タグ

ブックマーク / mubou.seesaa.net (63)

  • 今、「Civilization6」攻略界隈で起こっていることが物凄い: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    今、「Civilization6」攻略界隈で起こっていることが物凄い: 不倒城
  • 30年のゲーム人生の中で、最大のショックを受けた「あの時」のことについて: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • 「ハイスコアを狙う楽しさ」について本気出して考えてみた: 不倒城

    土屋さんは非常に気さくな方で、以前からTwitter上でたびたび会話させて頂いております。ファンとして恐悦という他ありません。 で、肝心の質問内容なんですが、DMなのでご人の許可を頂いて一部抜粋。2DSTGの遊び方にハイスコアを狙う遊び方がありますよね。2DSTGだけでなく、特に昔のゲームはなんにせよハイスコアを狙う、それを更新する事が目的のゲームがたくさんありましたよね。私も5歳からファミコンをはじめて、各種ゲームを今に至るまで遊び続けて来てるゲーム好きではあるのですが、このハイスコアを狙う遊びの楽しさが未だにわかってないんですよ。私のゲームの楽しみ方は特に変ではなく、勝利するであったり、クリアをするであったり、経験値をためて新しい技を覚えるであったり、ストーリーを楽しんだり、単純に面白い動きを楽しんだり、絵を楽しんだり、世界観を楽しんだりといった、一般的な楽しみ方をしてきたと思うので

  • もはや「リセットボタン感覚」という言葉をお説教に使える時代は終わった: 不倒城

    人生にリセットボタンはねえんだ!!」 「最近のゲーム機にもリセットボタンねえよ!!」 「えっ。じゃあ人生にセーブ&ロード機能はねえんだ!!!」 「最近のソーシャルゲームにもそんな機能ねえよ!!!」 「えっ。えっ。じゃ、じゃあ人生に課金システムは」 「あるよね」 「うん、あるね」 私の長男(8歳)は、「リセットボタン」という機能を知らない。 以下、既出議論かもしれないが、気にせず話を進めることにする。 ゲームに対してあまり興味や親和性をお持ちでない中高齢の方が、「リセットボタン感覚」「リセット感覚」という言葉を若者批判・ゲーマー批判の種として用いることは、今でもそれほど珍しくはない。Web上ではあまり見なくなってきているが、一時期のゲーム脳議論なんかでは頻繁に引き合いに出される内容であったし、「人生にリセットボタンはない」というお説教を、私はつい最近、この耳で直接聞いた。 しかるに、みなさ

    gento
    gento 2016/01/12
    "つまり、少なくとも2002年くらいから初めてゲームに触れた世代であれば、「リセットボタン」というものに触れたことがないことに何の不思議もない。ソーシャルゲームにしか触れたことがない人であれば、機能としての
  • モンハンを初めてプレイする初心者さんに伝えたいこと、あと初心者さんに布教する時に気を付けたいことについて: 不倒城

    モンハンクロスを遊んでおります。 昨日最序盤での感想を書いたんですが、今のところ非常に楽しくプレイ出来ております。 私はP2Gからのハンターなんですが、P2G時代やそれ以降のフィールドやらキャラクターやらが大量に復活しており、懐かしキャラのオンパレード、モンハンシリーズの同窓会という風情。流石、「クロス」の名にふさわしいいろんなシリーズタイトルの交錯感。お祭りゲームと考えて相違ないと思います。 その他にも、例えば採取はボタンおしっぱで異常に楽になっていたり、チュートリアルの「もう一度聞きますか?」の罠がなくなっていたりと、細かいところの改善点も数多く、非常に遊びやすくなっていると感じます。序盤こそ採集クエストや小型モンスターの狩猟クエストが多く、若干煩わしい部分もありますが、ぼちぼち手ごたえのある大型クエも出てきました。 で、今回も、シリーズ初登場の要素であるとか、シリーズをやっていない人

    gento
    gento 2015/12/03
    良記事。激しく頷きまくるしかない。 僕は MHP2G からの参入組で、最初ちょっと無理くり引っ張られて“養殖”されかかったクチ。 まあその引率者が忙しくてあんまり一緒に遊べんかったので、一人コツコツ村クエを遊ぶ時
  • 勇者のコミュ力が余りにも高過ぎて実際にはどう話しかけているのかよくわからない: 不倒城

