タグ

2025年2月1日のブックマーク (20件)

  • 米奪還「中立性損ねる」 パナマ運河庁前長官が批判

    【パナマ市共同】パナマ運河を管理する運河庁のホルヘ・キハノ前長官(72)は30日、運河の管理権奪還を求めるトランプ米大統領の主張の多くは「事実と異なる」と指摘し、奪還は「運河の中立性を損ねる」と批判した。パナマの首都パナマ市で共同通信の取材に応じた。 トランプ氏は運河の通航料が高く「想像を絶する額をぼったくっている」との不満を示している。キハノ氏は、通航料は妥当な額だと強調し「料金は米国も日の船も同じ。平等に船の種類、積載量などの基準で決められている」と説明した。「米国だけに値下げはできない」と述べた。 キハノ氏によると、既に米軍の船には通過待ちの順番を飛ばすことができる特権が与えられている。米国とパナマは運河の永久中立を定めた条約を締結しており、キハノ氏は管理権奪還や通航料の優遇は条約に抵触するとの考えを示した。 トランプ氏は中国が運河を運営しているとも主張。香港の複合企業、長江和記実

    米奪還「中立性損ねる」 パナマ運河庁前長官が批判
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    『トランプ氏は中国が運河を運営しているとも主張。香港の複合企業〜傘下の企業が運河両端で港を運営していることを指しているとみられる』
  • 往年のキャラクターがリバイバルで商品化される際に起きる、過去のビジュアルと現在の画風とのすれ違い…ガンダムのフラウやマクロスのミンメイなどを例に

    麻宮騎亜™@KIA_ASAMIYA 第55回星雲賞アート部門受賞! @kia_asamiya メーカーには責任は無いと思います。版権申請してるはずですから。 問題は版権管理元がクリエイターに打診しないのが問題ですよねー。😅 x.com/t_kotobuki/sta… 2025-01-30 15:31:54

    往年のキャラクターがリバイバルで商品化される際に起きる、過去のビジュアルと現在の画風とのすれ違い…ガンダムのフラウやマクロスのミンメイなどを例に
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    これは想像だけですがどっちの話も気持ちもなんとなく分かるなー、正解は「リメイクしない」ではなんて思ったりも…(笑)。作者による描きかえでさえ「しょうがないし一方で嬉しいけども一方で…」だもん(To-yとか)。
  • 仕事から帰って炊飯器開けたらコレで断末魔の叫び声をあげた「洗わなくていいから全部食って水にだけ浸けといてくれよ…」

    むりぽちゃん @muripo_yaba クソ忙しい時間とかめっちゃ腹減ったときに炊飯器がこの状態だとまじで発狂しそうになるw 共感でしかない…!! x.com/taisyolady925/… 2025-02-01 07:58:23

    仕事から帰って炊飯器開けたらコレで断末魔の叫び声をあげた「洗わなくていいから全部食って水にだけ浸けといてくれよ…」
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    オー、「なんで悪いかわからない」的ブコメが運悪く複数積まれてるので、彼らはなぜこれが「悪い」と言われる場合があるのかを今回は知り損ねましたね。他のことにも応用効く話かもしれないのに残念でしたねー。
  • 約2000年前のローマ帝国による支配が現代人の幸福や性格に影響を及ぼしていることが判明

    ローマ帝国は最盛期にヨーロッパから中東、北アフリカにまたがる広大な領域を支配し、現代でも幅広い地域でローマ帝国時代の遺構を確認することができます。新たな研究では、「ドイツの中でかつてローマ帝国に支配されていた地域とローマ帝国外だった地域では、人々の幸福や性格に違いがある」ことが判明しました。 Roma Eterna? Roman Rule Explains Regional Well-Being Divides in Germany - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666622725000012 Ancient Roman rule continues to shape personality and well-being in Germany, study suggests https

    約2000年前のローマ帝国による支配が現代人の幸福や性格に影響を及ぼしていることが判明
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    gigazineは、面白い視点や論文を紹介してるんだから、その対象のありようを毀損するような「〜と判明」みたいな言い回しを早くやめれば良いですのにね。
  • Web小説を乱読し続けたら「名義を変えてこっそり書いているプロ作家」を判別できるようになった…「憮然」「鉄面皮」など言葉の使い方で直感が働く

