タグ

2009年1月30日のブックマーク (7件)

  • 同人TRPGリスト

    [戻る] 日同人TRPGリスト ただいまの同人TRPG数:98 最新更新日:08/10/2000 同人TRPGの定義は、出版社から発行されていないTRPGとここではしています。並びはとりえあえず掲載順(すまぬ)。 (インターネットで入手できるルールに偏っている事は勘弁、オリジナルTRPG情報は常に大募集です♪) レビューに関して:個人的な判断に基づく四段階評価で、★=1、☆=0.5です。(なるべく客観的に判断しようと努力してます)ポイントを書いた後日に、そのシステムのルールが変更/追加になる場合があります。なるべく、最新変更をフォローしたいと思います。(更新情報いただけると嬉しいなぁ、なんて(^^;))リスト&レビューの趣旨は、『同人TRPGってのはどんなのがあるんだろう?』というものです。 ルール内容:ルールの遊び易さ、出来、コンセプト、オリジナリティの再現度で評価しています。

    gento
    gento 2009/01/30
  • アメーバキング

    アメーバキングとは? 「アメーバキング2」は、アメブロやWordPressを含むブログのアクセス数を増加させるために設計された総合管理ツールです。長年にわたり、多くのユーザーのフィードバックを基に機能改善を重ねており、信頼と実績を積み重ねています。 このツールは、複数のアメブロIDを管理する機能や、自動で「いいね」や「ペタ」を付ける機能、読者登録機能、メッセージ送信機能など多岐にわたる機能を搭載しています。また、WordPressや無料ブログサービスとの連動が可能で、SEO対策やソーシャルメディアとの連携もサポートしています。 特に「JetPack」との組み合わせにより、TwitterやFacebookとも連携できるため、ブログを運営するうえで必要な機能が詰まっており、初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応しています。テンプレートの自動作成機能もあり、直感的な操作でプロフェッショナルなデ

    gento
    gento 2009/01/30
  • ショウヨウ日誌・街とTRPGと

    ■今週土曜日に、オンラインセッションで月夜埜綺譚をやります。まだプレイヤーに空きがありますので、ルールを買ってやってみたいかたとかはふるってご参加ください。人数が埋まり次第募集は締め切ります。また、人数はとりあえず最低限は確保しましたので、中止はありません。 ■参加されたい場合は、そのむね、こちらのコメント欄か、bummler@bird.toまでお伝えください。(スパムよけのため、メールアドレスは全角になっています。) ■前回までのあらすじ。 ■TRPGから遠ざかっていた現場作業員Hは、アナログゲーム読書*1を友に暮らしていた。そんなある日、英雄物語のできるTRPGを作れ、という何者からかの天啓を受けたHは、思わず一晩でアウトラインをまとめてしまう。それは、現代日郊外の日常に生きるリアルなキャラクターをつきつめることで英雄物語をやろう、というえらくニッチなアイデアであった。さらにわずか

    ショウヨウ日誌・街とTRPGと
    gento
    gento 2009/01/30
  • 少女展爛会(C)SimpleCrafts(こぎつね)

    <body> 閲覧にはフレーム対応ブラウザが必要です。 <br>申し訳ございません。 <br> <br>少女展爛会 <br>(C)SimpleCrafts(こぎつね) </body> </noframe> </html>

    gento
    gento 2009/01/30
  • RPGシステム紹介 日本的幻想遊戯「平安夜曲」  其の一 概要

    gento
    gento 2009/01/30
  • エンドレスバトル・アリーナ - TRPGはじめて物語

    人類を定義するに当って、まず僕たち人間をベースに考えてみようと思う どのへんからモンスターでどのへんからプレイヤーキャラクターとして妥当なのかを考えてみる そもそも、この世界 上位次元体が好き勝手に世界の概念をいじくって、人間を平行進化させていったので、かなり豊富に「人類」というものが創造されています その昔、ロシアの科学アカデミーでチンパンジーと人間のハーフができないか? とかいう狂気の実験がありましたがw それとどっこいのことが次元を1つないしは2うばかり(文字通り)超えたところで行われているわけでw さて、横道にそれたので、筋に まず、人類として呼べるための条件として ・直立して歩行できる というのが、上げられます。 生物学上、この定義は外せないと思いますねw 人間は二束で直立し、両手を使うことで今のような進化を遂げたわけですから(そも、進化したのか?という根的な話をするのは置い

    エンドレスバトル・アリーナ - TRPGはじめて物語
    gento
    gento 2009/01/30
  • 適切なアプローチ - なまけもの備忘録

    ゲームを作るにあたって、システムをつくる時に重要なことがあるのではないかと思っています。 このゲームの、どこが楽しいのか? 具体的に遊んでいて何が楽しいのか? このゲームを遊ぶにあたって、どのような遊び方ができるのか? つまり、どういったシナリオを想定しているのか? このゲームのはどんなキャラクターが作れるのか? ちょっとしたサンプルキャラクターみたいなものが用意できないか? こういったことを考えながら作ると、何をやればいいのか伝わりやすいし、自分の作っているシステムの方向性もぶれないんじゃないかと思います。まだまだ、考えることはたくさんありそうですが。 でも、実際に遊んでみると思わぬ楽しさや、想定外のストレスを感じることがあるかもしれません。 早くテストプレイに達してみたいものです。 っていうか、そのうち「地雷上等、オリジナルシステムオンリーコン」とかやってみたいです、 ばんぷちで。

    適切なアプローチ - なまけもの備忘録
    gento
    gento 2009/01/30