    先に断っておきますが、比較的どうでもいい話です。 一般的なRPGにおいて、主人公が「話す」コマンドを使ったり、町の住民の前でAボタンを押すと、何かしらの反応が返ってきます。時には「ここは○○のむらだぜ」と親切に教えてくれたり、「ぶきやぼうぐはそうびしないといみがないぜ。」とアドバイスしてくれたり、場合によっては「ぱふぱふしない?」などと誘惑してきたりします。 およそ、RPGの主人公に最も必要な才能は、戦う力でも魔法を使う力でもなく、初めて訪れる村や町で見知らぬ人に話しかけまくるコミュ力であることは議論を俟たない所かと思うのですが、改めて分析してみても、あの能力は殆ど魔法の域です。 多くの一人称系RPG(主人公に強いキャラクター性がなく、プレイヤーが一人称視点になるRPG)において、「主人公が実際に喋る台詞」は省略されるのが常です。会話はキャッチボールなので、街の住民からの何らかの回答がある

    gento
    gento 2015/10/17
    「オカン級」だわな(笑)
  • 俺が生きたネットはこんな場所だった・ないし「東京BBS」や「草の根ネット」のお話 第一話: 不倒城

    今からちょっと昔話をします。長文なので、お暇な方だけどうぞ。 兄が、バイトで溜めたお金でパソコンを買いました。PC-9821Ap2、というパソコンでした。 私が中学生くらいの頃だったので、大体20年くらい前のことの筈です。皆さんよくご存じの通り、「昔のパソコン」と「今のパソコン」の間には旧ザクとクインマンサくらいの、あるいはママチャリとCTX1300くらいの性能差があります。その割に、値段はこの場合旧ザクの方がはるかに高いんですけど。 兄のAp2のメモリは40MBくらい、CPUは66MHzだった筈で、それでも定価で80万円くらいしました。今、お値段8万円のPCでもCPU3GHzとか割と普通なんで、単純に計算すると、CPU性能で500倍くらいの機体を10分の1の値段で買えるようになった、ということになります。びっくりですよね。 私のプログラミング原体験はファミコンの周辺機器であるファミリーベ

    gento
    gento 2015/07/12
    これまた懐かしい。 "「数限りない、俺と同じようなファン」というものが、実際に、目に見える形で存在している。この衝撃は、今でもなかなか表現することが出来ません。" これはホントに。
  • ライフハックの皮をかぶった言葉狩りどうにかならないかなーと思うんですが: 不倒城

    よくあるじゃないですか。「実は○○という言葉は失礼な言葉だった!」とか。「○○という言葉を使う人は、実は××(ネガティブな何か)だった!」みたいな、あーゆーの。 最近も観測しました。下記のような記事です。 口癖で分かる性格 「なるほど」が多い人は何も聞いていない こういう、ビジネスマナーとかライフハックの体を装って、言葉にネガティブなラベルを無理やりくっつけようとする向きが、私は好きではありません。というか嫌いです。 この手の記事の問題点は、箇条書きにすると以下のようになります。 ・根拠が全くない、ないし根拠が明示されないまま、言葉に対してネガティブなイメージ付けを行っている ・それを読んだ人が、「そうだったのか、知らなかった!気をつけよう」という印象を持ちやすい、いわば「気づき」を誘導する書き方になっている ・更に、上記の「気付いた」人が、その言葉を使っている他人に対してまで「あ、××な

  • ゲームブック半里を往く その7 巨大コンピューターの謎と、創元ゲームブックヒロインのお話: 不倒城

    シャラナ可愛い(真顔で) どうも、しんざきです。いつも通り、2015年という時代の今、創元のスーパー・アドベンチャーゲームのレビューという記事に、どの程度の需要があるのかなどという話は気にせずに書きます。 Amazon:スーパーアドベンチャーゲーム 巨大コンピューターの謎 デュマレストサーガ、というSF小説シリーズをご存じでしょうか。 デュマレストサーガは、既に故人となったE・C・タブが1967年から2008年にかけて書き続けていたSF作品です。主人公であるアール・デュマレストは、「人類発祥の地である「地球」という星が、伝説としてしか知られていない程に遠く離れた銀河」において、自分の故郷である地球の手がかりを捜し求めながら、星から星へと旅をします。 様々なSF的小道具をふんだんに盛り込みつつ、極めて固ゆで卵野郎なデュマレストを描いたその作風は、SFハードボイルドの走りといっても過言ではない

