撮影相場よりも高い値段(1枚あたり単価でいえば20〜30倍、1撮影あたりでも2倍以上)で、当に普通の主婦や学生に依頼がくるのだろうか?と。 というのも、従来インスタグラマーにくる商品撮影の仕事というのは、人の運営するアカウントへのポスト(による拡散)が最大の狙いで、コンテンツそのものに価値を見出しているクライアントがどれだけいるかは全く未知数だったからだ(ちなみに弊社のブツ撮りサービスは、撮影者のアカウントへの投稿・拡散は別途相談となっ

    素人の写真がプロの20倍以上の値段で売れる理由|えとみほ
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • アクセルとブレーキの踏み間違いにマニュアル車を復活させたら?の声

    JUN @Juneuror @196805081016 そうですね、これは「ペダルの踏み間違い」に焦点を当てた話ですが、双方乗ると操作を誤った際にATに比べMTは安全側に振れることが多いです。MT乗りのバイアス抜きにしても昨今の痛ましい報道を見るとこんな荒療治も…と考えてしまいますね。賛否あると思いますが。 2017-05-07 22:53:40

    アクセルとブレーキの踏み間違いにマニュアル車を復活させたら?の声
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • ホークス寺原、走者いないのにけん制?ボーク「めっちゃ恥ずかしい」2年ぶり先発白星、課題も笑いも手応えも (西日本スポーツ) - Yahoo!ニュース

    今季初白星の味に苦みも交じった。先発勝利は2015年8月25日ロッテ戦以来、621日ぶり。故障者続出を受けて急きょ先発に回った身だ。6回途中2失点は十分な仕事ながら、寺原の言葉には先発出身の気概が満ちた。「1勝するのは気持ちいいけど、欲を言えば6回を投げ切りたかった」。2死三塁から初めて四球を出し、福浦の右前適時打で失点。五十嵐の救援を仰ぐ形になっていた。 【写真】篠田麻里子「熱女魂」でワンバン始球式 そこまで淡々と回をこなした。球数77がリズムを物語る。最速151キロを計測したが、剛腕スタイルも今は昔。「余裕というか、幅が広がる。練習しといて良かった」という今季の新球シュートも交え、打たせて取った。バックの好守が続く。先制直後の2回、三遊間深くへの当たりに追い付き遊ゴロとした今宮。「テンポが良かったんで」の言葉に相関関係がうかがえた。 運も呼んだか。3回1死一塁、なぜか二塁けん制のそぶ

    ホークス寺原、走者いないのにけん制?ボーク「めっちゃ恥ずかしい」2年ぶり先発白星、課題も笑いも手応えも (西日本スポーツ) - Yahoo!ニュース
    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • 米国NIHがいきすぎた「選択と集中」を是正へ(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米国NIHの決断 米国NIH(アメリカ国立衛生研究所)が研究費分配に画期的な変化を導入することを決定した。ひとりの研究者が持てる研究費の量に上限を導入することで、少数のシニア研究者に過剰に研究費が集中し若手〜中間層の研究者が研究費を取りにくい状況を改善するというのである。上限はNIHの通常のグラント(R01)の3つ分まで程度になるという。 このNIHの政策は、日においても行われてきた「選択と集中」の科学政策の真逆をいくものであり、行き過ぎた「選択と集中」からの適度な巻き戻しであるとみてよい。医学生物学研究においては世界的に見て、いわゆるビッグラボという、名の通った教授・研究リーダーの主宰する研究室に過剰に研究資金が集中する状況が広がっているが、これが果たして効率的な予算の使い方なのか、長期的にみて正しい科学政策なのか疑問を持つ人は多かった。 NIH所長「科学における発見は予想できないもの

    gazi4
    gazi4 2017/05/09
  • マジレスしてやるわ まず、増田に一番必要なことは、妻や家族との関係性と..

    マジレスしてやるわ まず、増田に一番必要なことは、や家族との関係性と、いい感じの娘御との関係性を完全に分けて考えること と見切りをつける=かわいい女の子と幸せライフ、って結びついてないか? それをやめろ との関係は悩んで悩んで、一生1人で生きる覚悟を持てたのならその時は離婚しろ と別れた翌日に、いとしの娘御が事故死しても後悔がないと思えたのなら離婚しろ そうでないのなら、まだ別れる時じゃない 若い女と新しい人生不倫? やめとけ、気持ち悪い 大人として胸張れないことは決してするな でもまあ、もし家族と誠実に向き合って、どこにも解決方法が見出せずにと悲しい別れをしたのなら、ひょっとすると何かの救いはあるかもしれんな でも、救いは救いであって、求めても期待してもいかん 何かを期待しての離婚の先に、幸せは決してない 先を見ず、目先の順序を1つずつおっていけ 順序を守れ 俺からは以上だ

    マジレスしてやるわ まず、増田に一番必要なことは、妻や家族との関係性と..
    gazi4
    gazi4 2017/05/09