タグ

2020年2月15日のブックマーク (12件)

  • 突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog

    時間のない人向けのまとめ ある日突然激しい頭痛に見舞われ即入院。 突発性脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)と診断され手術。何らかの原因で、脳脊髄液が硬膜から漏れて髄液圧が低下することで頭痛などの症状が起こる病気。 起立性頭痛(頭痛があるがしばらく横になると楽になる)がある場合は病院に行き症状を医師に伝えよう。 確定診断・治療できる病院&先生はとても少ない。関東エリアならS病院T先生。 このまとめについて ある日の朝、原因不明の激しい頭痛に見舞われた際の、入院、手術、回復までのまとめ。最近少しずつ知られるようになった病気で(ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~でも取り上げられた)。正しく診断してもらえない場合が多いようだ。病院をたらい回しにされ、心療内科でうつ病と誤診されることもある。何ヶ月も原因不明で苦しむこともある。ここに詳細な記録を残すことで同じ病気にかかった人が、正しい診断・

    突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog
    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    『確定診断・治療できる病院&先生はとても少ない』『原因不明で、一生寝たきりになる覚悟をした』『髄液を国の研究に使って良いか?の書類ももらった。快諾』『運が悪いと心療内科にまわされ、心因性のものと診断』
  • 「公認日本語教師」創設へ 国家資格化、専門家が提言:北海道新聞 どうしん電子版

    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    『需要が高まる一方、能力のばらつきが指摘されてきた。給与は低水準で、劣悪な待遇も問題視される』 ね。
  • 東京五輪・パラ大丈夫か、官邸が懸念 「市中感染」新型肺炎の拡大新局面へ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)はどこで感染したのか分からない患者の発生が相次いで報告され、新たな局面に入った。政府はこれまで感染は限定的とみて水際対策に注力していたが、首相官邸幹部は「フェーズが変わった」と断言。危機管理を担う官邸の緊張感は一気に高まり、7月に開幕する東京五輪への影響を懸念する声も上がり始めた。 【写真】横浜中華街中華料理店。コロナウイルスの感染予防のため、消毒液が各テーブルに置かれる 「検査、治療態勢の充実を一層加速させ、感染拡大を抑えるとともに、重症化防止に取り組んでいく」。14日朝、首相官邸。いつもは記者団の前を通り過ぎて執務室に向かう安倍晋三首相はロビーで足を止め、対策に全力を挙げる考えを強調した。 複数の政府関係者は「官邸は当初、危機感が乏しかった」と明かす。1月20日に中国で「人から人」への感染が判明しても、政府高官は「あまり大騒ぎになっても良

    東京五輪・パラ大丈夫か、官邸が懸念 「市中感染」新型肺炎の拡大新局面へ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    『五輪・パラ』って略すのかーー。
  • 創業105年の旅館運営企業が実現した 毎週リリースするチームの作り方

    創業105年の星野リゾートでは、他社と差別化を図るために、多くのシステムを独自に作っていたが、旅館運営企業を生業であったため、ほぼ全てのシステムを外部に発注していました。 そのため、近年の技術の進化やビジネスの展開にシステムが追いつかず、システムが企業のボトルネックになっていました。 セッションでは、非IT企業である星野リゾートが、システム開発の内製化を目指し、どのように毎週リリースするチームを一から構築したのかお話いたします。Read less

    創業105年の旅館運営企業が実現した 毎週リリースするチームの作り方
    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    『人日/人月での話は、人に依存するので、あてにならない』『金額の話を混ぜて話してしまう』☺︎
  • 「ゲームは1日60分」香川県議会が全国初の規制条例制定へ 反発も相次ぐ | 毎日新聞

    インターネットとゲームを規制する条例案の撤回を求め、香川県議会事務局に反対署名を提出する男子高校生(左)=高松市番町4で2020年1月31日、金志尚撮影 未成年者のインターネットやゲームへの依存を防ごうと、香川県議会が、18歳未満の使用制限に踏み込んだ全国初となる対策条例の制定を17日開会の2月定例会で目指している。提出する条例案は、「ゲームは1日60分」などと家庭内で守るべき「基準」を規定。罰則がないため実効性は低いが、「家庭への介入」「学業との両立は可能」などと反発も相次ぐ。条例での規制については、専門家の意見も分かれる。 近年、ネットやゲームに長時間のめり込み、日常生活に支障をきたす若者が増加。2019年5月には世界保健機関(WHO)が「ゲーム障害」を新たな依存症に認定するなど、国際的にも問題化している。香川県議会では対策を求める声が強まり、同年9月に議会内に検討委員会が発足。議員提

