タグ

2023年1月2日のブックマーク (21件)

  • 初めの一歩は家庭や職場から ボトムアップの民主主義運動を 『人新世の「資本論」』書いた斎藤幸平さんに聞いた:東京新聞 TOKYO Web

    コロナ禍やロシアウクライナ侵攻、エネルギーをはじめとした物価高…。次々と新たな危機が訪れる時代に、経済思想家で東京大大学院准教授の斎藤幸平さん(35)は「非効率でもボトムアップの民主主義の運動がなければ、深まる危機に対処できない」と指摘する。(寺康弘、山口登史) 身近なところで議論するのが民主主義の第一歩。正月に実家に帰省すると、親戚が集まる中、女性は台所で準備や片付けをしているのに、男性は酒を飲んでいるという場面がよくあると思う。そこで「みんなでやりましょうよ」と言うことから始まる民主主義もある。

    初めの一歩は家庭や職場から ボトムアップの民主主義運動を 『人新世の「資本論」』書いた斎藤幸平さんに聞いた:東京新聞 TOKYO Web
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    『一見すると政治とは違うが、全く違うかというとつながっている』『家庭や職場で議論するということか』『そこで議論しなければ、民主主義の議論はどこでするのか/身近な自治体や仕事場の民主主義は非常に重要』
  • ウェブはスイスではなくフランスで発明された

    ウェブの開発にはさまざまな人々が携わっていますが、最もよく知られているのが、CERNに勤務していたティム・バーナーズ=リー氏がハイパーテキストシステム「WorldWideWeb」を開発したことによる貢献です。CERNの所在地から「ウェブはスイス発祥」と言われることがありますが、実は厳密にはフランスだったとデザイナーのデビッド・ガルブレイス氏がブログで指摘しています。 Tim Berners-Lee: Confirming The Exact Location of the Invention of the Web | david galbraith https://davidgalbraith.org/uncategorized/the-exact-location-where-the-web-was-invented/2343/ ウェブの誕生は技術史にとって重大な出来事であり、後世の人の

    ウェブはスイスではなくフランスで発明された
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    『CERNはスイスとフランス国境にまたがって立地しており〜31号館はフランス側にあります/スイスにある賃貸住宅に住んでいました』 (笑)。
  • もうwhataboutismその他の珍奇なルールは捨てた方がええんとちゃう?

    colaboみたいな小さな団体の疑惑をここまで熱心に追及するなら、なぜモリカケ桜や五輪談合のような巨悪を追及しないんだ?」 というcolabo擁護意見が「はいはいwhataboutismね」でことごとく撃破されてるの笑っちゃうんすよ。 whataboutismとか最初に言い出した人、これ敵が使ってきたらこっちの攻め手が一つ減るって予想しなかったのかな? 他にも、MeTooのせいで自称女性の匿名Twitterアカウントの告発を疑うことが許されなくなったし(証拠が無いとか記憶違いとか女性の告発を疑ったらセカンドレイプなんだな)、 トーンポリシングのせいで暇空の下品で挑発的な攻撃を(下品で挑発的であるという理由では)批判できなくなっちゃったし、 こういう、自分の立場を守るために珍奇で理不尽なルールを発明しまくるのはそろそろ止めた方が良いと思う。 敵もすぐ適応して「じゃあお前が言い出した理不尽な

    もうwhataboutismその他の珍奇なルールは捨てた方がええんとちゃう?
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    「ルール」…?
  • 最も「ありそうで存在しない漢字」は何か? - Qiita

    タイトルが全てです。 個々のパーツとしてはありふれた部品なのに、合体させると「存在しない漢字」になる組み合わせは一体何なのか調べてみました。 ※この記事は TSG Advent Calendar 2022 の14日目の記事です。 手法 以下の手順で「ありそうで存在しない漢字」を調べることにしました。 すでに存在する漢字を構成する部品を調査する 出現回数が多い部品どうしを組み合わせ新たな漢字を作る 構成する部品の出現頻度から、それぞれの組み合わせの「ありそう度」をスコア付けする スコアが最も高いものを「最もありそうで存在しない漢字」とする CHISE 漢字構造情報データベースは、Unicodeに収録されている全漢字を含むさまざまな漢字の部品構造をデータベース化したオープンデータです。今回はこちらのデータを利用して調査を行うことにしました。 頻出部品を調査する UnicodeのCJK統合漢字か

    最も「ありそうで存在しない漢字」は何か? - Qiita
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    昔の人には常用漢字とか文科省とかなかったので、目立って残ってるかは別にして、ふだんから好きに組み合わせてトンチ的に使ってそう(笑)。使われていた例を探されてるそうなので、ここからがまた楽しいのかなー?
  • 二礼二拍手一礼やめない?

