タグ

2021年12月18日のブックマーク (24件)

  • 11月11日は棒ラーメンの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

    11月11日は棒ラーメンの日です。 棒ラーメン??!! なんじゃそれは??と思う方もいますが、福岡県民にはおなじみ, 福岡県民のソウルフードの1つと言えるマルタイラーメンのことです。 マルタイラーメンは、1959年(昭和34年)に福岡を中心に発売され、半世紀以上経過した今では全国でも販売されるロングセラーとなっています。 年配の方なら ♪長いものなーい 長いもの ニンジン 大根に ごぼう 長いものなーに マルタイラーメン♪ という歌に合わせて田舎の山道を子供たちやガチョウ、鶏が歩くCMを思い出す方もいると思います。 この福岡県民になじみが深いマルタイラーメン、別名棒ラーメンですが、 11月11日が棒ラーメンの日です。 マルタイラーメンは、 そうめんのような棒状のノンフライのラーメンで1袋に麺2人前(146g)とポークと チキンをベースにしたあっさりしょうゆ味のスープが入っています。 袋を開

    11月11日は棒ラーメンの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    山口のどちらかといえば広島側での幼年時代でしたが、インスタント麺は、うまかっちゃん・チキンラーメン・マルタイラーメンでした。関東に越してきた当初はチキンラーメン以外入手性悪かったけど、今はちがうね。
  • 九州発「マルタイラーメン」が日本中で愛される訳

    九州民にはおなじみ。全国的にもファンが多く、コンパクトで調理が簡単なことから登山やキャンプなどのアウトドアのお供としても人気だ。2013年からは海外輸出にも注力し、中国台湾、香港などでも売り上げを伸ばしている。棒ラーメンの2020年度売上実績は31億2900万。前年の2019年度売上実績は26億9400万で、前年度比16.1%の売上増となった。 棒ラーメンはいったいどのように誕生し、長い間競争の激しい即席麺業界を生き抜いてきたのだろうか? その歴史とヒットの理由を追った。 戦後の焼け野原と極度の糧難から始まった マルタイの歴史は戦後まもない福岡市高砂町36番町(現・福岡市中央区高砂)で始まった。1945年6月の福岡大空襲で市中心部は焼け野原となっており、誰もが空腹に困っていた時代、創業者の藤田泰一郎氏は家族で製粉・製麺業に乗り出す。 何でも粉にする高速万能粉砕機を手に入れ、小麦やとうも

    九州発「マルタイラーメン」が日本中で愛される訳
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    読みました。
  • 絵描き必見「美大出てないんですけどデザイナーになれますか」→「なれるけど、美大じゃないと獲得しにくい技術がある」

    久下玄 @kugehajime Designer, Engineer, Strategist/ CEO at tsug / Product Strategist at Coiney,inc / hey,inc / アプリからロボットや空間まで、事業から組織まで、全領域でデザインするのが仕事です。 最近やりたいのはSF映画の中のプロダクトデザインです。 https://t.co/SFkehPTFHX 久下玄 @kugehajime 「美大出てないんですけどデザイナーになれますか」という話題がある。結論から言うとなれる。 ただ美大卒(厳密には実技入学)じゃないとかなり獲得しにくい技術があり、それが、マクロとミクロの視点を行き来しつつ、破綻なく事象の全体像やディティールを客観的にまとめ上げるスキル、デッサン力。 2021-12-05 09:56:29 久下玄 @kugehajime デッサン力は

    絵描き必見「美大出てないんですけどデザイナーになれますか」→「なれるけど、美大じゃないと獲得しにくい技術がある」
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    いろんな職能に「デッサン力」ってありますよね。あと、その職能としての体力…。
  • 「有名ボカロ曲は氷山の一角」とよく言われるが、実際どれくらい一角なのかを図にしてみた→ボカロ界の膨大さが浮き彫りに

