タグ

ブックマーク / katsumakazuyo.hatenablog.com (20)

  • 引っ越し1週間、スーパー快適です。忘れないうちに、成果をインパクト順に5つ、まとめておきます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    おかげさまで無事引っ越してから1週間が経ちました。当に快適すぎて、何で早く引っ越ししなかったんだろうと、後悔するレベルです。 何が快適になったんだろうということなんですが、多分あと1年とかすると忘れてしまうと思うので、今のうちに書き留めておきます。 まず、前提としては都内から都内への引っ越し、どちらもだいたい都心部です。そして、低層マンションから一軒家でどちらも賃貸ということをイメージしておいてください。 引っ越して便利になった事5点、インパクト順です。 第1位 家具をすべて、軽量のものか可動式にして、レイアウトを自由にしました とにかく色々な形でライフスタイルは変わるし、価値観は変わるし、優先順位も変わるんですけれどもこれまで何が一番問題だったかというと、私の前の家は造作や特注の家具が多かったので、人間が家具に合わせて生活をしなければいけないということでした。 そして大きくて重すぎて当

    引っ越し1週間、スーパー快適です。忘れないうちに、成果をインパクト順に5つ、まとめておきます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2024/08/23
    モジュール化かあ。そうなったら良いけど、市販のものはたいてい、それぞれバラバラだし、シリーズで作られたものはなかなか買い続けられなかったり自分に合わなかったりで、原則としてはそうでも、実現遠いー。
  • 今回引っ越しにあたって、外付けのキーボード、マイク、マウスを全部処分することにしました。カスタマイズなしのほうがかえって使いやすい。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    おかげさまで引っ越しも順調に進んでいて、今週末には新しい家に引っ越すのですが、今回いろいろものを整理する中でもっとも私の仕事って革命的だったことの一つは何かというと ・外付けキーボード ・外付けマイク ・外付けマウス をすべて取り外してしまったことです。ノートパソコンのトラックパッドと、あと、デフォルトのキーボードで全部親指シフトも行います。 昔はトラックパッドの反応が悪かったのでマウスが必要だったのですが、最近はもう反応もよくなっていますし。二指、三指を併用すると、マウスよりもずっと便利です。それにマウスは右手しか使えませんけれども、トラックパッドの場合は両手が使えるので返って早いのです。 親指シフトは相変わらず使っていますが、こちらもノートパソコンのデフォルトのキーボードがすごく良くなっているので、HHKB系もすべて取り外してしまいました。そしてデフォルトのキーボードだと、ノートパ

    今回引っ越しにあたって、外付けのキーボード、マイク、マウスを全部処分することにしました。カスタマイズなしのほうがかえって使いやすい。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2024/08/14
    (笑)。
  • メタクエスト3はメタのサイトで買おうとすると、カード、だいたい全部止まりますので注意 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    メタクエスト3を、meta.comで買おうとしました。 そうしたら、最初に入れたカード(JCB)、2番目(JCB)、3番目(VISA)、全部はねられました。 ググったら、そういうことがあった場合は、Amazonの公式ショップで買うようにという指示があったので、とりあえず、アマゾンで買ったのですが、その後すぐに、JCBからメールがきまして 「セキュリティかかっているので、連絡くれ」 ということで、電話したら、ものの見事に、1枚目も2枚目も止まっていました。JCBの説明によると、meta questは換金性が高く、詐欺カードで買う人が多いので、日から普通のカードで買おうとすると、ほぼ、自動で止まるみたいです。 そういうことは、間違いなく3枚目も止まっているだろうと思って、VISAに連絡したら、やはり、案の定、止まっていました。 これ、全部解除するのに、小1時間かかりました。時間泥棒だーーーー