    これが流行ってから明らかに回転が悪くなったと思う これ流行ったのいつかわかんないけどインターネット発のマナーブームで起こったと思う あとは漫画やアニメで何回か見かけたからそこが発かも? どうでもいいけど混雑時はあまりやってほしくないと思う 今まではコロナがあったから顕在化してなかったけど 今後一度は話題になるんじゃないかな 今年もたぶん全盛期ほどの人数は居なかっただろうけど(特に年寄りが少ない) ____ せっかくだからちょっと調べたぞ Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%A4%BC%E4%BA%8C%E6%8B%8D%E6%89%8B%E4%B8%80%E7%A4%BC 二礼二拍手一礼は戦後に一般化した作法であり、神社によっては別の作法をとることもある[5][6]。現在、多くの神社で二礼二拍手一礼を奨励する掲示があり、

    二礼二拍手一礼やめない?
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    推奨されてるやりかたを知りたい人へ、たぶん5円玉を賽銭箱に投げるとかじゃなくて、500万円の寄付とか、ふだんからの神社コミュニティへの参加が推奨されてるんだと思います、良かったですね。
  • ついに国の予算がついた…藻類バイオマスエネルギーで日本が本当に産油国になる日 全国の下水処理施設で藻類を育て原油をつくる

    藻類バイオマスエネルギー研究を続ける(一社)藻類産業創成コンソーシアム理事長で筑波大学共同研究フェローの渡邉信(わたなべ・まこと)さんのプロジェクトに国の予算がついた。10年ほど前、「日を産油国にする」と言って顰蹙を買った渡邉さん。しかし、時代はその発言を追うかのように、新エネルギーに向かって大きく舵を切り出した――。 下水を使った藻を繁殖させ原油をつくる 筑波大学教授時代から渡邉信さんが研究を進める藻類バイオマスエネルギーは、下水処理場を使って藻を繁殖させ、濃縮し、原油化するという画期的なプロジェクトだ。下水処理では、有機物や窒素、リンを取り除くために膨大なエネルギーを必要とする。 その一連の処理を藻が行い、その藻を使って原油を生むというのが渡邉さんのめざす着地点だ。日全国の下水処理場がその舞台である。 プロジェクトは、苦しみをともないながらも着々と進んでいる。 前回のインタビュー(

    ついに国の予算がついた…藻類バイオマスエネルギーで日本が本当に産油国になる日 全国の下水処理施設で藻類を育て原油をつくる
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    「ついた」のか。「ついえた」のかと思い違いしながら開いちゃった…!!
  • Colabo問題や貧困ビジネスの本当の罪|福祉関係者が黙るワケ|田口ゆう|note

    貧困ビジネスと不正受給今、仁藤夢乃氏が代表理事を務める一般社団法人「Colabo(コラボ)」が インターネット上で大炎上している。 この炎上は、元ゲーム開発者の暇空茜氏がTwitterやYouTube、noteなどで 一般社団法人Colaboに東京都からの委託金等に不正な支払いの疑いがあることについて、都への情報開示請求をリアルタイムで発信したことに端を発している。 概要を書くとかなり長くなるので、知らないという方は暇空氏のnoteを読んで欲しい。 Colabo関係記事|暇な空白|note そんな中、2022年12月31日に、Twitter上でColaboが運営するシェルターの元利用者であるsioさんが、生活保護費悪用の告発をした。 生活保護の扶助は ①生活扶助 ②住宅扶助 ③教育扶助 ④医療扶助 ⑤介護扶助 ⑥出産扶助 ⑦生業扶助 ⑧葬祭扶助 の8つに分かれている。 そして、住宅扶助の上

    Colabo問題や貧困ビジネスの本当の罪|福祉関係者が黙るワケ|田口ゆう|note
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    傾向や統計と個別のありようや実存ということを簡単に無区別してしまう人はまた、クソもミソも一緒にして気がつかない人なんだなあ、制度の白色の中の様々さって個人の様々さとは別ですしさ、なんて感想をコメより。
  • 【追記3】恩知らずな元少女がColaboを見て思うこと

