タグ

2009年5月16日のブックマーク (10件)

  • 学校図書館と検閲の事例 (1) (追記あり) - 火薬と鋼

    化け物を殺すのは人だけ - 北沢かえるの働けば自由になる日記 小学校の図書室から『ぼくらの七日間戦争』をはじめとした『ぼくら』シリーズが撤去されたという話があった。 この話題に関連して、過去の学校図書館と検閲の事例を紹介しよう。 アメリカの事例を出そうと思ったが、情報整理に時間がかかるので日の例から。 参考文献は日図書館協会図書館の自由に関する調査委員会編『学校図書館図書館の自由』日図書館協会(図書館と自由 第5集) 日の事例 愛知県立高校図書館 学校図書館は、教育的配慮に基づいた自主規制が行われる可能性をもつ。学校図書館においても幅広い資料を提供することで生徒が多様な情報を入手できるようにすべきであるが、実際にはそうはなっていない。 例えば、全国学校図書館協議会|全国SLA制定の各種基準|全国学校図書館協議会図書選定基準を基準としてもかなり一面的・一方的な情報の統制は可能だ。

    学校図書館と検閲の事例 (1) (追記あり) - 火薬と鋼
    genosse
    genosse 2009/05/16
    この「禁書目録」は興味深い。58点全部見てみたいものだ。/「"生きる"はいけない」って、「死ね」ということか?/リストUPありがとうございます。
  • 高校中退者、1割以上がニートに=4年後の就業状況調査−内閣府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    2004年度中に高校を中途退学した20歳代前半の男女のうち、08年度末時点で1割以上がニートとみられることが16日、内閣府が公表した調査で分かった。20歳代前半全体に占めるニートの割合よりも高く、内閣府は「中退者は困難な状況に陥るリスクが高いと考えられる」としている。 調査は、今年2月から3月にかけて実施。04年度中に高校を中退した男女1595人にアンケートを郵送し、168人から回答を得た。 それによると、調査時点で「仕事に就いてなく、学校にも行っていない」と回答した割合は14.3%(専業主婦を除く)。総務省の07年就業構造基調査では、20歳代前半の男女全体に占めるニートの割合は5.9%で、中退者が大きく上回った。  【関連ニュース】 ・ ヒマラヤ挑戦、ネットで生中継へ=15日に30分間 ・ パワーショベルで野球場施設破壊=器物損壊容疑で少年逮捕 ・ 地域協議会でニート支援=

  • 【民主党代表選】新代表に鳩山氏 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎代表の辞任に伴う代表選は16日に告示され、党所属国会議員による投票の結果、鳩山由紀夫幹事長(62)が岡田克也副代表(55)を破り、新代表に選出された。鳩山氏124票、岡田氏95票だった。鳩山氏の代表就任は2度目。 鳩山氏は次期衆院選を間近に控えるなかで、西松建設の違法献金事件で小沢氏の公設第1秘書が起訴され、大きな打撃を受けた党の立て直しが急務となる。 民主党が同日開いた両院議員総会の投票者数は220人で、過半数は111票となった。岩國哲人衆院議員が欠席した。

    genosse
    genosse 2009/05/16
    なんか、いつの間にか決まってた、という感じだな。あっそう、鳩山さんに決まったのか、としか言いようが無い。/もうちょっと、盛り上げた方が良かった
  • ゲームソフト規制のあり方探る:ニュース|公明党

    東京・秋葉原で販売実態を視察 太田代表と党PT ゲームソフトの販売状況の説明を受ける太田代表(中央左)と党PT=15日 東京・千代田区(一部画像処理) 女性に性的暴行を繰り返す日製のゲームソフトが海外の人権団体から抗議を受けた問題を受け、公明党の太田昭宏代表と「子どもを守り育てる環境整備に関するプロジェクトチーム」(PT、池坊保子座長=衆院議員)は15日、販売実態を把握し規制のあり方を探るため、東京都千代田区内の万世橋警察署で説明を受け、秋葉原の電気店街を視察した。 これには池坊座長のほか、伊藤渉PT事務局長らが参加した。 ゲームソフトの販売実態について、万世橋警察署の生活安全課は、電気店街の約100店舗で取り扱いがあり、外国人観光客による購入も目立つと指摘。取り締まりについては、18歳未満の児童を性的に描写していても、現行法がアニメを規制の対象外としていることから、困難

    genosse
    genosse 2009/05/16
    公明党の連中がまた秋葉原に行ったという記事/来るなよ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • エロゲが日の当たるところに出ちゃってみんな困っているらしい - あんとに庵◆備忘録

