タグ

Cultureとblogに関するgentoのブックマーク (4)

  • 哲舟の呑む喰う浸かる、歴史に憩う : 談話室・滝沢が40年の歴史に幕

    gento
    gento 2015/08/06
    なんか TL に「談話室滝沢」の話が流れていたので。懐かしいね。
  • 不自由になっているのは、多分ブログやWebそれ自体じゃなくて: 不倒城

    例えば私たちが普段使っているブログサービスだとか、例えば私たちの情報収集手段だとか、例えば書き手としての私たちであるとか、例えば私たちの観測範囲それ自体とか、そういうもんなんじゃないかなあ、と思うのです。 こちらの記事を拝読しました。 最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? 特に反論とか意見提示とかではなく、上記の記事を読んで思いついたことを根拠なしに書きます。 箇条書きで言いたいことを書くと、下記の通りになります。 ・id:orangestar先生の所感、ないし慨嘆は、感覚としては分かる。閉塞感みたいなものは正直感じる ・けれど、少なくとも私に関して言えば、多分観測者としての感じ方、あるいは立ち位置の問題なんだと思う ・昔のWebって、確かに野放しだったし、わけが分かんないものがたくさんあふれていた。楽しかった。 ・けど、よく考えてみると、昔の自分が遊んでいた場所だって、別に「

  • ワールドトークRPG!&ネト充のススメ - ジークス島戦記ロストクロニクル

    http://ncode.syosetu.com/n7927bq/ PDF>http://pdfnovels.net/n7927bq/main.pdf ふとWEB小説が書籍になってたのを目にしました。 …どうやら1ゾロについての記述があるから初代SWベースのお話っぽい TRPGも、日上陸からもう30年近く*1なるから、初代赤箱時代の人はすっかり老害になってるはず(まて) それ以前は、海外翻訳ユーザーで更に限られていたジャンルでした。 ゲームマスターというシステムは、そのスペックでゲームの選択肢をいくらでも変えてしまうから、当に当たりはずれの大きいゲームですし 同時にプレイヤーの組み合わせでいくらでも結果は変わってしまう。 気の許せる相手とマスターのゲーム当に可能性は無限大ですが、同時にそう思えるゲームになるには多くの条件を満たす必要がありますし 対人のゲームシステムはより安定したゲ

    ワールドトークRPG!&ネト充のススメ - ジークス島戦記ロストクロニクル
  • TRPGを極めようとして諦めた話(前編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ

    面白い事に、自分のTRPG歴は大体10年単位で切り替わってます。最初の10年:ただ脳天気にTRPGを楽しんでいた時期  次の10年:TRPGを極めようとした時期 さらに10年:TRPGから離れて隠居ジジイしてた時期 それから:現在なう「極めようとした時期」というのがあるのが我ながら当にアホなんですが、その時に体感で理解した事がもしかしたら今TRPGを楽しんでいる人達に有効な話になるかもしれないので、だらだらと語ってみようと思います。(でも、ノウハウ的な話は次回) TRPGとのきっかけは、TRPGとは何も関係ないパソコンのでした。 マイコンBASICマガジン(通称ベーマガ)を毎月買っていた生意気な小学生の自分でしたが、 ある時屋の主人が間違えてコンプティークの付録をベーマガに入れてしまっていたのです。その時のコンプティークの付録内容は、TRPG特集。 D&D(新和版)……通称、赤箱・青

    TRPGを極めようとして諦めた話(前編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ
  • 1