    ゲームブック半里を往く その7 巨大コンピューターの謎と、創元ゲームブックヒロインのお話: 不倒城
    gento
    gento 2015/06/21
    シャラナ可愛い。 ヤバい読んでたらめっちゃ顔ニヤけてもた。懐かしステキすぎる。
  • 個人的トップ10ゲームとか10本じゃ全然足りないので100本くらい挙げてみました: 不倒城

    私が「超好き」と言って問題なさそうなゲームタイトルを思いつく限り羅列しているだけの記事ですので、情報的価値は一切ありません。リメイクものは加えていませんが、シリーズタイトルは個別としています。 「超好き」の基準は、「このゲームについて語ろうと思えば最低30分くらいは余裕で語れる」としています。ダライアス外伝なら3時間はいけます。 以下、大体好きな順です。 ・ダライアス外伝 ・レイストーム ・ダライアスバースト ・Gダライアス ・ダライアス ・レイフォース ・ガンフロンティア ・メタルマックス2 ・ナイトストライカー ・迷宮組曲 ・バブルボブル ・奇々怪界 ・R-TYPE ・ミネルバトンサーガ ・Wizardry3(ファミコン版) ・大航海時代II ・Guilty GearXX ・ブレイジングスター ・ザナック ・マジカルドロップ2 ・ティンクルスタースプライツ ・重装機兵ヴァルケン ・風来

    gento
    gento 2015/06/05
    "「超好き」の基準は、「このゲームについて語ろうと思えば最低30分くらいは余裕で語れる」としています。"
  • 今まで一度も「ファミコン」を遊んだことがない人に、今だからこそ薦める10作: 不倒城

    ちょっとTwitterで話題になったので書いてみました。 対象となる人:PS3やWiiUくらいから家庭用ゲームに入った人、あるいはブラウザゲーム畑の人で、バーチャルコンソール含めファミコンのゲームやレトロアーケードゲームに触ったことがない人 選考基準1:俺の趣味 選考基準2:特にファミコンの作法や背景を知らなくても楽しめる 選考基準3:最近のハードで直系の続編、ないしシリーズ作が発売されていない(長寿シリーズ化していない) 選考基準4:1メーカーにつき一タイトル 選考基準5:最近のハードで出ていないものなら別に移植ものでも良い 上記くらいを条件とします。 なるべく「ファミコン時代ならでは」で「色んなメーカー」のタイトルを選ぶのが楽しそうだなー、と思う訳です。一方、最近でもシリーズが現役なゲームは、当然昔のタイトルが知られる機会も多かろう、ということで基外しております。 その為、例えばFF

    gento
    gento 2015/05/08
    10本だけだなんて、選ぶほうが荒行だコレ(笑) こう、色々と語りたくなってスゴイ級タイトルばっかり。ほんとに傑作ばっかなので、興味のある人には是非トライしてもらいたいところ。 どれもやりこんだモンです。 そう
  • 正義感で個人情報を晒すことを許容していると、またスマイリーキクチ氏の中傷被害事件と同じようなことが起きると思います: 不倒城

    この記事で書きたいことを最初にまとめておくと、 ・川崎の殺人事件の件で、容疑者や容疑者家族の情報がWebで晒されまくっているという話を観測しました ・当該事件の犯人は法によって厳正に裁かれるべきですが、「個人が」「容疑者に」害意を向け、それを実行するのは単なる私刑であり、もっというと犯罪です ・加害者と被害者のプライバシーのバランスの問題は、「被害者のプライバシーが守られるようになる」という方向で行われるべきであり、「加害者のプライバシーを侵犯する」という方向性で行われるべきではありません ・こういうことが起きると、スマイリーキクチ氏の中傷被害事件を思い出しますですよ ・当該事件も、「根拠が明確でない情報を」「主観的な正義感を持った人たちが勝手に信じ込み、拡散して」起きた点で、今回の件と通底する部分があり、場合によっては将来的にまた似たようなことが起きてしまう可能性すらあると思います ・そ

    gento
    gento 2015/03/03
    "・当該事件の犯人は法によって厳正に裁かれるべきですが、「個人が」「容疑者に」害意を向け、それを実行するのは単なる私刑であり、もっというと犯罪です" "・加害者と被害者のプライバシーのバランスの問題は、「
  • 不自由になっているのは、多分ブログやWebそれ自体じゃなくて: 不倒城