    (どうでもいいけどオロナミンCの便じゃなくて瓶でした) ※この記事を読んでもらえるのはありがたいけど、何かや誰かを批判するために引用するのは控えてもらえると助かります。こういう状況にある人たちがいるんだなあという風に知ってもらえるだけで嬉しいです。 Colabo、というか支援団体全般にかもしれない。 全体の流れについてあまり把握できてないのと、Colaboに対する擁護ではありません。ただの感想です。 文章を書くのが苦手だから箇条書きで書きます。 心の優しい人が傷付いてしまう表現もあると思うのでご注意ください。 【私について】 母の彼氏に膣にオロナミンCの瓶を挿れられてその上からフライパンで割られそうになるなどやばいことが増えてきたので家出する→ネカフェ生活→保護してもらう(Colaboではない)→支援を受け自立→今20代 【支援してくれる人たちについて当時思っていたこと】 当に申し訳ない

    【追記3】恩知らずな元少女がColaboを見て思うこと
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    読みました。何年前か何ヶ月前かにも似たのを読んだ気がしてそれかと思ったのですが、違って、また新しいのでした。こういうことを堪らず書かざるを得ないという件が少しずつでも減っていく方向こそを尊びたいです。
  • 今回の「大島薫のAV過去作不削除問題」一連の騒動につきまして

    メニュー ブログトップへ ダイヤモンドブログポータルへ!→ ブロガー一覧 ダイヤモンドブロガー一覧を見る→ ブロガー特集 ブロガー特集 →藤原新太 独占インタビュー →【プレゼント】木下ほうか:『レイトフルデッド』 海外版チラシ サイン入り を1名プレゼント! 一覧を見る「→」 プレゼント プレゼント →カーテンコール・コンサート・アンバサダーに25組50名様をご招待! →DIAMOND FES OSAKA Xmas Live organized by皇治 50組100名様プレゼント!!! 一覧を見る「→」 エンターテインメント エンターテインメント特集 →影裏 →マレフィセント2 一覧を見る「→」 ブロガーニュース ブロガーニュース OSAKA翔GANGS(アイドルユニット) →2023.5.20(土)全肉祭 - ALL MEAT FESTA - 高羽そら(作家) →月刊誌anemone

    今回の「大島薫のAV過去作不削除問題」一連の騒動につきまして
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    読みました。
  • 紅白歌合戦 誰がパフォーマンス時間を長く与えられたのか 4分越えていたNHK推し10組(堀井憲一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    いつも紅白歌合戦は急いている 紅白歌合戦は、いつ見ても時間がなさそうだ。 2022年の紅白は、特にそう見えた。 お笑い芸人がずいぶんたくさん画面に出ているなとはおもったが、ほとんど喋らせてもらえない。 芸人に喋らせて予定を少しでも超えたら、目も当てられないからだろう。 それぐらいかっちりスケジュールが組まれているようで、想像するだけで大変そうである。想像しないほうがいい。 大泉洋を抑える役割を果たした橋環奈 でも、大泉洋を抑えるのに今年は橋環奈を起用していて、その登用のみごとさにしばし感心していた。 運動部の真面目なマネージャーか、クラスのメガネ副委員長のようで、はしゃごうとする大泉君をテキパキ仕切っていて、頼もしかった。 橋環奈はああいう役割がすごく合う。 歌手は歌唱後は喋らせてもらえない 歌い終わったら、間髪を入れず「ありがとうございました」と入ってすぐに次に移るのが橋環奈、櫻

    紅白歌合戦 誰がパフォーマンス時間を長く与えられたのか 4分越えていたNHK推し10組(堀井憲一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    『リアルタイムで見ないとほぼ意味を持たないところも、紅白の不思議な魅力』
  • 暇空茜(水原)氏のアイコン及び動画中で使用されるキャラクターについて

    合成音声界隈関係者やボイロ・ボカロ界隈の方々であれば、一度見た際に見覚えを感じるピンク髪の少女について扱います。 大体はまとめ主たる明日暮のお気持ち表明と憤激している際のツイート集です。 もっとわかりやすいまとめをみたい…という方へ。 続きを読む

    暇空茜(水原)氏のアイコン及び動画中で使用されるキャラクターについて
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    人間なんだから当然政治くらい語るし、ケンカもするだろうな。だから、ここから何か考えようとするなら、キャラやイメージの使用や転用に関して少し踏み込んで考える必要があるんじゃないかしら。
  • [第6打]雀児 - 平岡一輝 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第6打]雀児 - 平岡一輝 | 少年ジャンプ+
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    ブクマカさんたたからなんとなく「目が離せない」感が出てきてる気がする、面白い…(笑)。
  • トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ

    の自動車業界は今後どうなるのか。タイトヨタの設立60周年記念式典、およびトヨタとCPグループとの提携に関する発表から、未来を展望する。 「2023年の自動車業界展望」というテーマなのだが、あんまりフラットな話をしてもつまらない。そこでもぎたてとれたてのホットな話を書いて、未来展望としたい。 実は筆者は、12月の13日から20日までタイに出張していた。全部トヨタの取材である。要素を抜き出せば、まずはタイトヨタの60周年式典、それと合わせて発表されたトヨタとCP(チャロン・ポカパン)グループとの提携である。 次いで、トヨタの利益の3分の1を叩き出しているIMV(Innovative International Multi-purpose Vehicle:国際分業生産システムで製造する多目的商用車)の追加車種および新型車の発表。さらにそのIMVを生産するチャチェンサオ県のバンポー工場の見学と

    トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    『そういう意図に気付きながら取材に連れて行かれた筆者の責任は極めて重い。自らの筆力でそれが伝えられるかどうかが問われている。というか〜豊田社長は「まあ無理だと思うけどね」と考えている気がする』
  • 世界初の「アップサイクル」な高層建築、ビルを解体から救う 豪

    かつて豪シドニーで最も高いビルだったAMPセンターは、老朽化が目立っていた。時代遅れの1970年代の建築物は寿命を迎え、タワーの所有者は、規模も質もエネルギー効率も向上したものに建て替えたいと考えていた。 だが、建設廃材に始まって重機から排出される二酸化炭素にいたるまで、高層ビルの解体には相当量の環境費用が発生する。そこで2014年、オーストラリアの投資会社AMPキャピタルは前代未聞の題目でコンペを実施した。古い建物を解体せずに、新しい高層ビルを建てろというのだ。 結果的に、世界初の「アップサイクル」高層ビルは今年入ってオープンし、今月2日には22年の「ワールド・ビルディング・オブ・ザ・イヤー」にも選ばれた。高さ676フィート(約206メートル)、49階建てのそそり立つ高層ビル「キー・クォーター・タワー」は、梁(はり)や柱といった元の構造体の3分の2以上、コア部分の95%をそのまま残してい

    世界初の「アップサイクル」な高層建築、ビルを解体から救う 豪
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    『実用性という点で、タワーの寿命はタイムリミットを迎えていた。だが実際のところ、構造体や骨格はまだまだ耐えられる』『ゼロから新しく建設するよりも、費用がかなり抑えられた』『未来の建築に向けた成功例に』
  • 父、2022年を振り返る|父

    2022年、とても充実していた。忘れてしまうのは勿体ないので自分のために時系列でまとめておく。 アメリカから帰国2度目の米国挑戦も運命に翻弄されて失敗に終わった。詳しいことは下記エントリにまとめたのでここでは触れない。ただ、家族と一緒に居られる喜びより大切なことは我が生涯に存在しないことを改めて思い知った。子供たちが成人するまではこれ以上変な気を起こすことはない。 車を購入車を買った。これは2022年最良の買い物だった。 SERENA C27よく「車を買うぐらいなら毎回タクシーに乗ったほうがよい(ドヤァ」という言説を見かけるが、エアプであると言わざるを得ない。両者は比較可能なものではない。それについて1万字ぐらい語りたいが、この余白はそれを書くには狭すぎる。別途記事にしたい。 転職したMicrosoft転職した。これについてはこれまで何処にも書いて来なかったが、やはり触れておかざるを得

    父、2022年を振り返る|父
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    『技術面の面接も誠に体験が良かった。/将来の働き方を想像できるようなインタラクティブでワクワクするものであった』
  • 年頭のあいさつ・岸田首相「先送りできない問題に答え出す」

    岸田文雄首相(自民党総裁)は1日付で年頭所感を発表した。 ■ ■ 新年明けましておめでとうございます。自民党総裁の岸田文雄です。 昨年は、新型コロナウイルス・オミクロン株の大流行、ロシアによるウクライナ侵略、エネルギー危機や急速に進展する円安による物価高、さらには、安倍晋三元首相の銃撃事件歴史を画するような出来事が次々と起こる、まさに、激動の1年となりました。 なぜ、こうした出来事が続いているのか。それは、今、私たちの世界が、経済も国際秩序も、歴史的な分岐点を迎えているからだと考えています。 この時代の大きな転換期にあって、その場に立ちすくむのではなく、皆の努力で、われわれ自らを変えることで、新しい時代にふさわしい日を創り上げ、この困難な時代を乗り越えていく決意です。 そのために、戦後日が直面し、積み残してきた多くの難しい問題、「先送りできない問題」に、正面から立ち向かい、一つ一つ答

