タグ

2017年2月18日のブックマーク (30件)

  • BLOG | HOUYHNHNM(フイナム)

    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    へえー(笑)!
  • 【謎】まぼろしのハンバーガーチェーン「グリコア」のメニューを再現してみた【グリコアの謎・後編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「ひとつぶ300メートル」のキャッチフレーズや、道頓堀のシンボルマークでおなじみの「グリコ」が、かつてハンバーガーチェーンを展開していたことをご存知だろうか? その名も「グリコア」。 1973年から1993年頃まで約20年間存在しており、ネット上に数々の証言が挙がっているにも関わらず、首都圏でそこらじゅうの人々に訪ねても「聞いたことがない」という言葉しか返ってこないという、まぼろしのハンバーガーチェーンだ。 こちらが、当時実際に使われていたメニュー表(1979年頃)の全貌である! お話を聞かせてくださったのは、江崎グリコ株式会社グループ広報部・社史資料室の窪田さんだ。かつて、大阪の江崎グリコ社内の社員堂にも「グリコア」があり、実際に「グリコア」製品をべた経験をお持ちだという。 今回は、実際に「グリコア」に行ったことがあるという都内在住のTかつさん(仮名・40歳・茨城県出身)の記憶スケ

    【謎】まぼろしのハンバーガーチェーン「グリコア」のメニューを再現してみた【グリコアの謎・後編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    アイスクリームやさんかなるほど!その他は遊園地の売店風だなー(笑)
  • ネット広告の閲覧水増し、年100億円超被害 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    インターネットで配信される広告について、実際には閲覧されていないのに表示回数などを水増しするアドフラウド(広告詐欺)の被害が年間100億円超とみられることが、広告関連会社などの調査で分かった。 アドフラウドに関する国内データが明らかになるのは初めて。急成長するネット広告の信頼低下につながりかねず、広告主側は「監視の仕組みが必要だ」と指摘している。 現在のネット広告は、広告主が配信先を決める「予約型」ではなく、「30代男性」「車に関心」といった広告主が希望する条件に合った人のパソコンやスマートフォンなどの端末に自動的に広告を配信する「運用型」が主流となっている。 見ている人の属性や好みに合った広告を出せる反面、広告主がどんなサイトに広告が掲載されるか事前に把握できない上、事後にチェックすることも難しく、アドフラウドが横行する背景になっている。

    ネット広告の閲覧水増し、年100億円超被害 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    嘘ニュースでPV稼ぎとかの対策って水増し無くして単価上げる事なのかなあって思ったりするけど、それをやれる実際の方策もないので、ひとまず水増しの排除からよね…。それが改善のきっかけになるかもわからないけど
  • 【画像あり】エッチな絵を描きたいので、その道のプロに教えてもらいました【桃色漫画道場】 | オモコロ

    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    『どんなジャンルにも言えることだと思うんですが、100個見たら2個くらい『これはアリだ』と思うものがあるんですよね!その2個を見つけたら、残りの98個もアリになっちゃうんです!』
  • あれから約1年、50円東大生と発達障害の数学少年が再会しました。 - うちの子流~発達障害と生きる

    昨年の3月、Twitterで見つけた「東大生の一日を50円で買ってくれませんか?」という記事に飛びついて、当時8歳の息子と数学を語ってもらいました。東京からわざわざ遠く離れた岡山まで来ていただいて。 nanaio.hatenablog.com 息子は広汎性発達障害と診断されており、刺激に弱く不安の強い大人しい子です。特別支援学級で学ぶ現在小学3年生(当時は2年生)。苦手なことも多いですが、ただひとつ、小さい頃から算数・数学に関しては飛びぬけて強い興味をもっています。 ブログ記事にしたところ大変大きな反響をいただき、50円東大生高野さんのその後のご活躍で、書籍化したり新聞記事になったりいろんな動きがありました。 このことがひとつのきっかけとなって新しいサービスが始まりました。 www.makuake.com 『Branch(ブランチ)は、アスペルガー症やADHD(注意欠陥・多動性障害)などの

    あれから約1年、50円東大生と発達障害の数学少年が再会しました。 - うちの子流~発達障害と生きる
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    『発達障害があるからといって、なにかに必ず秀でているということはありません』『好きなことがあるというのは生きる糧となるものだと思います』
  • 「クラウドファンディング保険」登場 支援金を最大80%補償

    クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で、プロジェクトの実行者が資金を横領したり、会社が倒産したりした場合、支援者に返金する保険サービスが登場。 クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」は2月17日、東京海上日動火災保険と連携し、プロジェクトの支援者向けに「クラウドファンディング保険」の提供を始めた。資金を募ったプロジェクトの実行者が横領したり、倒産したりした場合、最大80%まで支援金を返金してもらえる。保険加入に特別な費用はかからない。 資金調達に成功したプロジェクトの支援者が対象。募集終了から1年以内に返礼品が支援者に届かない場合、CAMPFIREがプロジェクトの実行者に連絡を取るなど実態を調査。横領や倒産などが認められると、東京海上日動が保険契約者であるCAMPFIREを通じ、支援者に保険金を支払う仕組みだ。 実行者が返礼品を生産できなくなる事態を恐れたり、支援者が

    「クラウドファンディング保険」登場 支援金を最大80%補償
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    『資金調達に成功したプロジェクトの支援者が対象。募集終了から1年以内に返礼品が支援者に届かない場合』『横領や倒産などが認められると、東京海上日動が保険契約者であるCAMPFIREを通じ、支援者に保険金を支払う』
  • Amazon.co.jp: FUJIFILM インスタントカメラ チェキ instax mini70 イエロー INS MINI 70 YELLOW: カメラ

    gcyn
    gcyn 2017/02/18
  • Amazon.co.jp: FUJIFILM インスタントカメラ チェキ用フィルム 10枚入 ブラック INSTAX MINI BLACK FRAME WW 1: カメラ

    gcyn
    gcyn 2017/02/18
  • Amazon.co.jp: FUJIFILM インスタントカメラ チェキ用フィルム 10枚入 モノクローム INSTAX MINI MONOCHROME WW 1: FUJIFILM: カメラ

    gcyn
    gcyn 2017/02/18
  • ブラレットとは | クラブラディアンヌ

    下着なんてどれも同じ、下着は年齢を選ばない、そう思っていませんか?妊娠や出産、加齢などによるバストや体型の変化に気づいたら下着を変えてみましょう!今のあなたの美しさを最大限に引き出す下着に出会えることを願っています。 Instagram Twitter Facebook Youtube Contact RSS

    ブラレットとは | クラブラディアンヌ
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    ブラレットという言葉を知りました。
  • 一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    ふーん…。
  • 手作りの手帳「バレットジャーナル」とは?作り方と優れた点をまとめました - オップラ!

    そろそろ手帳を買い替える季節ですね。 「バレットジャーナル(Bullet Journal)」という手作りの手帳が、海外で数年前から話題になっていて、日で使っている人も増えてきました。 今までこのブログで書いてきたバレットジャーナルの書き方やアイディア等をこちらの記事にまとめました。 【完全版】バレットジャーナルの基のやり方からフォーマット・ページのアイディア、そして管理方法まで。過去記事まとめ バレットジャーナルって? アメリカのライダー・キャロル氏が考案したノートとペンを使ったタスク管理システムです。 元々は年間スケジュール(フューチャーログ)・マンスリー・デイリーのシンプルなものでしたが、様々な項目を追加して皆さん自分の好きなようにカスタマイズしています。 英語ではBullet Journal。Bulletは「弾丸」という意味ですが、箇条書きのこれ→「・」のこともBulletと呼び

    手作りの手帳「バレットジャーナル」とは?作り方と優れた点をまとめました - オップラ!
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    へー、英語圏発なのかー。
  • 上野研究室 > ブログ > 人口減少か大量移民か? ちづこのブログNo.113

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 『中日新聞・東京新聞』2/11付け「考える広場 この国のかたち 3人の論者に聞く」における上野の発言、「平等に貧しくなろう」 に対して、移住連こと特定非営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク・貧困対策プロジェクトから公開質問状を受け取りました。 一部のネット等で話題になっているようでもありますので、上野の回答を以下に公開いたします。なお発端が『中日新聞』記事でしたので、反論の掲載を中日新聞に求めましたが、断られたことをご報告申し上げます。 ******************** 特定非営利活動法人 移住者と連帯する全国ネットワーク・貧困対策プロジェクト 高谷幸さま 2月13日付け中日新聞あてに届いた公開質問状を転送していただき

