タグ

ブックマーク / mainichi.jp (25)

  • のぞき穴から見る舞台、コロナ禍に新風 ソーシャルディスタンス保ち鑑賞 | 毎日新聞

    1人ずつ仕切られた部屋のドアの穴からのぞいて鑑賞する円形舞台装置。中に置かれたのは出演者が使う紙管=愛知県小牧市の小牧市公民館で2021年1月31日、佐藤良祐さん撮影 のぞき穴から見る舞台はコロナ禍の新しい芸術の形――。名古屋市のダンスカンパニー「月灯(あか)りの移動劇場」が、ソーシャルディスタンスを保ちながら鑑賞する円形舞台装置を制作し、地元愛知県の公演で話題を呼んでいる。30枚のドアを円形に配置。鑑賞者は1人ずつドアと仕切り板に囲まれた空間に座り、ドアの穴から出演者のダンスやマイムをのぞき見る。主宰するダンサー・振付家の浅井信好さん(37)は「安心して鑑賞できるニューノーマル(新常態)な舞台形式の一つとして提案したい」と話す。 合板製のドアは各縦1メートル99センチ、横90センチ。ドアスコープと新聞受けを模した二つの穴がある。浅井さんは「ドアは軽くて1枚単位にばらせるので、愛知から全国

    のぞき穴から見る舞台、コロナ禍に新風 ソーシャルディスタンス保ち鑑賞 | 毎日新聞
    gennei
    gennei 2021/02/02
  • アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、の価格設定についても検討する考えを示した。 同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残…

    アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞
    gennei
    gennei 2019/02/01
  • 島根:出雲ナンバーは「ヤマタノオロチ」 デザイン決定 | 毎日新聞

    出雲、奥出雲、飯南の島根県3市町などでつくる協議会(会長・長岡秀人出雲市長)は22日、自動車のご当地ナンバープレート「出雲ナンバー」のデザインを決めた。ヤマタノオロチをイメージした作品が選ばれた。 デザインは今年7~8月に公募。県内外から155点が集まった。有識者や3市町の首長でつくる選考委員会が…

    島根:出雲ナンバーは「ヤマタノオロチ」 デザイン決定 | 毎日新聞
    gennei
    gennei 2018/11/24
    みんな飲酒運転についていっていておもしろいw
  • 今週の本棚・情報:「作家と歩く鎌倉」展 | 毎日新聞

    gennei
    gennei 2018/02/18
  • ブクログ:第5回大賞発表 | 毎日新聞

    書評専門インターネットサイト「ブクログ」(http://booklog.jp/)が、ネットで一般読者の投票により決める、第5回ブクログ大賞の受賞作が発表された。 受賞作は以下の通り。▽小説部門『蜜蜂と遠雷』(恩田陸著、幻冬舎)▽マンガ部門『夜廻り』(深谷かほる著、講談社)▽ビジネス書部門『なぜ、…

    ブクログ:第5回大賞発表 | 毎日新聞
    gennei
    gennei 2017/09/05
    毎日新聞にブクログ大賞が載っている
  • 哲学者・千葉雅也さん:恐れずに周囲から「浮く」 『勉強の哲学』刊行トークイベント | 毎日新聞

    gennei
    gennei 2017/06/15
  • 熊本地震:ネットで広がる支援ツール 垣間見えた課題も | 毎日新聞

    地震ではネット上にさまざまな地震に関する情報や安否確認の仕組みが登場。被災者支援に役立った一方、課題も見つかった。(写真は渡辺英徳・首都大学東京准教授が制作した「台風リアルタイム・ウォッチャー」に寄せられた熊地震の被害の様子) 熊県を中心とする一連の地震では、グーグルやフェイスブック、LINEなどネット関連企業が相次いで安否確認の「支援策」を打ち出した。ボランティアらがネット上の地図を使って情報を分かりやすくまとめる試みも広がっている。東日大震災の経験やネット上のサービスの充実などを通じて工夫を重ね、速やかな安否確認につなげたり、細やかな情報を提供したりするなど「進化」したとも言えるネット支援だが、一方で課題も見つかっている。大災害が相次ぐ日。今後にも備えて試行錯誤を重ねる必要がありそうだ。【岡礼子、錦織祐一/デジタル報道センター】