    メタクエスト3はメタのサイトで買おうとすると、カード、だいたい全部止まりますので注意 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2024/02/22
    たいへんだー。
  • Stable DiffusionのリモートデスクトップとGPUボックスの使い勝手の違い - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    この記事を書いたところ、たくさんの方から「リモートデスクトップを使えばいいしゃん」とツッコミを受けたので、比較してみました katsumakazuyo.hatenablog.com 結論から言いますと私の14インチのノートパソコンだと画面が、NMKDのGUIの画面が小さすぎてちょっといろいろ工夫が必要でした。デフォルトだと、こんな感じ。 リモートデスクトップの画面が当たり前ですが、通常のノートより一回り小さくて、さらにその内周にNMKDがはいるので、フォントの文字が極小サイズになってしまいます。 デスクトップ側の画面を175%とかにしたら、ギリいける感じでしたので、たぶん、そういった工夫が必要みたいです。 あと、Promptに文字を入れるのも、日語モードになっていると、キーボード入力受け付けないみたいです。これ、気をつけないと。 あと、超当たり前ですが、できあがったファイルもリモート側に

    Stable DiffusionのリモートデスクトップとGPUボックスの使い勝手の違い - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2022/10/16
    すぐやる課だな〜〜!
  • 2021年に買ってよかったものベスト5 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    あけましておめでとうございます。今年もこのブログをどうかよろしくお願いします。 いくつかのブログで昨年買って一番良かったものを紹介するブログがあって楽しかったので、私も真似してみようと思います。 めんどくさいので第 1 位から行きます。 第1位 フットペダル こちらはもう、圧倒的な1位です。これが来てからとにかく仕事がむちゃむちゃ捗りました。これがなかった頃はどうやって仕事をしていたのかわからないぐらいです。 普段は1つのペダルで音声入力のトグルをオンオフしていますが、Android で音声入力のトグルの場所までカーソルを動かすのに、3連の方も並行して使っています。以前は毎回マウスを切り替えてそこまで移動させていたのですが、面倒くさいのでマウスの移動もフットペダルするようにしています。 Pixel 6 がきてからは、Windows 体の音声入力をほとんど使わなくなったので、もう Wind

    2021年に買ってよかったものベスト5 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2022/01/02
    フットスイッチ、同社旧型かな? というのを数年前に使っていてわりとはやめに壊れたのですが、開けてみたらタクトスイッチじゃない作りになっていてその点高耐久設計ぽかったです(壊れたのはどこか別の個所)。
  • マイケル・ルイスの感染症に関する新作「最悪の予感」は東京でのコロナ感染者が4000人を超えた今、読んでおく必要があると考えます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    最悪の予感 パンデミックとの戦い 作者:マイケル ルイス早川書房Amazonマネーボールで著名なノンフィクション作家、マイケル・ルイスの新作はコロナ関連です。 コロナ以前から感染症の危険性についていち早く気づいたアメリカの研究者や医師などがどうやってその危険性を色々な人に知らせたり、ホワイトハウスで対策を立てたり、数理シミュレーションをしたかという話が前半になります。 さらに後半は、せっかくそのような準備があったのにも関わらずなかなか色々な人たちが理解をしなかったり、特に感染症対策について軽んじていたトランプ政権の時代にコロナが始まってしまって、いかにアメリカ内にその影響もあり、前半のような人たちの活躍や警告にもかかわらず、コロナが拡散したかということについてまとめられています。 私が最も衝撃的だったのは、過去の感染症における数理モデルを作ったり、過去のデータを調べてコンピューターシミュレ

    マイケル・ルイスの感染症に関する新作「最悪の予感」は東京でのコロナ感染者が4000人を超えた今、読んでおく必要があると考えます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2021/08/01
    一般に小学校は重要で基本的な感染のハブになる要素でCovid19感染拡大最初期には当然疑われたものの実際の患者の調査から子供が感染拡大させないって予測ではなく判断が。で、変異株ではそこが変わるかも。別扱い。
  • 私のお気に入りの簡単だけどものすごくおいしい食パン。問題は、設備投資が必要なこと。総計16万円くらい。うーーーむ。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    写真は、私が最近家でさくっと焼く、パンです。私がすることは下記の4つです。 その1 HBで材料を計ってこねてもらう その2 1次発酵できたら、そのままHBでガス抜きまでする その3 スルトンという型にドンとまとめて移す その4 ヘルシオで2次発酵して、パンコースで焼き上げる だいたい、全部で2時間半くらいでできるので、ホームベーカリーの早焼きコースとかよりも下手したら早いです。私がする作業はほんと、極小なのですが、問題は何かというと、設備投資が高い!! まず、ホームベーカリーですが、私の推奨はパナの家庭用の一番高くて、マニュアル機能があるタイプ。4万近くします。なぜこれかというと、生地づくりだけとか、練りだけとか、いろいろマニュアルでできるので、パン作りで手でしたいことは、だいたい全部機械でできます。これ来てから、私、自分でガス抜きしなくなりました。 パナソニック ホームベーカリー 1