    上野研究室 > ブログ > 人口減少か大量移民か? ちづこのブログNo.113
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    まだわかんないところも多いけど、上野さんがノーと言ったのは実際の人間でなくて空想上とか想定上の人間にだなという事をここから読みました。そこに噛み付いても仕方なくて、もしするなら前提とか想定の部分だ。
  • 今なぜ上昇?エンゲル係数|NHK NEWS WEB

    暮らしぶりを表す指標として知られる 「エンゲル係数」 。家計の消費のうち費の割合を示すものです。戦後、日の経済成長に伴って暮らしが豊かになり、エンゲル係数は下がり続けてきました。しかし、ここ数年、上昇が続き、 去年は、およそ30年ぶりの高い水準に なりました。なぜエンゲル係数は上昇しているのでしょうか?(経済部・楠谷遼) エンゲル係数は、費を削ることには限界があるとして、係数が高いほど生活が苦しい状態を示すといわれます。エンゲル係数の推移を見てみると、終戦直後は60%を超えていましたが、その後、日の経済成長にあわせて下がり続け、1992年に25%を割ってからは、20%台前半で推移していました。ところが、この4年間は上昇を続けていて、去年の平均は25.8%と、昭和62年以来、29年ぶりの高い水準になりました。 エンゲル係数が上昇している要因として挙げられるのは、品価格の上昇です。

    今なぜ上昇?エンゲル係数|NHK NEWS WEB
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    他は知らないけど惣菜は食事以外のサービスを食事の形で買ってるみたいな必要の話っぽさもあるなー…。だいたい外食してたらもっとかかるのがそれを惣菜で納めてるだけですしさ、豊かさとか余裕とは違いそう。
  • #マツコの知らない世界 に平野レミさん登場! 最終的にアドリブで衝撃のビシソワーズを作り上げる

    平野レミ @Remi_Hirano 今夜「マツコの知らない世界」に出るわよ!「ざっくり絶品料理の世界」よ!料理は深くて、私が知らない世界もいっぱいよ!みんな見てね〜。 2017-02-14 14:32:22

    #マツコの知らない世界 に平野レミさん登場! 最終的にアドリブで衝撃のビシソワーズを作り上げる
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    楽しいね。
  • はてなブックマークプラス(有料プラン)の提供を終了します - はてなブックマーク開発ブログ

    2017年4月5日をもちまして、はてなブックマークプラス(有料プラン)の提供を終了いたします。 はてなブックマークでは、サービスをより便利に使える機能を有料プランとして提供しておりましたが、昨今の利用状況から一定の役割を終えたものと判断し、終了することといたしました。ご利用いただいている皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。長らくのご利用、誠にありがとうございました。 サービス終了に関する詳細は下記をご参照ください。 廃止する機能 はてなブックマークプラスの終了に伴い、廃止する機能は下記の通りです。 ブックマーク編集ツール ブックマークしたページをメールで受信する機能 エントリーページの詳細データを参照する機能 エントリーページでの商品紹介機能 PCから閲覧した場合の広告非表示化 また、下記はすでに新ユーザーページではご利用いただけない機能です。はて

    はてなブックマークプラス(有料プラン)の提供を終了します - はてなブックマーク開発ブログ
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    『現在はてなブックマークではサービスの根本的な改善を目指してフルスクラッチを進めております。今後のサービス発展に全力を尽くすためにも、一部機能の整理にご理解いただけますと幸いです』へー。
  • 【世界の東スポから】今月は「ポリコレ的にこのコーヒーがヤバイ」「世界一有名な“なんじゃこれ本”入手のチャンス」の2本

    メドベージェフ首相、コーヒー注文時にポリコレ棒振りかざす 米大統領選でドナルド・トランプが勝利し、「ポリティカル・コレクトネス(略してポリコレ)」が世界的に注目されている。 ロシアではメドベージェフ首相が、ポリコレを理由に「カフェ・アメリカーノ」を名称変更すべきと提言。経済紙「RBC」によれば、首相はベラルーシ閣僚との会談でコーヒーを注文しようとした際、思いついたという。