    熊本地震:ネットで広がる支援ツール 垣間見えた課題も | 毎日新聞
    gennei
    gennei 2016/06/28
  • 早川書房:ミステリ文庫創刊40周年 最も売れた作品は? | 毎日新聞

    早川書房(東京都千代田区)の「ハヤカワ・ミステリ文庫」が4月で創刊40周年を迎え、最も売れた作品ランキングなどを発表した。 1位となったのは、アガサ・クリスティーの「そして誰もいなくなった」(清水俊二訳)だった。同作は、1976年4月19日に初版が発売され、183万部を売り上げている。2位はスティーグ・ラーソンの「ミレニアム1、2、3」(ヘレンハルメ美穂ほか訳)の120万部、3位はレイモンド・チャンドラーの「長いお別れ」(清水俊二…

    早川書房:ミステリ文庫創刊40周年 最も売れた作品は? | 毎日新聞
    gennei
    gennei 2016/04/07
  • 戦後70年:数字は証言する データで見る太平洋戦争(1) 230万人はどのように戦死したのか?- 毎日新聞

    長期割引価格 8,400 円 (税込 9,240円) 月あたり 700 円 (税込 770円) ※12カ月分一括のお支払いとなります。 ※プランは12カ月ごとに9,240円(税込)で自動更新です。

    戦後70年:数字は証言する データで見る太平洋戦争(1) 230万人はどのように戦死したのか?- 毎日新聞
    gennei
    gennei 2014/10/26
    #東京スクラッパー
  • 匿名リークサイト:12月に設立、公益目的の報道に活用 - 毎日新聞

    gennei
    gennei 2014/10/18
    #mhattapod でそのうち話すのかな
  • ウイルス作成:東京の13歳少年を補導 京都府警- 毎日jp(毎日新聞)

    京都府警は4日、コンピューターウイルスを作成したとして、東京都あきる野市の少年(13)=中学2年=を、不正指令電磁的記録作成の非行内容で補導し、児童相談所に通告したと発表した。府警によると、昨年7月施行の改正刑法で新設されたウイルス作成罪の摘発では、全国最年少という。 非行内容は12歳だった昨年8月5日ごろ、感染するとパソコンを強制終了させる通称「ブラウザクラッシャー」という名のウイルスを、自宅のパソコンで作成したとされる。少年は「インターネットで情報を集めてウイルスを作った」と認めているという。 府警によると、このウイルスに感染すると、パソコンの画面に「強制終了してください」と表示される。少年のウイルスによる実害は確認されていない。 少年は、ハッキング技術を自慢し合ったり、情報を交換する掲示板をネット上に開設していた。府警は先月、この掲示板に不正取得した他人のゲームIDを書き込んでいた少

    gennei
    gennei 2012/07/05
  • 訃報:落語家の立川談志さん死去、75歳 - 毎日jp(毎日新聞)

    戦後落語界の風雲児として絶大な人気を誇った、立川談志(たてかわ・だんし<名・松岡克由=まつおか・かつよし>)さんが21日、死去した。75歳。 東京都出身。小学生のころから寄席に通い、1952年、16歳で五代目柳家小さんに入門、小よしを名乗った。63年、五代目談志を襲名し真打ちに昇進した。