    きぐな @kygna 補足です。 2枚目にも書いたのですが、面積比ではなく高さの比です!(フリー素材の氷山を持ってきたのですが面積比で作図する方法がわからなくて……) いわゆる詐欺グラフのようになってしまいましたが、数字は正しいのでそちらにご注目ください…… 2021-12-17 22:31:25 きぐな @kygna 補足② 頂を仰ぎ見ると絶望してしまいそうですが、むしろ9割以上の作品が100回以上、約4割の作品が1000回以上見られていることにも注目していただきたいです。 この氷山の中で水面下深くに埋もれても探し出してくれるボカロリスナーが、ニコニコにはいるのです。伸びなくてもどうか気を落とさないで… 2021-12-18 01:15:48 きぐな @kygna バズってきたので宣伝させてください。 ボカロのクイズ大会「ボカクイ」の公式記録集です。送料無料です!約500問のクイズに加え

    「有名ボカロ曲は氷山の一角」とよく言われるが、実際どれくらい一角なのかを図にしてみた→ボカロ界の膨大さが浮き彫りに
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    「氷山」〜〜。
  • 通販の安い「カシミヤ100%」にご用心 消費者庁が3社の社名公表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    通販の安い「カシミヤ100%」にご用心 消費者庁が3社の社名公表:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    日本語訳があやしいものから境目なしの連続性で、自然に、別仕様の製品や別製品までも混ざってますよね。英文説明も表記してもらってその両方が同じ内容であるのを求めたくても、まずは日本の法令遵守からだしな…。
  • クァンティック(Quantic)、独自のラテンを追求する〈音楽的ボヘミアン〉への共感をピーター・バラカンが語る | Mikiki by TOWER RECORDS

    決して派手な作品でもなければ、音楽的なトレンドに乗った作品でもない。だが、クァンティックことウィル・ホランドがコロンビア人シンガー、ニディア・ゴンゴラと作り上げた共演作『Almas Conectadas』は、冒険心に溢れた素晴らしい作品である。ラテンとソウルがNYの地で混ざり合い、優美なストリングズを伴いながらヴィンテージな音の世界を描き出すこのアルバムは、20年以上に渡って作品制作に取り組んできたクァンティックにとってひとつの頂点を表すものでもあるだろう。 クァンティックはこれまでにイギリスはブライトンのレーベル、トゥルー・ソウツを拠点にしながら、ヴァラエティー豊かな音楽を創作してきた。ファンクやソウルのふくよかさ、現代のダンスミュージックとしての先鋭性、レゲエ~ダブのディープな味わい。2007年からの数年間はコロンビアに居住し、ニディア・ゴンゴラをパートナーのひとりとしながら彼独自のラ

    クァンティック(Quantic)、独自のラテンを追求する〈音楽的ボヘミアン〉への共感をピーター・バラカンが語る | Mikiki by TOWER RECORDS
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『イギリスってラテンが弱いんですよ。少なくとも僕が向こうにいた時代は。暮らしていてもほとんど耳に入らなかった。日本に来てびっくりしたんですよ、ラテンやブラジルの音楽がこんなに人気があるんだって』
  • 【西山瞳の鋼鉄のジャズ女】第46回 メタルを通過したプロジャズマンへのインタビュー第2弾――ビリー・シーンからジャコパス好きになった織原良次 | Mikiki by TOWER RECORDS

    ――ビリー・シーンが好きになった頃って、周りはどんな感じだった? 「身の回りの社会人の人とか年上の人とかは、モータウンが好きだって人が結構いたんですけど、そっちは何が良いのかわからなかったんです。高校3年の時、同級生で音楽に詳しい人がまた別にいて、彼がマーカス・ミラーを教えてくれたんですよ。当時ちょうど『Live & More』(97年)っていうライブ盤が出て、それを貸してくれた。それをいっぱい聴いたんですけど、僕はビリー・シーンの方がカッコいいなって思って、マーカスのことは何とも思わなかった。で、その友達に〈マーカスを聴いて分らないんだったら、ジャコを聴いてみれば〉って言われて」 ――来た! 「そんな時に、ジョン・ミュング(ベース)とビリー・シーンが表紙の中古の〈Player〉誌を買ったら、レジェンドを紹介するページがあって、そこに載ってたのが偶然ジャコだったんですよ。〈ああ、これがみん

