記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lunaticasylum
    島本和彦のイタコ能力の高さはもっと評価されるべき。あと常に何を描いてもああなる大張正己

    その他
    crode
    カトキ先生のドアンザクみたいに「当時のファンで思い出を現代にあったらこう、って形にできる」プロがやるのが一番なのよね。そのへん誰にやらせるか(本人も含めて)ディレクション次第。本人連絡は仁義ってやつだ

    その他
    kz78
    漫画だと作品のファンはだいたい作家のファンだから絵柄の変化も肯定的に受け入れられるけど、アニメだと作品のファンがキャラデザの人のファンってわけでもないからなぁ。

    その他
    babelap
    「昔の絵柄が好きだった」は、描く人には嫌われるがよくある話なので、まあうまいこと揉めずにやりましょうというか……リメイク時とかもよく揉めるよね

    その他
    maxk1
    どっちのフラウ・ボゥが良いかと聞かれると

    その他
    kkkirikkk
    これ連絡しなきゃダメなの?

    その他
    dodorugefu
    武内直子はある時期から画風が変わらなくなった気がする。

    その他
    momizikeiko
    支部の10年くらいは前の作品にスキが付けられて困るやつだ。自分はさっぱり憶えてないんだよなあ

    その他
    atohiro
    我が青春の、まつもと泉先生は「きまぐれオレンジ☆ロード」の途中の連載中断前後で絵柄が全く変わったが、ヒトは進化するもの。連載再開が嬉しくて気付かなかった。アニメの影響で初期の絵柄に違和感あったが慣れた

    その他
    tikuwa_ore
    まとめの本題とはずれるが、近年いわゆる派生作品や没した作家の代替を務めるイタコ作家の需要が増えてるので、そっち系で生成AIの需要は増えそうだなと思ってる。

    その他
    kkobayashi
    マクロスのオタクが作画の乱れなんて気にするわけないじゃん!

    その他
    kitaido0
    だったらイタコ作家にやらせろよと作者が折れるの待ちかな。絵柄が変わって楽しめないと文句言うのは止められない

    その他
    estragon
    確かに40年も経ってたら変わるよね。リバイバルといっても、過去の製品の再販なのか、今の絵柄でのリテイクなのか、求めるものの違いは大きいなと / 「BASTARD!!」か

    その他
    mayumayu_nimolove
    このインクエッジって人だけを満足させるものじゃないからね。

    その他
    kangiren
    サイメビならともかく、ボーグマンのキャラなら麻宮氏の承認監修はいるんだろうか?って思いました。

    その他
    wideangle
    似せるの上手いアニメーターの人の方がそれっぽくなるとかあるよな……

    その他
    Caligari
    安彦はともかく、美樹本晴彦は今の方がいいだろ。安彦は今も昔も新規に受け入れられない

    その他
    katamachi
    「マクロス」の美樹本晴彦描き下ろし絵の画像。「ミンメイはどこだ?」と探したら、新キャラだと思った真ん中の女性しかいなくて、元ツイートの意図がよく伝わりました

    その他
    bk246
    鳥山明先生は後年でも、Dr.スランプは当時の画風で描けてたイメージある

    その他
    kagecage
    “客は北斗の拳みたいなマッチョなジョセフジョースターがほしいのであって、いまの荒木氏のタッチ準拠でもう誰だかすらわからないようなシナシナほっそいアンチャン(略)勘弁してください、”それは…そう!!!

    その他
    mory2080
    ORIGIN観てないけど新しいフラウってこんななの?/アムロ「僕の好きなフラウ…?」ララァ「人は変わっていくわ…」

    その他
    drinkmee
    2012年ぐらい前「ベルサイユのばら」新作が出てきたときに、往年のファンが「絵が汚い、なっていない」と池田理代子本人にすごく怒っていたことを思い出した。

    その他
    hiruhikoando
    『恋は雨上がりのように』の近藤店長が後藤隊長に似ていると話題になったので帯にゆうき先生直々に後藤さんとあきらちゃんを描いたのだが違和感が凄かった。じゃじゃ馬のときは違和感なかったのにね。

    その他
    hdkINO33
    “女優に18歳の時の映画を40年後に作り直して、あの時と同じ18歳の役をお願いしますってプロデューサーは居ない筈” そういう話では無くない……?

    その他
    hrbmsz
    ドラゴンボールは最近の鳥山明に寄せてるから良い。ZとGTの頃のアニメ絵好きな人が多いからブロリーは一部のファンから叩かれてたな。ニュアンスがブレないイタコ作家はふぇにょんとドラゴン画廊リーだ

    その他
    grankoyan2
    商品のコンセプトというかターゲットをしっかり共有できたらよいのだろうけど。中途半端はみんな困る。それがメインであればそうなるんだけど、再販のジャケットとかだとぶれやすいのか

    その他
    kalmalogy
    本人自身は自作を書き換えてしまう権利を持ってる、ここをブレさせたらダメだと思う

    その他
    maturi
    [テム・レイ、アニメ雑誌の表紙を飾ったことがあったのか

    その他
    K-Ono
    そりゃ現在のゆうき先生が南風まろんを描いても初出(APC)時のまろんにはならないし、現在の山花先生が山崎先生のみるくとアンパン描けるかつったらそんなわけないのだ。

    その他
    akinonika
    特撮(ドラマ)に接していると「再現の不可能性」にこそ美しさがあるように思えてくる いまの仮面ライダー1号は綺麗すぎるんよー

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    往年のキャラクターがリバイバルで商品化される際に起きる、過去のビジュアルと現在の画風とのすれ違い…ガンダムのフラウやマクロスのミンメイなどを例に

    麻宮騎亜™@KIA_ASAMIYA 第55回星雲賞アート部門受賞! @kia_asamiya メーカーには責任は無いと思います...

    ブックマークしたユーザー

    • lunaticasylum2025/02/08 lunaticasylum
    • crode2025/02/05 crode
    • kz782025/02/03 kz78
    • babelap2025/02/03 babelap
    • deep_one2025/02/03 deep_one
    • maxk12025/02/03 maxk1
    • kkkirikkk2025/02/03 kkkirikkk
    • Bioegg2025/02/03 Bioegg
    • mieki2562025/02/02 mieki256
    • feel2025/02/02 feel
    • ryusuke19722025/02/02 ryusuke1972
    • dodorugefu2025/02/02 dodorugefu
    • gui12025/02/02 gui1
    • momizikeiko2025/02/02 momizikeiko
    • atohiro2025/02/02 atohiro
    • neet_modi_ki2025/02/02 neet_modi_ki
    • eclipse032025/02/02 eclipse03
    • tikuwa_ore2025/02/02 tikuwa_ore
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む