    gennei
    gennei 2011/11/23
  • 特集ワイド:「若者ってかわいそう」なの? 20代の70%が今の生活に「満足」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇キーワードは自己充足 世代間格差が話題だ。「若者がかわいそう」だの、「かわいそう」はウソだの、若者以外が騒いでいる。ところが26歳の社会学者、古市憲寿(のりとし)さんはいう。「世代間格差に一番怒ってるのは40代のオジサン世代じゃないですか」。ええっ!? 40代としては聞き捨てならない。ならば聞かせてもらいましょう。「若者ってかわいそうではないの?」【小国綾子】 ◇気の合う仲間と日常を楽しみ、案外社会に真剣に向き合って、自分にできることをしようと、まじめに思ってる 古市さんは現在、東大大学院生。9月には「絶望の国の幸福な若者たち」(講談社)、10月には社会学者の上野千鶴子さんとの対談集を出版した。ポスト・ロスジェネ世代の若者論の旗手として、今やメディアで引っ張りだこだ。 待ち合わせ場所は、昼下がりの東大郷キャンパス(東京都文京区)。古市さんと同世代の意見も聞きたくて、研究仲間の大学院生(

    gennei
    gennei 2011/11/16
  • サイバー攻撃:衆院全議員のID、PW流出…公務用PC - 毎日jp(毎日新聞)

    衆院は14日、サイバー攻撃によって、議員会館に設置された全議員の公務用パソコンのIDとパスワードが暗号化された状態で流出し、一部は暗号が破られてメールが盗み見られていた可能性があると発表した。衆院は不正アクセス禁止法違反容疑などでの刑事告発を検討している。8月下旬に、公務用パソコンのウイルス感染が発覚したため、情報セキュリティー会社に委託して調査していた。 衆院事務局によると、侵入者は7月下旬、雑誌記者の取材を装って、議員3人に標的型メールを送付した。メールは、パソコン内の情報を盗んで外部サイトに接続して送る「トロイの木馬」と呼ばれるウイルスの新種が添付されていた。7月25日、1人の議員がメールを開封してパソコンがウイルスに感染し、衆院の院内LANに侵入するための「踏み台」にされた。このパソコンは1カ月半の間、内部のデータが流出したりメールが盗み見された可能性があるほか、キーボードの入力情

    gennei
    gennei 2011/11/15
  • 東日本大震災:「日本安全」つぶやいて 風評対策、海外からツイッター発信者ら招待 - 毎日jp(毎日新聞)

    外務省は、東京電力福島第1原発事故による日の農産物や観光などへの風評被害対策として、フェイスブックやツイッターなどソーシャルメディアの発信者を海外から招く準備に入った。世界で5億人以上が利用するとされるソーシャルメディアが、中東政変などで大きな影響力を見せていることに着目した試験事業。被災地を回った発信者に、安全性や感動を伝えてもらうことで、風評被害の緩和を狙う。 東日大震災からの復旧に向けた11年度第2次補正予算で、外務省は風評対策のため、15億円を計上した。外務省として初めての発信者招待は、この対策の一環。 11月ごろから、欧米や中国、中東などから、読者の多い発信者約15人を数回に分けて、福島、宮城、岩手県などに招く方向で、在外公館を通じて参加者を選ぶ。 ソーシャルメディア関係者が、日に好意的な書き込みをする保証はないが、外務省の担当課は「現地に足を運び、特産物をべてもらった上

    gennei
    gennei 2011/09/19
  • デジタルサイネージ:小学生の「あったらいいな」 全国約1300施設で“看板ジャック” - 毎日jp(毎日新聞)

    講師の一人、メディアコンテンツファクトリー(福岡市)の毛塚牧人社長のアドバイスを聞きながら、真剣に絵を描く子供たち=2011年8月5日撮影 電車やコンビニなどに設置されたデジタルサイネージ(電子看板)に子供たちの作品を表示する「街中こどもテレビプロジェクト」(NPO法人CANVAS主催)が22日、始まった。第1弾は埼玉高速鉄道線で、車内のディスプレーに子供たちが「あったらいいな」と思う電車や飛行機の絵、「いってらっしゃい。がんばってね」といった大人へのメッセージが流れる。プロジェクトは同日から順次スタートし、ローソンイオン、ヤマダ電機のほか、医療機関や自動車教習所など計約1300店舗・施設のサイネージを“ジャック”する。 公募で集まった小学生約50人が8月初め、サイネージに流す作品を制作した。テーマは「あったらいいな未来の電車」「同飛行機」「大人へのメッセージ 病院にいる人へ」「同レスト

    gennei
    gennei 2011/08/22
  • 東日本大震災:保護ペットをデータベース化 無料で公開 - 毎日jp(毎日新聞)