    私のお気に入りの簡単だけどものすごくおいしい食パン。問題は、設備投資が必要なこと。総計16万円くらい。うーーーむ。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2021/07/14
    「高い」って感覚はおありなんだな…(笑)。(でも、勝間さんにとってバランスよかったらしいそれが正確ですもんね。)
  • フットスイッチを6つにしたら、私の予想を遥かに上回る快適さになりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    以前の記事でフットスイッチが便利だという話をしました。 katsumakazuyo.hatenablog.com ただちょっと3つだと物足りなくなってきたので、ついでにもう3つ増やしてみました。 特に増やしたかったのは、句読点の他、改行とバックスペースでした。これキーボードで文字をよく使うのですが当たり前ですけれどもキーボードで打つのが当たり前だと思っていたのですが、これを足で出来るようになると当にキーボード要らなくなります。 6つですとどこに何があるかわからなくなるのではないかと聞かれるのですが、パソコンのキーボードはもっともっとたくさんあるけれども私たちが覚えてるように、足の位置も6つぐらいであればだいたい覚えられます。 ほんと音声入力をする人にはフットスイッチはとってもおすすめです。キーボードに向かってよりかからなくなるので、前のめりにならずによい姿勢のまま入力をすることもできます

    フットスイッチを6つにしたら、私の予想を遥かに上回る快適さになりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2021/06/29
    親指シフトの再普及に大きな力を果たしてくださってありがとうございました〜。
  • 増原裕子さんとのパートナーシップを解消しました。本当に悲しいです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    悲しいお知らせです。 11月6日の夜、ひろこさんから好きな人が他にできたので、その人と付き合いたいので、私とのパートナーシップを解消したいという申し出を受け、悩みましたが、修復は不可能と考え、その申し出を受諾することにしました。 当に悲しいです。まだ、ひろこさんが家を出て数日ですが、別れを思うと、いつでも涙が出てきて止まりません。 ひろこさんが、選挙に出馬を決意した昨年の秋以降から、場所や時間的なすれ違いが大きくなってきました。それでも、私は一生を共にすると約束した相手なので、できる限りのサポートをしたいと考え、京都へ滞在や選挙活動の支援などを行ってきました。 しかし、東京に戻ってからも、私とすれ違った気持ちは戻ることはありませんでした。そして、言葉と態度の両方に違和感を覚えていた数カ月後、上記のような申し出がありました。 一生を共にすると言ってもらい、信じた相手でしたので、すれ違いはひ

    増原裕子さんとのパートナーシップを解消しました。本当に悲しいです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2019/11/11
    ❤︎
  • 私がヴィーガンを1年ちょっとでやめた理由 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    2018年のお正月に見た、Netflixの 「健康って何?」 というドキュメンタリーに感化されて始めたヴィーガンですが1年ちょっとたって、やめることにしました。 大きな理由は二つあって、一つ目は ・当時悩んでいた腰痛と膝痛の治癒につながるかもしれないと思ったけれども、結局、ヴィーガンでは解決せずに他の方法で解決してしまった ということでした。健康って何を見たところ、これまで関節炎に悩んでいた高齢の女性がヴィーガンになったら数ヶ月でよくなったという画像を見て、ちょうど私が積極的に肉をべ始めてから腰痛や膝痛に悩まされるようになったので、これをやってみようと思ったのです。 ところが残念ながらその女性と違って、私は1年近く続けても腰痛も膝痛も改善しなかったのです。 一方、新年に入ってから、毎日スクワットをしたり、ダンベル体操したり1万歩以上歩いていたら腰痛の方はあっという間に解消してしまいました