    【西山瞳の鋼鉄のジャズ女】第46回 メタルを通過したプロジャズマンへのインタビュー第2弾――ビリー・シーンからジャコパス好きになった織原良次 | Mikiki by TOWER RECORDS
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『どんな音楽なんだろう?と思って聴いてみたら……やっぱり何とも思わなかったんですよね』『ええっ!? そうなの?』
  • 国境の両側から「来るな」と拒まれ、行き場失う移民たち なぜこんな危機が?:朝日新聞GLOBE+

    森で救助されたイラクのクルド人家族16人。うち9人が子どもで、生後4カ月の赤ちゃんもいた=11月9日、ポーランド東部ナレウカ郊外、村山祐介撮影 ■生後4カ月の乳児を抱え、零下で2日間飲まずわず ――現地は「ヨーロッパ最古の原生林」とも呼ばれていますが、いつごろ、どうやって入ったのですか? 拠点にしているオランダから、空路ワルシャワに飛び、そこからレンタカーでハイヌフカというベラルーシ国境近くの街に向かいました。10月26日のことです。 幹線道路を外れると深い森がどこまでも続いていて、街灯もあまりありませんから夜になると真っ暗で、ぽつんと暗闇に取り残されたような感覚に陥ります。対向車の照明で周囲の様子がやっと分かる、そんな状況です。 国境周辺に広がるビャオビエジャの森。「欧州最古の原生林」として世界遺産にも指定されている=10月28日、ポーランド東部ビャオビエジャ郊外、村山祐介撮影 そこで

    国境の両側から「来るな」と拒まれ、行き場失う移民たち なぜこんな危機が?:朝日新聞GLOBE+
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『ポーランドで救助をしている地元の人々〜から「状況がジェノサイド(大虐殺)の様相になりつつある」という切羽詰まった知らせを受けました。取材中、何度も涙を流しながら、「本当にもう限界だ」と訴えていた』
  • 石川の遊郭での悲恋 盆踊り唄で受け継がれ200年 なぜ富山へ | 毎日新聞

    串茶屋遊郭があった地域は今は住宅街となっている=石川県小松市串茶屋町で2021年10月13日午後3時26分、菅沼舞撮影 江戸時代、現在の石川県小松市にあった遊郭で19歳の遊女と客が恋に落ち、心中する事件があった。その悲恋は地元と富山県で語り継がれ、盆踊り唄として残った。時代の波に浮き沈みしながらも、なぜ200年もの間ひっそりと受け継がれてきたのか。そしてなぜ富山にまで伝わったのか。【菅沼舞】 ♪こちらが惚(ほ)れれば あちらが想(おも)い 恋の深みに身は沈むとも しらぬ小兵衛は心の浅瀬 小松市の串茶屋町に伝わる盆踊り唄「やっちんどっこい」の一節。恋人たちのすれ違いをたゆたう水になぞらえ、先の悲劇を予感させる。唄の基になっているのは、この街でかつて栄えた遊郭で起きた心中事件だ。

    石川の遊郭での悲恋 盆踊り唄で受け継がれ200年 なぜ富山へ | 毎日新聞
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    他人の色恋てのはコンテンツでありますねえ…。
  • 「高校野球は日本の文化」 八田英二・前高野連会長が見た6年3カ月 | 毎日新聞

    インタビューに答える日高校野球連盟の前会長、八田英二さん=大阪市西区で2021年11月17日、大西達也撮影 全国約4000校の加盟校、14万人超の球児を取りまとめる日高校野球連盟の長として、高校野球をけん引してきた八田英二さん(72)。11月末で第7代会長を退き、宝馨(かおる)・新会長(64)にバトンを託した。八田さんに6年3カ月にわたった会長職を振り返ってもらうと、コロナ禍など「激動の時代」を乗り切った高校野球の姿が見えてきた。 コロナ禍で苦渋の決断 「甲子園は私たちにとって闘いの場だったと思います。楽しいこともあったけど、つらいことや悲しいこと、そして苦渋の決断もあった。でも、振り返ってみると嫌なことは一つもありませんでした」 まず思い浮かぶのは新型コロナウイルス感染が拡大し始めていた2020年3月11日、第92回選抜高校野球大会の中止を決断したことだったという。戦争の影響で194