    仁科裕貴@「識神さまには視えている」シリーズ刊行中 @yukinishi110 6年ほどweb小説を乱読し続けた結果、妙なスキルが自身に芽生えたのを感じる……。 「名義を変えてこっそり書いてるプロ作家」を判別できるようになったんですよね。 web小説の9割が使い方を間違えている表現があり、それが正しく用いられている時点で「校正を受けた経験があるな」と勘付いちゃう。 2025-01-31 13:53:40 仁科裕貴@「識神さまには視えている」シリーズ刊行中 @yukinishi110 広島在住の物書き妖怪。河童のくせに元警察官。「座敷童子の代理人」「初恋ロスタイム」「後宮の夜叉姫」「罪色の環」など著作多数。お仕事のご依頼・ファンレター等はakasutejp@hotmail.co.jpまでお寄せください。

    Web小説を乱読し続けたら「名義を変えてこっそり書いているプロ作家」を判別できるようになった…「憮然」「鉄面皮」など言葉の使い方で直感が働く
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    名詞の選択だけだと「ワナビー」っていうのかしら、直接的な影響にあることを楽しんでる人もそうなりそうなので、ここでは語られていない、もっと別の直感の源泉みたいなのがあるのだろかなって疑問残りました。
  • 兵庫県警本部長「偽情報は社会に不利益」…死亡の前県議「逮捕予定」を否定した理由を説明

    【読売新聞】 前兵庫県議が自殺とみられる形で死亡後にSNS上で拡散された「前県議は逮捕予定だった」との情報を、1月20日の県議会で「事実無根」と指摘した村井紀之・県警部長(57)が31日、読売新聞のインタビュー取材に応じた。警察が

    兵庫県警本部長「偽情報は社会に不利益」…死亡の前県議「逮捕予定」を否定した理由を説明
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    『亡くなった方には、反論の機会がない。『県警幹部が否定した』というニュースが流れただけではSNSの拡散は止まらなかった。県警トップの私が答弁する方が否定の効果があり、合理的だろうと考えた』
  • 東京スカイツリーの「商標権管理」は厳しすぎ!? 「一般的道徳に反する」ハンバーグレストランへの“無理筋クレーム”に特許庁は… | 弁護士JPニュース

    あのマーク見たことある、あの名前知っている。企業が自社の商品やサービスを、他社のものと識別・区別するためのマークやネーミング。それらは「商標」と呼ばれ、特許庁に商標登録すれば、その保護にお墨付きをもらうことができる。 しかし、たとえ商標登録されていても、実は常に有効な権利とはなり得ない。そもそも商標登録には、いついかなる場面でもそのマークやネーミング自体を独占できる効果はない。 このように商標制度には誤解が多く、それを逆手にとって、過剰な権利主張をする者も後を絶たない。商標権の中には「エセ商標権」も紛れているケースがあり、それを知らないと理不尽にも見えるクレームをつけられても反撃できずに泣き寝入りするリスクがあるのだ。 「エセ商標権事件簿」(友利昴著)は、こうした商標にまつわる紛争の中でも、とくに“トンデモ”な事件を集めた一冊だ。 第8回で取り上げるのは東京スカイツリー。下町にそびえたつ日

    東京スカイツリーの「商標権管理」は厳しすぎ!? 「一般的道徳に反する」ハンバーグレストランへの“無理筋クレーム”に特許庁は… | 弁護士JPニュース
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    『東京スカイツリー関係の異議申立のうち、いくつかは〜同社らの代理人を務める弁理士と同姓同名の個人によって提起されたもの』『本稿では、東武タワースカイツリーらのダミー名義と推認』 ふーむーー。
  • JR貨物 整備不正で国に報告書 作業システムのプログラム改修へ | NHK

