タグ

2012年3月28日のブックマーク (9件)

  • JavaScriptの構文エラーやコーディング規約上の問題をチェックしてくれる「JSHint」が便利そう - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    ReadWriteWebで、自分や他人が書いたJavaScriptにエラーや問題が潜んでいないかどうかをチェックしてくれる「JSHint」というツールが紹介されていました。 この JSHint というツールは「JSLint」というDouglas Crockford氏が開発したツールを元にしていて、より柔軟かつチームでの開発を配慮した設計になっているそうです。 基的な構文チェックだけでなく、それぞれのコーディング規約に基づいた書き方になっているかどうかをチェックできるように、多くのオプションが用意されています。 ↑ 用意されているオプション。 ↑ 試しに自分が書いたJavaScriptをデフォルトのオプションでチェックしてみたところ、色々と問題を指摘されました。 ↑ チェックする環境として、ブラウザ以外に ES5 や Node.js といった環境を選ぶこともできます。 チームで決めたコーデ

    JavaScriptの構文エラーやコーディング規約上の問題をチェックしてくれる「JSHint」が便利そう - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • iPhone を活用して Evernote に読んだ本の読書メモをつくる

    iPhoneのカメラとアプリを使って読書メモ 親愛なる 同僚の諸君 へ Evernoteにつくってある欲しいリストに入っていた 「名文どろぼう(文春新書) 」を古屋でみつけまして。 まあ、思っていた「名文」とはちょっと違う・・・内容についてはまた後日ということで。 ここ最近、iPhoneアプリ「Onecam」と「PictShare」を手に入れたので、 読書メモ用にiPhoneのカメラを活用しようと思っていたところ、 @bamka_t さんのブログでも読書Evernoteのエントリーが! 読んだを無駄にしないためのEvernote活用術。 それも、面倒くさくない方法でね。 / あなたのスイッチを押すブログ 私もすこしばかり、読書Evernoteについてかんがえていたところだったので 僭越ながらエントリーを書かせてもらいます! のデータは「メディマーカー」使ってEvernote

    iPhone を活用して Evernote に読んだ本の読書メモをつくる
  • Su-Pen: スタイラスペンの王様だ。書き味、使い勝手、耐久性、いずれも【異次元の完成度】 | AppBank

    現在最高のスタイラスペンで、1だけ買うなら絶対これ。他のスタイラスペンを持っていても、絶対試したほうがいい。そう断言できるスタイラスペンが、Su-Penです。 美しい書き味、使い勝手のよさをご覧ください。 驚嘆の完成度です。 ペンが画面と設置した時の感覚が他のものとは違います。固すぎず、柔らかすぎず。しっかりと強く描けるにもかかわらず、画面には優しく接地する固さを実現しています。ペン先が丸いのもいいです。ペンをどんな角度で持っても、しっかりと接地し、スムーズに描くことができます。 ここまで褒めてしまうのも当然で最初からこのペンの作り方が他と違うからなのだと思います。これだったら他のペンの数十倍の耐久力があって当然だと思います(実際に紙やすりでけばけばにしても使用感が変わらないという実験結果もあるそうです)。 ペン先とペン軸は分離することが出来、ペン先は市販のペンシルホルダーに装着しての利

    Su-Pen: スタイラスペンの王様だ。書き味、使い勝手、耐久性、いずれも【異次元の完成度】 | AppBank
  • 「Kinect for Windows」の音声認識が日本語に対応へ

    Microsoftは3月26日(現地時間)、2月1日に発売した「Kinect for Windows」を5月末にバージョン1.5にアップデートすると発表した。 Kinect for Windowsは、同社のゲーム機Xbox 360向けモーションコントローラ「Kinect」をWindows PC向けに最適化した製品。搭載するカメラとマイクを通した身振りや音声で対応ソフトを操作できる。日でも直販サイトなどから2万4800円で購入できる。