    私がヴィーガンを1年ちょっとでやめた理由 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2019/03/08
    勝間さんは学びと発信とをセットでおやりになるので、ハウトゥーをハウトゥーと割り切っていても、何か周りの人がついていくのが面白いです。
  • ヘッドフォンが、耳の部分をひっくり返すと、ネックスピーカーになるやつをを買ってみました。けっこう便利 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    いつも、ウォーキング中はネックスピーカーが欲しくて、電車とか店の中ではヘッドフォンがほしいので、両方兼ねるものをいろいろ探していました。 で、これ、3種類目のトライアルなのですが、これまでの中でいちぱんいいです。 何がいいかというと、写真みたいに、耳の部分をひっくり返すとネックスピーカーになって、普通の方向にするとヘッドフォンになります。 通常はスイッチで切り替えるうえ、さらに耳に入れなければいけないのでめんどうだったのですが、これだったら、一瞬で変わるし、耳にするのも簡単です。 散歩用としていいかも。 音は、Kindleの読み上げを聞く分には、まったく問題ないレベルです。そういうものを探している方に参考情報として送ります。 ちなみにこれ、日語のマニュアルが間違っていて、ボタンが長押しで音量、ワンクリックで次の曲、前の曲なのですが、表記が逆になっています。

    gcyn
    gcyn 2019/03/03
    肩凝らなかったら、良いものですね。
  • バラエティー番組卒業の日を迎えました。私がバラエティー番組に出なくなることを決意した理由。これからは執筆活動により専念します。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    これまで10年間ぐらい、年によって頻度は違いましたが、様々なテレビ番組に出演させていただいていました。 ただ、ここ数年間ぐらいは当にテレビに出ること自身が辛くて、出る度に悩み続けていました。 理由はいくつかあるのですが、最も大きな理由の一つは、私が時間と内容を十分にコントロールできないということです。そして、その結果として私が耐えられる、生産性の範囲にどんどん収まらなくなってきました。 新著でも分かる通り、私はコントロールフリークですが、テレビ番組は関係者も多く、打ち合わせも多く、また出演の時も必ず多数で出演しますので、事前の準備から、ヘアメイク、そして打ち合わせ、やっと番になります、生放送の時には、それでも1時間の番組は1時間で終わりますが、収録の場合はだいたい放送時間の更に3倍の長さがかかります。 そうすると、平均的には5時間ぐらい、多くの場合は半日ぐらい拘束時間があります。そして

    バラエティー番組卒業の日を迎えました。私がバラエティー番組に出なくなることを決意した理由。これからは執筆活動により専念します。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2019/02/19
    要時短作業みたいなことも言われそうですが、若い人や他のポジションの人と一緒の作業時間そのものに手応えや責任を果たす感じを持つ人は負担感あってもやりそうだし、適当な仕事をしないということに尽きそう。
  • Kindle Fireは第7世代から、日本語の読み上げができるようになっていた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    これまでKindle Fireの読み上げ機能は英語は対応していましたが、日語は対応していませんでした。 Amazon.co.jp ヘルプ: 読み上げ機能を使用する でも、facebookで友人が第7世代で日語を読み上げていると言うので、買ってみたら、まったく問題なく、第7世代で日語読み上げてくれます。ヘルプの方の記載がまちがっているようです。 ただ、Androidのトークバックと違って ・声のピッチを変えられない ・スピードが2倍の次が3倍で、その間がほしい ・英語が流暢でない という細かい問題があって、どちらを主軸にしようか悩んでいます。 まぁ、いずれにしても、選択肢が増えるのはいいことです。 2度位、自分ののオーディオブックの録音にチャレンジしたことがありましたが、あれは当に大変でした。しかも、 「職のナレーターさんより聞きづらい」 と評判いまいちだったし(笑)。 ほんと、