    【世界の東スポから】今月は「ポリコレ的にこのコーヒーがヤバイ」「世界一有名な“なんじゃこれ本”入手のチャンス」の2本
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    『この高価なレプリカ版に先駆けて、イェール大学出版が11月、初の完全複写本を発売した。最新の図版写真と専門家による解説付きで、50ドル(約5500円)とグッとお手頃』あらそうなの!
  • いろいろあって星になる - 大怪獣まんだら

    ち‐じん【知人】 互いに知っている人。知り合い。 類語 知り合い(しりあい) 知己(ちき) 出典:デジタル大辞泉 彼女との間柄を表すならば、〈知人〉だろう。別に家族でも友人でも仕事仲間でもないし、今回の報道で何度も出てくる知人とやらのように、現在の彼女について何か知っているわけでもないが、赤の他人ということもない。これまで何度も何度も、当に何度も何度も取材させてもらってきた。こんなに何回も同じ相手からインタビューされたことはないと言われたくらいだ。また、騒動の時期から考えると、最後の取材におけるインタビュアーも自分だった可能性がある。 そういえば、かつて自分の名前を冠する小さな賞を贈ったこともあった。その後の大活躍から考えれば、なんとチンケな賞か。でも彼女は、芸能生活を送ってきて初めてもらった賞だなんて喜んでくれた。だからまあ、それなりに親しみを抱いてくれてはいたのかもしれない。新作の記

    いろいろあって星になる - 大怪獣まんだら
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    洗脳と勉強の違いって何かな?違いあるかな?って考える事あるんですけど。ある程度進んだところで自分を判断する能力身につけてたり他の道の選択肢あるやつだけが勉強で、そうでないのは全部洗脳かなあという感じ。
  • 森友学園2月17日/安倍首相「私や妻が関係していたとなれば、私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員も辞める」 。

    buu @buu34 福島「これだけ、いくらで売ったか空白で明示されておらず、問題に」 「役所に聞いても、皆、苦渋の表情で説明。法令を越えた特別な力が?と思わせるような説明が」 「学校を作るみは、校舎や土地を所有せねばならないが、森友学園の場合は貸付、異論があったが、付帯条件をつけて認める 2017-02-17 15:04:01 buu @buu34 福島「10年の有償貸付、9億3200万円。土壌汚染を除去する必要。除去にかかった費用は、1億3176万円、財務省から森友学園に」 H28年3月11日、森友学園から、深いところに新たな地下埋設物が、と連絡。14日、現地確認、24日、学園が購入希望。 「よりゴミが残っているのに?」 2017-02-17 15:06:20

    森友学園2月17日/安倍首相「私や妻が関係していたとなれば、私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員も辞める」 。
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
  • 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」はずがない

    KAI-YOU.net で1月31日に公開された記事“「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は当? 現役編集者に聞いた”(以下「元記事」)は、大きな反響を呼びました。 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は当? 現役編集者に聞いた 年頭、漫画『トリマニア』の作者、久世岳さんのあるツイートが話題になりました。 「【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからな… その多くは、元記事に対するネガティブな反応でした。ゲーム作家・米光一成さんが書かれた“「電子書籍の購入は作者の応援にはならない」の嘘”という反論記事(外部リンク)にもあるように、出版社の編集者側が「ウチは違う」と反論している姿すら見かけました。 「電子書籍元年」と言われる2012年からITmedia eBook USERで「電子書店完全ガイド」(外部リンク)を執筆するなど電書の普及に努めてきた私、鷹野凌に

    「電子書籍の購入は作家の応援にならない」はずがない
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    『ただ、電子は紙と比べると、既刊の占める割合が高いかも』そーいやそーかー…。 『突然テレビで取り上げられたり、有名人が勧めたりして、予期せぬヒットが起きても、電子は商機を逃さない』使われてたらそうね。
  • 白人モデルの芸者姿が物議 米VOGUEにみる根深い問題