    「高校野球は日本の文化」 八田英二・前高野連会長が見た6年3カ月 | 毎日新聞
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『『もう1週間だけ待ってみよう』と話し、無観客での開催も含めて可能性を探ったわけですが実現は難しかった。あの時はコロナの知識もなく、『無観客なら』とは言いながらも自信はありませんでした/悲しい思い出』
  • 単なる「クソ仕事」ではない…多くの人が苦悩する「ブルシット・ジョブ」の本当の意味をご存知ですか?(酒井 隆史)

    オンラインの『ケンブリッジ辞典』では、jobは「the regular work that a person does to earn money」と定義されています。お金をうるためにおこなわれるregular work、これは定職とか業とふつう訳されています。もうひとつ『ロングマン現代英英辞典』によれば、「the regular paid work that you do for an employer」で、雇用者のためにおこなわれるレギュラーの支払い労働。つまり、ジョブとは、報酬のためにおこなわれる雇用された定期的な仕事といった意味です。 laborとwork、jobとの違いは? つぎにlaborについて。これはふつう労働あるいは仕事と訳されます。辞書によってさまざまですが、たとえば複数の辞書で「very hard work, usually physical work」つまり「とて

    単なる「クソ仕事」ではない…多くの人が苦悩する「ブルシット・ジョブ」の本当の意味をご存知ですか?(酒井 隆史)
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    「ブルシット」の語の説明のくだり、おもしろかったです。
  • 子どもを遺伝子レベルで「有能」にする…「優生学2.0」というヤバい発想の正体(橘 玲) @gendai_biz

    急激な技術革新によって、人間の脳や遺伝子にまでも介入することが可能になりつつある現在、「優生学2・0」とでも呼ぶべき考え方が出現している。『裏道を行け ディストピア社会をHACKする』(講談社現代新書)を上梓した作家の橘玲氏が解説する。 脳をエンハンスメントする DBS(脳深部刺激療法)は頭蓋骨を開頭したうえで脳の特定部位に電極を埋め込む外科手術で、1950年代のアメリカで同性愛の「治療」に使われたことで批判を浴び、ロボトミーとともに葬り去られたが、近年、パーキンソン病の治療法として復権し、投薬や心理療法の効かない難治性うつ病に劇的な効果があるとして注目を集めている。 興味深いのは、DBSで認知機能が向上したとの報告が相次いでいることだ。 ドーパミンを分泌させる報酬系(側坐核)を電気刺激すると幸福度が上がるので、不安障害やうつ病で試験が行なわれている。するとその副産物として、「言語能力から

    子どもを遺伝子レベルで「有能」にする…「優生学2.0」というヤバい発想の正体(橘 玲) @gendai_biz
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『「ある領域の認知機能を強化すると、別の領域の能力が低下する」可能性を危惧する研究もあれば、「適切な範囲でいちばん早い年齢で介入し、その子の人生の過程で最大の効果が得られるようにすべきだ」との主張も』
  • チェコ新政権が発足 5政党による連立 | 毎日新聞

    チェコで17日、ペトル・フィアラ首相率いる新たな連立政権が発足した。ゼマン大統領が同日、閣僚を任命した。 10月の下院選で、「チェコのトランプ(前米大統領)」と呼ばれたバビシュ前首相に対抗する中道右派連合「SPOLU」が勝利。SPOLUに新興政党「海賊党」などを加えた計5政党が連立政権の樹立で合意…