    マイクロソフトと富士通は25日、東日大震災の被災地で保護された動物の情報をデータベース化して公開し、行方不明になったペットの捜索や新たな飼い主探しを支援する取り組みを始めたと発表した。マイクロソフトが運営するサイト「MSNペットサーチ」で画像や情報が公開され、無料で検索できる。 両社はこれまでも震災復興支援の一環で情報公開を支援してきたが、被災地でペットを保護している保健所や動物愛護団体などと連携し、格的に情報収集に乗り出す。両社のシステムを連携させ、行方不明になった動物の情報を一つのサイトで公開し、元の飼い主や新たな飼い主が短期間で情報を探せるようにする。 日愛玩動物協会などによると、被災地でのペットの捜索件数は福島県を中心に数百件に上るという。両社は「将来的には被災地以外でも情報を収集、公開し、国内の動物の殺処分件数を減らすことを目指す」と話している。【竹地広憲】

    gennei
    gennei 2011/07/25
  • サッカー:J1の横浜マ 練習試合「ユーチューブ」生中継 - 毎日jp(毎日新聞)

    サッカーJ1の横浜マは27日に神奈川大と行う練習試合を動画投稿サイト「ユーチューブ」のJリーグチャンネルで生中継することが決まったと24日、発表した。横浜マによると、練習試合の生中継はJリーグで初の試みとなる。

    gennei
    gennei 2011/06/25
  • トヨタ:米MSと提携 次世代車向けにクラウド技術応用 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン斉藤信宏】トヨタ自動車と米マイクロソフト(MS)は6日、電気自動車(EV)など次世代車向けの情報技術(IT)分野での共同開発で提携すると発表した。EVやプラグインハイブリッド車(PHV)にシステムを搭載し、車内でインターネット情報を利用できるようにすると同時に、家庭用電源での自動車への充電を電力需給の状況に応じて制御する。また、家庭の暖房や照明など電化製品の遠隔操作も可能にし、省エネ効果の高い次世代送電網(スマートグリッド)の基地として自動車を活用する狙いもある。 トヨタが12年に販売する予定のEVとPHVに、MSの「クラウドコンピューティング」技術を利用した情報通信システムを搭載。日米を中心に運用を始め、15年までには独自のクラウド基盤を共同で構築、世界170カ国・地域で展開する。トヨタのITサービス子会社「トヨタメディアサービス」(名古屋市)に対し両社が計10億円を出資し、

    gennei
    gennei 2011/04/08
  • ウィキリークス創設者:過激な「自由」島で育む - 毎日jp(毎日新聞)

    アサンジ容疑者が小学校時代に母クリスティンさんと暮らした住居=オーストラリア東部リズモアで、佐藤賢二郎撮影 「大量に、瞬時に、全世界に」というインターネット世界。そこに高度な情報元秘匿技術を持ち込んだ、内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者、ジュリアン・アサンジ容疑者(39)=英警察が性犯罪容疑で逮捕・保釈中=の方法論は、社会を変えてゆくのか。過激にも映る思想の源泉を求めて訪ねた出身地オーストラリアでは、彼の評価を巡って論争が起きていた。【マグネティック島(豪クイーンズランド州)で佐藤賢二郎】 「土ではベトナム戦争の反戦運動に対する州政府の圧力が強まっていた。それを嫌った人たちが自由を求めて島に集まってきた」。70年代初めの島の雰囲気を、地元ネット新聞「マグネティック・タイムズ」のジョージ・ハースト編集長(52)はそう振り返った。 アサンジ容疑者は71年、オーストラリア北東部の港町タウ