    「ゲームは1日60分」香川県議会が全国初の規制条例制定へ 反発も相次ぐ | 毎日新聞
    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    「何か60分くらいが境目になる気がする」ならそれでも良いので、そこからが検証の始まりじゃんね。問いを立てて検証して問い自体を確認して…みたいな地道な事をやれないとか知らないとかの人が議会人て政治以前だ。
  • 日本における北欧神話のルーツを探る

    悪堕研究機構 @utakuochi ちょっと00年代以前のファンタジーに詳しい人に意見を伺いたいんですが、 北欧神話って ヴァルキリープロファイルが成立するくらい有名だった のではなく ヴァルキリープロファイルによって日でメジャーになった って感じなんです?

    日本における北欧神話のルーツを探る
    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    まとめタイトルになにかいうなら(笑)、「日本における北欧神話受容の〜」とかかなあ。
  • 第46回 ガールズ・パワーからホラーへ──クリステン・ルーペニアンによるポスト・トゥルース時代の小説戦略(矢倉喬士)|書肆侃侃房 web侃づめ|note

    2016年の大統領選挙戦以降、「ポスト・トゥルース」「フェイクニュース」「オルタナファクト」といった語が飛び交うようになった。オックスフォード辞書が2016年を代表する一語に 「ポスト・トゥルース(post-truth)」 を選出したことについて、リー・マッキンタイア(Lee Mcintyre)はその著書『ポスト・トゥルース(Post-Truth)』(2018年、未邦訳)の中で、2015年から語の使用率が2000%も急増した事実に鑑みて妥当だと述べている (Mcintyre 1)。 それでは「ポスト・トゥルース」とは何を示す語なのだろうか。千葉雅也は「ポスト・トゥルース」とは真理をめぐる諸解釈がなくなった後に揺らぐことのない事実と事実が衝突する状況だと『意味がない無意味』の中で述べている。 ポスト・トゥルースとは、ひとつの真理をめぐる諸解釈の争いではなく、根底的にバラバラな事実と事実の争い

    第46回 ガールズ・パワーからホラーへ──クリステン・ルーペニアンによるポスト・トゥルース時代の小説戦略(矢倉喬士)|書肆侃侃房 web侃づめ|note
    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    『1000ページ以上の長さを持つ村上の小説でさえ南京大虐殺をキーワードとした「想定問答集」化し、別世界の提示合戦の一部を担い、別世界の住人たちの間を区切る境界線あるいは壁として機能したのだ』 そーかー。
  • ラジオを再びリビングへ——radikoがリスナーの可視化から得た「届けるだけ」ではない価値 - XD(クロスディー)

    オーディオの電源を入れ、アンテナを立て、周波数を合わせて……。あの頃と比べたら、ずいぶんと手軽にラジオを聴けるようになった。これを可能にしているのが、2010年にスタートしたインターネットラジオサービス『radiko(ラジコ)』だ。 リアルタイムで全国のラジオを聴ける「エリアフリー」や、過去1週間の放送をさかのぼって楽しめる「タイムフリー」など、従来のラジオでは実現できない機能も備える。URLで過去のラジオ番組を共有できる「シェアラジオ」や他番組のレコメンドなど、Webサービスならではの価値も付加している。 ラジコはラジオの楽しみ方をどう変えてきたのか。そして、変えようとしているのか。radiko業務推進室長、坂谷 温氏に話を聞いた。 「届ける」のアップデートが、リスナーの解像度を上げた 「ラジオには元々良質なコンテンツがたくさんある。ラジコが注力するのは、リスナーがラジオをより楽しめるよ

    ラジオを再びリビングへ——radikoがリスナーの可視化から得た「届けるだけ」ではない価値 - XD(クロスディー)
    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    『もっと曖昧な指示やキーワードでの起動が体験としては重要』
  • 西浦みかん大使の千歌っちスカート事故についての仮説