  • asahi.com(朝日新聞社):大学への予算配分に成果主義 財務省、研究実績など重視 - 社会

    財務省は、大学への予算配分の際、学生や教員数などの「規模優先」を改め、学生の学力向上や研究業績などの結果を重視する方向で検討に入った。学生の学力低下や定員割れ大学の急増への危機感から、成果主義の拡大を図る。大学の統廃合などの再編や定員の削減も求める方針だ。  財務相の諮問機関の財政制度等審議会(西室泰三会長)に15日報告した。財政審も基的に同意し、予算編成の方向を示す「建議」に盛り込まれる見通しだ。  財務省によると、08年度は全国の私立大学の47%で定員割れが起きた。少子化の影響で、98年の8%、03年度の28%から急増している。  また国公立大学を含め、推薦やAO入試が増えたこともあり、大学生の学力低下が指摘されている。35大学で調査したところ、国立大の6%、私立大の20%の学生の英語、国語、数学の基礎学力が中学生レベル以下だったという。  財務省は今後、文部科学省や各大学に、入試の

    genosse
    genosse 2009/05/16
    成果の中身が曖昧な感がある。
  • http://twitter.com/tsuda/status/1795015603

    http://twitter.com/tsuda/status/1795015603
    genosse
    genosse 2009/05/16
    誰が言ったかは忘れたが、「自由の代価は絶えざる警戒」という言葉があるそうだ/自由を享受する者の義務は、「自由を侵害するものに常に目を光らせ、自由を守り抜くこと」ではないだろうか。
  • 某エロゲ問題へのブクマコメントが怖い

    いつもの日課ではてブを眺めていてたのだけど、 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://tamanoir.air-nifty.com/jours/2009/05/2009514.html 読んでいるうちになんだか気分が悪くなってきた。 元記事はたいしたこと言ってない、別に排除しろとかそういうことでもなく、 「アングラなことを自覚しろ」というような内容で、私には至極まっとうに思えたのだけど、 この記事に対するブクマコメントは大部分がそれを真っ向から否定するものばかりで、だんだん嫌悪感というより、何かショックを受けたみたいだ。 はてなだからそうなのか、ネットだからそうなのか、たいていの男性とはそう思っているものなのか(女性のコメントも混じっているが)、 言論の自由っていったいなんだろう。そんなに声高にいうことなの?それがいちばんの正義なの? 必要な人がいるならアング

    某エロゲ問題へのブクマコメントが怖い
    genosse
    genosse 2009/05/16
    あなたに恐怖を与えているかもしれない人間の一人として/自由がいかに簡単に無くなるかを知っていれば、声高にもなる。とくに少数者の自由というものは、常に不安定な位置にあるからね。
  • 明石書店で組合つぶし・雇い止め・解雇が相次ぐ

    ↑明石書店前での抗議行動 ●●「人権・反差別・反貧困」で知られる出版社・明石書店で、 悪質な組合つぶし、組合員に対する不当な雇い止め・解雇が相次い でいます。 「人権出版」を隠れ蓑にした貧困の生産を許しません。 私たちの闘争へのご支援をお願いします。●● 「社会的信頼と品位のある会社で質の高い出版物をつくりたい。安 心して意欲をもって働き続けられる職場環境・労働条件をつくりたい」  昨年7月、明石書店の23人の社員は上のような趣意書を掲げ、 東京ユニオン明石書店支部として労働組合を結成しました。創業3 0年の小社で労働組合ができたのは初めてのことです(その後、 様々な脱退工作にあい、組合員は現在11人になっています)。  小社は人権・反差別を理念に、人文社会科学の書籍を年刊200 点以上刊行しています。その理念と出版活動が評価され、代表取締 役の石井昭男は昨年、「アジアのノーベル賞」といわ