    年頭のあいさつ・岸田首相「先送りできない問題に答え出す」
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    安倍さんを範として安倍さんを越えていくぞ、みたいな感じも受けます。
  • https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1609473282016968704

    https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1609473282016968704
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    10年経って体勢は変わってアベノミクスは継続してないんだから、アベノミクスは過去に終わったってことで、アベノミクス批判は今のものという格好にならないのが論理的なんじゃないかなと感じました。
  • 東京オリンピック組織委、3月に完全消滅へ…汚職事件解明待たずに清算法人が業務終了

    2022年6月末に解散した東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の業務を引き継いだ清算法人が、23年3月に業務を終えることで最終調整されていることが、関係者への取材でわかった。清算の「結了」により、組織委は完全に消滅することになる。大会を巡っては元理事による汚職やテスト大会に伴う談合と相次いで事件が発覚しており、全容解明を待たずに消滅することには、批判の声も上がりそうだ。 東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件の関連先として組織委の清算法人を捜索し、押収資料を運び出す東京地検特捜部の係官ら(昨年7月27日、東京都庁で) 清算法人は東京都庁内に拠点を構え、約20人の職員が22年7月以降にずれ込んだ債務の支払いや仮設施設の原状回復作業の確認などを担ってきた。組織委解散当時、清算法人の存続期間は1年程度とされていたが、長期化する訴訟などの案件もないとして、9か月で消滅する方向となった。最終的には

    東京オリンピック組織委、3月に完全消滅へ…汚職事件解明待たずに清算法人が業務終了
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    『余った財産は東京都と日本オリンピック委員会(JOC)へ引き渡される予定で、保存期間内の文書は清算人が管理する』
  • 学習データに最適化されすぎて本来の目的が達成できなくなる「過学習」と同様の現象はAIだけでなく社会全体で起こっているという主張

    機械学習における過学習(過剰適合/オーバーフィッティング)とは、AIが学習データのみに最適化されてしまい、未知のデータに対する予測能力が低くなってしまうという現象です。そんな過学習と同様の現象が機械学習分野だけでなく社会全体のさまざまな場面でも発生していると、Google傘下の人工知能研究所・Google Brainの研究者であり近年の画像生成AIに広く用いられている「拡散モデル」の論文執筆者でもあるJascha Sohl-Dickstein氏が主張しています。 Too much efficiency makes everything worse: overfitting and the strong version of Goodhart’s law | Jascha’s blog https://sohl-dickstein.github.io/2022/11/06/strong-Go

    学習データに最適化されすぎて本来の目的が達成できなくなる「過学習」と同様の現象はAIだけでなく社会全体で起こっているという主張
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    Sohl-Dickstein氏も日本を知ってたらこの論文を何年も早く書けていたかもしれないですね★
  • 連載:音楽家・諭吉佳作/menの頭の中 第1回「言葉」 - TOKION

    連載:音楽家・諭吉佳作/menの頭の中 投稿日 2022-12-15 Author 諭吉佳作/men MUSIC 観察する シンガーソングライターの諭吉佳作/menによる連載。第1回は「言葉」について。 2003年生まれのシンガーソングライターの諭吉佳作/men(ユキチカサクメン)。小学6年の時に作曲をスタートし、iPhoneアプリのGarageBandだけで楽曲制作を始める。2021年5月にはトイズファクトリーからEP『からだポータブル』、『放るアソート』を同時リリースし、メジャーデビュー。トラックメーキングはもちろん、独特な言語感覚から作られる歌詞や文章も人とは違う魅力が詰まっている。今回、「TOKION」では諭吉佳作/menにコラム連載を依頼。第1回は「言葉」について綴ってもらった。 Illustration Momoko Nakamura 私は、音楽をつくっている。自分で歌うための

    連載:音楽家・諭吉佳作/menの頭の中 第1回「言葉」 - TOKION
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    『今回〜やっと腹を決めることができた。言葉は意味そのもので、切り離せるはずがない。切り離そうとすれば文字か音になるだけだ/その境目はよくわからない/簡単に「意味はない」などと言うのはやめる』
  • Colaboに保護されるような弱者はわきまえて生きるべきなのか

    Colaboに保護された女性がColaboを告発してる件です。 主にリベラル左派を中心とするColabo擁護派が、この告発者に対して 「Colaboに救われたのに恩知らず」 などの意見を述べてるのが興味深い。 「わきまえない女」 って掛け声はどこに消えたの?仁藤さんみたいな強者女性にしか適用されない言葉だったの?

    Colaboに保護されるような弱者はわきまえて生きるべきなのか
    gcyn
    gcyn 2023/01/02
    『主にリベラル左派を中心とするColabo擁護派が、この告発者に対して』あらそうなの? ほんと?ふーん。