    鉄道車両の整備作業をめぐって不正が発覚し、事業改善命令を受けたJR貨物は31日、改ざんの防止や監査の強化のための具体策を盛り込んだ報告書を国土交通省に提出しました。 JR貨物では去年9月、車輪に車軸を取り付ける際の圧力が基準の上限を超えた際に数値を改ざんするなどの不正が行われていたことが明らかになりました。 その後、国土交通省が鉄道事業法に基づく事業改善命令を出し、JR貨物は31日、再発防止策をまとめた報告書を提出しました。 提出にあたりJR貨物の小暮一寿取締役が「深くおわび申し上げます」と述べると、国土交通省鉄道局の岸谷克己技術審議官は「さらなる安全確保と再発防止の徹底を強く求めます」と応じました。 報告書では、改ざんを防ぐためことし3月までにすべての整備現場で数値の再入力ができないよう作業システムのプログラムを改修するとしているほか、去年11月に立ち上げた社長直轄の業務監査室を通じ、安

    JR貨物 整備不正で国に報告書 作業システムのプログラム改修へ | NHK
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    『基準を守る意識が希薄になっていたことに長く気づけなかったことが問題だった』
  • ジャックフルーツを丸ごと買った・完熟のマンゴとパイナップルとバナナを足したような濃厚な甘さ

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:料理撮影用の板が欲しかったので、古いちゃぶ台を買って手入れをした > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ジャックフルーツが一個500円だった 少し前の話になるのだが、埼玉県三郷市にあるボンゴバザールという大型ハラールショップで買い物をしていたら、冷凍のジャックフルーツがたくさん並んでいた。 ジャックフルーツ、名前だけは聞いたことのある一度べてみたかった南国のフルーツだ。確か世界一大きな果物だったような。日での名前はパラミツ(ハラミツ、波羅蜜、菠蘿蜜)というらしい。 500円。 値段が「1Pcs 500円」と書かれているので、小さくカットされたものか、100グラムか1キロあたりの値段だろうと思ったが、どうも丸ごと一つの値段らし

    ジャックフルーツを丸ごと買った・完熟のマンゴとパイナップルとバナナを足したような濃厚な甘さ
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    『野生の贈答品高級フルーツ』『ジャックフルーツの種。私が小学生だったら宝物にしていただろう』 Barジャックのカウンターはあのちゃぶ台。
  • プッシュ式シャワーが面倒くさいので簡単なグッズで何とかしてみる話 - 圧倒的成長記録

    プッシュ式シャワー、押すの面倒くさいって思ってませんか? プッシュ式シャワー シャワー付きのジムに通うようになってからずっと気になっていたことが一つ。トレーニングの後にシャワーを浴びる時間は来リフレッシュできるはずなのに、いつも「これ、もう少し楽にならないのかな」と思うことがあります。 節水のためだろうけど、数秒おきにボタンを押すのが面倒くさくて仕方ない。シャンプーを流すときにシャワーが途中で止まるとン゙ン゙ン゙ってなる。 そんな時、あるシンプルなアイテムが解決策になることに気づいたので紹介します。 プッシュ式シャワー、押すの面倒くさいって思ってませんか? ナイロンベルト、実はシャワーでも使える。 これが対策されている製品も多分ある ナイロンベルトを使わない方が良い場所もある コンパクトな椅子でさらにリラックス ポータブルスピーカーで家のような安心感に まとめ ナイロンベルト、実はシャワ

    プッシュ式シャワーが面倒くさいので簡単なグッズで何とかしてみる話 - 圧倒的成長記録
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    『水資源が限られた環境では節水に協力したほうがいいと思います』 じゃあすべての場所なのでは…? って感じも受けましたけども。
  • 秘密法人デスメイカー・第7話

    apfUch1j8aTzfx6J5BPlAVdAvFDY493I apfUch1j8aTzfx6J5BPlAVdAvFDY493I c686493ec13ac1b1adf0276298ea6aea

    秘密法人デスメイカー・第7話
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    作者も登場キャラもその芝居もどこ見てやってんのかしらね、ってところまでマンガの表現にしてる点については「やるなあ」と思わざるを得ないんですけど、それとセットで苦い後味がついてくるの困るね…!
  • トランプ氏、就任後の支持47% 戦後で最も不人気、世論調査 | 共同通信