    チェコ新政権が発足 5政党による連立 | 毎日新聞
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    海賊党とかあるのか。
  • 昨年の一斉休校、感染抑止効果はみられず 全国847自治体を分析:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    昨年の一斉休校、感染抑止効果はみられず 全国847自治体を分析:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    そりゃ残念なことですね…(休校するはするとして、連動してフォローする他の施策がどうだったのか、足りなかったとしたらそれでどういう影響があったらしいかというような、他の設計での調査研究も待ちたいです)。
  • 調布の道路陥没問題 地盤調査の結果に住民から疑問の声相次ぐ | NHKニュース

    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    もしかすると、地中の状態がもともと弱かったり疎な傾向なら、『工事の振動で住宅に被害を与えた可能性は否定できない』けど『工事の振動が地盤を弱めた事実は確認されなかった』は成り立つんじゃないかな…。
  • 脚が1306本!地球上で最も脚の多い生物か 新種のヤスデ発見 | NHKニュース

    脚が1306もある新種のヤスデが、オーストラリアで見つかり、研究チームは「地球上で最も脚の多い生物」だとしています。 これは、アメリカ・バージニア工科大学などの研究チームが、16日付けの科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」の中で発表しました。 それによりますと、研究チームは去年からことしにかけて、鉱物探査のために掘られたオーストラリア西部の穴の中で、ひものように細長い、新種のヤスデ8匹を発見しました。 このうち、地下60メートル付近で見つかった最も大きなメスは、長さおよそ9.5センチ、太さ1ミリ足らずで、全身が330の節に分かれ、脚が1306あったということです。 一方、オスはこれより小さく、脚の数は最も多いもので818でした。 ヤスデは英語で「1000の脚」を意味する「ミリピード」と言いますが、研究チームによりますと、これまで知られていた最も脚が多いヤスデは750でした。

    脚が1306本!地球上で最も脚の多い生物か 新種のヤスデ発見 | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『実際に脚が1000本を超える種の発見は初めてで、学名は「真の1000本の脚」などという意味の「ユーミリペス・ペルセフォネ」と名付けられました』
  • 脱炭素交付金、200億円計上 先行地域を重点支援 22年度予算案 | 毎日新聞

    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『「先行地域」を重点的に支援/地域特性に応じた再生可能エネルギー導入を後押し/複数年度にわたる安定的な支援が狙い』
  • 「医療介入する余地なかった」 急行したDMAT隊員、抱いた無念さ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「医療介入する余地なかった」 急行したDMAT隊員、抱いた無念さ:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『隊員は「医療が、介入する余地がなかった。医療を必要とするレベルを超えていました」と無念さを口にした』
  • 「日曜討論」で糾弾したれいわ・大石あきこ議員を直撃 吉村府政の問題点とやり口、岸田政権どう見る?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    「とんでもないペテン師が知事やっとんな」。日維新の会副代表の吉村洋文大阪府知事に対する批判的な見解を度々ツイッターに投稿。注目を集めているのが、先の衆院選で初当選した「れいわ新選組」の大石あきこ議員(44=比例近畿ブロック)だ。大石議員は衆院選直後に問題となった「文書通信交通滞在費」(文通費)の見直しを訴える吉村知事が6年前、在職1日で文通費を受け取っていた事実を指摘。吉村知事や維新が批判される「ブーメラン炸裂」現象のきっかけを作ったほか、NHKの日曜討論に出演した際も、吉村府政のコロナ対策の問題点を舌鋒鋭く追及するなど存在感を発揮しつつある。大石議員に改めて大阪府政や岸田政権に対する受け止めを聞いた。 元府職員れいわ大石晃子議員が“大阪府市政の闇”をNHKで暴露!維新のタジタジぶり全国拡散 ◇  ◇  ◇ ーー大阪府職員を経て、その後、介護や福祉のボランティア活動をされていましたが、国

    「日曜討論」で糾弾したれいわ・大石あきこ議員を直撃 吉村府政の問題点とやり口、岸田政権どう見る?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『これまでも介護のネットワークで年1回、国と交渉していましたし、(活動について)発信していましたが、なかなか興味を持ってもらえませんでした/発信力が国会議員になったことで全然違います』
  • ワールドトリガー24巻が泣ける程面白かったので面白さについて解説させてください