    芸者のような格好で米VOGUEに登場したモデルのカーリー・クロスが、Twitterで批判を浴び、謝罪した。今回の一件は、「芸者」から欧米人が連想する従順なアジア女性のステレオタイプを、米VOGUEという世界的ファッション誌が編集に利用したため起きたことで、そこには一人のモデルのレベルを超えた、ファッション業界の根深い問題がある。 白人モデルのカーリーは「神隠し」と題された6ページにわたる写真特集に、芸者風のスタイリングで登場。力士の隣に立ったり、手水場で手を洗ったりしている。 カーリーの写真を強く非難する人たちは、ハリウッドを賑わせる白人化(whitewashing)の現象を引き合いに出す。「Aloha」「ゴースト・イン・ザ・シェル」「ドクター・ストレンジ」などの映画で、エマ・ストーン、スカーレット・ヨハンソン、ティルダ・スウィンドンら白人女優がアジア人の役を演じているのがその例だ。Twi

    白人モデルの芸者姿が物議 米VOGUEにみる根深い問題
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    『他者を、異質な存在として、エキゾチックな物語の中にだけ閉じ込めようとする、欲望こそが問題』『ミンストレル・ショー」と同じ嫌悪感』他方で自分を閉じ込めるのも問題で難しい。ミックスが増えてもあるだろな。
  • JASRAC「金額の問題ならば交渉に応じる」

    JASRACは今のところ、2018年1月から徴収を始める考えを示しているが、楽器教室側は反発しており、「技術指導や教育目的で行う演奏で、使用料を払う理由はない」と徹底的に争う姿勢を見せている。業界大手のヤマハ音楽振興会や河合楽器製作所などは、2月3日、JASRACの方針に反対する「音楽教育を守る会」を結成し、使用料について「債務不存在」を確認する民事訴訟も辞さないとしている。 「JASRACは訴訟を望んでいない」 ーー「音楽教育を守る会」は、民事訴訟も選択肢としていて、「教育目的の演奏に、使用料は発生しない」ということについて一歩も引かない構えのようです。 ヤマハや河合楽器のような楽器メーカーが、学校教育とは違うレベルで音楽文化の普及に果たしてきた功績は、敬意を表するものです。しかし、「音楽文化が廃れてしまうのではないか」という世論の風潮に乗る形で訴訟という拳を振りかざしているとしたら、そ

    JASRAC「金額の問題ならば交渉に応じる」
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    記事のせい?『主張し続ける理由はわかりません』『これまで主張してきたことを、簡単には変えられないのでしょう』『正面からぶつかったらまずい」と、内心では思っているのでは』てすごく小馬鹿にしてる風だ。
  • 客から電話で「死ね」と言われたので「死にません」と返した結果

    プリキュア敗北レイプ @fuck_island 今日お客様に電話で「死ね😡💢」って言われたから「私は死にません😄✨」って返したらめっちゃ火に油を注いで課長対応案件まで昇格させてしまった。 「お前んとこの従業員どんな教育してんだ💢死ねっつったら死なないって言われたぞ💢」みたいなクレームつけられてたら申し訳ないなとは思った。 2017-02-15 20:27:34

    客から電話で「死ね」と言われたので「死にません」と返した結果
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    お客の言葉を肯定しながらハンドリングするという意味では「勿論ご承知かと存じますが当社(:団体格)業務外のご意見で承りかねますが」で受け、話を進めて、最初の要望を検討の上折り返すのでと連絡先求める感じ。
  • 「最近お腹が出てきたなぁ…太っただけかな?」と思って放置していたら7kgの腫瘍だった話

    リンク jsgo.or.jp 卵巣腫瘍|日婦人科腫瘍学会 日婦人科腫瘍学会は、婦人科腫瘍学を専門とする産婦人科医と病理医、放射線科医などによって運営されています。会は学術団体として婦人科腫瘍学の進歩・発展をはかると同時に、会員以外の一般の方にも婦人科腫瘍に関する情報を提供し、広く社会に貢献することを目指しています。専門知識と最新のニュースを提供することのほか、会の活動や状況をお知らせします。より豊富な情報交換の場としてこのホームページが生かされれば幸いです。

    「最近お腹が出てきたなぁ…太っただけかな?」と思って放置していたら7kgの腫瘍だった話
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
  • 勝間和代、五反田「ボードゲーム屋」の女主人に転身(全文) | デイリー新潮