    例えば私たちが普段使っているブログサービスだとか、例えば私たちの情報収集手段だとか、例えば書き手としての私たちであるとか、例えば私たちの観測範囲それ自体とか、そういうもんなんじゃないかなあ、と思うのです。 こちらの記事を拝読しました。 最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? 特に反論とか意見提示とかではなく、上記の記事を読んで思いついたことを根拠なしに書きます。 箇条書きで言いたいことを書くと、下記の通りになります。 ・id:orangestar先生の所感、ないし慨嘆は、感覚としては分かる。閉塞感みたいなものは正直感じる ・けれど、少なくとも私に関して言えば、多分観測者としての感じ方、あるいは立ち位置の問題なんだと思う ・昔のWebって、確かに野放しだったし、わけが分かんないものがたくさんあふれていた。楽しかった。 ・けど、よく考えてみると、昔の自分が遊んでいた場所だって、別に「

  • 「ロボットに子どもが乗って戦う」という設定に対する、「機動警察パトレイバー」のアンチテーゼについて: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • 子育てにおける「妥協」の大事さ: 不倒城

    ちょっととりとめもないこと書きます。あんま具体的な話ではないです。 なんというか、「妥協」って悪い意味で使われること多いし、妥協がよろしくない時ってのも確かにあるんですけれど、実際にはすげえ大事な概念だと思うんです。妥協。妥協すごく大事。 なぜかというと、「ちょうどいいところ」と「理想」と「現実」がそれぞれずれていた時、「ちょうどいいところ」を探す方法は妥協しかないから。 なぜかというと、「Aさんの理想」と「Bさんの理想」が乖離していた時、戦争を起こさずに仲良くする方法は妥協しかないから。 仕事とか、人間関係とか、色んな場面に当てはまると思うんですけど、今、私は子育てのことを念頭においています。子育てにおいて、妥協、多分すごく大事。 子育ての指標とか、子育てのライフハックとかありますよね。「○○な子に育てる為の××の方法」とか、ああいうの。 勿論、いいこといってる時もありますし、適度に取り

  • 何故選挙前には「選択肢を潰そうとする」情報が花盛りになり、「選択肢を作ろうとする」情報が観測されにくくなるのか: 不倒城

    前も似たようなこと書いたんですが。 もう「どの政党のどこがダメ」ってのはよくわかったから、いい加減「この政党のここが良い」って話に遷移して下さるとありがたいんですが 私の観測範囲が偏っているのかも知れませんが、どうも、選挙前になると「あいつがあんなこと言ってる!ダメだ!(だからこの政党に投票してはいけない!)」であるとか、「あいつはあんなことしてる!ダメだ! (だからこの政党に投票してはいけない!)」という情報、アピールが、メディア、個人ブログ、ニュースサイト問わず花盛りになります。ネガティブ情報、敵失情報の満漢全席です。これは、与野党いずれに対しても見られることです。 そして、それらのテキストに大体共通していることは、「こっちの政党にはこんないいポイントがある!(だからこの政党に投票しましょう!)」とは決して言わないことです。 選択肢を潰そうとしているだけで、他の選択肢を提示しようとして