    Published 2025/01/30 18:11 (JST) Updated 2025/01/30 18:27 (JST) 【ワシントン共同】米調査会社ギャラップは29日、共和党トランプ大統領の2期目就任直後の支持率は47%で、不支持率は48%だったとする世論調査結果を発表した。2017年1月の1期目就任直後の支持率45%は上回ったが、第2次大戦後に選挙で選ばれた歴代大統領の中で最も人気がないと指摘した。 調査は20日の就任翌日から27日にかけて約千人に実施。就任直後に最も支持率が高かった大統領は民主党ケネディ氏の72%で、共和党アイゼンハワー氏と民主党オバマ氏がともに68%、民主党カーター氏が66%で続いた。トランプ氏に次いで低かったのは共和党のレーガン氏とブッシュ(父)氏で、ともに51%。

    トランプ氏、就任後の支持47% 戦後で最も不人気、世論調査 | 共同通信
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    基本的なこの時期の支持率の高さ、すごいですね。総理とは全然別の仕組みですね。
  • 赤と青のガウン - 原作:彬子女王/漫画:池辺葵 / 第1話 | くらげバンチ

    1981年(昭和56年)故寬仁親王殿下の第一女子としてご誕生。学習院大学を卒業後、英国オックスフォード大学マートン・コレッジに留学され、女性皇族初の博士号を取得してご帰国(専攻は日美術)。立命館大学総合研究機構のポストドクトラルフェロー、特別招聘准教授を経て、現在は日・トルコ協会総裁、公益社団法人日職業スキー教師協会総裁、一般社団法人心游舎総裁、京都市立芸術大学芸術資源研究センター特別招聘研究員、法政大学国際日学研究所客員所員など、お役職多数。 漫画 2009年デビュー。同年より、『繕い裁つ人』(講談社)の連載を開始(のちに映画化)。14年、『どぶがわ』(秋田書店)で第18回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞を受賞。この年、『プリンセスメゾン』(小学館)も連載開始。18年、『ねぇ、ママ』(秋田書店)で第22回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞。ほかの代表作に『かごめかごめ』

    赤と青のガウン - 原作:彬子女王/漫画:池辺葵 / 第1話 | くらげバンチ
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    『彬子女王/漫画:池辺葵』の、すごさと妙な腑に落ち感というか納得間というかに「出オチ」じゃないですけど、まずそこでいったん満足みたいなものを得てしまいますね…。
  • ヒガシマルうどんスープって実際どうなの?

    [追記]的外れなブコメやコメントがあるから追記するけど、最初に書いた通り、私が使ったのは「ゆでうどん」なのよ。ゆでうどんってのはスーパーとかで売ってる透明な袋に入った柔らかいうどんで、袋に「ゆで」と書いてある。うどんがもし乾麺や生麺だったら茹で汁はうどん粉が溶け出して白濁しドロドロになるからそれをスープには使えない。しかし「ゆでうどん」はあらかじめ既に少し茹でられていて、自宅で2から3分茹でればべられるようになっている。その茹で汁はサラサラで透明であり、冷凍うどんの茹で汁と変わらない。一度ゆでうどんで釜揚げうどんを作ってみたが、茹で汁が余りにもサラサラ透明で味的にも全く釜揚げ感がなかった。自分で釜揚げうどんを作るなら生麺か乾麺でなければ駄目だと痛感した。 つまり、ゆでうどんの茹で汁は冷凍うどんのそれ同様にスープに使っても大して味に変化はないし、味が極端に落ちる訳ではない。 そもそも、鍋の

    ヒガシマルうどんスープって実際どうなの?
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    関西の汁は、とくにまたマスプロダクト的になると、塩辛いですよね。まあ関東のも塩辛いんですけどね…(相乗というか緩和というかのスタイルが関西風と関東風ってだけで)。
  • 「日本一危険な動物園」、札幌市が「閉園命令」へ…制限区域に無許可で開設20年