    麻雀の次はボードゲーム 江戸時代から続く高級住宅街でありながら、有数の歓楽街としても知られる東京・五反田。駅から徒歩3分の場所、築10年のビルの8階にあるのがボードゲーム店「THE WINWIN」だ。正直、決して入りやすい店構えとは言い難いが……。店長の浜崎卓哉さんに話を聞くと、 「料金は1人30分300円〜450円のフリードリンク制で、お客様は1日15人くらい。平日は帰宅途中の30代サラリーマンが中心で、休日はカップルや家族連れも少なくない。決して安くないボードゲームもありますから、ここで試してから購入するお客様もいます。店内は全面禁煙。これはオーナーの強い意向です」 実は、このオーナーこそが勝間女史なのだ。 「勝間さんはボードゲーム好きで、“いつかボードゲーム店を開きたい”と考えていたようです。彼女がプロ雀士になった後、“一緒にやらないか”と声をかけられて、昨年3月に店をオープンしまし

    勝間和代、五反田「ボードゲーム屋」の女主人に転身(全文) | デイリー新潮
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    記事の論調なぞだ…。
  • 『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵

    ここ最近熱狂的な盛り上がりを見せ、ネット上の話題を独占しているアニメ『けものフレンズ』。 「すごーい!」「たのしー!」といったフレーズが大流行し、その独特のユルさから「見るとIQが溶ける」というような評価? を集めている。 ニコニコ動画での第1話の再生回数は150万回を超え、まだまだ勢いが衰える様子はない。 『けものフレンズ』はアニメやマンガを含めたメディアミックスプロジェクトで、その先駆けとなったのが2年前の3月に始まったスマホゲーム版だ。 しかし思うようにユーザー数が伸びなかったのか、昨年12月にアニメの開始を待たずひっそりとサービスを終了。アニメから入った多くの視聴者にとっては、ゲームをやりたくてもできない状態となってしまった。 一体なぜ『けものフレンズ』はこれほどまでに流行っているのだろうか? そしていつの間にか終了していた幻のスマホゲーム版はどんなアプリだったのだろうか? 電ファ

    『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    『ケモナーの自覚はなかったけど、俺ケモナーだわ! よろしく! という言葉が引き金になり、炎上の火の手が上がりました』『……!? 何がまずかったんですか?』
  • Shibuya, Nobuhiro on Twitter: "#ss954 いちばんしっくりくる「利権」の訳語で語ってほしかった。 https://t.co/NOqD2akzRF"

    gcyn
    gcyn 2017/02/18
  • ヤマケン(山学校の) on Twitter: "#ss954 そういや民営化されると公園には水道の蛇口がなくなるのかしら。"

    gcyn
    gcyn 2017/02/18
  • ココオ on Twitter: "私はしてないけどペットボトルやタンクで水買って届けて貰ったりしてる人多くいるのに、民営化反対ってのは謎だな。 #ss954 #tbsradio"

    gcyn
    gcyn 2017/02/18
  • トルコ、キルギス、ウクライナが超親日国である真の理由とは? 3国に残る「日本人は兄弟」伝説を徹底解説 - TOCANA

    かつて中央アジアから東ヨーロッパにかけて発達した交易路「シルクロード」周辺には、日ではあまり知られていないが、実は“超”がつくほどの親日国家が3つある。それはトルコ、キルギス、ウクライナだ。というのも、これら3国には「自分たちと日人が同じルーツを持つ“兄弟”だ」という古くからの言い伝えが存在するのだ。しかし、それが単なる伝説とも言い切れず、実際に日人と彼らには共通の起源があるようなのだ――。 ■「日人に謝りたい……」“隠れ親日国家”ウクライナ まずはウクライナを見てみよう。東ヨーロッパに位置するウクライナは、今回紹介する他の2国とは異なり、地理的にシルクロードから若干離れている。かつては旧ソビエト連邦の構成国であり、人口の約8割をウクライナ人が占める。美しい女性が多い「美女の国」としても知られている。 今回紹介する3国のうち、「親日国」としては、日人の間でもっとも知られていない国

    トルコ、キルギス、ウクライナが超親日国である真の理由とは? 3国に残る「日本人は兄弟」伝説を徹底解説 - TOCANA
    gcyn
    gcyn 2017/02/18
    『「自分たちと日本人が同じルーツを持つ“兄弟”だ」という古くからの言い伝えが存在するのだ』ってなに(笑)。『古く』には先方は日本なんてご存知ないでしょうし、「この記事はファンタジーです」との宣言?