    Kindle Fireは第7世代から、日本語の読み上げができるようになっていた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2018/08/11
    『2度位、自分の本のオーディオブックの録音にチャレンジしたことがありましたが、あれは本当に大変でした。しかも、「本職のナレーターさんより聞きづらい」と評判いまいちだったし(笑)』 (笑)。
  • なぜ、自民党は杉田水脈氏の発言を「個人の見解」として容認するのか。なぜ、もっと真っ向から党として否定しないのか。自民党の態度に強く失望を感じました。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    新潮45に寄稿された自民党の衆議院議員、杉田水脈氏の 「『LGBT』支援の度が過ぎる」 という論考について、議論が沸騰しています。このことについて、私の意見をまとめたいと思います。 まず、寄稿の内容については LGBTは差別されていない 子どもを産まないから生産性が低いので支援の必要がない など、現実と異なる認識を持っていたり、あるいは間違った概念としての生産性の高低を通じてLGBTカップルの支援の必要がないなど、一種の差別を煽るような論調の発言をしています。 この寄稿自体は論外であり、すでにさまざまな論者が何が問題かをしっかり指摘しているので、より興味がある方はこちらなどの記事を見てほしいのですが 【声明】衆議院議員杉田水脈氏の論考「『LGBT』支援の度が過ぎる」 に対する抗議声明 | ニュース | LGBT法連合会 この論考以上に、より大きな問題点を私が感じたことは、 「このような誤っ

    なぜ、自民党は杉田水脈氏の発言を「個人の見解」として容認するのか。なぜ、もっと真っ向から党として否定しないのか。自民党の態度に強く失望を感じました。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2018/07/25
    議員にもツイッターを積極的になさる方とそうでない方といるけど、されない方はされる方を「炎上も含めて党のそういう係をやってる」みたいに間違った切り離し方・現状理解をしてそう。ネット工作とかもなのかも。
  • お肉の代わりにひたすら豆を使う料理方法と、豆の調達方法の紹介 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    普段の生活で、お肉がないと不自由ないですかと聞かれますが、実はあまり不自由していません。なぜかと言うと、ひたすら豆を使うからです。 そして、野菜炒めでも、炊き込みご飯でも、煮物でも、カレーでも、とにかく肉がふつう必要な料理は、全て豆で代替します。こんな感じです。 肉は買いに行く必要がありますが、豆は、まとめて買っておけるので、便利です。 べたいときには、半日から1日水に戻して、それをホットクックで蒸します。蒸しメニューで手動で60分です。蒸しカゴは、ホットクック付属のだと豆が落ちちゃうので、炊飯器や、象印の煮込み自慢についているタイプの蒸しカゴがお勧めです。 で、豆は、いざべようと思ってから、べられるまで、水に浸したり、蒸したりするので、1日かかってしまうので、ポイントは何かというと 冷蔵庫になにか蒸した豆があるようにしておくこと です。 一般家庭で肉を切らさないのと同じようなイメー

    お肉の代わりにひたすら豆を使う料理方法と、豆の調達方法の紹介 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2018/03/02
    ダイソーで売っている立方体だけど浅いタッパー的容器が冷凍庫の中でこういう豆などを積むのに便利ですよ。あと、見た目が賑やかになるし戻す手間がないので、レンズ豆やその大きさの小さいひよこ豆とかも使います。
  • ただいま、インフルエンザB型罹患中。まじつらい、これ。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    なんか、昨日のお昼ぐらいから関節が痛いなと思い出したのですが、だんだん今度は頭が痛くなってきて、夜寝る前にはバッチリ発熱していました。 朝1番で病院に行って検査してもらったところ、インフルエンザB型です。 昨日寝る前に39度を超えた時点でほぼインフルエンザだと思い、今週予定があった人には全員メールをして、すべてキャンセルのお願いをしました。 今週特に影響が大きいのは、週末の2/3のホリエモン万博でしょうか。麻雀も、ラップ人狼もいけなくなりました。チケット購入したみなさま、もうしわけないです。 とにかく、今週一杯はおとなしくします。 固形物がのど通らず、スープしかべていません。 ついでに、インフルB型にかかったかなぁ、と思ったときの私の特徴を忘れないうちにまとめておきます。 なんか、妙に、背中や腰、腕や脇の下が痛い だんだん寒気がしてきて、血の気が引いてくる でも、熱はまだでない 咳も鼻水

    gcyn
    gcyn 2018/01/31
    お大事にーー。
  • 私が料理のレシピをみないでも料理を作れるようにしてくれた、料理人三傑とそのバイブル本 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    約28年前に結婚して、実家を出てから、当時の夫がほとんど料理をしない人だったので、それから強制的に料理主担当になりました。そこから今日まで、日々料理と格闘していたのですが、まぁ、料理レシピをみないで料理ができるようになったのが、ここ10年くらいです。 で、なぜその辺からできるようになったかというと ×個別の料理を覚える ○料理のロジックを覚える というように、料理の覚え方を変えたからです。 昔は、クックパッドがなかった時代ですが、似たような料理大全みたいなから、いつも材料の逆引きで、料理写真と材料、それにそういったの指示の調味料や料理分数を常時参照しながら料理をしていました。 でもそれだと、まるで アルクの英会話集を見ながら英語を話している観光客 みたいな感じで、いつまでも自由に料理語が話せるようにならないのです。作れるものは作れるけれども、作れないものは作れない。 そこでちょっと