  • 楽しめないものを無理に楽しむ必要はないし、楽しんでいる人に水をぶっかける必要もない: 不倒城

    タイトルで完結しているんですが。 先に書きたいことを全部書いてしまうと、 ・「○○が俺には楽しめない、楽しくない」というのを書いたり、分析したり、批判したりするのは全く問題ないと思います ・ただ、そういった内容を、「○○って一体どこが面白いの?」といった形で、楽しんでいる人達に投げかけると角が立つことが多い気がします ・自分が楽しめないもの、好みが合わないものがあるのは当然ですが、わざわざ楽しんでいる人達に水をぶっかける必要もないんじゃないでしょうか という程度の内容になります。大した話でないことは看取して頂けると思います。 以下はただの補足なので、読みたい人だけ読んでください。 まず第一に、好みというものは誰にでもありますし、許容範囲というものも勿論人それぞれなので、「(皆は楽しいって言ってるけど)○○が俺にはあんまり面白くない」というのはあって当然です。面白くないと感じるものをわざわざ

    gento
    gento 2014/09/30
    「楽しくない」ということを主張する自由は、「人それぞれ好みがあるから」という当然の前提によって担保されているから。「人それぞれ好みがある」ということは、「楽しい」という人も尊重しなくてはいけない道理で
  • 藁人形をデマ情報で燃やして、注目を集めようとする人達: 不倒城

    こんなツイートを見かけました。 一般には知られていない事実。それは以前どこの教室にもテレビがあり、教育テレビも見られれば、デジカメやビデオをテレビにつなげて自由に授業ができた。ところが今はどこの教室にもテレビがない。NHKが1台ごとの視聴料を請求したからだ。学校での視聴は無料と文科省が動けば済んだのに。怠慢。https://twitter.com/naka8952/status/509672439509303296 言うまでもなくこれは純度100%の単なるデマでして、学校や社会福祉施設などの機関は受信料免除対象なので、「NHKが1台ごとの視聴料を請求」などという事態が発生する訳はありませんし、それによってテレビが教室から撤去されるということも起こり得ません。 1 全額免除 (学校) (2) 別表2に掲げる学校において、児童、生徒または幼児の専用に供するため、その管理者が受信機を設置して締結

    gento
    gento 2014/09/11
    "だから私は、「「分かりやすい悪役」がいる話を見た時は、ちょっと身構える」というルールが広まってくれるといいなあ、と思っています。"
  • 私たちの国、私たちの社会は、われわれにどんな子育てをさせたいのでしょうか(遊び場的に): 不倒城

    先にこの記事を四行でまとめると、 ・「屋内である程度安全に遊べる児童施設」は現在の子育て上すっげえ重要 ・けれど、公的・半公的な屋内児童施設が最近次々閉鎖を迎えている ・私たちの国、私たちの社会は、われわれにどんな子育てをさせたいのでしょうか ・少子化問題に注力するというならこの辺なんとかしてくださいよいやマジで というだけの内容になります。 以下は単なる補足の上、かなりの長文なので、読みたい人だけ読んでください。 まず先に前提。 ・この記事を書いているのは、都内在住の三児の父です。 ・三児の年齢構成は、長男7歳、長女次女共に2歳9ヶ月の双子、という感じです。 ・その為、例えば遊び場とか公園についても、上記くらいの年齢の子どもに対象が偏った話になります。 悪しからずご了承ください。 ・「屋内である程度安全に遊べる児童施設」は現在の子育て上すっげえ重要 こんな記事を見ました。 何をして遊べと

  • コンビニで買い物をした時箸を落とされた話と、攻撃的な意見の話: 不倒城

    テスト明けで余りに頭がくたびれているので細かいことを気にしないで書く。 全然大したことではないのだが、ちょっとしたことをきっかけに考えたこと。「起きたこと」「それに対して私が考えたこと」「職場の人に話した時言われたことと、思ったこと」の3つのパートに分けて書いてみる。 ○起きたこと。 オフィスビル内のコンビニで買い物をした。このコンビニは、私のWeb内外における必死の努力にも関わらず未だにキャベツ太郎を入荷してくれないという大変不届きなコンビニなのだが、アクセスが良いのでやむを得ず使っている。 で、その時私は、どん兵衛とポップコーン塩味を購入した。私はポップコーンの塩味原理主義派閥過激派であり、バターしょうゆ味やチーズ味、キャラメルポップコーンなどを地球上から排撃したいと考えているタイプの人間だが題とは何の関係もないので省略する。 レジ対応は、まだ入り立てと思しき若い店員さんだった。見た

    gento
    gento 2014/09/02
    "その考え方は否定しない。ただ、ちょっと攻撃的・批判的な方向に倒し過ぎな様に思えて、あんまり私が好きな考え方ではないなあ、と。私が思ったのはそれだけだ。" 同感。