    「Kinect for Windows」の音声認識が日本語に対応へ
  • 読書メモにSiriの音声認識はいかが? - choiyakiの日記

    みなさんは、読書メモってとってますか? ぼくは必ずとるようにしています。1冊から吸収したいことはいっぱいある。でも、一回読んだだけで吸収できるかっつーと、そう簡単にはいきません。内容もすぐ忘れうような脳みそしか持ち合わせていませんし、から学んだことを具体的な行動に移すには自分というのはなかなか腰が重いやつだと十分理解しています。また、1冊読む中で、自分というのはなかなかいろいろと考えてくれるものです。賛成意見や反対意見、関連する何かなど、そのいろいろ考えたことを考えてはい終わりー、とするのはすごくもったいない。 という気持ちから、ぼくは”ねぎま式”とよばれる読書メモのとり方をしています。”ねぎま式”とは、焼き鳥のねぎまが「鶏肉-ねぎ-鶏肉-ねぎ...」と鶏肉とねぎが交互にあるように、「文の引用-考えたこと-文の引用-考えたこと...」とメモをとっていく形式です。 ぼくはこのメモを

    読書メモにSiriの音声認識はいかが? - choiyakiの日記
    gemini7
    gemini7 2012/03/28
    なるほど、ねぎま式読書メモの本文書き写しにSiri音声入力を使えば楽になるのか。
  • new iPadでenchant.js快適プログラミング!

    おはようございます。ぽちです。 new iPadを買ってretina綺麗だなーと思いつつもあんまり活かせてなかった今日この頃です。 しかし!Textastic が昨日retina対応アップデートしたのでiPadでゴリゴリコードが書けるようになりました! ので、今日はその素晴らしさを共有します。 このDAYONEの隣にあるアプリがTextasticです。 Textastic Code Editor Alexander Blach 価格: 850円 posted with sticky on 2012.3.27 起動した画面はこんな感じになります。(Landscapeモードです) 昨日のアップデートでついにiPad Retina対応して、文字がさらにクッキリしました! 世間では高画質壁紙を探す戦いが繰り広げられていますが、華麗にスルーしてRetinaの素晴らしさはやっぱ文字だよと僕はキメ顔でそ

    new iPadでenchant.js快適プログラミング!
    gemini7
    gemini7 2012/03/28
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

  • 僕のMacに欠かせないMacAppStoreから手に入る便利アプリ32個|男子ハック

    @JUNP_Nです。Macのアプリケーションまとめ記事を書いて1年以上経ち、OSもSnowLeopardからLionに変わってしまったので改めて、僕の使用頻度の高いアプリのうちMacAppStoreからダウンロードが可能なものをまとめてみました。 1.Twitterクライアントは夜フクロウで決まり。Twitterクライアントは他にもありますが、夜フクロウが一番使い勝手が良いと思っています。 Twitter公式もEchofonもJanetterも使ってみましたが夜フクロウが一番。 夜フクロウ 2.74(無料) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 現在の価格: 無料(サイズ: 4.3 MB) 販売元: aki-null.net - Akihiro Noguchi リリース日: 2011/04/04 現在のバージョンの評価: (8件の評価) 全てのバージョンの評価: (379件の評価) 2.

    僕のMacに欠かせないMacAppStoreから手に入る便利アプリ32個|男子ハック
  • 解説:福島第一原発2号機に何が | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    きのう60センチしか水がたまっていないことが明らかになった東京電力福島第一原子力発電所の2号機。その格納容器の内部の映像が公開されました。東京電力は容器の下の部分にある圧力抑制室などが壊れ水が漏れているとみていますが、損傷か所を特定する具体的な方法は見つかってなく廃炉に向けた今後の作業は難航が予想されます。 画面左側の黄色く見えるのが格納容器の内側の壁です。容器の底から60センチ付近。水面の様子ははっきりわかりませんが、水中に内視鏡の先が入ると細かな浮遊物が漂っている様子が確認できます。東京電力は、浮遊物は溶け落ちた燃料ではなく、容器の壁などからはがれ落ちた塗料やさびと見られると説明しています。 内視鏡で見た範囲では、容器の内部に目立った損傷などは見つからなかったとしています。 では今回の調査で2号機の格納容器の内部の様子はどこまでわかったのでしょうか。 2号機では原子炉を冷やすため