    私が料理のレシピをみないでも料理を作れるようにしてくれた、料理人三傑とそのバイブル本 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2018/01/19
    今の勝間さんの手法と特に相性良さそう。
  • 地下鉄の中で、なぜタブレットを使っている人がほとんどいないのか、周りに聞いてみた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日、有楽町線に乗っていて、ふと見まわしたら、一車両、私だけタブレット(iPad Pro)を使っていて、あとの人はみんなスマホでした。 で、なんでタブレットを電車の中で使う人が少ないのか、fbで聞いてみたら、けっこうみんな持っていても、持ち歩かないみたいです。 座っていたり、長時間移動時間があるのならいるけれども、そうでなければ、スマホで十分、ということでした。 あと、持ち歩いている人も、iPad miniはまだいますが、Proだと、電車の中で使うのはあまりないみたいです。 とにかく、タブレットをもっていても、電車の中では使わない理由を列挙すると、以下のとおりでした。 ポケットに入らない 重い 回線がない 座れない すぐ降りる SNS音楽ゲームならスマホで十分 じゃー、私は何で使うんだろうと思うと 背中のバッグが、パソコンやタブレットの出しやすさだけを最優先したバッグにしている パソコ

    地下鉄の中で、なぜタブレットを使っている人がほとんどいないのか、周りに聞いてみた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2018/01/11
    結構見かけるので、もしかしたら郊外から都心に行き来している人と都心の中だけで移動している人とで違うのかもしれないですね。
  • 「かえうち」はUSB経由でキーアサインを変えるハードウェアです。親指シフトに超便利 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ちょうど、このブログ ここ2年くらい、ブログを書かなくなっていたのは、どうも、パソコンを持ち歩かなったかららしい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2017/12/12/194501 の中で、 「かえうち」 に触れたら、それは何かという質問があったので、補足です。 「かえうち」はこちら かえうち – すべてのキーボードが あなた専用になる https://kaeuchi.jp/ まぁ要は、USB経由でキーアサインを自由に変更できるハードウェアです。私も、クラウドファンディングの時から参加して、いまも使っています。右の機械がかえうちです。 これまでiPad用の親指シフトのソフトウェアは結構あったのですが、まぁ、帯に短し襷に長し、と言う感じで、正直使いづらかったです。 それが、このハードウ

    「かえうち」はUSB経由でキーアサインを変えるハードウェアです。親指シフトに超便利 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2017/12/14
  • 今日(12/14)は誕生日なので、13歳からこれまで、36年間のパソコンの変遷をまとめてみました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日はめでたく、49回目の誕生日を迎えました。 せっかくなので、思い出せる範囲で、これまでのパソコンの履歴をまとめておこうと思います。 13歳 コンピューターがほしくてほしくて仕方なくて、PC6001などを毎日、電気屋さんの店頭でいじっていて、毎日買って買ってと親に言い続けたら、とうとう、根負けして、東芝のパソピア買ってくれました。これが初めてのパソコン(マイコン) なぜパソピアだったかというと、たまたま友人が持っていたから。で、ソフトがないので、せっせと自作したり、マイコンやI/O買ったりして、打ち込みしていました。BASICもT-BASICでちょっと方言があったので、世の中のN-BASIC をせっせと翻訳したりしていましたねーーー。 15歳 さすがに、パソピアはマイナーすぎて、いろいろ支障があったので、PC8801mkIIに買い替え。やっとここで、普通のソフトやプログラムを使えるように

    今日(12/14)は誕生日なので、13歳からこれまで、36年間のパソコンの変遷をまとめてみました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    gcyn
    gcyn 2017/12/14
  • 1