    【読売新聞】 宅地や商業施設の開発が制限される「市街化調整区域」に動物園を無許可で開設したとして、札幌市南区の「ノースサファリサッポロ」の運営会社に対し、市が都市計画法に基づく施設の除却命令を出す方針を固めた。飼育施設や事務所など全

    「日本一危険な動物園」、札幌市が「閉園命令」へ…制限区域に無許可で開設20年
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    『廃業する場合、動物の譲渡先を探すのは運営会社の責任だが、難航する恐れもある/札幌市は会社に協力を求められた際、 真摯しんし な取り組みが求められる』
  • 肉が見えず…パトカーのライトでBBQ 飲酒運転の警察官2人懲戒免職 | 毎日新聞

    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    ふふ、いまでもこういうのあるんですね…(笑)、みたいな気持ちに一瞬なりましたよね…。しかし、忙しすぎて社会が狭いお仕事だったりもするのかなあ。沢山の人に会う職業でもありそうですが。どう楽しんでるのかな。
  • 『いわゆる"アル中"がキャラクターとして消費される一方でその"アル中"がそのままだとどういうふうに死んでいくかというところはあまり知られていな気がする』へのコメント

    アニメとゲーム いわゆる"アル中"がキャラクターとして消費される一方でその"アル中"がそのままだとどういうふうに死んでいくかというところはあまり知られていな気がする

    『いわゆる"アル中"がキャラクターとして消費される一方でその"アル中"がそのままだとどういうふうに死んでいくかというところはあまり知られていな気がする』へのコメント
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    「今時アル中キャラはいない」的な意見には疑問で、酔って乱れる描写はほぼ全部大きく捉えると「アル中」グループの描写と思います。そういう意味では「飲む→乱れる」のクリシェは健在で飲酒文化を危なくさせてる。
  • ニュージーランドで山に人格権認める法案が可決、先住民マオリの世界観認める - BBCニュース

    画像説明, ニュージーランドのタラナキ山は、周辺の先住民マオリにとって聖なる存在で、祖先と考えられている

    ニュージーランドで山に人格権認める法案が可決、先住民マオリの世界観認める - BBCニュース
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    原文で読んでないし原文読んでも背景の語彙や社会的なことがらまでつかめるだけの勉強できないですけど、どうも言葉の使い方がここの社会とは違いますね。こっちの言葉で論評可能かもいまはまだ謎。
  • 私は単なる一般人だが、鶴瓶に2度会って話したことがある。どちらも偶然。..

    私は単なる一般人だが、鶴瓶に2度会って話したことがある。どちらも偶然。どちらも鶴瓶さんが出演する落語会に行った時。 出待ちをしたわけでもなく、たまたま偶然会場の近くで鶴瓶を見かけた、その時に。 その先のホールで数時間後に落語をする噺家に遭遇する、というのは、実はそれほど珍しいことでもなかったりするのだが(寄席や落語会場の近くには割とカジュアルに落語家がいる)、私としては出番前の出演者にあまり軽々に声をかけても邪魔だろうと思うので声かけることはない。 鶴瓶さんは目が合うと、というか、こちらが(あれ…?つるべだよな…?)という顔をするかしないか…ぐらいのタイミングで、向こうから近づいてきて声をかけてくる。 例えて言えば、ものすごく人懐こいのような感じ。TVなどで見かける顔、姿そのままに、ニヤニヤしながら近づいて話しかけてくる。それでいてサラっとしている。鶴瓶さんが街を彷徨して人に声をかける番

    私は単なる一般人だが、鶴瓶に2度会って話したことがある。どちらも偶然。..
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    このお話はメディアを通しての鶴瓶さんの印象通りだし、それでいえばまわりに何か言われて「ほうか、じゃあそうしよか」となるのも鶴瓶さんの印象じゃないでしょうか。その良し悪しが言える状況でも立場でもないね。
  • 鳥インフルの拡大懸念で「卵不足」の今後の見通し

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    鳥インフルの拡大懸念で「卵不足」の今後の見通し
    gcyn
    gcyn 2025/02/01
    『2022~2023年に比べて今シーズンは、11~12月に1つの養鶏場から別の養鶏場に広がる「横の感染」が低く抑えられている』 努力〜…。