    ラブライブ!シリーズ公式 @LoveLive_staff 【沼津】JAなんすん様より熱いオファーを頂き、日、高海千歌が『西浦みかん大使』に就任致しました!! 千歌ちゃんに代わって高海千歌役・伊波杏樹が、ららぽーと沼津にて行われた大使就任式に出席しました。 これからも沼津のみかんを、地元の元気を世界に伝えていきます!!🍊🍊🍊 #lovelive pic.twitter.com/gcqbnyHriR

    西浦みかん大使の千歌っちスカート事故についての仮説
    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    イラストレータがディレクタなの? デザイナがディレクタなの? もしそうならイラストレータやデザイナじゃなくてその人ディレクタだし、さらに納品先では判断を誰もしないの? て話だし。今回はあんまり論点ないね。
  • エスカレーターの片側立ちの人たちへ!あなたが一歩反対側へ立つだけで日本は変わる!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 エスカレーター乗り方改革のポスターの前で左側に行列する人たち JR東京駅 出典:筆者日に帰国した時に、一番不思議に思うのが、エスカレーターの片側立ちで、右側を急ぐ人のためにわざわざ、空けている光景だ。どう考えてみても、エスカレーターの輸送能力の1/2しか発揮されていない事は、小学生でも理解できる。しかも、『エスカレーター乗り方改革』のポスターの前で、右側はガラガラで、左側がエスカレーターを乗る前から行列になっている。歩くのが面倒だから左側という選択肢は理解できるが、右側に立とうとするメンタリティーは誰も持ち合わせていない。なぜなんだろう? 歩かず立ち止まる の啓蒙キャンペーン 出典:JR東日■急いでいる人のために、道を譲るのは日人の美徳なのか?広い道路や、選択肢がたくさんある場所であるならば、人に道を譲るのはとても良いことだ。しかし、エスカレーターは道とは違う

    エスカレーターの片側立ちの人たちへ!あなたが一歩反対側へ立つだけで日本は変わる!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    『後ろからクレームがあるのは実際には1割程度だ』 そう? その帽子が効いてるのかな…(笑)? でもまあ、なによりです。総論大賛成。
  • 日本社会は「助け合いにあふれている」と考える人は2%。20〜30代男性4割は助け合いに拒否感も

    社会が助け合いにあふれていると考える人は、わずか2%。過去1カ月の間に見知らぬ困っている人を助けたことがあるのは14%。反対に知らない人に助けを求めることが出来ると回答したのも4%と、人を助けるのもSOSを出すのも苦手な日人の実態が、最新の調査で明らかになった。 さらに、20〜30代男性の4割が助け合う社会に共感出来ないという衝撃の結果も。 調査を行ったのは「こくみん共済coop」。イギリスのチャリティー団体「Charities Aid Foundation(CAF)」が2019年に発表した人助けランキング(1カ月の間に見知らぬ人、あるいは助けを必要としている見知らぬ人を助けたか)で日が125カ国中、最下位だったことを受け、独自に調査した。 調査は日国内に住む15〜79歳の男女3000人を対象に、2020年1月、インターネットを通じて行った(小数点以下切り捨て)。 前出のCAFの

    日本社会は「助け合いにあふれている」と考える人は2%。20〜30代男性4割は助け合いに拒否感も
    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    もし仮に「自己責任」っていうならたくさんの人が市場や雰囲気というのを作ることに積極的でありそうなものだし、要はそういう耕したり水撒くようなことは無しで成果は得られるはずって信じてる人が多いのかな…?
  • 「日本語は変わる」約50年前の駅のお知らせに使われたフレーズが世代によって受け取り方が変わってくる

    よーま こまめに手洗い @yoma_kenichi @ahnighito nhk.or.jp/bunken/researc… >「せいぜい」はもともとは積極的な意味で「がんばって」という意見を示すものでした。これに対して、時代が下ると「(まあ、がんばったところで)たいしたことはないだろうが」というような、マイナスのニュアンスが伴うようになってきたのです。

    「日本語は変わる」約50年前の駅のお知らせに使われたフレーズが世代によって受け取り方が変わってくる
    gcyn
    gcyn 2020/02/15
    辞書的な用法ももちろん変わるけど、ところでこれ、方言としてはわりとあるってことない? 実際のところは知らないですけれどもね。