    いや、当、「なんでこんな地味な展開なのにこんっっっなに面白いんだ……!?!?!?!?」って素で感動したんですよ。 あまりに感動し過ぎて、そのままの勢いで「Books&Appsで書いてもいいですか!?」って安達さんに頼み込んで書かせてもらうことになりました。 ビジネスパーソンを励ましそうにない記事を載せて頂けることに感謝しかありません。 今回、やってることだけ見ると「閉鎖された環境でキャラクターたちが宿題やったり話し合ってるだけ」なんです。 当にそれだけ。戦闘もなければ修行シーンもなく、主人公たちに重大な危機が迫るわけでも、大きな何かを達成してカタルシスが得られるわけでもない。展開自体は凄く地味なんです。 けれど面白い。 もしかすると大規模侵攻編やB級ランキングバトル編さえ越えて、今がワートリ史上一番面白いまであるんじゃないか、と思うくらい面白く感じてしまいまして、この面白さについては一

    ワールドトリガー24巻が泣ける程面白かったので面白さについて解説させてください
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『ビジネスパーソンを励ましそうにない記事』 (笑)。
  • 弘前に青森初の「松屋」 ネットでは祝福の声、初日から行列も

    弘前に12月17日、「松屋 弘前高田店」(弘前市高田、TEL 0172-55-9120)がオープンし、いち早く「牛めし」を味わおうとする人たちの行列ができた。 雪国・弘前ならではの設備 松屋は、「牛めし」を中心に定や牛丼以外のメニューも提供する牛丼チェーン。同店はとんかつ店「松のや」併設の複合型店舗で、青森県初出店となる。 日気象協会発表によると、弘前の同日8時の気温は5度で、小雨の降る天候だった。開店時間は10時だったが、30人以上の行列ができたため、開店を10分早めて入店させた。 行列の先頭だった弘前大学生でツイッターアカウント「水(みくまり)分」さんは、同人誌「弘前に松屋を勝手に呼ぶ」を出版するほどの松屋ファン。埼玉出身で高校時代から松屋好きとなったが、弘前に住み始めて青森県に松屋がないことに消沈。岩手・盛岡にある松屋まで通う日が続いたという。 注文したのは「創業ビーフカレー

    弘前に青森初の「松屋」 ネットでは祝福の声、初日から行列も
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『スタバのときもセブンのときも並んでたよなあ』
  • 残業代が消えて… 低所得化する“中流” | NHK | WEB特集

    「正社員として20年以上働いてきて、こんな状況は考えられませんでした」 給与明細を手に、50代の男性は肩を落としました。 正社員・マイホーム・と子ども2人の一家4人での暮らし。 手に入れた理想の生活が崩れた原因は、残業代の激減でした。 「基給だけでは、生活できない」 社会の“中流”だと考えられてきた正社員の暮らしが、今、厳しい現実に直面しています。 (社会部記者 黒川あゆみ 宮崎良太/おはよう日ディレクター 中村幸代)

    残業代が消えて… 低所得化する“中流” | NHK | WEB特集
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『しかし「安定していた」はずの暮らしは、コロナ禍で一変してしまいます。給与が急激に減ったのです/残業時間がほとんどなくなってしまったからです/さらに〜コロナ禍で妻もパートを雇い止めに』
  • なぜ1品から無料? ヨドバシエクストリーム便の凄さを藤沢社長に聞く

    なぜ1品から無料? ヨドバシエクストリーム便の凄さを藤沢社長に聞く
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    『たくさん検索してくれているものは、全部取り扱う/たとえば、味噌とか、醤油とか』『売上は圧倒的に家電だが、利用点数では日用品』『自社の物流センターから〜お客様のところへ届けたほうが速い』そうかー…。
  • AIにスチームパンクな男の娘を描いてもらった結果

    「Dream by WOMBO」というアプリに描いてもらいました

    AIにスチームパンクな男の娘を描いてもらった結果
    gcyn
    gcyn 2021/12/18
    「このあたりの認知がひとまとまり」という、ひとというものの間抜けさを提示される側面もあるですね。